PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(2089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
381

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FF14を始めるにあたって

2012/09/17 21:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV

スレ主 PC無知さん
クチコミ投稿数:29件

質問お願いします。

今更ながらFF14を始めようと思っているのですが、もうすぐ新生アップデートがあるみたいなのですが、今からパッケージを買って初めても問題ないでしょうか?
それともアップデートが終わってから始めた方がいいのでしょうか?

・あとおすすめの鯖があれば教えて下さい。


宜しくお願いいたします。

書込番号:15080963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/17 23:14(1年以上前)

>今からパッケージを買って初めても問題ないでしょうか?

パッケージはネット通販では高値になり、スクエニのe-storeでも品切れ。
ならばDL版となりますが、DL版も販売中止。
新生に標準を合わせているようで、現行版のユーザーを増やす気はないようです。
既存のパッケージを購入しても新生にバージョンアップ可能ですが、新生から始められてもよいと思いますが。

>あとおすすめの鯖があれば教えて下さい。

Ragnarokサーバーは欧州の方向けですが、他はどこを選んでも日本人はいますしさほど問題ないようです。サーバー統合がありましたし。
私は購入時、人があまり多くなくまったり出来そうな所を選んだつもりですが(○○の住人は○○鯖へとか誘うサイトもありましたね)あまり意味が無くなってしまいました。

ググってみたらAegisは日本人で賑わう人気サーバーで、次いでSargatanas  Balmung も中々すごしやすいようですが比較した事がないのでわかりません。あと現在はプレイしていないというのもあって。

PS3版もありますしサーバーがまた増えるかもしれません。今後状況はまた変わって来るでしょうね。

書込番号:15081700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PC無知さん
クチコミ投稿数:29件

2012/09/17 23:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なら新生来てから始めたいと思います。

サーバーも参考にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15081950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 01:13(1年以上前)

こんばんは、少しだけ補足を。

9/13に配信された「プロデューサーレターLIVE」でも言及されていましたが、
新生FF14にあわせて新規サーバーを作るそうです。

新規サーバーに引継ぎはできないので、全員が一からスタートすることになります。

友人が現行サーバーにいる等の特別な理由がなければ、新規サーバーではじめる事をオススメします。

書込番号:15082307

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC無知さん
クチコミ投稿数:29件

2012/09/18 01:53(1年以上前)

そうなんですか!!

それならそちらで新規でやろうと思います!!

ありがとうございました!!

書込番号:15082419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サーバー接続時間

2012/09/16 22:58(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

最近COD3が安かったので買ってみました、サーバーの接続時間早かったです!
BF3は何故こんなに接続時間が遅いのですか?毎回イライラします!
プレミアムが発売された辺りから微妙に早くなった気がしますが気のせいでしょうか?

書込番号:15075759

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/17 09:13(1年以上前)

毎回イライラしますし、何よりもちゃんと接続してくれるかどうかの不安と
レベルロードで固まったままの時のムカツキったらないですなw
又数ラウンド毎に蹴られてしまうとか何なんだろうか?とは皆さん同じ思いではないかと
思いますね。
ただまぁ使われてても気がつきにくい面もあるかも知れませんがチート対策はパンクバスター
の方がまだマシかと思います。
VACはザルというか対応が遅くてチート天国ですし・・・。
BFから比べると、CoDは動作も軽快でレスポンスも良いと感じるでしょうが
レベルデザイン(マップ)が狭すぎますのでSRやLMG、ARの本来の活躍出来る場がありません。
SMG(PDR)か更に狭いマップではSGで全て賄えてしまうため
有効武器が4〜5種で済んでしまうのが残念なゲームです。
全てBF3で言うところのTDMマップ程度しかないのでそこが惜しい所。
先日かその前のアップデートから少しログイン時の待ち時間は短くなった気はしますね。
次回作でBO2とMoHウォーファイターが期待されていますが・・・
コンシューマー機とのクロス作成されてるゲームはどうしても狭くせせこましい撃ち合い
になりそうでちょっとそこが不安なところ。

書込番号:15077417

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

道路や地面が消える

2012/09/06 09:43(1年以上前)


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > グランド・セフト・オートIV PC版 完全日本語版 価格改定版

スレ主 Bitou50%さん
クチコミ投稿数:12件

ゲーム起動直後は、問題ないんですがしばらく遊んでいると、道路や地面、建物が消えるんです。
車、人は、表示されます。

windows vista 32bit
core i7 920
radeon hd7750
ssd 64g

1920x1080で表示で、全部下げ設定です。
わかる方教えて下さい。

書込番号:15028729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/10 22:14(1年以上前)

画面オプション下げ気味なのに描画が追い付かないってのは訝しいやら
腹立たしいやらでしょうが…
920くらいのCPUあれば足りてそうですしVGAも決して非力には思えません。
ですので基本に戻りDX上書きとVGAドライバ更新がら
順にひとつずつ可能性を潰して検証されていくしかないかと思います。

書込番号:15048353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Bitou50%さん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/28 10:00(1年以上前)

Yone−g@♪さんレスありがとうございます。

ドライバ更新などやってみたのですが変わらずでした。
それで、HD7750をもう一枚追加してみましたら、低設定の高ぐらいまでなんとか遊べる感覚でした。
チョット前のゲームなので甘く見ていました。
でも、自作の楽しみ久しぶりに味わえたので、良いんです。
遠回りしましたが、GTX680買ってみます!MOD入れて、最高設定でやりたくって。

書込番号:15131680

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bitou50%さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/07 11:55(1年以上前)

その後、windows7 64bitをいれました。
32bitでも、メインメモリが足りていると思ってましたが、そうではありませんでした。
不具合無くなりました。

64bitで、GTA4ゲーム中に、メインメモリ3.5g位使われていました。

書込番号:15444748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

出来ない?

2012/09/04 21:05(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

先ほどアップデートを行ったら急にゲームが出来なくなってしまいました?
助けてください。

書込番号:15022541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度5

2012/09/04 23:59(1年以上前)

あなたもですか・・・
私もです!!!o(*゚□ ゚*)o むかっ !
システムの問題でしょうか?
他の人もどしどし声を上げてください!

書込番号:15023516

ナイスクチコミ!0


FAR CRYさん
クチコミ投稿数:25件

2012/09/05 00:31(1年以上前)

昨日まで出来ていたのが、アップデートしたら私もできなくなりました。
EAっていっつもこうなんだよな。ちゃんと検証してるのかな。

書込番号:15023644

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/05 03:07(1年以上前)

ブラウザのバトルログに以下の事が書いてあります。
Right click BF3 in Origin and choose “Repair install” to fix the problem.

オリジンでBF3を右クリック「インストールの復元」を選択して修復インストールを
したら家では行けました。

ほんとオリジンが邪魔です!このようなシステムは止めて欲しいですね。
起動も遅いし…。

書込番号:15023973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度5

2012/09/05 10:21(1年以上前)

修復インストールしたらできました。
一時は削除して再インストかと迷いましたがやはり口コミで
相談してよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:15024752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC入れ替え

2012/08/27 21:23(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

ウィンドウズ8が出たらPCを一台作ろうかと思っていますが。
今のパソコンから新しいパソコンにゲームのデーターは移動できるのでしょうか?

書込番号:14988458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/08/27 22:36(1年以上前)

パソコン解像度・マウスの感度などは別として

オンラインゲームなので サーバーに保存されていると思いますが?
もしアカウントを削除してしまった場合、データは消えてしまいますが。
今までと同じアカウントを使う限り大丈夫ですよ。

書込番号:14988852

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

プレイ中しばらく経つと画面が固まります

2012/08/22 21:15(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:29件

SSDを増設後久々にやろうと思いインストールしてその後起動は正常に行くのですがプレイ中にしばらく経つと画面が固まりキーボードも反応しないような状態になってしまいます。
PBアップデート、互換モード設定、3GBスイッチ導入の3つをやってみましたが全く効果がなく原因が分かりません。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:14968634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/08/23 02:04(1年以上前)

説明不足な部分の補足をお待ちしますね。
PCパーツ構成の詳細、若しくはBTOなら型番。
SSD増設後と書かれてますがデータドライブを増設してそのSSDにBF3を入れたのか?
それともHDDクローンソフトでSSDをシステムドライブにしたのか?
一番良いのはSSDをシステムとしてOSのクリーンインストールされてその後というほうが
聞いてる方としては切り分けしやすいのでありがたいですが。

あと固まる頻度は毎回か?_大体どれくらいの時間がとかありませんか?
熱暴走疑いが高いように思いますけども確定とは言えませんでしょうしね。

それと久々にやろうとしてとありますが、最後はどれくらい前に遊ばれたのでしょうか?
以上上記記載の4〜5個の回答があると推測しやすくなるかと思います。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/1453/1320520475/
先人の汗と涙がにじむスレですが、とりあえずざっと読んで見ましたか?

書込番号:14969885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/08/23 11:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。情報不足でしたねすみません;;
パーツ構成は
OS:windows7 Home Premium 32bit
CPU:AMD PhenomUx4 955(常に定格で運用)
メモリ:CFD W3U1333Q-1G 1GBx3(DDR3 PC3-10600)
マザーボード:GIGABYTE GA-990FXA-UD3 Rev.1.0
グラフィックボード:MSI R6850 Storm II 1G OC [PCIExp 1GB](BF3で以前不具合が出たため775MHzで運用中)
SSD:ADATA ASP900S3-64GM-C
HDD:HITACHI HDS721032CLA362 320GB
電源ユニット:サイズ コアパワー3 600W
です。SSDにOSとBF3をインストールしています。
それからこのスレッドを立てたあとに判明したのですが別のゲームでも同じような現象が起こるということです。
BF3は役半年ぶりです。

書込番号:14970835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/08/23 17:31(1年以上前)

後にPCから読み返し、調べてから又レス入れますが
VGA絡みの熱暴走系っぽい症状に読めますかね。
出来そうな処置でケースの側板開放して固まるまでの時間が延びないか?
扇風機や熱無し送風のみのヘアドライヤあてで
時間が延びないか?
辺りを試されてみて下さい。
青画面にはならないようですが…出来れば64ビット7の方が頑丈なのでオススメだったんですがね…。
トラブルの出る他のゲームタイトルもお聞かせ願えると有難いです。
(軽いものであればメモリも疑いの範疇に考えないとならんでしょうし…)

書込番号:14971845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/08/23 18:48(1年以上前)

数が少ないながらも価格コムゲーム板にてログ漁ってみますと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282327/SortID=14394855/
にてスレ主さんに似たAMD構成で尚かつVGAがOCモデルの方の解決例がありました。
件のスレでのポイントはゲームインスト時OC常用されていた様子で、実は最初から
綺麗にゲームがインストールされていなかった節があるというものです。

>(常に定格で運用)
と書かれてますので多分ハズレであろうとは思いますが一応、OS入れるときから
ゲームのインスト時まで定格運用だったと言うことを確認しておきたいです。

あと何か聞いておくとすれば・・・・そう
>](BF3で以前不具合が出たため775MHzで運用中)
の不具合事例の説明をお願いできますか?
それとPCケースの型番ですかねぇ。
暴走っぽいんですが扇風機で軽減すれば解決は早くて良いのですが・・・。

因みに基地外構成な私や私よりとんでもない方向にぶっとんだPCで遊んでる方でも
数時間単位でプレイしてますと熱暴走でPCがハングアップしたりって事も良くあります。
(2〜3時間の方もいれば10時間単位で遊ぶと必ず逝ってしまう・・ってなパターンも
ありますのでそこは構成、環境次第ではあるんですが)

書込番号:14972088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/08/23 21:54(1年以上前)

OS入れるときときからゲームのインスト時まで定格運用なのは確かです、OCをした覚えはありません。
以前出た不具合というのは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282327/SortID=14394855/←これです。
PCケースは
http://kakaku.com/item/05800511509/←これです。
いままでは
OS:windows7 Home Premium 32bit
CPU:AMD PhenomUx4 955
メモリ:CFD W3U1333Q-1G 1GBx3(DDR3 PC3-10600)
マザーボード:GIGABYTE GA-990FXA-UD3 Rev.1.0
グラフィックボード:MSI R6850 Storm II 1G OC [PCIExp 1GB]
HDD:HITACHI HDS721032CLA362 320GB
電源ユニット:サイズ コアパワー3 600W
↑の構成で普通に動いていましたがSSDを増設してから不具合が起こるようになりました。

書込番号:14972803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/08/24 00:05(1年以上前)

ssd増設後ですか・・・素で逝くなら電源のアンペアがあっぷあっぷしてるのかな?と
推測したいところではあるんですがね・・・。
側板開放も一応試して下さいね。
って似た様な構成じゃなくてスレ主さん自身でしたか、失礼を^^;

HDD は今データ専用ドライブですよね?
外してSSDのみで起動&BF3プレイでもし安定するなら電源ケーブルの
分配がマズイって可能性をあげられるのですが。

以上2点試して見て下さい。

書込番号:14973433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/08/24 15:29(1年以上前)

側面開放を試したところ固まりましたが固まるまでの時間が少し伸びたきがします。
2つ目についてですがSSDにOSとM/Bに付いてるチップセットのドライバとグラフィックドライバをインストール後にすぐBF3をインストールしてプレイしました。その時SSD単体だったので(HDDは後日取り付けました)多分変わらないと思います。

書込番号:14975427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/08/24 16:03(1年以上前)

それから今さっき発覚したのですが「もしかして・・・」と思い電源容量を
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html←こちらで計算してみますと90.35という驚異的な数値が出たので電源が原因なのでしょうか?別のに交換しようと思います。

書込番号:14975493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/08/25 02:14(1年以上前)

追加レス感謝です。
電源シムは比較的大雑把に消費が大きめに表示される傾向がありますけど
ズレは10%前後かなぁ?と妄想したとしても80%以上の常時負荷は
多分に電源の消耗をしてたんじゃないかと…。
決心がついているならマシな電源への交換は改善の可能性高いと思いますが
うまくこれだけで解決出来ると良いのですが
熱暴走も含めた複合原因だったりすると
常時側板開放なりしてあげないと安定しない、なんて事もありますので
側開放のまま電源交換で解決出来るか?
お試しを。

書込番号:14977484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/01 08:03(1年以上前)

その後音沙汰が無い…
電源交換で改善出来て毎晩IYHしてる状態が透けて見えるんですが…。
もし万が一電源交換してもドハマリしているならレスお待ちしてます。

書込番号:15006410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/09/10 20:47(1年以上前)

昨日電源を交換し今日改めてBF3をやってみました、まだ固まります。
しかしもう一方の無料オンラインのゲーム(スペシャルフォース2)は安定して動作するようになりました。
電源は↓のものに交換しました
http://kakaku.com/item/K0000220794/

書込番号:15047865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/11 17:53(1年以上前)

電源電卓(若しくは皮算用のサイト)で8割以下になったと仮定、
尚且つ新電源に問題が無いのをみるにはOCCT辺りを使い、
12V、5Vの変移が激しく波打たないか?
1V近く下がらないかを1時間くらいはかり様子みるといいです。
それで電源が問題ないならば面倒ながら疑いはメモリとVGAに向けられるかな?
と思います。
ただコレから先ビデオカードとメモリの予備が無い場合
新たに買うのはオススメしかねる面もあり
財布が軽くてキツい場合は1万以内か?と思われますがショップまるごと持ち込みで
有料検証依頼が結局は安くあがる可能性があります。ツクモ、ドスパラ、TWOTOPさん等
お近くのショップに問い合わせられると良いかと。
あとお店に出す前に試せる事はOSから入れ直しての
環境再構築くらいですかね。
面倒でしょうからBF3のみの入れ直しから順に試すのが良いかもしれませんが。
上にあるBF3のスレでここ最近のアップデートパッチがちゃんと充たらない不具合があり
私が一時帰宅した日ですから8日にはオリジン側の修正パッチ+BF3アップデート
でパッチを当てた経緯あります。

メモリテストはMemtert86+をCD焼きかUSBに…
それらから起動してテストを。

OCモデルのカードだそうですし一応元々のクロックに戻して改善しないか?の点検もお忘れなくです。

書込番号:15051333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/09/11 19:11(1年以上前)

OCCTでテストを実行したところテスト中に画面が固まりました。

書込番号:15051592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/09/11 20:05(1年以上前)

追記です
BIOS設定でCPU Unlockという項目を有効にしていたのを思い出しそれを無効に選択して試したところOCCTが固まって落ちることがなくなりました(1時間やろうと思いましたがCPU温度が80度以上になり怖くなったので21分ほどでやめておきました)
これからBF3をプレイして固まって落ちるか試してみようと思います。

書込番号:15051799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/11 20:08(1年以上前)

OCCTで固まるとな!?
根本的にPC組んだトコから問題ありだったんじゃ(>_<)

むぅ…私も今出張中で
じっくり前スレと今回のスレの内容見直した上で
よさげな案がすぐには出ないかもです。
あと1〜2日で帰りますので待てるならお待ちを、若しくは、他の方からのレスをお待ち下さい。
待ちきれない!お金かけても良いから早く使えるようにしたい!
となればまずはショップ持ち込みを検討して下さいな。

…、んと画面が固まるんですよね?マウスカーソルも含めて固まってしまう…であってますよね?

検索エンジン使えるならPCでイベントビューワからエラーログを見る方法を
学んでエラーログにどんなエラーで固まったのか読み解いてみて下さい。
(PCがなんとか動く時に)

ビデオカード死にかけにも読めるし…電源検査で固まるなら電源の疑いも晴れないし…。
難航しそうですね…。

解決しなければ後日私の自宅PCからレスにて質問すると思います
組んだ直後から何か不安定な事無かったか?ですとか
今回のパーツ交換の経緯は聞きましたけど組んだ後で他に何か追加、交換していないか?とかOSはクリーンインストールした奴?とか…。
くどくどしい読むのも面倒な回答するのもウザイ質問になるやもですが。

友人等からお使いのクラスに近いビデオカードが借用出来ればテスト出来るんですが、どなたか近くに同じ趣味の方いませんか?

あとマザーメモリも疑わないとダメなのか…
86+はちゃんと起動出来ましたかね?
あれはメモリ、マザーに負荷かけるだけで電源とVGA機能には負荷 かからんはずですので。

書込番号:15051809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/11 20:27(1年以上前)

14件目レスと行き違いになりましたね。
了解です。
もしそれでBF3が固まるならバイオス初期化を。
解決か状況改善するならCPU周りの設定に問題あり…
というか先にそういう自分で行った行為や設定を説明してもらわないと
話がどんどんズレていきますし解決が遠退きます。

AMDのシステムはもうかなり触っていませんが
OCやコア数の蘇生など定格以外の使い方は誤動作、ソフトウェアのインストールミスにまで繋がります。
(一見エラーも出ないくせに実はファイルが欠損したままインストールが
完了してたなんて事もありました)
スレ主さんの場合前振りで詳細設定などの説明が上手く出来ていない事から
自分が行った行為の意味まで深く理解していない状態かと思いますんで
CMOSクリアを先に、要はマザーのBIOS設定を初期化してみて下さい。
メモリテストはその後でですね。


書込番号:15051880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/17 09:47(1年以上前)

http://club.coneco.net/user/11614/review/50988/
ここではVGAのコアクロックはそのままでメモリタイミングのみ落としてベンチが
完走したとの記述があります。
もし・・・VGAの不具合であれば、ですがVGA交換も視野に入れる必要があるかもですね。

書込番号:15077554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る