PCゲーム ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCゲーム ソフト のクチコミ掲示板

(2089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
381

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版

クチコミ投稿数:197件

オンライン中に毎回フリーズしてしまいます。
PC構成は十分と思います。

システム構成
CPU: Core i7 2700K (マレー産のバルク)
VGA:ASUS ENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5 [PCIExp 1280MB]
M/B: ASUS P8Z68-V/GEN3
MEM: AX3U1600GC4G9-2G ×4
SSD: Crucial m4 CT128M4SSD2
HDD: 320GB
BRD: DVR-S19LBK
電源: Corsair CMPSU-850HX
CPUクーラー: サイズ MUGEN∞3 無限参 SCMG-3000
ケース:CM HAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JP
OS: Win7 Ultimate 64bt


オンライン中に出来る時は10分とかプレイできますが
だいたい5〜10分の間にフリーズしてしまい(PC自体が)
そのたびにPC再起動(リセットボタン)しています。

PCのドライバ関係は一応最新にしております。
ソフトはDVD版です(ベストヒット版 最近出た安いやつ)

書込番号:13998224

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/10 09:56(1年以上前)

OCして使ってませんか?

あとイベントログに不正終了の記録があるハズですので調べてみると良いかもです。

書込番号:14004359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/01/10 11:12(1年以上前)

>イベントログに不正終了の記録

どうやって見たらいいのでしょうか?
調べ方教えてください。
OCの件ですが、マザー上にてターボブーストかけております。
外してやってみますね。

書込番号:14004588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/10 16:52(1年以上前)

今PCの前に戻れましたので・・・。
コンピュータの管理から左の小窓システムツールの中のイベントビューアーですね。
多分フリーズを繰り返してることから、重大の項目に何らかの原因が記載されてるかと思います。
その内容を理解できるか?が問題ではあるんですけども^^;
PC内部用語で記載されますから意味が判りにくいかもしれないですが
OSの中身に問題があるのかそれともデバイスドライバの問題なのかハードウェア設定なのか
はたまたゲーム側の問題なのか・・・
何か解決へのヒントにでもなればいいのですがね。

ターボブーストですか・・・止めたら安定!というならばOC時にどこか弱い部分が
露呈してる訳で非常に解決しやすい話ですけども。
(ターボブースト機能でメモリのOCがかかるのならばメモリが付いてこれないって事
になりますけども今のCPUマザーのOCってCPU周りだけのOCでしたっけ?)
もしそうならCPUクーラーの密着案配とかもチェックする必要出てきますね。
CPU−Zとかで再起動がかかるときの温度が高くなってないか調べてみるのも
良いかもしれませんね。

書込番号:14005572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/01/10 23:36(1年以上前)

とりあえずオーバークロック解除して
ノーマルのクロックに戻したら、全く落ちなくなりました^^;
ありがとうございます。

書込番号:14007519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

特典ディスクを入れたら起動しなくなった

2011/12/23 18:27(1年以上前)


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > A列車で行こう9 建物キット 2nd

スレ主 nabe918さん
クチコミ投稿数:3件

皆さんの中で特典ディスク付きの建物キットを買った方はいますでしょうか?
私はヨドバシ特典付きのを買ったのですが、特典ディスクを入れた途端に起動画面は出るのですが、落ちてしまい起動しなくなってしまいました。
建物キット2ndだけを入れた場合は特に問題無く動作します。

発売されたばかりですし、アートディンクのホームページでは特にこれと言って情報は出ていないようです。

書込番号:13931420

ナイスクチコミ!0


返信する
kainuさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 13:17(1年以上前)

ネット上では既に仰っている問題が上がっています。発売が12/23なのでメーカーが休みなので26日以降に問い合わせするしかないでしょう。

「建物2を入れたら起動できなくなった。」という方もいるので正直どこが問題なのかわかりません。

私はA列車9をインストするのが始めてだったので相当梃子摺った上に、このザマなのでもうヘタヘタです。
昔からアートディンクはこういうポカミス多い気がします。十分なテストをやってないのかもしれません。

いずれにせよ12/26か12/27にサポセンに聞くしかないように思います。

書込番号:13934873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kainuさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 13:53(1年以上前)

(追記)
私のほうで確認したら、2ndまで入れても大丈夫でした。
23日発売分はもともとビルド180になっているのでアップデートは必要ありません。

「ネット上では既に」と書きましたがこれはアートディンク公式HPに掲載されているという意味ではなく、掲示板サイトなどに苦情がのっていたということです。誤解になってたらお詫びします。

週明けにメールか電話で尋ねようかと思っています。

書込番号:13934977

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabe918さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/24 17:49(1年以上前)

やつぱり同じ症状の方がいるんですね。
こちらの方で、全てアンインストール後、インストールをしなおしながら動作確認をしたところ、建物キット2ndを入れずにBuild 180だけを入れて起動したところ、極端に動作が重くなるという現象を確認しました。どうやらこのアップデートパッチが原因かもしれませんね〜

動作には以下のPCを使用しました

CPU:i7 930
メモリ:12BG
OS:Windows7 Ultimate 64ビット版
GB:GF GTX480

起動時にCPUの使用率が80%を超え、一時的に負荷がかかる為に落ちてしまうようです。同じくグラフィックカードも一時的に負荷がかかっているようです。
しかし、起動時に画面を一時的に最小化して、起動を確認してから画面を戻すと辛うじて起動しますが、安定はしません。

自分で立ち上げておいてなんですが、メーカー対応という事でほぼ自己解決かなと思います。
私も休み明けにメーカーに連絡してみようかと思います。

書込番号:13935804

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabe918さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/29 21:36(1年以上前)

12月29日にBuild180の起動問題に対応した修正アップデートパッチ「Build185」がアートディンクのホームページより公開となっています。

もし、まででしたら http://www.a-train9.jp/ からダウンロード可能です。

書込番号:13956410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Skyrim パッケージ版について

2011/12/13 19:11(1年以上前)


PCゲーム ソフト

クチコミ投稿数:110件

MOD目当てで、pc版Skyrimを購入予定なのですが、
できればパッケージ版を手に入れたいのでパッケージ版を探しています。

そこで質問なのですが、パッケージ版とsteam版、
また国(北米・UKなど)で違っていてもMOD等問題なく使えるのでしょうか?

また、パッケージ版が安く売っているところがあれば教えて欲しいです。
ソフマップがsteam版と同じくらいでしたが、入荷がいつになるか分からないので…

書込番号:13887892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/13 20:56(1年以上前)

パッケージ版ですとせっかくの謹製日本語版が遊べないですけども構いませんか?
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/default.html
http://www.messe.gr.jp/chaos/
カオスさんでは売り切れ中の様子。
MODはまだ1周目の途中ですので相性等判りませんし他人に聞いてやるべき物では
無いでしょう。
導入はご自分で工夫、判断して行うべきものかと。
いつもお世話になってる
http://www.game-damashi.com/articles/201112/091496/
ゲームライフさんのところの記事から。
他にも2つほど記事書かれてますのでお読みでなければ参考まで
オブリの時からお世話になってる方のサイト
http://wiki.skyrim.z49.org/
あとはネクサスに登録しとけばおなかいっぱい遊べるかと思います。
謹製日本語版非常にいい出来ですよ。
字幕が無いのが寂しいくらいです。
スチーム版でしたら日本語版、英語版選べますから・・・。




書込番号:13888354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/12/13 21:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
MODは飽きてから導入するつもりです。
日本語化MODを使えば日本語にできると思い質問しましたが、
steamのほうが無難そうですね。 

書込番号:13888505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/14 05:00(1年以上前)

フル音声日本語化されております。
違和感を少々感じる部分はやはり吟遊詩人の酒場での歌でしょうか?
元々英語で歌ってるメロディーを日本語化して歌ってますから違和感を感じる方は
多いカモです。
個人的には充分良い歌に仕上がってる(無理がそんなに無い)と思いますし、何より
街の雑踏それぞれが全て日本語で聞ける(本も日本語、会話も全て音声)
翻訳字幕が無いのが凄いです。
たった一つ残念なことは参加声優さんが少なく感じることw
若い女性、妙齢の女性の数が少ないのが残念でなりませんね。
それ以外は文句ない出来です。

ゲームライフさんでも書かれてますがシステムでの残念さはゲームクライアントの
脆弱さとユーザインターフェイスが劣化してる事とテクスチャが少々荒い程度、
(それでも素晴らしい世界を演出していますけどね。)
ここらが最初はMODの出番になるかと思われます(ただ日本語クライアントで使用出来るかは
わかりませんけど)
スチーム版できっと満足出来ると思いますよ。
もしどうしてもダメなら英語版に切り替えて尚かつ、いつもの有志日本語化MODが
出来上がるのを待ち字幕でプレイするのもアリかと。
そちらもそれはそれで出来上がりが楽しみですしね。(ニュアンスや語感に拘った
翻訳職人の方が毎回出没されますし)

書込番号:13889979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/19 11:04(1年以上前)

追記
パッケージ、日本語版ですが1月末に出ると読みました。
それと現行プレイ時のTipsを。
4gbパッチなるものがあります。
クエストがどんどん無駄に発生していくのがマズいのか、中盤でかなりctdになります。
試しに導入しましたが、効果ありますね。
落ちなくなりました。
頻繁に落ちる悩みが出ましたら導入をオススメします。

書込番号:13913493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

registration code of final fantasy xiv

2011/12/12 11:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV

クチコミ投稿数:5件

ニュージーランドに住んでいます。 ニュージーランドで”ファイナルファンタジーXIV”のPCゲームを購入しました。最初のアカウント登録の時、カードナンバーを入力間違えて、入力途中で一度消してしまいました。やりなおそうと思ったら、レジストレーションコードがもう使えなくなりました。アカウントが作れません。ゲームも1度もしていません。こんな時、どうすればよいのでしょう?詳しい方、ご経験のある方教えてください。

書込番号:13882351

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/12 12:21(1年以上前)

既にそのソフトは、最初に作ろうとしたアカウントに紐付けされてしまっているんじゃないでしょうか。
doushitenanokanaさんのパソコンからは抹消しているとしても、メーカーのサーバーにはdoushitenanokanaさんの情報が登録されてしまっているのです。


そのアカウントに正しい情報を登録すれば解決できるはずですから、公式サイトから手順をお問合せ下さい。
http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=901&la=0

書込番号:13882498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 12:21(1年以上前)

質問に答えていただきありがとうございました。英語のサポートセンター(PAL方式のため)に問い合わせしたら、A4サイズで2枚分で、銀行の取引をするようにメールがとどきました。とても危険なため、何もしませんでしたが、内容的に信じられません。
個人情報が流出したとのニュースを見ました。心配です。

書込番号:13895381

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/15 13:33(1年以上前)

気味悪い話ですね。
上でレスしたのは日本の公式サイトなのですが、もともと「ファイナルファンタジー」は日本製のソフトなのですし、日本のサポートセンターに連絡しちゃった方が意思疎通できるんじゃないでしょうか。

書込番号:13895643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動作環境を教えて下さい

2011/12/07 23:12(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

ソフトの購入を検討中です。
推奨の動作環境ギリギリのようですが、同じようなスペックの方がいらっしゃいましたら、十分に遊べるものなのか教えて下さい。

CPU Core2 Q9550 OC3.2G
RAM DDR2-1066 4GB
GPU エルザ GTX260V3 896M
OS  WIN7-Home 64Bit

スペック不足の場合でも、ビデオカードの買い替えくらいしか予算がありません。
宜しくお願い致します。

書込番号:13863365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/08 07:19(1年以上前)

通りすがりの者です。

米EAのスペック表を見た限りでは問題無いと思いますよ。

Minimum requirements for Battlefield 3 (最低な必要環境)

OS: Windows Vista or Windows 7
Processor: Core 2 Duo 2.4 GHz or Althon X2 2.7 GHz
RAM: 2GB
Graphic card: DirectX 10 or 11 compatible Nvidia or AMD ATI card,  
  ATI Radeon 3870 or higher,
  Nvidia GeForce 8800 GT or higher.
Graphics card memory: 512 MB
Sound card: DirectX compatibl sound card
Hard drive: 15 GB for disc version or 10 GB for digital version


Recommended system requirements for Battlefield 3

OS: Windows 7 64-bit
Processor: Quad-core Intel or AMD CPU
RAM: 4GB
Graphics card: DirectX 11 Nvidia or AMD ATI card,
  Nvidia GeForce GTX 560 or ATI Radeon 6950.
Graphics card memory: 1 GB
Sound card: DirectX compatible sound card
Hard drive: 15 GB for disc version or 10 GB for digital version

海外の Battlefield 3 関連の掲示板を見た限りでは Geforce GTX260 でも十分にプレー出来る見たいなので、実際プレーして画質に納得出来なければ GPUを交換すれば良いのでは?

書込番号:13864350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/08 07:20(1年以上前)

試して見るべし。
VGAが不足でも560Tiクラスで充分戦えます。
但しプレイに支障が出る可能性が高いのでインストや障害が出たらプレイの時も
OCは解除すべきでしょうね。
もし9550のパワーで不足となると交換大変でしょうね(額的に

書込番号:13864353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/08 09:16(1年以上前)

386時代から自作してたオヤジ様、Yone−g@♪様

お返事頂きありがとう御座います。
明日にでも購入して、遊んでみようと思います。
フリーズするようでしたらOC解除や、ビデオカードの買い替えも含めてチャレンジしてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:13864616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

時々画面が暗くなって戻りません

2011/12/05 23:39(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

カード RADEON HD4800 ドライバー最新
CPU i7 920 2.67GH
メモリー 9G
時々画面が暗くなって戻りません。
できる時は何も問題なく動きます。
グラボが対応できてないんでしょうか?

書込番号:13855227

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/06 03:07(1年以上前)

仕様
本日?の大容量アップデートで少し改善される予定ですね。
どうなるか、はやって見なきゃ判らないのと私自身はオリジンアカウントが腐って
しまいましてプレイ不可能になってしまいました。
ダウンロード版の製品IDってメール送付でしたよね?
受け取っていないんです・・・何故か。

書込番号:13855863

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCゲーム ソフト」のクチコミ掲示板に
PCゲーム ソフトを新規書き込みPCゲーム ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る