
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2018年8月30日 16:10 |
![]() |
12 | 6 | 2018年7月4日 21:10 |
![]() |
17 | 8 | 2017年8月24日 16:07 |
![]() |
6 | 6 | 2017年4月29日 13:58 |
![]() |
18 | 12 | 2016年12月13日 18:15 |
![]() |
4 | 1 | 2016年8月1日 05:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノーマンズスカイも最近始めまして嵌まってしまいましたが、何よりもモンハンですね。
ハンターライフと夏休みが同期してしまいそうで怖いです。
コンシューマーに遅れましたが昨日やっとPC版が出ました。
フランス人??かと思われるような容姿の「相棒(笑)」が受付嬢(?)と言うのがちょっと変だと思いますけども。
(研究者寄りのハンターの役柄のままで良いと思うのですが)
とにかく全てが楽しい感じで良いですね。
あ、ゲーム内ボイスチャットはオフですが。
書込番号:22022667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちらっ(・| おは〜!
>ハンターライフと夏休みが同期してしまいそうで怖いです
あはははは〜 <("0")>
あらまた最悪 いや最良? どえらい夏季休暇になりそうな感じ(^^;
ほんでもって
新VGAはどうされるでしょうか間もなくですが (^_^)
書込番号:22022719
1点

コンシュマー機から、半年遅れのこのタイミングでの発売ですね。
PS4版の中古が、約3000円弱で売られているので、少し値段が高いかなぁ。
書込番号:22023288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CPU Over Temperature err!
Press F2 or Load setup
と怒られて壊れました。
2日目の連続モンハンでPC壊れたので(笑)仕方ないですね。
案の定簡易水冷のラジエーターに付属していたファンが止まってました。
コルセアH80i 2013年からですし、もう元は取りましたね。ラジエーターの片面ファン停止がマザー電源が死んだのかファンが死んだのか?
他のケースファン繋ぎ直して動くか確認、マザー生きてるのであればクーラー入れ替えても良いですかね。
そういやオリさんとこもh80i死亡で買い換えされてませんでしたか?
vga入れ替えはあまり考えていません。
書込番号:22024645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! 名人
あはははは〜 <("0")>
やり過ぎ やり過ぎ かないまへん(笑)
ご愁傷様でございます。
H80iはいまだ健在サブ機で活躍中です。
ぶっ壊れたのはH60でありますね(笑)
>vga入れ替えはあまり考えていません。
あら 意外。
夏季休暇に向けて体制の再構築ガンバ∠(^_^)
書込番号:22024718
1点

え〜と・・・
財布の尻尾がキレました
要するに物欲大魔人に魂を売り渡してしまいました。
後日談は夜にでもスレが建つかもしれません。
書込番号:22026981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あはははは〜 <("0")>
大昔の電源の爆発から何度か拝見しとりますが
わき目も振らずハマリ過ぎ常態が原因と思われますが(笑)
先ほど新マシンのスレ拝見致しましたよ ガンバ∠(^_^)
書込番号:22027393
1点

さて、シングルシナリオが終わりまして、これからが本番!ではあるものの。
何だか力が抜けちゃいましたかね。
フォールアウト76もこの手のオンライン専門ソフトだそうです。
チーター対策の画期的な手法があるわけでもなく、元々スピンオフ作品的な位置付けのソフトですし
もしかしたらコケるんではないか??
と危惧してます。
(いや、売れる売れないではなく楽しいか楽しくないか?なのですがモンハンの二番煎じに感じたら速攻で廃れてしまいそうで、発売前からアホな事悩んでます)
書込番号:22069917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCゲーム ソフト > Bethesda Softworks
来る10日 E3にてBethesda Softworks カンファレンスで発表ありとの事。
非常に楽しみですね、もしや鯖建てしてオンラインで友人と一緒に荒野を彷徨う事が出来るのか?
一緒に遊べるならVATSは使えないよな?とか誰かがVATS使ったら皆一緒に時間止まった状態になるのか?とか、時代的に生き残れない事がほぼ分かってる世界をどう生きていくのか?9日後の会場生中継、翻訳動画が出る予定あるそうです。
RAGE2も話題ですがやはりフォールアウトが楽しみでなりません。
書込番号:21867430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Yone−g@♪さん、こんばんはです。
76と見るとモーターオイルのロゴのイメージが自分は強いです。(笑)
フォールアウトはニューベガスのみ所有していますが、入り口でいまいち世界観に入れず積んだままです。(^^;
ちなみに早期アクセス扱いの「DESOLATE」が個人的に気になるのですが、
Yone-g@♪さんはプレイしていませんか?Steamのレビューが賛否両論で手を出せずに…
もしご存知でしたら…
書込番号:21869097
2点

でそれいと・・・えーとゴシックホラー風味の奴で島に放り出されて最初の場面がクラシックなホテルから始まる奴ですよね?やりました。
ストーリー的に真ん中か少し前か?ドーム型のエリアにアイテム拾いに行って遠距離攻撃してくる女ゾンビと対峙して私のサンチ値が切れました(笑)
ので放置してますね。
オススメかどうか?んーストーリーがちと大味でもう少し様子見でしょうね。
ニューベガスとっつけずに放置とはもったいないですよ。是非に遊んでくださいな。
あれをベースに別のボルト(避難場所)から始まるmod、ニューカリフォルニアが10月に出るそうですね。
ベカスは善人としてもよし、悪人として生きるもよし、なフォールアウト世界を堪能できる傑作です。
4はストーリーが一本道に作られて縛りがキツすぎて
ロールプレイの楽しみを阻害してると一部では不評でした。
76はデソレイトのように友達と一緒に遊べると良いですね。
期待して待ってます。
書込番号:21869317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本作が「Fallout 4」のマルチプレイヤー版という噂もございますわね。
「Fallout 4」の「V.A.T.S.」はスローモーションでしたので、単純に開発するのでしたら本作は時間経過速度の要素が無くなる感じかしら(通常の時間経過で敵が近づく前に攻撃部位を選択して攻撃等)。
書込番号:21869614
2点

Yone−g@♪さん、どうもです。
DESOLATEはなんとなくイメージが分かりました。
ひとまずまだウィッシュリストに寝かせておきます。
最近はインディーズばかりで手を付けているFPSも無いので、
ニューベガスを改めて最初からやってみようかと思います。
書込番号:21869916
1点

kinzaさん
絡むのは初めてですが宜しくです。
オンライン協力プレイであって欲しいですね。
但し他のFPSいや、RPGですか、coopmodeと呼ばれる協力プレイってMMOでいうところの促成栽培、パワーレベリングに同じ遊び方になってしまい、面白味が無くなると言うか薄まってしまうトコが出ちゃいますよね。
育てられてる人は楽しむと言うか何が起きてるかピンと来ないままレベル上がってくという。
ダイイングライトなんかでも在りましたが。
レベルありきのゲームですから、Coopで楽しみを阻害しない何か工夫があると良いですね。
アテゴン乗りさん
スチームはセーブデータもアカウントに紐付きで残してくれてるので、再インストールしても前の続きで遊べます。
nexus modにユーザー登録してmod落として使えるようにしときましょう。
私はニユーカリフォルニア待ちですが。
書込番号:21871223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報出てきてますね。
スピンアウト製品としてオンラインマルチ専用だそうな。
中身は・・・えーとモンハン??(笑)
いやモンハン好きでしたし、良いんですけどねぇ。
廃れて飽きられたらオンラインサーバー止められて遊べなくなる奴ですよコレ。
後は、質の悪いチーターが荒らしに来るのを防ぐ手立てですが無理だろなー。
鯖にはカントリーフィルターとセッションに鍵掛けられる設定が是非欲しいトコです。
核の炎で自然を破壊し畑を耕し!貴重な資源とモンスターを狩る!?
何だかまぁ楽しみです(笑)
(復習にニューベガス終わらせてフォールアウト4に突入、今回は大型Mod試してます)
書込番号:21941177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エスケープフロームタルコフ、ネクストデイ、ザロングダーク(これは新作というには苦しくてサバイバルゲームですが)
3品気になりますね。
PUBG全盛ですけれど、こんなのもありますよという事で、何かの足しにです。
レスいただければ内容補足致します。
BF1?たまに遊びますが、相変わらずチーターが酷いですね。
上手い人も勿論居ますが。
フェアファイトを潜り抜けて無双してきて、実際単に上手いだけの人がbanされてしまってるゲームはどうも斜めな視線で見てしまいます。
好きなんですけどね。
書込番号:21088556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Yone−g@♪さん、おはようございます。
自分はFPSのオンラインはやっても偶にCOOPのみですが・・・
ザロングダークがかなり気になりウィッシュリストに追加しました。
知らなかったタイトルですが、積みゲーもあるのでだいぶ先にはなると思いますが…
因みにネクストデイが軽く検索しても分からず(アルバムばかりヒットします。)です。
補足頂けると助かります。
書込番号:21089810
2点

ちらっ(・|
エスケープフロームタルコフ? ネクストデイ? ザロングダーク?
知らん(^^;
ドラクエXIなら知ってる。
ガンバお2方∠(^_^)
書込番号:21089933
2点

お早うございます。
スチームのアーリーアクセス品でしたので、スチーム内にて検索窓に「nextday」で検索を。
ゲーム内容はゾンビのでないdayz、というかstalkerのオンラインマルチみたいな雰囲気です。
マップも狭いのしかなくて900円位ですかね。
金額の割に「濃いい」です。
序盤はホントに初見殺しな仕様で癖が強いんです。
クソゲー認定されやすいかもです。
ヒントは「まず服を着ます」お薬は常備しておく、某デイズと違い黒いチャコールが薬として機能してます(笑)
武器もどっかで拾えますから用意します。
拠点に人が立って応対してくれるお店が必ずあり、そこがアイテムロッカー兼自分のバッグ内容物を売り払う事とアイテム購入の窓口になってます。
「escapefromtarkov」はメーカーサイトでログイン出来る様にユーザー登録して、自分のメルアド宛に認証用メールを送信して届いたら本登録完了、その後サイトで予約購入。(多分ゲームコード貰い、ダウンロードになるはず)私もまだメールが届かなくて悩んでるところ。
thelongdarkもアーリーアクセス品ですんで気になるなら先に買っておくと値上がりする前に買えるんで宜しいかと。
こいつも遭難シムかよ?みたいな初見殺しゲームですので動画見るなりウィキ読むなりされると良いかと。ただ私的には初見殺しの焦燥感を楽しむのも醍醐味と思ってます。
こいつも先ずは服を着ますから始まる口ですね(笑)
書込番号:21092058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yone−g@♪さん
ご丁寧に説明ありがとうございます。
最近その手のはオンラインが主の物が多いですね。
プレイ時間に斑がある自分には辛いところです。
オフラインだけでも200時間オーバーとか普通に楽しめるタイトルが最近少ない気がするのがちょっと残念です。
それとも歳のせい?(笑)
FPSの対人戦苦手ですが毛嫌いせずに一本ぐらい遊んで見ようかなぁとは思っています。
>オリエントブルーさん
ドラクエ今作はセーブデータ3つ取れるので、
是非とも奥様とプレイを。(笑)
面白いですよ。
書込番号:21092583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
先程迷惑メール枠にタルコフのユーザー登録用のメールが入ってましたので無事に登録してPayPalにて無事にescapefromtarkovを購入しました。
クローズドベータから出来るので楽しみです。
このゲームもロシア製なので、景色がプリチャチです。(お前どんだけ廃墟好きなの?って突っ込みは甘んじて受けます)
で、ですよ皆さん!コロッと話変わるんですが、ダンジョンマスターとか8作辺りのウィザードリー?とかむかーしのRPG画面覚えてます?
あのスタイルの個人製作のゲームがついに発売されました。アテゴン乗りさんの大好きな600時間遊べるゲームデスヨ。
Grimore、グリモアって名前です。
先程スチームから連絡きたので当然日本語非対応でRPGシングルゲームなので英語キライな人は無理ですね。
3800円位ですかね?買いたいんだけど、と迷うゲームです。
多分買うと思いますがね(笑)
ネクストデイは敵拠点に攻め込んで暗殺するミッションが難しくて難航してます。
書込番号:21093722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

続報を。エスケープフロームタルコフ微妙です。
残念ながら人柱でした。
メインキャラクターと稼ぎ用途キャラクターの二種類の操作出来る自己キャラクターが有るのですが稼ぎキャラは1時間に一回しか使えず確実にアイテム(武器その他)を回収出来ない。
メインキャラクターは死んだらアイテム全部ロスト。
キャラクターはレベルが上がって防弾チョッキが使えないとピストル2発、ショットガン一発で即死。
NPCはチータークラスのaimです。
メインキャラクタはオンラインマルチな対人戦闘モードと練習兼ねたオフラインのNPCと戦うモードが有るのですがオフラインモードだとキャラクターの経験値稼ぎしか出来ず拾った武器その他は経験値換算されてしまいキャラクターの強化が出来ません。
オンラインマルチはレベル高い敵に虐殺されるだけで新規者は武器が無くなりナイフ一丁で死ぬだけの養分にされて終わりです。
画質や絵柄は綺麗ですが残念ながらクソゲーで終わりそうです。
書込番号:21101549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タルコフオーブンベータ版酷評ですが、それでも作り込んだマップと武器カスタムが美しくもったいなく感じます。
動画を楽しんで改善されるか様子見が正解でしょうね。
比べるにPUBGのなんと分かりやすく楽しいことか(笑)
あまりの人気ぶりに夜はなかなかゲームに参加出来ない位に流行ってますね。
書込番号:21101717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後について。
NEXTDAYはクエストが完了不可能なために詰み。
(対抗勢力の町に在住する名前つきNPCの暗殺)
町中にいる10数名のNPCのチート級のAIMを相手にして、いや倒せますけど沸き直しが短くて町中に入って即どこかで沸き直したNPCに殺されて。
死んだら敵地ですとアイテムロスト確実ですし。
暗殺クエストなので他のNPC倒すと失敗です。
む?今気が付いた。
悪のサイドでキャラクター作って暗殺対象にくっついて歩きつつ正義サイドの友人とパーティーを組めば良いのか?
まぁちとお休み中です。
タルコフは、そんな名前の何かがあったねぇ、位のもんです。
あのゲームを楽しいと言い切れる人がいれば尊敬しますけど仲良くはできないですね(笑)
そしてスレタイから外れたlongdarkですがこいつが一番アタリでしたね。
楽しいです。
ストーリーモードはお客さんを誘導してゲームに引き込むためのストーリーモードなので難易度は低めです。
それでも死にまくるでしょうが、それでも嫌になら無い魅力があります。
書込番号:21141709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



チート対策が笊過ぎて更に誤爆バンも酷い状態で楽しめません。
マップ追加しようが何をしようがユーザーのニーズを掘り起こせない、対策出来ないメーカは顧客離れを起こすだけですよね。
って事でdivision復帰してましたけども飽きてしまい、ゾンビ系統でアルファのゲームを試しましたがこれも又三国人のチーターが、横行してて酷い。
元々私は他国の人に対して批判的な意思意見は全く無かった人でしたが、180度変わりましたね。
で箱庭は下手ですしはまると長いしMMOの次に避けてたんですがグラセフ5買っちゃいました。
こうなると他にはシングルプレイ専用ゲームに行くしか!ということで怒りのあまりウィッチャー3とおまこく扱いされてたヒットマンが国内向け解禁してたのでsteamにて購入。
今作の47(人造人間)はパイプレンチ&ハンマーの投擲無双がテーマなぬるゲーになってます(笑)
ところ構わずレンチ投げてりゃ何とかなる!みたいな。(プラスドライバーは殺傷してしまうのでダメです)でも、操作性が凄く良くなってますし記念すべき第一作の1セッションでしか出来なかった毒殺とか
コンストラクトで余りにもインパクトがデカかった河豚を捌いて毒入りの寿司で毒殺とかを色々なシーン、セッションで再現できるのが素晴らしい!ビバ毒殺!さぁ皆でレッツ毒殺!みたいな小道具があるのが非常に楽しいです。又今回は殺傷方法が全て複数有るようで、やり込み要素が非常に高いです。
この服装指定で殺ってネ(はぁと)みたいな指示が(笑)
あったり、事故によるアクシデント殺害なんかも有りますね。クズエニ参画でおまこく扱いされてた品ですが安くなりDLCも一段落した今、セールならオススメです。往年の剥げ❌ 47○ファンの方は買い!ですよ。
DLC商売で、殺しのセッションが増えてく仕様も今作ははっきり言って正解、成功だと思います。
日本マップで終了なのかな?と思いましたけどもこのまま追加シナリオで売り続ける商売もアリだなと。それくらいエンジンも優秀だし綺麗です。
死体を隠すのに引き摺って行くと体が跳ねて暴れるのが基本だったのに!!今回はほぼ暴れませんし某クライエンジンやハボックと違って飛んでいきません、ちゃんと木箱に抱かれて仕舞えます(笑)
余りにもパイプレンチとバールがチートツール過ぎて昔ながらのワイヤーとか消音拳銃を使う場所が無いです。
今時のご時世、スーツで素手にレンチやバール持って歩いてて不審者に見られないっておかしくないです?
ここはやはり手に持ったら疑われる仕様が欲しいですよね、ハードモードとか無いのかな?
というのが感想、んーと家ゲー的にメタルギアが好みの方には合うと思います。
書込番号:20529677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

特亜が不正しなくなったらと特亜じゃないですから・・・
某オンライン麻雀ゲームで香港の奴がそれだったので、そのタイトルはもうやらなくなりましたね。
その点、レトロゲームは安定感抜群です。
書込番号:20529992
2点

さてお次は同じくsteamにて販売中の早期販売品物
デフォルトで日本語化もされている宇宙冒険ゲーです。
お名前はRabelGalaxyといいまして擬似3Dで実際には2Dな宇宙空間を飛ぶ宇宙冒険ゲームです。
言ってしまえば古い方には大航海時代の1〜2辺りの交易ゲームといえば。
但し大航海時代の醍醐味の1つである遺跡の発見という要素は残念ながらありません。
艦船一隻だけによる多数の敵との戦闘、これはアサクリ3の帆船同士の戦闘に通じますね。(白兵戦は無いです)安く荷物を仕入れて高いところで売る。
星系の中ではほぼ儲けられない仕組みで恒星間ジャンプすると交易が捗ります。
儲けは船のパーツのアップグレードに使います。
レベル6で終わりとウィキにて読みましたが、恒星間ジャンプもエンジンのレベル増やしたあげれば別の星につなげられますしDLCは出しやすそう。
このユルい貿易ゲーで「俺つェェェ!」が出来て満足感が得られるのって今時は中々無いと思いまして。
日本からヨーロッパに銀や絹を運ぶよりも少し近場の胡椒が美味しかったり。なんてのと同じのが手軽に出来る宇宙ものです。
シングル専用でコープ要素無し、お値段は2000円前後です。宜しかったら是非どうぞ。
書込番号:20541697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIVISION興味あって買うかどうか迷い中です。
最初はバグだらけだったけどパッチがあたってマシになったとか。
でもチーターは未だ多いらしいですけど。
どうなんだろう。
書込番号:20557514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀レスになりますが、概略を。
雰囲気がスゴく良いゲームですね。フォールアウト4のように、そう!廃墟のゴミゴミ感がすごいです。
あのゴミの表現は今時のゲームのなかでもトップクラスに思います。
内容は、そうですねやはり友人と二人かそれ以上で遊ぶの推奨しますよ。
最近の流行りなのかゲームの上で無差別に他者を殺害排除することを奨めるゲームがなんだか鼻につきます。
GTAオンラインもそうですし、ゾンビゲーオンラインもそんなのばかり。
いや対人メインなのが嫌いな訳ではなくて、不公平なズルをする奴がいるのが嫌でして。
と、話がそれました。
ディビジョンですが突き詰めるとセット防具を集めて仲間同士で交換してセットを3点以上合わせるとボーナス効果で強くなります。
ってとこが防具の最終ですかね。
上で話がそれましたけど理由が肝心なときに信用ならない野良プレイヤー。裏切りとpkが当たり前のゲームなので、そこで信用できる人とプレイがオススメな訳です。サルベージした武器やアイテムを奪われるのは楽しくないですからね。
書込番号:20584276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸、友人と言いますのはオンラインでのVCにてご一緒に遊ぶのがオススメという意味です。
馬鹿話しつつあーだこーだ言いながらが楽しいです。
海外の怪しいお店でG2Aなるとこが定期的に安売りしてますね。
お値段気にされる方ならお試しを。
確か4000前後な気がしました。
書込番号:20584307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BF1小隊機能(クラン機能?)が来ましたようで。
タグとマークが使えるのはBF3辺りからの伝統ですかね?最初に取り入れて流行らせたのはCoDだった気もするのですが。
さて最近はPUBGです。
「ぷれいやーずあんのうん、ばとるグラウンド」
おバカゲーでもありサクサク遊べて後腐れないスタイルのゲームでゾンビのでないデイズ、漫画バトル・ロワイアルのリアルなゲーム化物件。
但しチート使いまくる迷惑な中国韓国人は相変わらずですね。
戦術も大分定まってきたようでなかなか楽には勝てません。
1000円安売りでスタルカー3点セット買いまして懐かしく思いながら開始するも1、2作は重かったり不正オチで遊べないという(泣)
仕方なく3作目に期待してインストール待ちです。
ふと思い立ちThe long darkをインストールし直して再開してみみました。
コツが解ってくると中々楽しいですね。
カナダの雪山の中でサバイバル生活する、生き残るのが目的のゲームでした。
無理をしすぎてつい凍死させちゃいます。
書込番号:20854125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昨夜から遊べるようになったBF1にタイタンフォール2にCoD-IWのオマケが本編なCoDMWリマスター。
一気に発売が重なって困ります(笑)
田舎に移り住んだのでパーツ類マウス収集癖は収まりつつありますが。
書込番号:20308235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あはははは〜<("0")> こんばんワン! 名人
>田舎に移り住んだのでパーツ類マウス収集癖は収まりつつありますが。
あら Netもございます。あなた
Netといえば
名人が使ったら即 潰れそうな安価な光物キーボードと
光るカーデザインのマウス今日Getしてしまったよ(笑)(^^;
また紹介します。
あなたもおきばりやす∠(^_^)
書込番号:20308383
2点

こんばんはー
BF1先行は昨日からですが、Origin Accessの10時間試遊から遊んでます。(βあんまりやらなかった)
マルチ数戦やりましたが、今回は発砲してもマップに映らないので、スポットが前作に増して重要ですね。
偵察兵でフレアガンが凄く便利です(´▽`)
他のソフト、近未来物はやる気がしないです…
アクションゲームとしてならいいけど、透明になったり飛んだりはFPSとは違う気がする。
書込番号:20310147
2点

近未来と言うかSF系統のFPSは食傷気味ですね。
海外でも結構言われてる様で件のCoDも舵を切り直すとの事。
他の作品のパクりと言うかCoDタイタンフォールモドキというのは……。
マップが狭い代わりスピーディーで展開が早い魅力はあるのですがね。
突き抜けた方のタイタンフォールはキャンペーンモード(シングルゲーム)をplayerの練習がてら実装。
泣かせる筋立てが予想されます(笑)
BF1はパーティー組むにしても設定変更するにしてもUIの作り方が糞で、判りにくいのが最悪です。
どうしてこうなった?という迷路のようなボタン配置が困り者です、なんで誰も文句つけなかったのだろうか?と思ってますね。
設定ボタンドコーーー?(T^T)ゲーム止める終了ボタンドコーーー?ですから。
書込番号:20311123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲーム止める終了ボタンドコーーー?
ドコデスカ?
そういえばバトルログないのかなーと思ったら、battlefield.comのキャリアがそれっぽいのでした。
書込番号:20311556
1点

食い物よこせ様
終了ボタンの説明確認出来ませぬ。
ボイスチャット仲間内でツィッチによるプレイ配信を行おうかとGFエクスペリエンスの最新版をインストールした直後エラーを吐いて二度とBF1が起動しなくなりました(笑)
エクスペリエンスを削除してもダメ、ビデオドライバーを削除していれなおして、と思うも「今他のソフトがビデオドライバーをインストール作業していますから後ほどお試しください」(多分他のソフトとはBF1の事と思われますが確証はありません。)
と言われてビデオドライバーを削除出来てもインストールが不可能です。
そしてBF1は起動出来無いと……。
多分棒掲示板では何かしら解決ネタが上がっていると信じたいのですが。
書込番号:20314237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく見るとゲーム終了ボタンでしたか?
ホーム左下の電源マークの事ですかね。
私のはマルチ試合終了後の終了ボタンが見つからず。
と思ったら、左下に終了ボタンがあった。
なんかボタンが出たり消えたりしてる??
>BF1が起動しなくなりました
BF1のエラーなのか、GFエクスペリエンスのエラーなのか?
Originは開けるんですか?
書込番号:20315677
1点

食い物よこせさん
お騒がせ&レス遅れましたが謎の自然解決でした。
その場ではどうにもならず諦めまして、翌日に持ち越しました。
PC起動後1hほど放置とその後ビデオドライバーをインストールで上手くインストール出来ましたのでプレイに……。
PC起動時オリジン、steam等自動起動&常駐なのですが、オリジンは裏で色々動作しとるようですね。
あとゲームの終了ボタンが見つからないの件は
1セッション遊んで終了したあと結果発表の画面(リザルトとでも言うんでしたっけか?)で、
終了のボタンが無いと言う話でした。
(エスケープボタンも効かない)
プレイ内容については私が下手なせいもありますが、なかなか勝てない(笑)
チームプレイだと活躍出来ますが一人で遊ぶとダメダメですね。
5人、10人でパーティーを組んで行くと非常に楽しいです。
飛行船バグで負けたときはガックリ来ましたが(笑)
書込番号:20329460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さて昨夜からタイタンフォール2のプリロードが可能になりました。
プレイ可能日は28日から。
BT(AI搭載されたロボット)との熱い友情物語が楽しみです。
playerキャラクター自体厳密には人間じゃないですしね(笑)
そういやCoDの手配がまだ済んでません。
リメイクMWだけ単品販売してくれれば良かったのですがまぁこれは急がなくても良いかな?と。
後日単品販売の予定ありとか噂がありましたし割られる危険からかゲームサーバーがメーカ管理の方式しか出さないとか言われてますね。
個人で鯖立てさせてくれたからこそ旧作のMWは未だに遊べるんですがチート対策がまともに出来ない現在ゲームの賞味期限を短くするしか意味がない施策なサーバー方式はどうかとおもいますね。
(チート対策をしてもしなくてもメーカが儲からない事に変わりがないってトコも問題なのでしょうけど。)
BF1の話を。
新しいゲームモードで大がかりな2マップに渡るラッシュタイプのゲームが面白いです。
勝つか負けるかはチームプレイ、チームワークがものを言います。
強い人が居てもカバーやフォローする仲間がいないと勝てません。
無双出来るような方なら良いのでしょうが。
Skype等で馬鹿話をしつつ配信を見てる人からは無情な突っ込みをされつつ笑いながら盛り上がれるお祭りゲームとして、評価高いと思います。
困った問題はボイスチャットソフトを複数起動して同時に使う為ハウリングや二重に声が変わる事ですかね。
書込番号:20332289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BF1にてチーターに遭遇しました。
オートエイム、威力増加かなと思われますが。
突兵の短機関銃で弾一発で遠距離を次々倒していくスタイルでした。
名前の付け方は日本人に似せてますが、英語圏の人間らしく艦これアイコン使ってましたね。
EAのゲーム返金システムを使ってチート行為を行い、返金が効く時間内にソフトを返してしまう手口が流行ってるとか聞きました。
チート行為についてはもっともっと厳しい罰則が欲しいですね。
罰金をゲーム代金10倍相当とか個人情報開示の契約を使用ライセンスの条項に加えるとか。
閑話休題
本日お昼の12時からタイタンフォール2が解禁です。
金曜夜の楽しみが増えました。
書込番号:20337661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さて、その後の状態を。
BF1なーにそれ?美味しいの??
新マップが明日出ますが、ちょっぴりかじって又暫く放置プレイにしてしまいそう。
理由は三国人のチート行為が余りに酷く目に余る状態で、ダイスの対策がほぼ追い付いていないためですかね。
揶揄する言葉で「自分より強い奴は皆チーターだ」なんて話がありますが、実際ひどいもんです。
やられると判りますし成績みるとバレバレなんですがね。
チーターよりチーターらしい期違いみたいな腕前の友人が居りますが、そのかた誤爆バン喰らってゲームが出来なくなったとか。
誓って高いツールをどこぞで買って使ってる訳じゃないとのことですが、ああいう人こそ某有名人プレイヤーじゃないですが手元のマウス近辺を映して配信プレイすべき!と切に思いました。
そんなわけでこの数週間はubiさんのdivisionブームが再燃しとります。
シングルのゲームで楽しみな新作は……無いですね。
watchdog2は趣味じゃない(要は箱庭系なのでグラセフと一緒ですしね)同じ系統で、どうせやるならばマフィア3辺りですかね?
マルチなFPSですと調べていませんが期待外の作品で
ゴーストレコンの新作が出ますね。
トムクランシーの名前を冠した旧作(名作)のリメイクっぽいので少し期待してみたり。
ゾンビ系はダイイングライトでお腹いっぱいですし、好きな方には申し訳無いですがCoDは馬鹿らしくて手が出ません。
書込番号:20476944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yone−g@♪さんこんばんは。
コンクエ最後方でねずみ排除して、対空砲撃ってたら、
横にいた奴がいきなり敵になって襲われた事ならありますよ。
チーム変更ってリスポンになりませんでしたっけ?
チートじゃなくてもああいうのは萎えます。
日課のWoTやってるのと、PS4買っちゃった(ガンダムが唐突にやりたくなった)せいで、
BF1はあんまりやってませんw
書込番号:20478811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

食い物よこせさんばんわーです。
んー3週間ほど前の滅茶苦茶笑えたチーターは凄かったですよ。セッション中にちらほら気が付いた人がチャットで非難してたんですがいい加減煽るチャットに切れたのか(ゲーム自体はチーター側が負けチームだったので「ツール使ってその程度かお前?」みたいに笑われてた。)
姿を消して抱えたLMGだけが中に浮いて20メートル程上空からあり得ない速度で移動しつつ高速にプレイヤーを殺しだすという(笑)
しかし、無敵モードはついていないらしく先に語りました期違いなスナイパースキルを持つ友人が一度射殺に成功、150K2Dくらいで抜けて行きました。
しかし彼の居たチームは負けてしまってたという落ちがついて。
以後もあんな激しい奴は見掛けませんのでオリジナルで作ったツールっぽかったですね。
そんなこんなでdivisionですよ(笑)
WoTもこなしてませんですねー
この二ヶ月程仕事もなかなか忙しくあまり遊べてません。
コンシューマーは手を出したらマズイと思ってますので大丈夫(笑)
ホストとキャバ嬢のRPGっぽい何かには騙されません!
書込番号:20480257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 4 [WIN]
スレタイ通りです。
980tiの2枚差しとかSLIまでやっといてアレですが
ふと思い立ち画質を最低、削りようが無いとこまで落として遊んでみました。
……何だか無双まで行きませんがえらく調子が良いです。
撃ち勝てる機会が増えました。
撃たれて倒されても納得のいかない場面がほぼ無くなりました。
ビデオカードなんて要らなかった……のかもしれません(笑)
VCの友人たちから「ビデオカード寄越せ!」の大合唱になったのは言うまでもなくですが(^^ゞ
書込番号:20081996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボイチャ同志も これ見て反撃してきそうね。あなた(^-^)
書込番号:20082109
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
