
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年3月4日 08:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月3日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月3日 22:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月27日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2012年2月17日 23:22 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月7日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

最低動作環境は満たしていますね、でも快適に動くかと聞かれると
「動くことは動くだろうけど快適にとは思えません」って所かと。
書込番号:14236186
1点

Yone-g@♪さん、返信ありがとうございます。どのくらいカクカクしてしまうのでしょうか?度々すみません。
書込番号:14236215
0点

貴方のPCを所有しとる訳じゃありませんので聞かれても判りません。
ただデフォルトで(ゲーム側の自動調節された画面、画質設定)で
ぬるぬる動くとは思います。
一昔前の世代のPCとは違い今時のPCですから・・・ただあまり高画質で
被写界深度(奥行きですね)MAX、雲の色を高画質に等とソフトの機能最大に
あげていくとまともに動かなくなる可能性があります。
動かないってことはないですから買って試してみれば?としか言えませんが
どう考えてもノートでフライトシムはお奨めしたくないです。
過日知人にフライトシム専用PCを組んで売りつけた事があります。
ビデオカードのドライバが悪さをしてて結局GFのカードに買い換えるはめに
なったことがあります。
故にラデオンチップ搭載のしかもノートですので
ちょっと懐疑的になります。
書込番号:14236511
1点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

ネットに情報公開をしていないお店での売れ残り品でもなければ無理じゃないかな?
ざっとググりましたけど在庫がないって話が聞かれるのが2007年とかそんな時の話です。
今日本語版で入手可能なのはXくらいじゃないかと。
書込番号:14236202
0点



PCゲーム ソフト > ソースネクスト > 「KOEI」シリーズ 信長の野望 革新 (WIN)
よく家電量販店に行くときにコーエーの三国志、信長の野望シリーズを見かけますか裏のパッケージを見れば32ビットと書いてます。
これは果たして64ビットでは無事に動くんでしょうか。それとこのゲームは重くないですか。僕はノートパソコンでウィンドウズ7、64ビット メモリー8G CPU
core-i3 2310M グラフィックはインテルHD3000だったと思います
0点




今COD:BOとBF3の購入を考えてるのですが、来年ぐらいに新しいPCを変える予定で、今のPCにインストールしてPCが新しくなったらそっちにインストールする事は可能なのでしょうか?
0点

元のPCから削除すれば問題は無いですよ。
マルチプレイではBF3の方が無難でしょうかねぇ
BOは止めてるので判りませんがMWF3はチートツールが横行しとります。
過疎が酷いです・・・。
シングルは中々楽しいですけどね。
書込番号:14210882
0点

ありがとうございます。
来年まで出来ないかと思っていたので安心しました。
書込番号:14212680
0点



初めまして。よろしくお願いします。
タイトルの、バトルフィールド3を子供がやりたいと言っています。
PCゲームのほうにするかPS3にするか迷っています。
リアルな方はどちらでしょうか。
私もやりたいと思っているのでPCゲームにしようかと思っていますが
スペックが足りないかもしれないので迷っています。
この際PC買い換えようか、そこまでのしなくてもPS3で楽しめるのか、悩んでいます。
些細な事で結構ですのでご意見お願いします。
0点

バトルフィールド3のPC版の推奨モデルのPCは安くはないので気軽にGAME楽しむだけならPS3版の方が良いと思いますが…。
PS3版のユーザー評価は大多数が75点以上付けてるので良いと思う…。
http://www.4gamer.net/games/117/G011717/index_userreview.html
書込番号:14140233
0点

快適さを追求しますとPC本体代金が結構良い額になりますね。
スレ主さん自身がPCゲームの趣味にご理解があるならば可かな?とも
思いますけれども・・・主婦な方でしたら到底許してもらえない額じゃぁ無いかと><。
導入コストの安価さからしますとゲーム機にて遊ぶのが一番安く済みますね。
例えばゲームPCですと推奨でBF3の看板下げてる例として工房さんとこ
http://www.pc-koubou.jp/pc/bf3.php
2種類あります、しかしこれはあくまで最低限度の構成です。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7g-srx-bf3_main.php
SSD追加とビデオカードを一つほど上位にすると満足仕様になるかと思うのですが
そうすると19〜20万に跳ね上がってしまいますね。
その他モニタ、キーボードマウスが必要になります。
ゲーム好きな者からしますと絶対14〜5万クラスの品をお勧めしたいところですけれど
スレ主さんの立場的にどんなものかと・・・。
現状一番スペックを必要とするゲームの最有力候補です。
上記だとGF570が基本搭載(ビデオカード)ですので580までは必要ないかな?
(入門機種としてはこのままで良いのかもですね)
でSSDをインテル510の120GBにして追加とサウンドカードをレコンに指定して
増設・・・これで14〜5万になってしまいます。
書込番号:14141670
0点

satorumatuさん
コメントありがとうございます。
リンク先、参考になりました。
PS3で十分なようですね。
Yone−g@♪さん
詳しいPCの情報ありがとうございます。
うちのPCでは全くスペックが足りません。
20万も出せないし、PS3にすることにしました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14145134
0点

追記です。
ゲーム機ですが、私は詳しくありませんので
今もそのようなトラブルがあるのか知りませんけど
プレステで結構バグがあった話は記事か何かで
読んだ記憶があります。
プレステ3とx-box両方で出てますから、これからゲーム機本体も買われるなら
両方の安定性について、又画質の比較等の話題も調べておくと
良いかもです。
書込番号:14153328
0点

またまた貴重なご意見ありがとうございます。
実はうちのパソコンのスペックでも大丈夫なことが分かり、PC版を購入しました。
接続以外は快適です。
何度もアップデートしようとしたりアップデートが終わらなかったり、ストレスたまりますが、繋がると快適です。
まだキャンペーンしかしてませんが、何とか接続の問題も解決しようと思います。
ビデオカードがラデオン5770なのが相性わるいのでしょうかね。
グラフィックはとても綺麗なんですが。
書込番号:14163057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282327/SortID=14155056/
にて柴犬ななさんが書かれてますけど
アップデートでトラブルを起こしてる方も居られる様子。
マルチプレイで中々繋がらないですとか落ちるとかあるかもしれませんね。
(私自身最近全然遊んでおりませんでしたのでちょっと疎いです)
ビデオカードですけど1月に確か最新のVGAドライバ出てますがアップデートされてますか?
ラデオンはドライバがダメ子さんですが少しずつまともになっていきますから
見捨てないであげてくださいw
書込番号:14163497
0点

本当だ。同じような症状です。
でも勝手にアップデートしてしまうので解決策が無いような。
やりたい時はホントストレス溜まります。
ビデオカードは最新のドライバにアップデートしています。
次PC自作する時は、他のビデオカードにします・・・
書込番号:14163555
0点

それぞれの方でのPCパーツ構成やネットの接続形式(単に光といってもプロパイダで変わることも?)や使ってるルータ設定に左右されることもあります。
私も昨夜久しぶりに繋いでみましたが韓国鯖が弾かれましたけれど某国内鯖は問題無く接続して
遊べましたね。
1〜2ラウンド戦闘を試して止めましたけれど・・・。
韓国鯖で弾かれたときの詳細状況はログイン可能でゲーム画面(黒窓ですね)まで
いけましたが、ゲームの風景画面(キャラ選択画面)が現れる直前に絶ち切られる感じで
落ちました。
試したサンプルが少ないのでカントリーフィルタでもあるのか?判りかねますけど、
鯖をいくつか試して入れる鯖を選ぶ事で回避出来ないかな?と感じました。
ラデオン虐げないでくださいw結構頑張ってくれてるんですからw
ということで・・・。
スレ主さん自身もはまってる様子ですが子供さんと奪い合いになりませぬようw
機会がありましたらマウスやマウスパッド、ゲームパッド等ゲーム用周辺機器に
拘ってみるとお金も多少かかりますが結構楽しめます。
書込番号:14167139
0点

最近良くつながるようになりました。
息子がはまって仕方ないです。
今日はゲーム用マウスパッドを買いました。
ついでにいらないものも買いましたが。
普通のマウスでも快適になりました。
マウスパッドには「steelseries」と書いてあります。これ快適です。
他にも小さなもので(安いもの)買うと幸せになるものがあったらまた教えてくださいね。
ありがとうございました。
書込番号:14168250
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 [EA BEST HITS] [WIN]
ゲームインストーラーの窓にインストール先を聞いてくる
窓があるはずですので、そこで指定し直せば良いハズですが…。
そういや自身で試した記憶がありませんで
自信は無いですが…
いけるかと妄想しますね。
私はダウンロード版購入でしたのと
余計なトラブル背負うのが嫌でCの容量は常に大きめに確保してましたので。
素のままCに入れてましたが。
書込番号:14100219
1点

普通は出来る。
インストールする時に、良くインストーラーを観察すると。
インストール先変更とか書いてある。
ソレをC以外に設定し直す。
C以外に入れ様とすると、メーカーやゲーム別にフォルダーが作られ無い場合が有るので、分けたい場合は。
入れる前に、自分で造って上げる必要がある。
書込番号:14103892
1点

先ほど聞いた情報ですがオリジンの欠点が判りましたので
記載しておきます。
オリジンにて販売されてるゲームのインストール先は影夜さんも仰ってますが
「ゲームのインストーラ」に従いdでもfでもお好みのドライブにインストール可能です。
がしかしオリジン自身だけは言われるがままのCドライブにインストールしなければ
ならないようです。
ちなみにスチームは好きなドライブにスチーム自身はインストール可能、但し
スチームで購入や登録したゲームについてのインストール先はスチーム自身のある
ドライブ、フォルダ以下にインストールされる模様。
それぞれ利点欠点あるようで。
書込番号:14118506
1点

コメントありがとうございました。
Cドライブ以外にもインスト可能とういうことなので、安心しました。
書込番号:14122395
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
