
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年12月21日 18:41 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年12月18日 18:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年12月10日 14:11 |
![]() |
0 | 5 | 2013年12月11日 12:24 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2013年12月4日 23:45 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月21日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > コーエーテクモゲームス > 信長の野望・創造 [WIN]

発売して間もないのでまだ初回封入特典対象だと思いますが、joshinに問い合わせるのが早いと思いますよ。
他の会社も含めて初回封入特典については触れていませんので。
書込番号:16982800
0点



PCゲーム ソフト > コーエーテクモゲームス > 信長の野望・創造 [WIN]
うまく説明できないのですが少しゲームをしていたら
国単位の大きい画面になってしまい、スタート時の画面のような
詳細の画面に戻らないんですがどうすれば戻るんでしょうか?
0点



PCゲーム ソフト > コーエーテクモゲームス > 信長の野望・創造 [WIN]
?
どういう質問だろうか!?
文字通りゲーム内容を英語字幕で表示できるかどうか?
の意味ならゲームのオプションから調べて見る
位しか思い付かないです。
趣味ジャンルじゃないので持っていませんが
とことんドメイスティックなタイトルのゲームですし
個人的な印象では海外の人が英語字幕で遊ぶことを
意識して作られていない気がするです。
メーカーサイトの仕様、条件見ても多分ヒントは
無いんじゃないかな!?
メーカーサポートに問い合わせてみては?
と思いますが多分未対応じゃないかと。
書込番号:16938590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単に調べただけですが
信長の野望シリーズって海外版が
有るとの情報が見つかりました。
(英語版とでもいうのか?)
但し最近の話ではないのとコンシューマー機器
での話と2つ有りましたので
スレタイの品物についてはメーカー確認が確実かと
昔々のボードゲームの時代から「国盗り」ゲーム
というジャンルは有るにはあったんですが
余りにマニアックなのか海外のこの手のゲーム
は国内では流行りませんでしたし
その逆も又しかりで。
書込番号:16939501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > コーエーテクモゲームス > 信長の野望・創造 [WIN]

タブレット対応の情報は調べきれず。
但し三國志12はタブレット対応だとの情報は
有りますね。
タブレットPCに興味無い人なモノで調べ方が
雑になってるかもですが。
要求性能的にはタブレットでも?
とは思ったんですが3D描画を前面に押し出した品物
ですし
デスクトップPCとゲームノート専用かもですね。
書込番号:16940926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_624476.html
失礼しました。
このくらいの品物なら行けそうですね。
多分タッチペンでもあれば更に快適になるかな?
といったところかと思います。
書込番号:16941532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます
サーフェスで仰向けになってタッチペンで遊べるようで嬉しいです
腰が悪いもので仰向けが一番楽なのです
正月は信長三昧になりそうです
書込番号:16941951
0点

Surface Pro 2でベンチマークを動かしましたが、
付属のペンでタッチ操作可能です。
またマップの拡大縮小もGoogle Map同様に
ズームイン、ズームアウト可能です。
ただ、マップで手でタッチしてのスクロールはマップ位置が
飛んだりして微妙ですが、ペンでのスクロールであれば、
そういう症状は見受けられませんでした。
書込番号:16942688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安心しました。これで心おきなく買えます。
ありがとうございました。
書込番号:16943310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > Bethesda Softworks > The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition [WIN]
Steamオンライン上playでのSkyrimLauncher動作停止について、解決策があればご教示頂けないでしょうか。
先日Steamよりこのソフトをダウンロードにて購入いたしました。
インストールも終了し、Steamライブラリ上よりゲームスタートさせたところ
『SkyrimLauncherは動作を停止しました』
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。とのコメントが出てきます。
ライブラリ上で、Skyrimプロパティ内のローカルファイルのゲームキャッシュの整合性をとっても結果が同じでした。
再インストール、英語版もインストールし試しましたが同様の結果でした。
PC内のゲームインストールフォルダのTESV.exeよりゲームは起動します。
同様に同フォルダ内のSkyrimLauncher.exeからは SkyrimLauncherが起動します。
modは入れていません。OSはWin7 64bitです。
ゲームは起動したので、これがDL版の仕様であったら問題ないのかもしれませんが…
解決策がありましたら御教示ください。
よろしくお願いします。
0点

検索して表示されたものです、効果はあるかわかりませんが試してみてはどうですか。
http://okwave.jp/qa/q7882123.html
http://iryda.blog.so-net.ne.jp/2012-05-09
書込番号:16908802
0点

9832312e 様
ご教示ありがとうございました。
試してみたのですが駄目でした・・・
modも入れておらず、何も手を加えていないインストール状態なのですがSkyrimLauncher起動後すぐ終了です…
フォルダ内のTESV.exeよりゲーム起動後 saveもできているので、問題は無いのかもしれませんが…
何となく不安なので まだ5分程度しかゲームはしていません。
私も再度検索して調べてみます。
メッセージ 本当に有難うございました。
書込番号:16909442
0点

ランチャーで転ける
ゲームのexeからは問題がない…。
スチーム経由でのゲーム購入、プレイが
初めての方ならセキュリティソフトとの
バッティングを疑いますかね。
ランチャーのお仕事はゲームのバージョン整合と
認証が目的ですから。
書込番号:16909718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スチーム自体のexeがセキュリティソフトの
例外指定に含まれているかの確認もされてみて下さい。
書込番号:16909751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yone−g@♪ 様
ご教示ありがとうございました。
結果から申しますと、やはりLauncher起動しませんでした。
当方、カスペルスキー2012(複数年契約で定義ファィル最新)を使用しております。
カスペルスキー設定内で、Bethsda フォルダー内のskyrim.exe,skyrim launcher.exeとSteamファイルを
セキュリティー監視から外しても駄目でした。
(Steamライブラリ上で、キャッシュ整合性をとった後にゲーム起動しています。)
思い切ってカスペルスキーを終了させ、PC再起動後にSteamライブラリ上でキャッシュ整合性をとった後
ゲームを起動させてもLauncher起動しませんでした。
Steamライブラリ上のCoD等他のソフトは問題なく起動しています。これらはSteamからのDL購入ではありませんが。
再度Skyrimをアンインストールし、セキュリティーソフトも2013(2014?)プラットフォームに変えて
全て新規インストールして試してみます。
メッセージ 本当に有難うございました。
書込番号:16910348
0点

レス文末の対処でもダメな場合はレスお待ちしてます。
パッケージ版購入のスチーム登録して不具合が出る
パターンの話は珍しいと思いまして。
続報又は解決報告祈念しとります。
書込番号:16910770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9832312e 様
Yone−g@♪ 様
報告が遅くなりましてすみません。
実はウィルス対策ソフト及び、Skyrimのクリンインストール前にサブPCにSkyrimをSteam経由で
DLインストールしたところPlayできました。SkyrimLauncher動作も問題なしです。
メインPCとの違い(MB,メモリ等のハードは除いて)はOSがWin7-32Bitであることと、
SkyrimインストールフォルダーがWindowsのシステムディスク内(DL時に勝手にフォルダ作成)である事くらいです。
再度メインPCにて各インストール作業を行い、Skyrim稼働を確認して報告させて頂きま。
お二方、色々とアドバイス有難うございました。
今後とも宜しくお願いします!
書込番号:16913224
2点

メインPCにて SkyrimLauncher動作及び、ゲームの動作が確認できました。
Skyrimをアンインストールし、セキュリティーソフトも2014プラットフォームに変えて全てクリンインストール実施。
Skyrimインストールフォルダーも、DL時指定フォルダにインストール実施です。
また ウィルス対策ソフトの設定は何も手を加えていません。
ひょっとして、DLソフトはインストール先をこちらの都合で変更してはいけない仕様なのでしょうか?
(内蔵HDD内での事です)
もしもそのような事が当然でであれば、無知だった私をお許しください。
9832312e 様、Yone−g@♪ 様 お二方 貴重な時間を私に割いて頂きありがとうございました。
この件はこれで解決にしたいと思います。
失礼いたします。
書込番号:16914117
2点

解決おめでとうございます、
蛇足な話になりますが。
DL時にゲーム本体のインストール先を変えますとトラブルの原因になりますが、
スチーム側の設定によりインストール先を変える
設定があったハズです。
(ドライブ、パス指定出来たと記憶してます。)
若しくはスチームまるごとDなりの別ドライブに
指定してのインストールだったかもしれませんが。
自由はきくつくりのハズですので色々お試しを。
書込番号:16915997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yone−g@♪ 様
メッセージ有難うございます。
これに懲りず色々トライしてみます!
書込番号:16916967
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
こんばんは いつもお世話になっています。
ウインドウス7の32ビットで、FSXをサイドワインダーフィードバック2で飛ばしていました。
今回64ビットのウインドウス7のpcに代えました。
fsxはインストール出来ましたが、肝心のサイドワインダーフィードバック2が動きません。
確かwin7から付属の古いドライバーを入れなくても、自動でドライバーがインストールされたと思いますが、64ビットになるとだめになったのでしょうか?
64ビットでサイドワインダーフィードバック2を使えるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

オススメ回答としちゃ
買い換えて下さいが最適かと。
ドライバがないのが一番痛いです。
反動要らないから動けば良いやならば
差して使えるか様子見ですけどもね。
サイテック、ホータス辺りがまだ製品出してますし
入手性も良いと思います。
マッドキャッツも周辺機器屋さんとして最近頑張っているようです。
書込番号:16859239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yone−g@♪さん こんにちは
フトと思い出してSP1とsp2をインストールすると、使えるようになりました。
とても古いジョイスティックですが、もう一頑張りしてくれそうです。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16862544
1点

動いたのなら良かったです。
ただ残念ながらフォースフィードバックの機能は使えないままではないかと思いますが。
書込番号:16862922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
