
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2010年1月27日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月24日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月24日 04:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月26日 18:32 |
![]() |
0 | 8 | 2010年1月28日 23:56 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月22日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
プレイ途中に、突然ゲームが強制終了して
「クライシスは動作を停止しました」と表示されます。
この現象が何度も繰り返して発生します。
いろいろと設定を見直してみましたが、原因がまだよくわかりません。
考えられる原因と、解決策はありますでしょうか?
ちなみに私の動作環境は以下です。
OS:Windows Vista 64bit
CPU:intel i7 2.67GHz
メモリ:6GB
グラフィック:GeForce 9800GT
0点

とりあえずパッチはすべてあてていますか?4gamerのサイトで検索してください。
また、nVIDIAのグラフィックドライバは最新ですか?
また、設定が重すぎて処理が間に合わず停止…かもしれません。
Radeon系ではちょうどHD4870が出たころ途中でプレイできなくなるなどありましたが、GeForce系はなぜでしょうね。
書込番号:10833589
1点

パッチはすべてあててみました。
nVIDIAのドライバも最新であることを確認しました。
処理は取り合えず自動設定で決定したモードでやりました。
それでも、動作を停止してしまいます…。
何かほかに理由があるんですかね?
もう少し粘ってみます。
書込番号:10839417
0点

う〜む… 他のゲームはできるんですよね?
なぜCrysisだけなんだろう…
一度Crysisを削除してもう一度インストールしてみてください。
それでもダメなら…私ではわかりません。すみません。
書込番号:10840732
0点

つDX10endUserRuntimeの更新、上書きインストールはやってますか?
書込番号:10842574
0点

ディスプレイドライバの応答停止と回復
mvlddmkm
というメッセージが表示されて画面が真っ黒になります。
かなり頻繁に発生しています。
皆さんからご助言いただいた方法はすべてとりました。
何かディスプレイ側に問題があるのでしょうか?
もう少し粘ってみたいと思います。
書込番号:10843812
0点


紹介していただいたサイトを確認しました。
レジストリの変更でも同じ症状が発生すると考えると、
どうやら私にはもう打つ手がないような気がします。
とりあえず、今できることはすべてやりつくしました…。
これ以上粘る要素はないかもしれませんね(悲)
書込番号:10844955
1点

9800GTではVGAが非力なので上位モデルに換えるという口実でもう一度試してみては?
書込番号:10845036
0点

GTS250とかでもこのような状況にならずにすむでしょうか?
それと、グラフィックボードのみを変えても効果があるのでしょうか?
書込番号:10845165
0点

GTS250よりはGTX285〜を
治るか治らないかはまったくの謎ですが、そろそろ高画質ゲームは9800GTでは荷が重くなってきています。
ですのでグラボ買い替えは今後の為、それによってCrysisが動けばもうけものですね。
最悪OS入れ直すとか…
書込番号:10845308
0点

あ、さすがにVGA買い替えは言いすぎました。忘れてください。申し訳ありませんm(__)m
ただ、Crysisは是非やってほしいですね〜 やればVGA買い替え必至ですが…
同じレベル(ちょっと下)のFPSはCrysisWarheadとSTALKERClearSkyとなります。(自分はSTALKERClearSkyは同じ状況になりできませんでしたが…)
書込番号:10845370
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
このゲームは64bitOSでの動作はするのでしょうか。
もしパッチ等が必要なようでしたら、その方法について解説しているサイトを紹介していただけると幸いです。
使用OS:Windows7 プロフェッショナル 64bit
0点

64bitのOSで動作します。
Windows7での動作はするようです。4gamerというサイトでCrysisWarheadでベンチ測ってました。
書込番号:10831523
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
始めまして。
こちらで書き込むのは初めてです。
シムシティが昔から大好きで、シムシティ4もほぼ動かないのが解ってて、ソフトだけ買ってしまって大事に持っていました。
Win7も出たし、パソコンの買い替えを考えているんですが、SONYのVPCL128だとシムシティ4がどの程度動くかどうか悩んでます。
パソコンはそれ程ハイスペックでなくともいいかな?と思ってるんですが、これに付いているGeForceG210Mってシムシティ4で使えるのでしょうか?
CPUはCORE2-DUO-7500E、メモリは4Gのようです。
やるゲームは、シムシティくらいで他はやりません。
デザインが気に入ってしまったので、問題ないならこれにしようと思ってます。
よろしくお願いします。
0点

nannsiiさん
はじめまして、
VPCL128のスペックでしたらCPUもメモリ容量も良いと思います。
GeForceG210Mの性能もシムシティ4の推奨環境を充分に満たしています。
http://www.e-kasuga.co.jp/home/etc_style/pop/vaio_linege2.htm
問題は、OSがWin7に対応していないので動くかどうか分からないです。
メーカー製パソコンの場合、付属アプリや付加機能によってOSのレジストリが変更されていて、シムシティ4のインストール及び起動がたまに出来ない時があると思います。
ただし私の勝手な憶測なのですが、VPCL128が初期状態(買ったばかりの時)でしたらおそらくインストール・起動出来るのではないかと思っていますが、確かなことではないです。
書込番号:10829122
0点

DUKADENさん、ありがとうございます。
GeForceG210Mでも大丈夫なんですね。
あまりスペック的に評判が良くなかったので、ちょっと心配だったんです。
実際に見て気に入ってしまったので、これにしたいと思います。
Win7でも動くっていうスレがあったんで、あんまりOSは心配してなかったんですが、いろいろとあるんですね・・・
取り合えず初期状態で入れてみます。
ありがとうございました。
書込番号:10830553
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
先般リペイントでは大変お世話になりました。EXEサイト管理人さんのホームページで勉強させてもらいました。さて、今回は、大変こまったことが発生しており、皆さんのお力をおかしください。
PCは OS windows 7
CPU athlon X2 64 6000
VGa geforce 9800gt
mem PC 6400 4gb
の環境です。以前、windows Vistaにしていましたが、今回 windows 7にしました。それで
FSXをインストールしようとしたのですが、DVDドライブで認識してくれません。
別の自作PCでインストしてみると正常に認識してくれますのでDVDの問題はないと判断してます。 また、問題のDVDにほかのDVDやプログラムCD等を入れてみましたが、全く問題がない状況で、正常にインストします。 ちなみにFS 2004は正常にインストできました。
ほかのPCにインストすればということでしょうが、VGAがひ弱で、ゲームになりません。
なんとか、WINDOWS7にインストしたいのですが、よい方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1256345376/
タイムリーで生の情報は某巨大掲示板がやはり頼りになるかと・・・。
現行スレ115番の方の症例が該当しませんか?
解決済みのようですし試してみる手もあるかと。
書込番号:10837980
0点

どうもありがとうございました。結論的には、次のゴールドエディションを購入して解決づす。どうもDVDの焼きが悪かったようです。2ちゃんはあまり入りたくないので、アクセスしませんでした。参考にします。
書込番号:10843030
0点



以前マイクロソフト社のコンバットフライトシミュレータで遊んだことが
ある程度のものです。
ここ最近はPCの使い道は、仕事がほとんどで久ぶりにストレス解消に、
コンバット系フライトシミュレータでなにか面白そうなのを探しています。
半年前にPCも自作しましたが、スペックは下記の通りのものです。
CPU:Core i7-920(2.66GHz)
MB :GA-EX58-UD5 Rev.1.0(GIGABYTE)
MEM:DDR3 3GByte
VGA:GALAXY GF PGTS250/1GD3 (PCIExp 1GB)
OS:WinXP SP3(32bit)
こんな程度のスペックで、快適に遊べて日本語版(せめて日本語マニュアル
付き)でなにか新しく面白そうなタイトルないでしょうか?。
できればグラフィックもリアルできれなものならなおOKです。
MSはCFS3以後新しいもの出してないし、今後出す予定もなさそうで
すし・・・。また、FPS系でも結構ですので、中年親父でも楽しめそう
なタイトルをご紹介お願いいたします。
0点

FPS系でいきます。
TheOrangeBox
Left4Dead2
Call of Duty 4 Modern Warfare
Crysis(このスペックでは厳しい)
Counter-Strike Source
書込番号:10824658
0点

GokuraKUROさん
早速のレスポンスありがとうございます。
各タイトルをホームページで調べました。どれもなかなか
面白そうで迷いますが、「このスペックでは厳しい」といわれる
Crysisが特に面白そうです。体験版で動作確認してみますが、
GokuraKUROさんの推奨環境としては、どの部分を強化すべきか
ご教授いただければ幸いです。
書込番号:10828655
0点

DualCoreを超えるCPUでは早くなるわけではないので、マルチコアよりはクロックが大事…
ですがまあCPUを替えるにはマザーボードから変えなければいけませんし、このゲームはGPUの方が大事なのでCPUはそのままで
DirctX10のソフトですし最高設定はXPでは選べません。選ぶ方法もあったはずですが…
Vistaか7が良いですね。
メモリはCorei7なので3GBで良いですが、積めるだけ積みたいところですね。
GTS250では少し非力です。GTX285か295を。それに伴う電源強化を。
Crysisは圧倒的なグラフィックで2007年のソフトですが最高設定で最高解像度ではGTX295を2枚でも話になりません。
ディスプレイの解像度がフルHDならGTX285でオール最高・AAなしで動きます。AAx2でも大丈夫かも
書込番号:10829340
0点

横から失礼します。
Crysisは確かに現時点でも最も重いタイトルの一つですが,お示しの環境ならプレイは十分可能ですよ。
解像度がフルHDでAA×8,UltraHigh(ただしOSがXPなのでHighまでしか設定できませんが)の設定なら確かにお示しのスペックでもゲームにならない可能性はあります。
しかし,こういうスレに対するレスの場合,描画品質最高設定での快適動作を念頭に置く場合が多いので注意が必要です。Crysisに限らず,グラフィックオプションを調整すればハイエンド構成でなくとも十分プレイを楽しむことができる場合が多いです。
自分の場合,E8400,GTS 250,3GBメモリ,1440×900でAAなし,High設定で普通にプレイできました(フレームレートおおむね30数fps)。今はグラボをHD 4870に換えているのでAA×8でも大丈夫(40fps程度以上でます)になってます。
ちなみにCrysis,Middle設定でも十分きれいですよ。AAなし,Middleに落とせば現在の構成でも(解像度にはよりますが)間違いなく快適だと思います。
CPUパワーはあるので,もし今より強化するとすればグラボでしょうね。特にCrysisでAAをかけた場合RADEONのほうが強いのでHD 5770以上にするとグラフィックオプションの設定項目をアップできそうに思います。
書込番号:10829553
0点

あ,おすすめタイトル忘れてました。
バイオハザード5。自分は昨年9月の発売以来,どっぷりです。
バイオハザード5も重い部類のタイトルになりますが,マルチコアが有利なので現在の環境で十分快適だと思います。ショップブランドのハイオハザード5推奨PCの基本スペックがちょうどこのくらいだったと思います。ベンチマークもでていますのでまずはおためしあれ。
書込番号:10829610
0点

GokuraKUROさん
ご教授りがとうございます。
体験版入手し下記の設定でやってみました。グラフィックの綺麗さに驚いています。
これでも発売されて3年近く経っているんですねえ。
解像度:1920x1080で、ADVANCED OPTIONはhigh設定でAA*4までは割とスムースに動いてい
ますので、なんとか遊べるかもしれません。
GTX285,295は予算的に厳しいので、しばらくはこの構成で引っ張ってみます。
でも、そのうち新しいタイトルが出るたびにマシン構成のヴァージョンアップの必要に迫ら
れるのでしょうねえ。
時をかける少年さん
コメントありがとうございます。上記の通りCrysisも遊べそうです。
バイオハザード5のベンチマーク試してみました。 結果は下記の通りで、まずまず?かな
と思います。
解像度1920X1080でAA*8
ベンチA:40.6fps B評価
ベンチB:45.6FPS B評価
それにしてもすごい画像ですね。たしかにはまりそうです。このタイトルはたしかアナウン
サーの鈴木史郎さんもはまっており、良いストレス解消になっているとのことですね。
FPS系ではこの2タイトル共、購入検討します。
それと、よろしければ、コンバット系フライトシミュレータでもで面白そうなものもご紹介
いただけたら幸いです。
*今年高校生になる息子が、暇さえあればゲームばっかりして「ええかげんせい」といってい
る親父が、こっそりとPCゲームのタイトル探しをしているとは、とても家族にはいえません・・・。
書込番号:10831750
0点

HAWXとかは?
結構安い割に遊べるとおもうけど
書込番号:10851808
0点

Birdeagleさん
レスありがとうございます。
これ(HAWX)ってPC版あります?。
書込番号:10854492
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
このソフトの購入を検討しているのですが、
キーボードとマウスでしか操作できないのでしょうか?
私は、Windows Xbox360コントローラーを持っているのですが、このゲームの操作には使えるのでしょうか?
0点

使えます。
是非体験してくださいCrysis
あ、コピーソフトはやめてくださいね。
Steam版は英語なので注意。
有線コントローラーじゃないとできないはずです。
あと、照準の微調整がパッドでは難しいかもです。これはどのPCゲームでも同じですが。
戦車とか車はやりやすそうですね。
書込番号:10820188
1点

早速のコメントありがとうございました。
購入する方向で進めたいと思います。
楽しみです。
書込番号:10821013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
