
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年11月6日 15:44 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月6日 01:53 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月5日 18:26 |
![]() |
3 | 3 | 2011年11月4日 23:36 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年11月1日 19:22 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年11月1日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
アマゾンで購入した初回限定版のオリジナル特典ダウンロードコードを入力するホームが見つからないのですが何かご存知の方はいませんか?コードが書いてあるカードのサイトアドレスを入力しても意味不明な英語のページがヒットして入力するところが見当たりません。
カードには www.battlefield.com/redeem へアクセスするように書いてあります。
ちなみにテクニカルサポートのサイト(https://eaj.e-srvc.com/app/home)も不明でした。
よろしくお願いします。
0点

www.battlefield.com/redeem
ここにアクセスし言語を適当に選択しクリックすると説明があります。
そこを見ればやり方が書いてあるのですが…。
で、結論はOriginのアプリからコードを入力します。
やり方は歯車マークの設定から「製品コードの利用」を選択すると
「コードを利用する」と出るのでそこにコードを入力してください。
書込番号:13728858
3点

SEZOPONさんありがとうございます。再度確認してみた所無事にダウンロードできました!ヤフーの和訳であのページを見ていたのでまさかまた言語を選ぶ事が必要とは思わず確認不足でした!インストール時にできるショートカットのOriginベータ設定欄の「コードを使う」からも同じ事ができますね!ありがとうございました!
書込番号:13730050
1点



16ボタンのゲームパッド耐久性があり使いやすいものを探しているのですが何かいいものはありますか?
レビューを見るとほとんど壊れやすいとか書いてあるので買おうか迷ってしまいます(´;ω;`)
何かいいゲームパッドがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。
0点

先に謝ります
ゲームパッド否定派な人です。
遊ぶジャンルがFPSメインなせいもあるかと思いますが。
複数のまとめWikiが見つかりましたので
内容をざっくりですが確認しました。
やはりというか何というか今まで何度か同じレスを書きましたが
PCゲームにおけるコントローラの鉄板な組合せは
X-BOXコントローラとMS謹製ドライバ又は有志による制作のカスタムドライバ
との組合せしか無い模様ですね。
まとめWikiでは某周辺機器メーカー複数をひっくるめて「金をドブに捨てるもん」とまでこきおろされてます。
ボタン数が少ないのを承知で×箱コントローラを使われるか、
PCゲームの基本でマウス、キーボードで使うか?
のどちらかをオススメします。
(これでゲーム機型のコントローラではなく、テンキータイプの
ゲームパッドならば又少し変わった品物の紹介等出来るんですが)
書込番号:13712500
1点

返信遅れて申し訳ありません。
ジャンルはネットゲームのアクションRPG系です。
スキルにボタンを多く使うため16ボタンのゲームパッドが必要なのです。
書込番号:13723127
0点

ゲームタイトルはちゃんと明記願います
ならばマウスでいけるんじゃないかな?
レイザのナーガがオススメでしょうかね。
ギガバイトだったかとWoWのコラボマウスも多ボタンの雄として
あるんですが定番化しなかったんで入手性がよろしくないです。
書込番号:13724087
0点

返信遅れて申し訳ありません。
ゲームタイトルはドラゴンネストです。
マウスだとやりずらくないですか?
書込番号:13727096
0点

PCゲームのパッドは昔からPlayStationのパッドをUSBケーブルで接続できる製品を使っています。
これでFF11を7年、FF14を1日、ウィザードリィオンラインのベータをやりましたが問題ありませんでした。
もしPlayStationコントローラが余ってるなら試して見てはいかがでしょうか。
うちには4〜5個程コントローラがあるので故障しても安心です。
いつ買ったかすら覚えてませんがOSが対応しなくなるまで使うつもりです。
書込番号:13727681
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
オープニングの 電車の扉のドアノブに掛かっている銃が
どのキーを押しても取れず、先に進めなく困っています。
再インストールも試しましたが解決しません。
いったい何が原因なんでしょうか?
構成は
CPU Core i7 950
マザー ASUS P6X58D-E
グラボ LEADTEK WinFast GTX580 LR 2waySLI(モニター3台接続)
マウス ロジクール G9x
キーボード ロジクール G15とG13(これかなぁ?)
お心当たりのある方、よろしくお願いします。
0点

細かく言えばRキー長押しですかね。
ショットガンだったと思うのですが、白い銃の形の表示が出るように側に近寄って
カーソルをあたりに当てないとでないかもです。
書込番号:13721710
0点

Rを長押しでしたか!…なんともお恥ずかしい限りです。
お二方に感謝です。ありがとうございました。
書込番号:13721877
1点

今までの(BFシリーズやCoD)ゲームの操作、キーコンフィグからしますと、EキーやGキーが妥当に
感じるのですが、今回は違うようですね
ナイフもFらしいですし…
MWFだとナイフがV、グレネード投てきがGですが果たして3でも同じかどうか(^^ゞ
きっと又こんがらがって悩むのは間違いないですね。
書込番号:13725637
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
BF3購入検討していますが、自分のPC構成で正常に作動するのか
ショップの店員さんに聞いても「ちょっと微妙かも・・」と不安なお言葉を頂きました。
超初歩的なことをお聞きするようで恥ずかしいのですが、ご意見を頂戴したく書き込みをいたしました。
PC構成
M/B P8Z68-M PRO
CPU CORE i5 2500k
メモリ DDR3 PC3-10600 2GB×2
CPUCOOLER サイズKABUTO SCKBT-1000
GB RADEON HD6870
電源 ANTEC EarthWatts EA-650 Green
0点

最低動作環境は満たしているので最高設定を追及しないなら動きますよ。私の環境より良いと思います。私の環境は下記のとおりですが普通に1920X1080の高設定でプレイできますよ。最高設定なら解像度を下げる必要があります。参考になれば幸いです。
CPU:1055T
MEM:A-DATA PC3 12800 4GBx2
GPU:GTX460 768MB
SSD:m4 64GB
OS:Windows7 64bit
CPUクーラー:フェンリル タイタン?
書込番号:13722218
1点

こんばんわ,daredevil_3です。
Youtube動画で先のβテストで多々RADEON HD6870でプレイしている方いるので問題ないのではないでしょうか。解像度デフォルトで360pなので720pにアップして画像がどんなものかご覧ください。
「BF3 Testing my sapphire Vapor-X HD 6870 at Ultra settings」
http://www.youtube.com/watch?v=RTEpD2HFxsQ
「BF3 PC Beta: Gameplay maxed out on HD6870」
http://www.youtube.com/watch?v=wMwJdwglqww
「Battlefield 3 beta HD 6870 Ultra Settings」
http://www.youtube.com/watch?v=UqRQnbk4NxE
参考までに。
書込番号:13722455
2点

柴犬ななさん>結構な解像度でプレイできるんですね。ありがとうございました(^^)
daredevil_3さん>早速見てみました。画像も綺麗でしたしカクカクした動きも無いみたい
ですね。とても参考になりました。ありがとうございました(^^)
書込番号:13722556
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
Amazonでは
バトルフィールド 3(初回特典プレミアムマップ「Back to Karkand」DLコード&Amazon.co.jp限定「Physical Warfare Pack」DLコード 付き)
となっておりますがこれはどれくらい良いものなのでしょうか??
0点

どれくらいも何も無い。
極普通の品物ですが…。
インストールメディア(円盤)が手元にある以外ダウンロード購入と変わりません。
旧作で人気のあったマップや少し変わった武器を
プレミアムと称して別付けにして高級感を煽っているだけですね。
この先EAが商売の矛先をDLC販売(主にマップとゲームバランスにあまり影響の無い、プレイヤーの外観装備等)
に注力する予定なのははっきりしてます。
今回のパッケージは最低限楽しむのに必要な装備品(ソフトとして)
と思われて間違い無いかと。
書込番号:13706312
0点

追伸
ちょっと素っ気なかったかな?
この手のゲームに全く縁が無い方向けな口調では無かったので
少し解説含めます。
ゲームジャンルではFPS、一人称視点射撃ゲームになります。
期待作の一つで画面の美しさ、リアル感は一番な作品になるかと。
トレードオフでPCの本体もそれなりな品物じゃないと高画質で遊べませんが。
マルチプレイ(人対人の多人数対戦)
が非常に人気のあるゲームで、コレさえあれば
数年は何も要らないと言える程楽しさがあるゲーム。
何より仲間同士でコミュニケーションをとりつつ一緒に戦える所が魅力なゲームでもありますね。
書込番号:13706934
1点

Yone−g@♪さんありがとうございます。
>インストールメディア(円盤)が手元にある以外ダウンロード購入と変わりません。
どっちがお買い得なんでしょうか?
PS3板と比べてマルチプレイでの優位はありますが
他に違いはありますか?
書込番号:13707207
0点

PS3は所有してませんので知りません。
が、今までの発売パターンからしますと同様の処置はされている可能性は
高いと思います
最低限日本語字幕+英語音声と日本語音声、原盤のままと3バージョン切り替えが出来るであろう事は
期待してますね。
ただCoDシリーズで日本語版作ったドコゾの会社が
ぶち噛ましたようなデタラメは無いハズですが、
日本語音声というのはかなり違和感ある作品が多いですし、
日本語化されていない一部兵士の呟きですとかがある可能性は高いです
事実は今夜判ると思いますが。
書込番号:13708291
0点

先のレス読んでませんでした。
違いは無いはずです。(DL版、パッケージ版)
PS3との違い、メリットは確かマルチプレイにおける人数制限じゃ無かったかな?
あとは画質でしょう。
PC版を遊ぶメリットは他にマウス、キーボード操作が出来る、
これはゲーム機器でしか遊ぶ事が無い方には
不思議でしょうが、コントローラで遊ぶジャンルのゲームでは無いです。
書込番号:13708328
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2011 [WIN]

うーん 4500HDMですか?
その説明だと わからない人が多いのでノートの情報(メーカー名や型番など)をもっと出した方がいいかもしれません。
ひょっとしたらオンボード(グラフィックカードがないタイプ)かもしれません
GMA 4500 やGMA X4500とかかれていたのなら おそらくオンボードだと思います
その場合はかくかくすると思われます
わからない場合や 不安な場合なら無理してパソコンでやるよりも
このソフトなら普通のゲーム機でも出るようなのでそちらをオススメします
書込番号:13707176
1点

説明不足ですみません。
HP probook 4310sのノートパソコンです。
グラフィックは4500MHDです。
書込番号:13707356
0点

GPUだけでなくCPUも関係していますので
ゲームの動作環境を一度確認してみて下さい。
恐らくこのPCでは無理だと思います。
書込番号:13707695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
