PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(2089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
381

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷っています

2010/11/13 22:59(1年以上前)


PCゲーム ソフト > コーエー > 無双OROCHI Z (WIN)

スレ主 tanka01さん
クチコミ投稿数:5件

私はそこまでPCに詳しくないのでどなたかにご意見をお聞きしたいです。
中古で4千円で売っていたため購入を考え、家で動作を確認したのですが、なぜか私のパソコンはこの作品の体験版はできてもベンチマークはできません。
他の作品のベンチマークでもOSの欄に×がつきます。
でもこれの体験版はできます。
これはソフトを買っても使えるということなのでしょうか?
それとも使えないかもしれないということなのでしょうか。
すごくアホな質問ですみませんが答えて頂けると有り難いです・・・

書込番号:12211631

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/15 12:47(1年以上前)

普通は体験版が動けば
ベンチも出来るように思うんですが…
取り敢えずPCの型番を記載されてみて下さい。
あと起動出来ないベンチは何か共通したエラーメッセージなんかが出ませんか?

書込番号:12219712

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanka01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 17:57(1年以上前)

型番・・・であってるかわかりませんが、使っているのはデルのノートでSTUDIOです。
OSはVISTA HOME PREMIUMです。
ベンチマークはシステム情報までは出ますがOSの欄に×がでて、グラフィック測定ができない段階です。
互換モードで実行しても先に進めません。
エラーメッセージとかは全く出ないです。
でもZの体験版はできるのです・・・。

書込番号:12220712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/16 00:44(1年以上前)

スタジオの後の数字も含めて型番になるんですけど・・・。
以下メーカHPより引用です
>本体CPU Pentium4 1.6GHz以上 Core2Duo 2.4GHz以上
システムソフトウェア Windows XP/Vista/7 日本語版
メモリ 512MB以上
ハードディスク 9GB以上の空き容量
DVD-ROMドライブ DVD-ROMドライブ必要
ディスプレイ 640×480ピクセル以上のHigh Color表示可能なディスプレイ 1280×720ピクセル以上のTrue Color表示可能な 16:9 ディスプレイ
ビデオカード 128MB以上のVRAM
DirectX 9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、ハードウェアシェーダー機能に対応しているもの(なお、DirectX 9.0c以上に対応する最新版のドライバがインストールされている必要があります)
サウンドボード DirectX 9.0c以上に完全対応したサウンドボード
その他 DirectX 9.0c以上とWindows Media Format 9以上が動作する環境
※DirectX 9.0cおよび、Windows Media Format 9は本製品からインストール可能

※本ソフトはDirectX 9.0cを使用しています。お客様の動作環境によっては、専用のドライバーが必要となることがあります。
その場合は、ハードメーカーにご確認の上、お客様の責任において、ご使用の機種に対応したドライバーをハードメーカー
より入手し、組み込んでいただく必要があります。
※DirectX 9.0cであっても「9.23.1350」より前のバージョンでは、起動できない場合があります。
最新版をインストールしていただく必要があります。

※DirectX 9.0cおよび、Windows Media Format 9は本製品からインストール可能。(オンボードビデオ搭載PCは動作対象外)
※より快適にプレイするためには、DirectX 9.0cに対応した12ボタン付きのゲームパッドを推奨します。
※お使いのPCに実装されているビデオカードが対応するDirectXが不明な場合、PCメーカーにお問い合わせください。

※エミュレーションソフト・仮想ドライブ、SCSI ドライブでは正常に動作しません。
※必要メモリ容量、ハードディスク容量、VRAM容量は、システム環境によって異なる場合がありますので、ご注意ください。
※お使いのシステム環境、利用方法によっては、記載以外の制限が発生する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※ノートPCや省スペースモデルなど、お使いのシステムによっては必要システムに満たない3Dアクセラレータチップが搭載されている場合があります。システムに搭載されている3Dアクセラレータチップの詳細については、製造元へご確認ください。
※上記の周辺機器はご使用のWindowsがサポートしているものに限ります。
※64bit版OSは動作保障外です。

引用終わり

ってことですが読まれてますかね?
http://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv.htm
もしやですがベンチマークってこれのことを言ってるのでしょうか?
これはPCのパーツ構成やゲームに必要なソフトがあるかどうか表示させる
ソフトです。
ご利用頂く前に・・・の但し書きがあります。

あああ
http://www.gamecity.ne.jp/orochi/z/checker/
発見・・・。
ん〜とすると使われてるPCの使用環境に問題があるのかな?
つまりベンチマークを動かせない(邪魔をしてる)他のソフトが
インストされていたり・・・。
体験版が動くならいけそうに感じますけど保証はできないかなぁ
PC詳細が分れば蹴茶さんのサイトで大体の案配が判ると思うのですが
正規品のOSじゃないとかのオチは無いですよね?


書込番号:12223058

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanka01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/17 16:34(1年以上前)

すみません。型番はstudio1558です。

チェッカーとベンチマークは両方試してあります。まあ結果を見てもあまり理解できていない気がするのでそんなに意味はないかもしれません。

OSは・・・そもそも正規じゃないOSをどうやって導入するかもわからないので多分大丈夫です。
邪魔してるプログラムですか・・・多分ないと思うのですが・・・体験版動きますし。ベンチが先に進みませんが。
今の不安要素はベンチが先に進まないのとシステム情報の中のOSの欄の×印だけなのですよね。
だけなのですが4千円か・・・と考えてしまうのです。優柔不断ですみません。

書込番号:12230703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/21 14:47(1年以上前)

レス遅れました。
1558のスペック見ましたが別GPUもあるノートのようですし体験版が動く、
という点を信用して良さそうに感じました。
トラブルが出た場合クリーンインストールを行う覚悟をお持ちであれば
あとは文句無しです(^^ゞ

書込番号:12250245

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanka01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/23 22:11(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
今までのPCゲーム失敗例としては、エラーはでないけど途中で時々落ちるか、それとも全く起動しないかの2つです。
今度時間見つけて買いにいきたいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:12264557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/24 22:55(1年以上前)

>エラーはでないけど途中で時々落ちるか、それとも全く起動しないかの2つです

そのPCでの事例でしょうか?
具体的なゲームタイトルを明記して頂ければ判る範囲でしたら支援出来るかもです。
エラーが出ないけど途中で落ちるパターンは熱暴走が多いです。
ゲームジャンルではVGA部分に負荷の大きい3Dモノ、アクションやシューティング
物であそんでる最中に固まったりゲームクライアントが落ちる場合が多いですね。

全く起動しないパターンはOSよりもかなり古い世代のゲームでしかも
ソフト的に行儀が悪い作りだったりする事例や後はWin7でしたら
「管理者として実行」やWinの互換モードで実行してうまくいくこともあります。
一概に対処方法は括れないトコもありますけどタイトルが判れば何かしら手はあるかもです。

書込番号:12270207

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanka01さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 18:21(1年以上前)

またお返事頂いて、本当にありがとうございます。
途中で落ちるのは・・・あ、すみません。先代のPCでした。ちなみに信長の野望です。
今のPCはかなり優秀らしく、この前とっても重い作業をしても、速度は遅くなりませんでした。(警告がでましたが・・・)

全く起動しないソフトは、多分作りが古くて粗雑なのだと。(XPまでの対応です)
最初にインストールした時に動かせなくて(互換モードなどを知らないまま諦めて)一回アンインストールしたのです。
それから再びインストールして互換や管理者モードで動かしたら起動しなかったのです。というか、ディスク入れたら起動画面が出るのですが、インストールしているにも関わらずインストールのボタンしか押せない仕様になっていまして。一番最初にインストールした時は起動ボタンが押せたので(そのままでは起動しなかったけれど)、アンインストールした時に何かしたのかと思います。
一応説明書とサイトは見たのですがそもそも新しくないゲームなのであまり役に立たず・・・。
タイトルはちょっとはばかられますので、伏せさせて下さい(今更すみません・・・)
最終手段として別のPCでプレイする、というのがありますので(いつになるかわからないけれど)、もしご助言頂けるならタイトルをばらさなくてもいい範囲ででお願いします(皆無かもしれませんが・・・)
虫の良いお願いだとは承知ですので、いつでも打ち切って下さい。この度は親身に相談にのって頂き、本当に感謝しております。

書込番号:12278914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

是非教えて下さい!

2010/11/12 14:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 rolicmanさん
クチコミ投稿数:127件

昨日PC版CODWaWを買ったんですが、買った後に気づきまして。

CODWaWの対応OSはVistaとXpで私のPCはW'の64Bit。

いろいろ調べていくうちに2chで一応W7の64Bitでも動作したとの報告はあったけど、

ヤッパリ心配です。

本ソフトをW7の64BitのOSでプレーしている人いませんでしょうか?

是非教えて下さい。

書込番号:12203809

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/12 19:50(1年以上前)

買った後に気がついた上で検索までしているのなら
他人に聞くんじゃなくてまずは自分で試してみる。

そして不具合があったならここで報告してみる・・・・
もし他にも同様の悩みを抱えてる方や解決出来た方が居れば
アドバイスが来るかも。

教えて君になってますよ。
因みに試した訳じゃ無いけど製作年からしても問題が出るアプリには思えない

書込番号:12204991

ナイスクチコミ!0


スレ主 rolicmanさん
クチコミ投稿数:127件

2010/11/12 22:59(1年以上前)

自己解決しました。

ってか、問題なくプレー出来ました。

w7がVISTAベースでよかった。

書込番号:12206133

ナイスクチコミ!1


スレ主 rolicmanさん
クチコミ投稿数:127件

2010/11/24 08:46(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:12266540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートに時間がかかりすぎる・・・

2010/11/06 14:59(1年以上前)


PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)

クチコミ投稿数:172件

アートディンクのサイトからアップデートパッチをダウンロードしようとしたのですが、速度が異常に遅く、残り時間が18時間と算定されてしまいます。
これはどうしようもないのでしょうか。
それともたまたま運が悪かっただけなのでしょうか。

何を言いたいかというと、18時間かけてダウンロードするしか方法がないのか、ほかに方法(可能性)があるのか教えてください。

書込番号:12173112

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/06 15:22(1年以上前)

ネット回線に何を使っているか位は書いたほうがいいですよ。

書込番号:12173181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2010/11/06 15:39(1年以上前)

失礼いたしました。

こちらの回線はADSLですが、みていただければおわかりのように、転送速度の遅さはこちらの回線の速度に依存しない次元です。
書き忘れていましたが、パッチファイルの容量は330MBとなっていました。

書込番号:12173238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/06 18:10(1年以上前)

今公式サイト開いてみましたが・・・確かにトップページ一つ開くにもえらく待たされる
感じがしますね。
試しにミラーサイトでDL選択してみましたが転送速度が8kとかそんなもんしかでない
・・・サポートにメールで連絡して大手DLサイトに登録してそっちに飛ばす仕組みにしたらどうか進言してみては?
これはユーザに対して不親切ですね・・・。

書込番号:12173856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2010/11/07 11:52(1年以上前)

ありがとうございます。

今日、再度試みましたら、常識的な速度でダウンロードができました。
向こうのサーバが調子悪かったかなんかですかね。

書込番号:12177788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/11/07 12:11(1年以上前)

若しくはお客さんが集中してダウンロードしてたと考えるべきでしょうね。
日付を変える(待つ)のも必要と言うことで。

書込番号:12177865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FS2011

2010/10/24 22:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

FSXが2007年に登場してかれこれ4年になります。その間WindowsXPからWindowsVISTAに変わり、さらに昨年Windows7が登場しました。本格的な64bit時代に突入しました。
また航空業界もエアラインの統廃合があったり、成田ではB滑走路の延長が供用開始され、さらには羽田のD滑走路も供用開始されました。

YouTubeなどFS2011と名の付く動画がUPされるなどしていますが、そろそろ本当に次のバージョンのFSが発売されないものかと心待ちにしています。

Boeing787次第なのですかね?

書込番号:12109988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/25 09:46(1年以上前)

MSFSシリーズはリーマンショックの影響による大規模リストラの影響で
開発中止になったそうです。

http://gs.inside-games.jp/news/177/17781.html

一応MSFS自体は残るとの発表ではありますが・・・・

書込番号:12111915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/27 00:47(1年以上前)

MIcrosoft F LIGHTのことをおっしゃっているのでしょうか?
http://www.microsoft.com/games/flight/
これまでとは開発チームが異なりますが、フライトシムのカテゴリーは開発が続くようです。
従来のFS2004や、FSXとの互換性など詳細は全くわかりませんが、VISTAが失敗に終わったように、FSXも重すぎたので次のリリースには期待してしまいますね。
なんにせよ開発が続くようで一安心です。

書込番号:12120627

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LOOK-TO-APEXについての質問

2010/10/22 18:18(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]

「RACE ON」のレースゲームでは、車両の設定で「LOOK-TO-APEX」
という項目があるのですが、その機能は、

-----------------------------------
LOOK − TO − APEX(頂点を見る):
この設定はコーナーに入る際にドライバーが頭をどれだけ回転させるかを決
めます。値が高いほど、ドライバーは視線を軌道の内側に向けることになり
ます(0 〜 100%)
------------------------------------

というものです。

この「F1 2010」では、必ずコーナー進入時にイン側に視線が向くのでこれ
を解除したいのですがこの設定項目が見当たりません。

動画サイトにアップされている「F1 2010」の動画を見るとコーナー進入時に
も視線が変わっていません。

この設定解除方法をご存知の方お知らせください。よろしくお願いします。

書込番号:12098762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2010/10/23 01:31(1年以上前)

自己解決しました。私のミスでした。nogripサイトからダウンロードした
「helmet cam mod」内のファイルをオリジナルファイルと置き換えたため
にそのような現象がでていました。

以下にその原因を記載させていただきます。

C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\f1 2010\actionmapフォルダ内の

「Logitech G25 Racing Wheel USB.xml」で

<Action actionName = "Look Left "> の項目

デフォルト  <Axis axisName = "unmapped" deviceName = "Logitech G25 Racing Wheel USB" baseCalibration = "uniDirectionalPositive" />
現象発生時<Axis axisName = "win_con_di_axisX" deviceName = "Logitech G25 Racing Wheel USB" baseCalibration = "biDirectionalUpper" deadZone = "0.0" saturation = "1.0"/>

<Action actionName = "Look Right" > の項目

デフォルト  <Axis axisName = "unmapped" deviceName = "Logitech G25 Racing Wheel USB" baseCalibration = "uniDirectionalPositive" />
現象発生時<Axis axisName = "win_con_di_axisX" deviceName = "Logitech G25 Racing Wheel USB" baseCalibration = "biDirectionalLower" deadZone = "0.0" saturation = "1.0"/>

お騒がせして済みませんでした。

書込番号:12100760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ログインできません

2010/10/18 01:25(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2010 [WIN]

スレ主 Takaco0321さん
クチコミ投稿数:3件

助けてください。

Game for windows liveへログインできません。
ログインできないとセーブもできません。
エラーメッセージ0x80151911とでます。
ちなみにwinXP SP3 ルーターとウイルスソフト切ってもつながりません。

どなたか原因がわかる方よろしくお願いします

書込番号:12076993

ナイスクチコミ!0


返信する
baricheroさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/23 17:16(1年以上前)

Games for Windows LiveではIDとパスワードに間違いがなければ
ゲームからアカウントや
システムのアップデートを行うと失敗することがある様ですので、IEから別途行った方が ログインできるとおもいます。

書込番号:12103138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Takaco0321さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/27 20:30(1年以上前)

IEからログインしてやってみましたが、やはりF12010ではログインできませんでした。

書込番号:12123801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る