
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2021年3月6日 08:39 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月24日 00:52 |
![]() |
5 | 8 | 2020年10月24日 11:46 |
![]() |
3 | 4 | 2020年6月21日 15:45 |
![]() |
3 | 4 | 2020年6月10日 10:19 |
![]() |
8 | 10 | 2020年4月21日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



その「ゲーム サービス」がDL&インストールされてなきゃ
ゲームが起動しないってだけじゃないの?
書込番号:24002041
0点

昨日、今日とMSのサポートにチャットで長時間指導を受けたのですが、どうしても直らず、3月、2月、1月のバックアップを戻してもダメで、最後に仕方ないので昨年の11月のバックアップを戻したら、何か動きそうだったのでやってみたら、やはりエラーが出てダメでした。
がしかしここであきらめず、アンインストールしたのち再インストール(指導を受けたMSF.Standardではなく無印MFSを)したら、直っちゃいました。
ただしシステムのC:ドライブが10GBほど容量を食って狭くなりました。早速バックアップをとり、もう壊さないようにしてやれやれ。
二日間のドタバタでした。チャンチャン
書込番号:24004298
0点

その後C:ドライブの中を詳細に調べたところ、8GBのある種のファイルができていたので、MFSの設定から消すか他ドライブに移すか選べるので、C:ドライブをスリムにできました。
一体この2日間の苦労はなんだったのだろう? 結果オーライ、まっいいか。
書込番号:24004759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ [WIN]
大昔に、初期の新生FF14をプレイしてたものです。
当方ソロプレイが好きなのですが、今のFF14はまだPTゲーでしょうか?
PTじゃないと進めないメインストーリーの洞窟があり、それで止めてしまったんです。
ソロでもサクサク進められるなら復帰を考えたりしてます。
0点

無理ですね。
DQ10の様なイメージをされているのであれば不可能です。
PTゲームである事は何一つ変わってはいません。
ですが、中には時間を掛け、可能な限りソロで進め、本当に必要なとき以外はソロでプレイし、事実ストーリークエストをクリアしている人も居るようです。
書込番号:23985262
1点

>cymere2000さん
コメントありがとうございました。
復帰は諦めます。ドラクエ10に復帰するかもしれません。
書込番号:23985272
0点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル コンプリートパック [WIN]
PCのマザーボードを買い換えて
Windowsをクリーンインストールしたのですが
エラーで認証出来ません
A列車で行こう9のサイトにも書いてますが
起動時に「A debugger has been found running in your system. please, unload it from memory and restart your program.」とエラーが出ます。
このエラーを消すと「1911 ライセンス認証に失敗」となります
今現在認証サーバーにトラブル有るような情報はありません
ウイルスソフトはNorton360(新しい方)を使ってまして
ネットを探すもノートンインターネットセキュリティー2011の対策は書かれていていますが
Norton360の対処法が無いので分かりません
対処法が分かれば解消するのでしょうか
書込番号:23740642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティを
一時的にWindows Defenderにした場合ではどうでしょうか。
書込番号:23740993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
ありがとうございます
Norton360を消すと言うことですね
帰ったらやってみます
書込番号:23741058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nortonのバージョンが2011だろうと360だろうと、行う必要のある作業は変わりません。
ウィルスファイルと認識されて削除されたしまったファイルを復元、許可を与えるだけです。
Norton2011でのマニュアルがあるのでしたら、殆ど作業に変わりはないかと思うので参考にされると宜しいかと。
それでもわからないのであれば、Nortonのサポートにファイルの例外設定を与えるやり方を尋ねれば教えてくれるでしょう。
因みに、Windowsセキュリティへセキュリティソフトを切り替えても、今度はWindowsセキュリティに同ファイルを削除されるだけの可能性が高いので、より信頼性の高いNortonを使われた方が安心だと思いますよ。
書込番号:23741337
1点

>BLUELANDさん
2011と360は見た目が全く違うので困っています
ノートのチャットのサポートに聞いてみます
書込番号:23741509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>cymere2000さん
Norton360の履歴に該当ファイルが表示されてなかったのであれってなりました
なのでダメ元でまたWindowsクリーンインストールしました
ソフト何も入れずにA列車9Ver5入れましたが結果変わらずでした
今回エラーになった原因を考えると
マザーだけ交換で
クリーンインストールしたWindows10は
Pro64でバージョンが2004です
A列車9Verp5が動いていたのが違うマザーでWindows10のバージョンも一つ前の1909です
もしかしたら2004か交換後のマザーが怪しいのかもしれません
1090のWindowsに戻すのは再度インストールファイル入手しなければ無いのですがやってみる価値はあるかなと
マザーを戻すのは流石に大仕事なので避けたいのです(ーー;)
書込番号:23744830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その前に確認すべき事がある様に思えます。
つまり、実際にゲームの起動ファイルがセキュリティーソフトによって削除されていないか否かを確認する事です。
インストール先は変更していなければ、Program Fileの中でしょう。
その中のゲームフォルダ内にゲームの起動ファイルである「lder.exe」が存在するか否かをチェックしてからでも色々試すのは遅くは無いと思う。
正直、1909から2004へのメジャーアップデートは全然関係ないと思う。
書込番号:23744868
0点

先ほどBDドライブに入っていた
インストールメディアが初代のバージョンでした(ーー;)
Ver5のメディアからインストールしたら認証もすんなり行きました
とんだ失態してたみたいですil||li (−_−;) il||li
いゃぁ恥ずかしいです・・・
何故古い方が入っていたかは謎です
アドバイスいただいた皆さんありがとうございました
大変ご迷惑おかけしました<(_ _)>
Ver5の最新のパッチが適応出来なかった時に
おかしいなとは思いましたが
エラーばかり気にしてver5じゃないことに全く気づかなかったのです
やっとパソコン設定できます(^3^)/
書込番号:23745046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル コンプリートパック [WIN]
つい最近初回バージョンからVer5にしました
fpsは70位出たり40に下がったりです
消費電力はグラボの使用率がほぼ100%で120w
グラボ温度は72℃です
環境は
グラボはMIS Rx570 8GにCorei5 8400
メモリ32GB
M2:WESTERN DIGITAL WD Black NVMe WDS500G2X0C
モニタ:LG UltraGear 27GL83A-B 解像度QWHDです
そこで
グラボをSAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 8G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC W/BPに変えました
fpsは90〜70で時々40になる場面も
こちらの消費電力はグラボが常に60%で時に80%越える程度で60wから80wです
グラボ温度は52℃位
みなさんはどの環境でどの位fps出ていますか
また消費電力や温度なども分かればありがたいです
書込番号:23474687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熊ちゃん@自宅さん
CPU は?
それと、PCカテの方が 詳しい方いらっしゃると思いますよ。
書込番号:23475942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊ちゃん@自宅さん
失礼しました。
corei5 8400ですか。
書込番号:23475944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊ちゃん@自宅さん
CPU がintelなら、
グラボは、エヌビディアgeforesの組み合わせが良いと個人的に思います。
書込番号:23475954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A列車の方に載せた方が分かりやすいかなと思ったのですが
なかなか集まりませんでした(^_^;
書込番号:23483129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
A列車9Ver5を現在以下の環境でやってます
CPUはcore i5 8400
メモリは32GB
m2はWD Black NVMe WDS500G2X0C
VGAはMSI Radeon RX 570 ARMOR 8G OC [PCIExp 8GB]
モニターはLG UltraGear 27GL83A-B 27インチ
電源はCorsair CX650Mの650W
今のモニターはWQHDで最高設定でfpsが70〜80位出ています
時々40〜30まで低下する場面もあります
そこでVGAを変えてみたくなりました
狙い目はRx5700系でカードの長さは250mm位まで
displayportは3個で考えています
予算は36000円前後です
楽天ポイントが12000ほど有るのでこれを使う前提でポイント込みでの予算になります
今の環境からVGAを変えてどの位効果有るのかがよく分からないのです(^_^;
似たような環境で使ってる方がいればアドバイスいただけたらと思います
よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:23453596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似た環境では無いのであくまで一般論ですが、その環境下で四万円弱でfpsを安定させたいのであればベストチョイスでしょう。
実際、RX570と5700とではパフォーマンスに倍ほども差がある上、5700は単純なコストパフォーマンスにも優れたGPUです。
奥行きが250mm以下という事はMSIのもの狙いかな?
が、私なら同じ四万円程度を掛けるのであれば(MBが対応していれば)CPUの換装を優先します。
無論、ゲームにおいてGPU換装程にはパフォーマンスアップは期待出来ませんが、RX5700の性能をフルに発揮するにはcore i5 8400では少しだけパワー不足な気がしますし、何よりGPUはいつでも換装できますが、Intel第10世代のCPUは8ー9世代と互換性がない為、9世代CPUはいつ市場から消えてもおかしくありません。
そんな訳で私なら、
https://kakaku.com/item/K0001095746/
https://kakaku.com/item/K0001145324/
を購入します。
書込番号:23454046
1点

>cymere2000さん
CPUを交換すると言う発想はなかったです(^_^;
ゲーム中にCPUの使用率見てると大体50%しか使われて無いことが分かりました
そこにCPUを買い換える必要性があるのかと
考えまして
やはりビデカードを買い換えた方が幸せになれそうなので
SAPPHIRE製に決めました
レビューとか有るのとワット数もMISより小さい
カードのサイズは大きいですが許容範囲です
SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 8G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC W/BP (UEFI) [PCIExp 8GB]
https://s.kakaku.com/item/K0001184413/#tab02
こちらを選びました
ドスパラ見ていたら楽天payが使えることに気づきました
楽天ポイントも使えるので助かりました
なにせ楽天市場には在庫が有るのは中古なので止めました
後はどの位性能変わるか楽しみです
書込番号:23454967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>熊ちゃん@自宅さん
スレ違いの純情じゃないかしら?
PCのカテじゃないかしら?
書込番号:23457430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神山 誠十郎さん
こちらA列車に適したグラボを聞きたく、あえてこちらに投稿した次第です
書込番号:23459340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



バトルフィールド5をやっているのですが、チーターが多すぎて頭が可笑しくなりそうです。
細々としたバグも多いですし、もう少しマシなゲームはありませんか?
もうチーターやハッカーにはコリゴリです。
FPSである程度人口がいると嬉しいです。時代は第一次世界大戦以降だと嬉しいです。
ハードはPCで。PCのCoDはすぐ過疎るので寂しいです。。。
最悪PS4があるのでPS Plusに入ってPS4でもできます。
面白いゲームを教えてください。
折角バトルフィールド5をする為に13万も掛けてPCを組んだのにこれじゃあ意味がありません。。。
あ、バトロワは物凄く苦手ですのでナシでお願いします。
にしてもPUBGもそうですが、近頃のゲームは落ちぶれたものですね。。。
中国からのアクセスを一切厳禁にすれば少しはマシになると思うんですがねぇ。。。
1点

>ほりほりほりほりwwwwwさん
cod mw
は、クロスプラットフォームなんで
過疎る心配は当分ないと思うし、面白いと
思いますよ。
書込番号:23206599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォートナイト
運が良ければ
ダルビッシュと対戦できる。
書込番号:23206758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安売りされて養分追加されてますのでCoD MW2019はまだ少し寿命あるかと思ってます。
チーターらしき奴は報告とブロックの2つを行えば一緒にプレイさせられずに済みます。
中国人チーターの多さに辟易してBF1から嫌気がさしてBF5は初期に少し遊んだ程度で捨ててます。
公平さですか、課金ゲームですけどAVAなんかどうです?他虹6かな?戦略があって課金にのめり込まなきゃまぁまぁ面白いかと。
BF独自の楽しさ、面白さを持ったライバルは存在しないと思います。
乗り物使える広大マッブ、弱体化されたけど分隊システムがある。まぁリスポンポイント選べば裏取り可能とか挽回出来るとか、戦闘下手でも味方に貢献出来るお祭りゲームはBFしか無いです。
FPSのゲームで味方の他人を蘇生するシステム持ったゲームが少ないもので。
FPSの細部ジャンルも好みが別れます。
ボット相手のシングルゲーム、ストーリー重視で面白いのはCoDでしょうね、古くても良いならウルフェンシュタイン、クライシス、DooMなんてのも浮かびますしHaloも遊べたはず。
日本語翻訳されていない多人数戦争ゲーム(FPS)は2次大戦のヨーロッパ物が幾つか新作も含めてあった筈です。(結構面白そうに感じてました)
ポストBFとして話題が広がって居ない事から推して知るべしですが。
書込番号:23214817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほりほりほりほりwwwwwさん
>Yone−g@♪さん
に 同感ですね。
個人的には BF1の中頃くらいは凄く面白かったですね。
第二次大戦もののFPS
ライジングサン
古いですし、操作がパッド未対応ですが、
日本兵で天皇陛下バンザイプレイが出来ます。
マッチングするかどうか微妙ですが…
書込番号:23214981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BFX
ジャングルの新マップ
ソロモン諸島が追加されたみたいですね。
日本兵マニアなら、オススメ。
しかし、チーターほんまに多いみたいですね。
cs機なら、まだマシだと思う。
書込番号:23218026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神山 誠十郎さん
ソロモン諸島、1日2〜3時間はプレイしていますが、大体5戦に1回はチーターやらハッカーいますね。。。
コロナの影響か、中国人も暇らしく普段は余りチーターがいない北米・オセアニア鯖にも結構チーターがいますね。
割と地獄です。
書込番号:23218253
0点

Hell Let Looseどうです?
まだベータかもですが結構惹かれてますね。
書込番号:23244167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほりほりほりほりwwwwwさん
「夜勤事件」を オススメ。
Steamで、300円以下で買えます。
書込番号:23244576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いスレタイですが、FPSに疲れた貴方へ一品というトコから。
国産、オニオンゲームズさんの旧作(スマホゲーム)が完全版を名乗ってスイッチとPCで発売されました。
2000円前後です。
「勇者ヤマダ君」です。
音楽とコンセプトが凄く良いと思いましてオススメさせていただきます。
息抜き用途なゲームに思いますので私は寝る直前に少し遊んで寝てます。
書込番号:23351256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
