
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年4月17日 11:39 |
![]() |
0 | 4 | 2021年3月6日 08:39 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月24日 00:52 |
![]() |
5 | 8 | 2020年10月24日 11:46 |
![]() |
3 | 4 | 2020年6月21日 15:45 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2020年6月12日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近スチーム版のドラゴンクエストビルダーズ2を購入したのですがバグの為、SAILINGの黒画面から進まないのでゲームが出来ません…
対処方法がわかる方がおられましたら教えて頂けませんか?
ちなみにサイト等で調べて色々試しはしましたが全くダメでした。
参考にしたサイト
https://jippe-game.com/dqb2/sailing/
お手数をかけますがよろしくお願いします。
書込番号:24085052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょーべさん
そちらのソフトは所持しておりませんが…
バグでプレイできない…
で、あれば購入間もないのであれば
すぐ返金対応してくれます。
書込番号:24085503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




その「ゲーム サービス」がDL&インストールされてなきゃ
ゲームが起動しないってだけじゃないの?
書込番号:24002041
0点

昨日、今日とMSのサポートにチャットで長時間指導を受けたのですが、どうしても直らず、3月、2月、1月のバックアップを戻してもダメで、最後に仕方ないので昨年の11月のバックアップを戻したら、何か動きそうだったのでやってみたら、やはりエラーが出てダメでした。
がしかしここであきらめず、アンインストールしたのち再インストール(指導を受けたMSF.Standardではなく無印MFSを)したら、直っちゃいました。
ただしシステムのC:ドライブが10GBほど容量を食って狭くなりました。早速バックアップをとり、もう壊さないようにしてやれやれ。
二日間のドタバタでした。チャンチャン
書込番号:24004298
0点

その後C:ドライブの中を詳細に調べたところ、8GBのある種のファイルができていたので、MFSの設定から消すか他ドライブに移すか選べるので、C:ドライブをスリムにできました。
一体この2日間の苦労はなんだったのだろう? 結果オーライ、まっいいか。
書込番号:24004759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ [WIN]
大昔に、初期の新生FF14をプレイしてたものです。
当方ソロプレイが好きなのですが、今のFF14はまだPTゲーでしょうか?
PTじゃないと進めないメインストーリーの洞窟があり、それで止めてしまったんです。
ソロでもサクサク進められるなら復帰を考えたりしてます。
0点

無理ですね。
DQ10の様なイメージをされているのであれば不可能です。
PTゲームである事は何一つ変わってはいません。
ですが、中には時間を掛け、可能な限りソロで進め、本当に必要なとき以外はソロでプレイし、事実ストーリークエストをクリアしている人も居るようです。
書込番号:23985262
1点

>cymere2000さん
コメントありがとうございました。
復帰は諦めます。ドラクエ10に復帰するかもしれません。
書込番号:23985272
0点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル コンプリートパック [WIN]
PCのマザーボードを買い換えて
Windowsをクリーンインストールしたのですが
エラーで認証出来ません
A列車で行こう9のサイトにも書いてますが
起動時に「A debugger has been found running in your system. please, unload it from memory and restart your program.」とエラーが出ます。
このエラーを消すと「1911 ライセンス認証に失敗」となります
今現在認証サーバーにトラブル有るような情報はありません
ウイルスソフトはNorton360(新しい方)を使ってまして
ネットを探すもノートンインターネットセキュリティー2011の対策は書かれていていますが
Norton360の対処法が無いので分かりません
対処法が分かれば解消するのでしょうか
書込番号:23740642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティを
一時的にWindows Defenderにした場合ではどうでしょうか。
書込番号:23740993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
ありがとうございます
Norton360を消すと言うことですね
帰ったらやってみます
書込番号:23741058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nortonのバージョンが2011だろうと360だろうと、行う必要のある作業は変わりません。
ウィルスファイルと認識されて削除されたしまったファイルを復元、許可を与えるだけです。
Norton2011でのマニュアルがあるのでしたら、殆ど作業に変わりはないかと思うので参考にされると宜しいかと。
それでもわからないのであれば、Nortonのサポートにファイルの例外設定を与えるやり方を尋ねれば教えてくれるでしょう。
因みに、Windowsセキュリティへセキュリティソフトを切り替えても、今度はWindowsセキュリティに同ファイルを削除されるだけの可能性が高いので、より信頼性の高いNortonを使われた方が安心だと思いますよ。
書込番号:23741337
1点

>BLUELANDさん
2011と360は見た目が全く違うので困っています
ノートのチャットのサポートに聞いてみます
書込番号:23741509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>cymere2000さん
Norton360の履歴に該当ファイルが表示されてなかったのであれってなりました
なのでダメ元でまたWindowsクリーンインストールしました
ソフト何も入れずにA列車9Ver5入れましたが結果変わらずでした
今回エラーになった原因を考えると
マザーだけ交換で
クリーンインストールしたWindows10は
Pro64でバージョンが2004です
A列車9Verp5が動いていたのが違うマザーでWindows10のバージョンも一つ前の1909です
もしかしたら2004か交換後のマザーが怪しいのかもしれません
1090のWindowsに戻すのは再度インストールファイル入手しなければ無いのですがやってみる価値はあるかなと
マザーを戻すのは流石に大仕事なので避けたいのです(ーー;)
書込番号:23744830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その前に確認すべき事がある様に思えます。
つまり、実際にゲームの起動ファイルがセキュリティーソフトによって削除されていないか否かを確認する事です。
インストール先は変更していなければ、Program Fileの中でしょう。
その中のゲームフォルダ内にゲームの起動ファイルである「lder.exe」が存在するか否かをチェックしてからでも色々試すのは遅くは無いと思う。
正直、1909から2004へのメジャーアップデートは全然関係ないと思う。
書込番号:23744868
0点

先ほどBDドライブに入っていた
インストールメディアが初代のバージョンでした(ーー;)
Ver5のメディアからインストールしたら認証もすんなり行きました
とんだ失態してたみたいですil||li (−_−;) il||li
いゃぁ恥ずかしいです・・・
何故古い方が入っていたかは謎です
アドバイスいただいた皆さんありがとうございました
大変ご迷惑おかけしました<(_ _)>
Ver5の最新のパッチが適応出来なかった時に
おかしいなとは思いましたが
エラーばかり気にしてver5じゃないことに全く気づかなかったのです
やっとパソコン設定できます(^3^)/
書込番号:23745046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル コンプリートパック [WIN]
つい最近初回バージョンからVer5にしました
fpsは70位出たり40に下がったりです
消費電力はグラボの使用率がほぼ100%で120w
グラボ温度は72℃です
環境は
グラボはMIS Rx570 8GにCorei5 8400
メモリ32GB
M2:WESTERN DIGITAL WD Black NVMe WDS500G2X0C
モニタ:LG UltraGear 27GL83A-B 解像度QWHDです
そこで
グラボをSAPPHIRE PULSE RADEON RX 5700 8G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC W/BPに変えました
fpsは90〜70で時々40になる場面も
こちらの消費電力はグラボが常に60%で時に80%越える程度で60wから80wです
グラボ温度は52℃位
みなさんはどの環境でどの位fps出ていますか
また消費電力や温度なども分かればありがたいです
書込番号:23474687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熊ちゃん@自宅さん
CPU は?
それと、PCカテの方が 詳しい方いらっしゃると思いますよ。
書込番号:23475942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊ちゃん@自宅さん
失礼しました。
corei5 8400ですか。
書込番号:23475944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>熊ちゃん@自宅さん
CPU がintelなら、
グラボは、エヌビディアgeforesの組み合わせが良いと個人的に思います。
書込番号:23475954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A列車の方に載せた方が分かりやすいかなと思ったのですが
なかなか集まりませんでした(^_^;
書込番号:23483129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自作PCでフォートナイトをプレイしています。
RAZERのゲーミングヘッドセットを使用しているのですが、左耳と右耳では聞こえる音が全く異なります。
敵の足音や、つるはしでオブジェクトをたたく音、弾の着弾音やバトルバス乗車中のBGMなどは全て左耳からしか聞こえません。
視点の方向を変えてもダメでした。
右側からは少しの環境音しか聞こえません。
敵が近づいてきても、すべて左側からしか聞こえないので、どの方向から近づいてくるのか全く分かりません。
主要な音が左側から鳴り続けているので、若干気持ちが悪いです。
YOUTUBEの動画はきちんと両方から均等に聞こえ、ほかのヘッドフォンでフォートナイトをプレイしても同じ症状が出るため、ヘッドセ
ットの問題というわけではなさそうです。
ロジクール、JVCのヘッドフォン・イヤフォンでも聞こえ方は全く同じです。
以前PS4でプレイしていた時は、このような現象に出くわしたことはありませんでした。
おそらく、PCの設定に問題があると思われますが、どこをいじって良いのかわかりません。
また、PS4のコントローラーをUSBケーブルに挿してプレイしているのですが、USBケーブルを挿すと、PCのほかの端子が認識されなくなってしまいます。
PS4コントローラーとPCをUSBケーブルでつないだ状態で、コントローラーのイヤホンジャックにヘッドセットを接続すると、音は聞こえるのですが、PCのイヤホンジャックにヘッドセットを接続すると、音は聞こえなくなってしまいます。
そういうものなのでしょうか。
お詳しい方、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。
4点

ステレオピンジャックで繋いでいるならば?ですけどピン側が問題なのか差し込まれる穴の方(サウンドチップかサウンドカードかUSBサウンドデバイスか?)の方が悪いのか??と言う二ヶ所が先ずは疑わしいと思いますけどもそこの点検は?
接点復活剤なるスプレーとかで試す、傷ついていないかピンを確認する。
ですかね?あとサウンドデバイス側が問題なのかヘッドセットが悪いのか?の切り分けがしたいですよね。
それができたならあとは症状が最初からなら初期不良を疑って購入店へGo!となるかと。
書込番号:22018500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

久々にナイスボタンをいただきまして見に来ました。
せっかくナイスを頂いたのですがスレ主さんの投稿文の見落としてた部分を発見したので
意見の訂正を行いたく。
>YOUTUBEの動画はきちんと両方から均等に聞こえ、ほかのヘッドフォンでフォートナイトをプレイしても同じ症状が出るため、ヘッドセ
>ットの問題というわけではなさそうです。
>ロジクール、JVCのヘッドフォン・イヤフォンでも聞こえ方は全く同じです
との部分を読み落としてました。
これを勘案するとサウンドデバイスに問題ありそうですね。
マザーオンボードのサウンドなのかサウンドカードなのかUSB接続のサウンドデバイスなのか不明ですし
さらに言うならことの原因をさぐるには構成一式と使い方、特にOC常用して使っていないかの確認等聞かないとならない話でしたね。
2年も前の投稿ですのでスレ主さんあきらめられたか、PC組みなおしたか買い換えたか?とは思いますが。
書込番号:23464445
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
