PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(2089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
381

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

快適動作スペック

2009/10/13 22:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

快適に動作させるにはかなり要求スペックが高いように見受けられるのですが
CPU:AMD PhenomU X4 945 @95w \16800(Sofmap
M/B:FOXCONN A7DA-S 3.0 \9980 (ドスパラ
MEM:UMAX Cetus DDR3-4GB-1333 \8480 (Sofmap
VGA:GIGABYTE GV-R577D5-1GD-B \17980(Sofmap
P/W:ANTEC EarthWatts EA-650 \8980 (Sofmap
\6.3万(電源電卓300wクラス

予算の都合で上記構成になりました。

1600x1050以上の解像度でデフォルト設定で常時60FPSOver保てますでしょうか??
もしくは保てない場合デフォルト設定で常時60FPSOver保てると思われる解像度はどれくらいになるでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:10305488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/14 09:34(1年以上前)

一般的にはどんなゲームもロードの瞬間に落ちるんで60fpsを常に上回るのは無理なこともあります(プログラマーの腕と情熱次第?)。GTX295でバイオ5ベンチやってる限りは120fps程度出てれば常に60fpsを上回る感じですけど、バスが細いと遅い瞬間が遅いのでHD5770はアベレージほど性能が出ないのではないかという気がします。同じように遅い瞬間の性能はメモリーのバス幅も関係してくるので、出来たらCore i7の方がいいように思いますけどね。

で、以下、あくまでバイオ5ベンチの話。

低設定にすればかなり軽くなるんですけど、60fps切らないようにするには恐らく平均で120fps程度必要。で、4亀のこの記事見ると
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/
120fps超えるグラボはないことになってるんだけど、GTX295をSLIオフ (ほぼ同等) にしても144fpsとか出るんで記事自体が信用できない。一応、日本語版実行ファイルでパフォーマンスが出ない問題には気づいてるようだから、他にも別の問題を抱えてるみたい。

ってわけで良くわからなくなってますけど、バイオ5の最低fpsを気にするならHD5770は最も好ましくない選択だと思う。現時点では平均60fps程度だからとてもご要望を満たす性能ではないと思います。というか、ミドルクラスにそれを求めるのは酷です。

書込番号:10307496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/10/14 20:18(1年以上前)

>1600x1050以上の解像度でデフォルト設定で常時60FPSOver保てますでしょうか??

「常時」にこだわったら,ムアディブさんのおっしゃるようなかなり高いハードルになってしまうと思われます。
要は,快適に動作させたい,という意味で60fpsという基準を持ち出されたのであれば,平均60fpsということで十分なんじゃないでしょうか。なおかつ,デフォルトというのがAAなし,モーションブラーオフって意味であれば,この構成で十分に達成できるんじゃないのかなと思いますけどね。
平均60であれば,1600×1050,E7300,9800GTくらいの構成で出せるレートです。自分の場合,少し前にHD 4830を使っていたとき,1440×900ですけど,E8400で平均70fpsくらい出てましたよ。

書込番号:10309813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2009/10/16 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかに、バイオ5要求スペック高すぎですよね。
頼まれてAMDで始めてパーツ構成を考えたのですが、やはりもう少し上のランクを見据えたほうがよいということですか。

書込番号:10317813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/17 10:44(1年以上前)

いや、ゲームの要求スペックはそんなに高くないですよ。
低負荷設定にすればそこそこのグラボで十分いけると思いますし、シングルゲームにそこまでfpsを求めないですからね。

最近のゲームはみんなそうです。負荷設定で多様なPCになるべく対応しようとしてます。ハイエンドにしか対応できなくしたらどんなに人気があっても数が出なくなりますから。

>頼まれてAMDで始めてパーツ構成を考えたのですが、やはりもう少し上のランクを見据えたほうがよいということですか。

一般論で言うなら必要ではないし、今はnVIDIAの新型が出てませんのでRADEONを検討するのは至極当然のことだと思います。

でも、最高設定で60fps切らないようにという話だとすると、それは高い要求ですよね? そのレベルを求める人なら半端に妥協しないほうがいいと思うわけです。特にゲーム指定で目的がはっきりしてるならなおさらです。

どのクオリティで60fpsと言ってるのか良くわからないですけど、そこそこにお金出す気があるわけだから少なくても最低でないだろうと思うんですけど。

バイオ5は最高設定も現存するハードで十分対応できますしね。
ちなみに低設定にするとさすがに見劣りします。

書込番号:10322164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FPS

2009/10/05 22:23(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 (*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件

皆さんこんにちは、
自分は今BF2というゲームをしております、
そろそろ飽きてきたので次のゲームを・・・
と考えておりますが、なかなか「コレ買お」といったのに出会いません。。
以下のような条件でよいゲームはないでしょうか? ご教授願います。
1、FPSであること
2、日本語対応であること
3、Athlon x2 5600+(OC3.18Ghz) 790gx内臓gpu(HD3300コア)(oc700→980Mhz) 
(RD4670以上を増設予定) で動作すること
4、シングルプレイできること
(当方ダイヤルup56k回線ですのでマルチ不可、やほお出すのに最速3分)
です。
海外製の(国内製でも)無料FPS+日本語化パッチとかでもOKです、
多少古くても問題ありません(むしろ中古安で古いほうがいいかも・・)
みなさんよろしくおねがいします。。

書込番号:10265343

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/05 23:08(1年以上前)

BF2漬物になってて最近の事情にアンテナが全く向いていないから
何か紹介して!という話で良かったですか?

劣化でよければサドンアタック、スペシャルフォースが定番でしょうかね?
(カジュアルプレイヤーが多く俺TUEEができるかもです)
又もう少しだけ硬派に振るとAVAなんてのもありますよ。
失礼マルチプレイのゲーム駄目なんですね><

マルチ専門ゲーでマルチしか面白くないはずのBF2でいままで何やってたんですか!?と
1時間ほど突っ込みたい・・・ry

とりあえず置いとくとして・・・。シングルプレイの面白いFPSですか?
個人の独断と偏見アリアリで良ければ
クライシス×ではなく1作品前のFarCry日本語版(これも旧作です)
レインボーシックスベガスの2ではなく1(英語版日マだったかな?)
ちょっと趣旨ずれるけどFallout3
DeadSpace
STALKER2作品(これは日本語MODあり)
金字塔というか王道でCallofDuty4(5のWarAtWarも良いですが4のがシングルは面白い)
ごく最近のものですとここらあたりがお勧めですかね

旧々作品でシングルに魅力の在る奴でしたらCallOfDutyの製作メンバーが元いた会社
で作ったメダルオブオナーアライドアサルト(EA)確か3作作られたはず。
これは・・・まぁ機会があれば是非です。

あとはまぁ・・・社会人でクレカが使える方ならSteamでちょっと古いゲームが激安販売
されてることもたまにあります。

書込番号:10265708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/06 08:59(1年以上前)

パフォーマンスが低いから昔のゲームかカジュアルから選ぶしかないんだけど、カジュアルはオンラインに行っちゃったからなぁ、、、

ハーフライフとかクエーク2とかアンリアルとかは基本シングルだし名作ではあります。全部面白かった (当時は)

ハーフライフ2はRADEONが得意なんでいけるかもと思うけど、正直ハーフライフの方が面白い。(笑

変り種としてはMechWarrior3とか4は面白いんだけどどっちかというとマルチプレイ向き。2が走ると2のシングルは面白いんだけど、テクスチャー貼ってないバージョンとか、DirectXじゃなかったりしていろいろ不都合が。

シングルFPS黄金期の作品ですね。

最近のだとBIOSHOCKは面白いんだけど滅茶苦茶パフォーマンス要求されます。評価の高いFEARとかもベンチに常用されるほど重いし、、、FarCryも厳しいかも。

適当に書いてるんで、パフォーマンスについては先に調べておいてください。
グラボ買うことも検討してみては? 両方ないとさすがに厳しい気が。

書込番号:10267156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/06 14:28(1年以上前)

ムアティブさん
バイオショックって激重だったんですか?
名前が浮かんでこなかったのと未PLAYでして
評価が高く、評価記事を読んでから興味を持ったものの…
パッケージの絵柄と動画サイトでちらちら見てあたにも関わらず触手が伸びずに居りました。

そいえばHL2EP3まだなんですかね?
あー少し古い奴で思い出しましたが、DOOM3とQUAKE4がありましたね。
筋立ての面白さではQ4のが絶対面白かったと思うのですが。

リメイクのSINとかソルジャーオブフォーチュンの1と2なんかも…

書込番号:10268219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/10/06 20:18(1年以上前)

横からおじゃまします。

あくまで自分的にですが

1 HalfLife2,同Episode1,2
2 Doom3
3 Quake4

古めですが,いずれも名作だと思います。
特にHalfLife2は忘れた頃に何度やっても飽きがこない感じです。
Athlon X2 5600+ Radeon HD4670クラスなら最高設定で楽勝だと思います。

書込番号:10269552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/06 21:53(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
>>Yone−g@♪さん 
 bf2のシングルが面白いと思えるほど私のレベルが(精神的に)低いだけです…
>>ムアディブさん
 以前お世話になりました、ハーフライフの新しいのの広告を週アスで見たので、
 旧作に期待したいと思います。(普通逆だろ)
>>時をかける少年さん
 HalfLife2は近くのパソ屋においてあるのを以前見ました、
 (余談ですが、田舎はパソゲー屋など無くゲームはパソ屋でしか買えないんですよ
  ゲーム屋もあるっちゃ在るけどテレゲーしか置いてない)
 パッケージの痛みが激しかったので流してたのですが、今度行ったとき詳しく見てみます。
皆さんの意見非常に参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:10270130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/06 23:41(1年以上前)

(*^ω^*)さん
いあいあ責めてる訳ではありませんで、BF2、2142はADSL以上の回線が手に入ることが
ありましたら是非又お試しください。>マルチプレイ
VCでわめき散らしながら死んだり殺したり蘇生されたり感謝されたりと
絶叫しながら本能のままに楽しむのが非常に楽しいゲームですので・・・。
シングルとは全く別世界ですよ。やらずに終わらせるのは面白さの4/5は損してますw


んとゲームの捜索、めぼしいものを漁る時に便利に使ってるのが
カオスさん
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
あと
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/default.html
こちら・・・主には生の洋ゲー専門店の系統になりますけど
品揃えと情報が早い事が専門店ということで頼りになります。
あとは昔PC和歌山さんというお店もあったのですがそちらは
廃業されたのか・・いまは見つからないですね。
ご所望が日本語版じゃなきゃいやとの事でしたのでアレですが
カオスさんは日本語版も扱ってますし、アマゾン等で捕まらない品等
あったりしますので良かったらどうぞ(代引き通販で)

あと最近知らないゲーム等の個人レビューが見つからない場合は
ようつべ、ニコ動等でゲームタイトルから検索してプレイ動画を
みてから購入することが増えてますね。

書込番号:10270888

ナイスクチコミ!0


スレ主 (*^ω^*)さん
クチコミ投稿数:36件

2009/10/07 20:25(1年以上前)

Yone−g@♪さん
紹介ありがとうございます、
BF2のマルチは友人宅にて参戦経験アリです
ただVCはパソコンに向かって喋るというのには抵抗がある
というのが、友人と意見の一致をしております。。
参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:10274210

ナイスクチコミ!0


yunsubさん
クチコミ投稿数:66件

2013/11/18 17:22(1年以上前)

こんにちは。
私はサドンアタックを推します。


プレイヤーが強い・課金をしなくても楽しめる・どの武器も安定している性能・強すぎる武器がない・大会などの参加クランがとても多い・最近グラフィックにも力を入れているようで、昔より綺麗になってきています・低スペックでもできる。


民度が低い・人口がBFよりは低い・リコイルが少ない・ラグなどがある・チートが多い・運営がクソ

などですね。
私はこのゲームに最初にハマってしまいまして、他のゲームでは物足りない感じです。
このゲームから他のゲームに進出しているゲーマーなど多数おり、楽しいと思います。
朝4時〜昼くらいまでは平日は人口は多くはありません。
ですが夜は賑わっています(^^)

書込番号:16851691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

途中で画面が黒くなります

2009/10/03 19:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望・天道 通常版

スレ主 uutan6さん
クチコミ投稿数:18件

動作環境はぎりぎりですがクリアーしてます。ただひとつHigh Color表示が可能なディスプレイというところが・・・わからないんです。うちのパソコンは32ビットが最高のようです。
 
 症状は、プレイ中に画面が表示されなくなり、音だけは聞こえている状態になります。PC画面にもどると、PC画面が小さくなっており、画面も色も4ビットと最低のサイズになっています。その後PC画面で操作をしていると、『表示ができないので、画面の大きさを変えて(大きく)ください』と言われます。しかしコントロールパネルも開けないので、どうしようもありません。

メモリ不足か何かでしょうか?

誰か教えてください、お願いします。

書込番号:10253385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/03 22:45(1年以上前)

High colorと True colorの違いは?http://okwave.jp/qa1612830.htmlを参照してください。内容からいくとビデオカード・もしくはチップセット?グラフィツクボードのバージョンが古いのが原因ではないでしょうか?
どちらのモニタを使用されていますか?
ビデオカードは?
など、パソコンの情報がほしいです。
分かれば多少お力になれるかと思いますが・・・。 

書込番号:10254523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uutan6さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/03 23:17(1年以上前)

ビデオカード・・・よくわからないんです。

パソコンは VAIOのVGC-V174Bです。もう7年前くらいのものです。
スペックは
高画質エンジン「Motion Reality」搭載
Microsoft Windows XP Home Edition (SP2)
HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 3.20E GHz
メインメモリー 512MB(512MB×1)
約250GB HDD

チップセットは・・・
インテル 865GVチップセット

ビデオカードは・・・ビデオメモリのことでしょうか?
最大96MB*1(メインメモリー共有)

となって おります。

まったく無知でお恥ずかしいです。
すみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:10254810

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/04 00:45(1年以上前)

ビデオメモリを64MBに設定して、常駐しているソフトを終了。
ネットにつなげない様にしてアンチウィルスソフトも止める。
ゲーム画面を1番小さく設定、その他のグラフィック系の設定も最低に設定。
DirectXの再インストール、グラフィックドライバを最新にする。


上記のことを順番に、あるいは組み合わせて実行してみてはどうでしょうか。

元々PCの性能的にかなり厳しいと思います。
(必要環境を満たしているとは言い難いです。)

書込番号:10255497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/04 21:45(1年以上前)

uutan6さん

VAIOのアップデートはされていますよね?http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-v174b.html#main_contents_section_download
それでも改善しないのならhttp://www.intel.co.jp/jp/support/graphics/detect.htmで試してください。おそらく解像度の問題と思われます。
これで少しは改善されると思うんですが・・・。
駄目でしたら返信ください。

書込番号:10259902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uutan6さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/04 23:05(1年以上前)

kalokaloさんご回答ありがとうございます。
上から順に試してみます♪

やはりPCの性能上無理があるようですね。。

書込番号:10260503

ナイスクチコミ!0


スレ主 uutan6さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/04 23:07(1年以上前)

Colored leavesさん ご回答 ありがとうございます♪
さっそく試してみます。

丁寧に教えてくださって感謝です。
本当にありがとうございます♪

書込番号:10260526

ナイスクチコミ!0


スレ主 uutan6さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/07 23:19(1年以上前)

画面が黒くなることはなくなりました♪
やはりPCの性能がぎりぎりなので
快適とは言えませんが、信長をプレイすることが出来て嬉しいです♪

お二人ともありがとうございました。
大変感謝してしております。

書込番号:10275258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

need for speed shiftについて

2009/09/23 15:35(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)

クチコミ投稿数:20件

このゲームの詳細を探しているのですが、このサイトにはまだ出てないのでしょうか。
日本語化パッチを探しています。
どなたかPC版での詳細ご存じありませんか?

書込番号:10199862

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/09/23 20:49(1年以上前)

何故、アイコンが怒っているのか不明ですが、価格比較ページの「メーカーwebサイトへ」のリンクがございますわよね。
公式サイトの更新ページでPC版のパッチ情報も案内されておりますので、公式サイトでご希望のモノが無ければこちらで質問しても回答できませんわ。

http://need-for-speed.jp/undercover/news/update.html

もし無ければ製品のパッケージ内に記載(添付)されたサポート窓口へ要望するのが正しい流れではないかしら。

書込番号:10201446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/24 00:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。
このバージョンのPC日本語版はまだ発売されてません。それと日本向けHPもEAのHPもすべて調べ尽くしての、隙間抜けで何かご存じな方はおられないかと思い投稿しました。
このサイトなら良いヒントをいただけるかと思っていましたけれど、とりあえずしばらく様子を見ることにいたします。
お手数かけすいませんでした。

書込番号:10202993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/09/26 06:51(1年以上前)

んと スレタイに書かれた「シフト」というのは新作の事になるのでしょうかね?
板のアンダーカバーは日本語版でてるみたいですし・・・。
一応深いところで探ると
http://wikiwiki.jp/nihongoka/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
なページもありますがご覧になってましたでしょうか?
このシリーズはEAだけに日本語版が出る傾向があるのか有志による日本語化というのは
どうも情報がひっかかってきませんね。

書込番号:10214371

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音声について

2009/09/20 22:54(1年以上前)


PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版

クチコミ投稿数:63件

日本語版を買って日本語表記については解決したんですが、音声が英語のままなのです。

日本語版でも、音声は日本語ではないのですか?

ちなみにインターネットがつながってないのでオフラインでやっています。

書込番号:10185299

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 テストドライブ アンリミテッド 日本語版の満足度5

2009/09/23 21:44(1年以上前)

もう、解決されてると思いますが、

>日本語版でも、音声は日本語ではないのですか?
音声は日本語では、ありません。
自分は、「日本語」字幕?があるから日本語版だと解釈してます。

書込番号:10201893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/23 21:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

どうやら字幕だけのようですね。

確かにやってみると、字幕だけでもやっていけますね(笑)

あと聞きたいことがありまして、このゲームってステアリングコントローラーは使えるのですか?

書込番号:10201977

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 テストドライブ アンリミテッド 日本語版の満足度5

2009/09/23 22:01(1年以上前)

申し訳ない。ステアリングコントローラーは持ってないので、解りません。

ただ、レバーの割り当てなどは、ゲームパッドと同じように設定できればOKのような・・?

書込番号:10202060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/23 22:02(1年以上前)

そうですか・・・。

ありがとうございます!!

書込番号:10202075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ユーチューブ 

2009/10/26 00:13(1年以上前)

はじめまして

HORIのPS2用のWIRESS ANASIN2 TURBOをUSBに
変換して使っています。

アナログにも対応していますよ^^

書込番号:10368807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ユーチューブ 

2009/10/26 00:16(1年以上前)

ちなみに、Hard core モードはステアリングコントローラを
対象としたモードなので、絶対に使えます。

ただ、ステアリングコントローラによりますが・・・

書込番号:10368838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

操作について

2009/09/19 06:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

アマゾンで予約購入していてそろそろ届くと思うのですが
ゲームの操作はFPSのようにキーボード&マウスではやりにくいですか?
やっぱりゲームパッドは用意した方が楽しめますか?

書込番号:10176352

ナイスクチコミ!1


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/09/19 12:31(1年以上前)

TPSで単純シューティングではございませんので慣れるまでは難しいかもしれませんわ。
特に作中に発生するアクションコマンドは間違えてしまいそうですの。
どちらにしろ一度キーボードでプレイしてからゲームパッドの購入を検討されても良いのではないでしょうか。

書込番号:10177440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/09/19 16:18(1年以上前)

>やっぱりゲームパッドは用意した方が楽しめますか?

やはりそれはいえます。
バイオ5でのキーボード操作は,バイオ4のときほどやりにくくはなく,特にマウス操作を受け付けるようになったことは進歩ですが,ゲームパッドの方がやはり操作しやすいと感じますね。

ただ,操作についてはある程度個人差もあるかもしれませんのでkiznaさんのおっしゃるようにとりあえずキーボードを試してみてからでもいいかもしれませんよ。

さて,そろそろチャプター2から始めねば・・・。

書込番号:10178215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2009/09/19 17:42(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます
今日届きましたので、キーボード&マウスでチャレンジして
購入を決めたいと思います
他のゲームでも使う事も出来るので
一つ買っておいてもいいかとも思っています

書込番号:10178588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 01:23(1年以上前)

キーボードと360コントローラーの両方でプレイしてみましたが、
どちらも一長一短があり、好みと慣れの問題だと思います。

始め:360コントローラーでプレイ

キャラの移動に関してアナログスティックの恩恵を感じる。やりやすい。
視点の移動(キャラの向きを変える)に時間がかかるため、
敵に至近距離で回り込まれたらとりあえず逃げる。
バイオ4に比べ、雑魚敵に背後をとられる機会が多く、
(視点の移動の速度に)ストレスを感じる。
(速くすることもできるが、そうすると狙いをつけるのが難しくなる。)


途中から:キーボード&マウスでプレイ

FPSやTPSをしたことがない私には少々敷居が高かったけれども、
大幅なキーコンフィグを経て、まともに操作できるように。
そんな私でも、前述の点に関してはこちらの操作方法の方がだんぜん便利に思う。
アナログスティックに比べ、マウスでの視点移動の方があまりにスムーズ。
敵に囲まれた時の対処がすごく楽。
あと、装備ショートカットに関しても、キーボードの方が便利。
(ショートカットに登録できる装備の数が違う。パッド:4 キーボード:9)


高難易度でのプレイやスコアアタックには、キーボード&マウスの方が有利
だと思います。
ただ、360コントローラーの方が”自然な”操作感だとも思うので、
私はその時の気分と用途で使い分けています。

書込番号:10203407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 僕が見た景色(仮) 

2009/10/01 22:25(1年以上前)

どうにも私にはこのゲームの操作に慣れない為
オークションに出品して手放すことにしました

書込番号:10243503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/10/03 09:30(1年以上前)

あいやっ!ちょっ!キーボード・マウスならカスタマイズすればFPS感覚に近くなると思いますし,Xbox360コントローラなら少しなれれば…,と思うのですが,だめですかね。
バイオ5ユーザが減るのが寂しくて…。

書込番号:10250766

ナイスクチコミ!0


keimouさん
クチコミ投稿数:59件

2010/07/05 02:26(1年以上前)

FPSとは、操作感がだいぶ違いますね。

書込番号:11585276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る