PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(2089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
381

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語版FSXのSP1サイトが無い

2012/08/11 09:48(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:274件

標準日本語版FSXをインストール後、アップデートSP1更新しようととしたが
サイトが見つからない。

FSX画面ホームページにSP1,SP2表示があり、SP2はダウンロードできるがSP1
はサイトが無くアクセスできない。各種情報ではSP1更新は必須とのことです。

SP1のサイト、または情報をお持ちの方 ご教示お願いいたします。

質問1SP1更新せず、次に栄光の翼(FSX Accceleration)ソフトをインストールし問題有り無し
  (確かSP2は栄光の翼に入ってる)
  2.過去SP1はサイトにあったと記憶していますが、なぜ最近削除されてるのか

   素人ですので簡潔に宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14920829

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2012/08/11 14:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:274件

2012/08/11 16:21(1年以上前)

研究中様

早速の情報有難う御座いました。感謝いたします。

早速ご指定サイトの日本語版SP1をクリックしたところダウンロード
はできませんでした。 FSXのHOMEに記載されてるサイトと同じ
で、前質問で申し上げたようにダウンロードできません。

ところで、このサイトを開くとFSX:Accelerationをインストールする場合は
SP1不要と記載されてるので、持ってるFSXAccelerationをインストールすれば
SP1不要と解釈でいいのでしょうね。いずれにしてもどこにもSP1ダウンロード
サイトは無いような気がいたします。

書込番号:14922017

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2012/08/11 18:06(1年以上前)

確かにダウンロードできませんね。すみませんでした。

FSXAccelerationお持ちなら SP1は不要です。

書込番号:14922340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2012/08/11 18:15(1年以上前)

研究中様

素人で分からないSP関連情報ありがとうございました。

FSX/AccelerationをインストールでSP1,2更新不要
が確信できましたので安心しました。

かさねて御礼申し上げます。

書込番号:14922374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:59件

以前使っていたPCはASUSのX58D-Eと6970CFXで快適に遊んでたのですがX58機で遊びながらFPS表示ツールを使ってレートを確認すると最低で80〜90FPS最高で結構FPSが出ていたのですが。。。
新規に組んだASUSのz77v-proで6970CFXで動作させると30FPS〜90FPSしか出ないのです
12.6と12.7は致命的な不具合が出てしまい12.4でプレイしているのですが、これはドライバが古いバージョンなので仕方ないんですかね?
一応BIOSでグラボの動作をフル活用してくれるd-mode(オンボグラを使わない設定)をやってみてるのですが一行にフレームレートが向上しません・・・
三桁叩きだしたFPS表示ツールはATI Tray toolを使っていたのですが今現在では使えなくなってしまってFRAPSとういツールを使ってます!もしかしてFRAPSの表示はデマなのかなぁ?
OS win7 pro 64bit
CPU i7 3770
M/B ASUS Z77v-Pro
GPU RADEON HD6970CFX
メモリ 16GB
電源 超力プラ2 1000w

書込番号:14854045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/25 10:40(1年以上前)

現在のFrapsバージョンは確か3.5.0か3.5.1位じゃなかったかと思うのですが
書かれた文章からしますとX58環境でFrapsにて計測したうえで比較しないと
質問する意味が無いんではないかと…。

旧環境はもう組み直し面倒ですかね?
ドライバは…うちは12.6かなあ?ASUSのX58環境ですがド安定で助かってます。
(次期メインにとテスト中のX79が安定せず悩んでますが)

書込番号:14854201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/26 09:54(1年以上前)

失礼、昨夜久々にFraps引っ張りだしてアップデートしましたら3.5.6でしたね
上のレス補足します。
んと、疑うのはfrapsじゃなくてatiのツールか
ドライバの違い、出来じゃないか?と思いますよ。

書込番号:14858279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/07/26 22:56(1年以上前)

もう一度CCCの設定を確認してみますね
やっぱり12.4のドライバではAPPが無いのでどうしようも無いですね・・・
次に公開されるドライバを待ってまみす

書込番号:14861015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/08/06 11:51(1年以上前)

亀レスに成りますが検証お疲れ様でした。
私もお盆休み中には十字砲火に挑戦してみようかと
思案してましたので、トラブル発生時には参考にさせて頂きます。
因みにモニタのブラックアウト等のトラブルは有りませんでしたか?
他スレにてですがBF3プレイに於いてキャラクター死亡時画面がブラックアウト起こして困ると言うのがありました。
その方は12.4から12.6に変えて解決出来たとの事。
又その方は単騎VGAで7850か何かだった様子ではあるんですが…。
私も後でフレームレート測ってみますかね…

スレ主さんの環境で新しいドライバが不都合なのはどんな按配でトラブルだったのやら…
ドライバクリーナーでゴミ処理してからドライバ更新で上手く行かなかったのかが気になるところです。

書込番号:14902287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X ゴールド エディション

スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件 マイクロソフト フライト シミュレータ X ゴールド エディションの満足度5

現在、PCを更新するべく、構成を構築中なのですが、PMDG747-400X等のアドオン機を飛ばす時、

F9キーでVCへ視点移動する場合に、処理落ちが発生するのを回避するのに、最低限必要な、

スペックは、どの辺りでしようか。

予定としては、

OS:7/Pro/64bit

CPU:Corei7/3770K BOX

MB:ASUS P8Z77-V(PRO)

MEM:ADATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-12800) 4G×2 合計 8G 16Gも検討。

SSD:INTEL 330 120GB(RAIDも検討)単体で、FSXゴールド動作確認済み。

HD:WD Caviar Black WD1002FAEX SATA3.0(6.0G) (RAIDも検討)

VGA:ESZA GTS250(SLIも検討)

電源:1000Wクラスの信頼性の高い物。

CPUのクロックやコア数等の、ボトルネックの解消が希望です。

書込番号:14842892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/23 18:29(1年以上前)

過日知人に組んだ奴には560Tiを入れましたけどね。
(フライトシム専用機)

もう1年前になりますかねSundayの2500辺りで組みましたが快適だったハズです。
アドオンはグラフィックに負荷をかけるものが多いかと思いますんでもう少しVGAに予算かけても良い気がしました。

書込番号:14846434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件 マイクロソフト フライト シミュレータ X ゴールド エディションの満足度5

2012/07/23 19:12(1年以上前)

560Ti そういえば、PMDGのサイトで見ましたね。確か737NGシリーズの推奨ですよね。

現在、600Wの電源を使用しているので、8800GT(PMDG747-400Xの最低限度でしたか)や、GTS250から

のアップグレードでも間に合いますよね。

もしSLIにするなら電源換装は覚悟してますが。

CPU/MB/MEM等のマージンを上げれば、グラボ1枚でも、快適な環境が可能ですか。


後、良く聞くのが、「このシステムには、このゲームに要求されるメモリが不足しています」で、

落ちる場合が有ると聞きましたが、この場合はメインメモリなのか、グラボのビデオメモリなの

か、その辺りが不明なのです。

書込番号:14846630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/24 00:49(1年以上前)

申し訳ない、実は私自身は飛行機シムの趣味が全く無い人でして
PDMGって何それ美味しいの?食べられる?
な人だったりするもので、MODの概要、デフォルトのXと較べた時の重さ按配が
分かってませぬ。
(後で調べますが)
画質向上ジャンルかとは思いますがどれくらいの品、質アップなもんなんですかね?
でも昨年組んだ経験からしますと、予定の構成は…
金の無駄遣いすぐる構成若しくは使い途、方向性を勘違いしてる気がしてなりません。
確かに以前はCPUパワー最優先ではあったんですが…。
今どきのCPUしかも選ばれた石等は明らかにオーバースペックなハズです。
多分画像も綺麗に出来る限り描画を細かくしたい方だと思いますんで
ビデオカードにもう少しお金かけましょう。

因みに電源も過大過ぎます。
質が良いものなら500でもいけますから、多めに見ても750Wで有り余る構成かと思いますよ。

飛行機ものの最新作は「FLY!」とか言う作品だと思いますけども、
560Tiなら最高設定は無理としても近いグレードで綺麗にグリグリ遊べるかな?と妄想してます。

又後日補足しますけど、取り敢えずはvgaグレードアップと電源選択し直しが必要かと。

書込番号:14848615

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件 マイクロソフト フライト シミュレータ X ゴールド エディションの満足度5

2012/07/24 01:22(1年以上前)

そうですか、しかし色々と参考に成りますね。

PMDG製の、アドオンの機体(B747-400)が、最近流行ってまして、一度やったら病み付きにっ!?

デフォのB747-400より、重いです。

FSXは一般には、コアクロック依存が高く、オーバークロッカーが、4.0G/5.0G出したとかの世界で

すが、オーバークロックせず、ターボブーストだけで、安全にプレイしたいのです。

後、記述の通りに、カメラの視点移動時、F10/F11/F12キーよりF9キーの画面を出した直後、

色乗りが遅れ、1秒(2、3秒にも感じる)以上処理落ちが発生しますね。

タスクマネージャのCPU使用率の各ウインドと、全体の使用率が、ほぼ100%近いので、

今回の再構築と目論見ました。(現在はE8500/3.16G) (ELZA/GTS250) (MEM/8G)

なので、3.5G(3.9G)有れば、余裕が出来るとは思いますが、グラボに対する依存性にも、

コストが必要なのですね。

ビデオメモリは1G/2G等と大きな物の方が良いのでしようか。

後、4コアHT8スレッドに、FSXのcgfを割り振るメソッドもあり、将来の余裕も見て、

予定の石にしたいかなと思います。




書込番号:14848731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/24 01:53(1年以上前)

成る程了解です。
夜勤中でしたので明日の夜にでも帰れたらpcから調べてみますね。
vgaメモリの按配はまぁあればあったで良いハズではありますけどもね。
最低限1GBと2GBで明らかに差異が分かるものか?
辺りをもう少し探ります。
あと先にも書きましたけどもフライ!など予定ありませんか?
要はDX10なりDX11環境での描画の必要性があるかどうかお聞きしとこうかと。

書込番号:14848793

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件 マイクロソフト フライト シミュレータ X ゴールド エディションの満足度5

2012/07/24 12:20(1年以上前)

マイクロソフトFLYですよね。すでにインストールしています。

FLYの方が、余りハイスペックを要求する物では有りませんでしたので、現行のスペックでも不満

は有りませんね。

只、FSXとの違いに色々な要素があり、画質や、背景となる条件の点からして、FSXの方が、

好きですね。FS2004だとXPとの整合性が良い様ですが、アドオン等のオプションから見たら、

FSXの方が色々と条件が良いのです。


SP1/SP2で止まっている(F10キー/2Dパネルのアスペクト比問題等も)サポートも、サードパーティ

ーでも良いのでFLYと平行で改善が成されるのを待っていますね。


ビデオメモリに関しては、640/4Gと言う、ある用途に特化したボードも出ましたが、

GPUの容量から見てこの場合の件には向かないと思っています。

560Ti or 570 or 580 (PMDG737NGの場合)と出てますが、このテのGPUで4Gクラスのモノだと、

どの程度改善されるでしようか。

書込番号:14850137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/24 16:44(1年以上前)

今晩何とか帰宅出来そうなので後程調べて書きますね。
一つだけ
ミドル価格帯のビデオカードだとメモリ4GBは無いか?と思いました。
ハイエンドの580や680でも3GBが主流なハズではなかったかと思います。

ゲームジャンルが異なりますがシングルRPGでMODを色々ぶちこめるゲームがありまして
そちらの趣味ですとビデオカードのメモリ量は1GBじゃ足りず2GB以上あると幸せになれると言うセオリーがあります。
今回のスレ主さんの相談内容ももしやそれに同じか、似た状況なのか?と妄想してました。
(手早く裏がとれると良いのですが)

書込番号:14851004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/24 20:07(1年以上前)

一応簡単にですが裏とってきましたよ。
手始めにPMDGのサイト覗いてきました。
737NGX-600/700(機体)の要件
>以下引用
Minimum

OS: Windows XP/Windows Vista/Windows 7 (latest service packs), Flight Simulator X with SP2 or Acceleration installed.
Processor: Intel Core 2 Duo or AMD equivalent
RAM: 2GB if only running the NGX, 4GB if running other addons (scenery, traffic etc)
Video Card: DirectX 9 compatible with 512MB of video memory (examples: Nvidia 8800GT, AMD/ATI Radeon 4870)

Best Performance

OS: Windows 7 64-bit
Processor: Intel Core i5 or i7 (Sandy Bridge core) or better
RAM: 4GB+
Video Card: Nvidia GTX560 Ti, 570 or 580 with 1GB+ of video memory or better
Monitor: Widescreen 1920x1080+

PMDG *highly* recommends the use of 64-bit versions of Windows due to memory limitations in FSX.
>引用終わり
で見ますと、快適動作は560Ti以上でVGAメモリが1GB以上とあります。
MOD屋さんの要件は実際の事例とほぼ同じと信用できる場合が多いので、この一文を信用する
と2GBメモリ(ビデオカード)の量があれば快適に動くんじゃないか?と想像出来ます。

前言修正でご希望の構成予定でケチをつけるとすれば電源容量が大きすぎる程度で
その他CPU選択等については使用用途も練られてる様に思いますし良いんじゃないですかね
VGAのチップについては560Tiでとりあえず構わないかなぁ?と感じました、
確かに580まで記載されてるトコからしますと580や現行の680ハイエンドで
お試しを!と薦めたくなる「重さ」の可能性がありますけど
次動画探しますです。

http://www.youtube.com/watch?v=TLi5_kEajDk&feature=related
この方は15フレーム固定で撮影されてるようですね。
フレームレートキラーと呼ばれる羽田近郊のようですが・・・。
レスを読みますと案配としてはCPU選択は良い感じに思えてきます。
VGAはやはりラデオンは避けて正解でしょう
GFで鉄板ですね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=GjnFV3yiwpk&feature=related
i7の2600kと560Tiな様子、フレーム数もまぁまぁ良い感じに出てる気がします。
ご希望の挙動として2番目の動画くらいで良ければ560Tiでいけそうですね。
従って電源も1Kwは確実に必要無いです。

最後に気になる点一つだけ・・・・希望構成で書かれてるSSDは入手済みで?
もしまだならサムソンかプレクスター製又はCrusial製m4のSSDをお奨めしたく。
サイズは256で。
個人的にSFチップはトラウマがあるというか癖が強い品物のイメージがあるです。

今時のSSDは単騎運用でも充分感動的に速いですので128GBサイズで買うなら2発購入
256ならとりあえず一発(台)でOSフライトシム両方SSDにぶち込んで遊ばれてみると
感動できるかと思います。



書込番号:14851684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件 マイクロソフト フライト シミュレータ X ゴールド エディションの満足度5

2012/07/24 20:33(1年以上前)

有難う御座います。画質とスペック、確認しました。かなり安心出来そうですね。


>最後に気になる点一つだけ・・・・希望構成で書かれてるSSDは入手済みで?


一応、入手済みです。

>SSD:INTEL 330 120GB(RAIDも検討)単体で、FSXゴールド動作確認済み。

RAIDでも、試して見たいですね。

今回の件、中々詳しい方が居らずに、悩んでました。是非、実現したいと思います。

大変、参考に成りました。有難う御座います。




書込番号:14851778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

武器の入手方法

2012/07/22 20:54(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

現在持っている武器の威力が弱すぎます。
たまに拾った武器を使うとすごい威力!
武器って買うことできるんですか?

書込番号:14842699

ナイスクチコミ!0


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/07/22 21:22(1年以上前)

自分はPS3版なので、PC版とは違うかもしれませんが初期の武器でも結構殺れます。

例えばちょっと戦術を変えて見るとか、工夫次第で渡り合える事も多々ありますよ。

書込番号:14842864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/23 12:43(1年以上前)

ショートカットを購入すれば武器は解除できますが
普通にゲームを続ければ解除できる内容なのであまりお勧めできないです。

最初は回復/蘇生や弾運びでポイント稼ぎを行うのがお勧めです。
COOPもイージーモードで繰り返しプレーすると比較的武器を解除しやすいです。

既に操作に慣れているのであれば
プレミアムメンバーになるかclose quartersを購入すると
ガンマスターで遊べるようになります
ハンドガンスタートなので少し難しいですが
このモードは解除している武器とは関係ないです

詳しくは「BF3 wiki」を検索して確認ください

書込番号:14845243

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/23 17:05(1年以上前)

まぁWikiを読むなり、せっかくゲーム起動用兼でバトルログなるホームページが有るわけですし

日本語にして自分の名前をクリックすりゃプロファイルに表示が出て来ます。
(今使える武器とこれからランクが上がる事で入手可能な武器一覧が…)
ただたくさんある武器で「何が優等生な使える武器よ?」
となるとwikiを読み解くのが宜しいかと。
因みにUS初期武器のM16A3は最強武器との評価が高かったりしますけどね。
「鷹マーク」100位の廃人な方々はアサルト職ではほぼ
M16A3一択みたいです。

話がそれましたが新武器入手方法のまとめとしては
その職種でひたすらポイントを稼ぐ、です。
殺しまくればいいじゃない〜ではあるんですが
多分最初は心が折れるまで殺されまくるでしょうしね。
例えばアサルト職なら蘇生や回復バックを配る、サポート兵なら弾バックを配る
とかですね…。
倒さなくてもその職種のポイントを稼ぐ手立ては有ります。
他にも私などは狙撃銃苦手なんですが
後々ショットガンやSMGなどがレベル上がると狙撃兵の職種で使えるようになりますから、
それで接近戦で稼いだり、センサーを張って引っ掛かった敵が死ぬとポイント入手出来ますのでそれで稼いだりしました。

入門者向けの最初のアドバイスとしては、
味方と常に行動して、取り敢えず「味方より先に死ね」、「味方陣営トップで死ね」
その内死んでりやマップも覚えるはずさあ〜
ってのを回答しときます。

書込番号:14846136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/07/24 00:13(1年以上前)

追加します。
アイテム課金ゲームに近い真似事を施されてます。
これは拡張パック毎に追加武器が沢山あります。
職種武器が一つから2つ、他にはゼネラル武器といいレベルが上がれば取得出来て職種に関係なく使える武器がありますかね。
ですんで金で買う武器ってありますか?と言われますと、
確かにあるっちゃありますという回答になるかなあ。
拡張パック買ってもKILL数稼いでアンロック(解除)しないと使えないパターンが殆どなんですけどね。

書込番号:14848446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正規版マイクラが落とせ無い

2012/07/22 14:52(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

マインクラフト(正規版1.2.5)を購入し落とそうとすると。

「現在のセキュリティ設定では、このファイルをダウンロードできません」

と、出てDLが出来ません。

セキュリティソフトは。

Microsoftがフリーで配布してる物しか、現在は入れてません。

何処を設定すれば、落とせますか?

OSは7-64bitです。

書込番号:14841354

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2012/07/22 15:33(1年以上前)

すみません、自己解決しました。

お騒がせしました。

書込番号:14841480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ずいぶん高くなってしまいましたね。。。

2012/07/16 03:49(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV

スレ主 ziaraageさん
クチコミ投稿数:44件

この前は500円などと騒がれていましたが今はいい値段しますね・・・

書込番号:14813584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/16 08:51(1年以上前)

高いうえに2件しか登録されておらず驚きました。Amazonのマーケットプレイスでは一番安くて9000円。驚いた事にプレミア価格です。スクエニのe-Storeで買った方が安いといった状態ですね。

ダウンロード版が開始されたのでダウンロード版(7800円)を選択する人も多そうですね。
「新生FINAL FANTASY XIV」と言われているバージョン2.0では、またパッケージが準備されるのかな?
PCでもゲーム機でもダウンロード版は全然珍しいものではなくなってますが、私は未だにパッケージが部屋にないと所有感が今一つですね。でも徐々に切り替わりつつあるのですが。購入したのが妻にばれない!(爆)

書込番号:14814026

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る