
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月16日 20:38 |
![]() |
0 | 17 | 2007年10月27日 19:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月12日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月31日 17:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月16日 18:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月16日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > カプコン > ロスト プラネット エクストリーム コンディション(WIN)
現行のモデル(GefoceGo7600モデル)にて設定を何も変えずに、遊べました!無理かなと思ったんですが、体験版もストレスなく動作したので、本日購入しました。ゲーム初心者なんですが、こんなゲームがしたかったので、うれしくて書き込みさせていただきました。まだ、コントローラーを購入しておりませんので、どこのメーカーのものがよいぞ!とかございましたらご教授ください。
0点

コントローラーは。。。
過去ログにあるね
それと76GTじゃFPS低くない?
書込番号:6645689
0点

Birdeagleさんこんばんわ。私はゲームはほとんどやったことがなく、プレステ2で少々遊んだ程度なんです。ですので、FPS?とかは、まったくわかりません。私が快適と思う基準が、ゲームを結構されている方にしたら、快適とはほど遠いと思われるかもしれませんね。まあ、動かしたいほうへスムーズ?に動いてくれてるようなので、満足です。コントローラの件、私も書き込み後、過去ログ拝見いたしました。Xboxコントローラを今日店で見かけて購入しようと思ったんですが、VAIOが銀色ですので、同じ形、見た目も!色が銀色のものがロジクールから出ていましたのでそちらを購入してきました。(風がブーンとコントローラから出るものです。)キーボード、マウスでプレイしていたので、慣れるまで大変そうです。なお、ドライバCDが付属していたんですが、USBに接続したら、勝手にXboxコントローラと認識されました。ちなみに、ハチのでっかいやつのところから、進めません!!
書込番号:6647678
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > ロスト プラネット エクストリーム コンディション(WIN)
製品版買いました。
EASYにてプレイしたところ、体験版ではどうしてもクリアできなかった01面が一発でクリアできました。
ラスボスでいつもやられていて、こりゃだめだ・・・ってしばらく放置していたんですが、・・・
体験版は難易度が選べませんでしたからね・・・
体験版に比べるといろいろ設定できるし、ストーリーがあるのでちょっと楽しみです。
0点

FPSとかどうです?
体験版も結構重かったですが。。。w
スペックとかと一緒に出してくれると参考になります
書込番号:6536014
0点

自分の環境は
CPU:C2Duo6600
メモリ:2G
グラボ:GFORCE8600
ってとこで、FPSは25〜30です(インストール直後のノーマル状態)
もたつくところは一切無く、かなり快適にプレイできます。
あと、一つ注意点ですが、パッケージにも インターネット環境必須 と書いていますが、オンラインバトルじゃなく、インストールするのに、インターネット環境が必要なようです。
インターネットにつながっていないPCだと、インストールできないような雰囲気です。
書込番号:6536030
0点

なるほど。。。
それなりに動くようですねw
いいなぁ
買おうか迷ってます><
そういえば体験版だとボタンを押す表示が箱のままというバグ?がありましたがそれってどうです?
あれ箱のコントローラつなげって事ですよねw
書込番号:6537600
0点

自分は体験版からX箱のコントローラで使用しています。
っていうか、ほかのコントローラでは認識しませんでしたから(体験版)
書込番号:6537621
0点

なるほどー
でも箱のコントローラを使わないとまともにできないなら箱版を買ってしまいそうです。。ww
書込番号:6537902
0点

自分はx箱は持ってないので、PC版とコントローラ(3千円くらい)を買いました。
x箱を持ってるんだったらPC版を買うよりも箱版を買った方が動作も軽いのでは?
書込番号:6537942
0点

コントローラーについて質問なのですが、体験版のときから、
PS2のコントローラーをコンバーター使用で使っているのですが、
右アナログで照準を合わせる場合、左右入力で照準が上下に、上下入力で左右に照準が動くのは、こうゆう仕様なのでしょうか、FPSのゲームをあまりPLAYしないのですが、これが一般的なのですか?突然の横槍ですいませんが、教えて下さい。
一応、キーボードとマウスでPLAYしてみたのですが、私には難しくて・・・ よろしくお願いします。
書込番号:6538283
0点

照準の上下左右は設定で変えることができます。
上下 左右 上下左右
を入れ替える という3つが選べます。
書込番号:6538830
0点

返答有難うございます。
おしゃっている設定変更は「GameSettings」のリバース機能のことでしょうか?そちらの設定は色々触ってみたのですがどうしても
質問させて頂いた通り(左右にスティック入力すると照準が上下に移動・・・)になります。
やはりパッドが原因なのでしょうか?X360ゲームパッドを購入するか、これに慣れるしかないのでしょうか
書込番号:6540125
0点

そうですね。製品版にもその設定しかありませんので、解決はしないでしょう。
そのゲームパッドって、各スイッチにキーボードのキーを割り付けすることはできないのですか?
もしそれができれば、キーボード割り当てを変更することで操作が可能でしょうけど・・・
自分はxBOXのキーパッドを使っていますが、照準を正確に合わせることができないので、困っています。
あと2ミリ右とか微妙に動かすことができません。
設定で何とかなるのかな?
書込番号:6540381
0点

さらなるご返答有難うございます。
キーボードのキーを割り付けは無理ですね
harub氏のお困りのような正確に照準が合わせられなくても、せめて右に入れたら右、上に入れたら上と動いてくれれば良いのですが、
harub氏の使用されているパッドは正確性はともかく、入力した方向に照準は動くのですか?
動くのであれば、正確性は度外視でX360のパッドを購入しようかなと思います。
書込番号:6540623
0点

きちんと動きますよ。
各ボタンの動作も説明書通りですので、とまどいがありません。
製品版では、新しいVSに載った瞬間に特殊機能の操作方法が表示されます。この表示はキーボードかXboxのキーパッドで説明されています。
ぜひ購入した方がいいと思います。
このキーパッドは、確かxbox専用とPCでも使えるものがあったので、お間違えにならないように。
書込番号:6540717
0点

返答有難う御座います。
早速購入したいと思います。
これで、やっとPLAYできそうです。
半ば、売ってしまおうかと思っていました。
今までの返答に感謝いたします。
今度は、GAME上でお会いするかもしれませんね。
その際は、宜しくお願いします。
ちなみに、注意書きのパッドですが、
Xbox 360 Controller for Windows C8G-00003
で良いのでしょうか?
書込番号:6541558
0点

>このキーパッドは、確かxbox専用とPCでも使えるものがあったので、お間違えにならないように。
有線タイプならどっちでも問題ないですよ
ドライバがあるか無いかですからw
ちなみにドライバはMSのHPからDLできますし、有志が作った非公式ドライバもありますからw
ちなみに俺はPC用じゃないやつ(普通の箱用ですね)を買いました
http://www.microsoft.com/japan/hardware/download.mspx
↑ドライバはここから落とせます
最新はMicrosoft Windows Vista 32 ビット版 対応 Xbox 360 Accessories ソフトウェア version 1.1ってやつですね
Vista云々とかかれてますがXP対応です
書込番号:6541578
0点

自分は有線タイプです。
OSがVISTAなので、最初からドライバーを持っていたようです。
書込番号:6541624
0点

harub氏 Birdeagle氏ご返答有難う御座います。
Birdeagle氏にいたってはドライバーのことまで教えていただいて
感謝です。
これで、心配なく購入出来そうです。
度々でなんですが、有難う御座いました。
書込番号:6541856
0点

便乗質問ですみません。
私もELECOMのゲームパッドを使っているのですが、
使用当初は右スティックのレバーで照準がちゃんと動作していたのですが、
ここにきて、なぜか、右スティックを上にすると右にうごいたり、下にすると
左に動いたりで上下と左右の組み合わせが入れ替わってしまっています。
対処方法が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:6912610
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > カウンターストライク : コンディションゼロ 英語版 日本語マニュアル付
確かにこのCounter-Strikeは日本ではあまり知られていませんが一度やったらまずのめりこみますね。ネットカフェで何の前知識無くプレイしたら即はまりました。日本ではま〜任天堂やPlayStation2のような家庭用ゲーム機が先駆者なのでPCゲームはまだまだ普及していないのでしょう。
2004年11月17日に待望の【Half-Life2】発売でMODのCounter-Strike:Sourceもグラフィックエンジンを大幅に改良されてリアリティ追求がされましたが,Counter-Strike:Condition Zeroもまだまだ現役でPCを買い換えられない人にはうってつけですね。
「Half-Life2」
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/halflife2/
参考までに。
0点


2005/03/11 13:39(1年以上前)
こういうゲームって苦手な日本人が多いのかな?僕の友人達も「無理!」
ってはっきり言いますし。
僕はquake3からいろいろ遊んでるけどあまり日本人は見かけないですね。
日本以外のアジアの人は多く見かけますね。
書込番号:4054344
0点

おとといCSSをやっててあるサーバー(鯖)でこんな人(外国)いました。
サーバーに入って2ゲーム目、ボイスチャットで「ボンボン!ボンボンボン!・・・〜」といきなり歌いだし、その友人?と思われるものも一緒につられて歌い始め、うち一人が味方にもかかわらず自分が死ぬまで後ろから撃ってきた。
こんなこと言いたくないですが、さすがにキチガイかと思いました。
仕返しはせずすぐその鯖を離れました。
その鯖には他にも-3を記録してる人間もいたので二度と入る気はないですね。
書込番号:4055928
0点

>>プラモだい好き。さん
やはり日本人向きではないんでしょうかね?Counter-Strikeってこれ程世界でプレイしているFPSは無いでしょう?ま〜認知度はPlayStation2なんかのソフトに比べれば圧倒的に少ないですが,やっぱ日本は家庭用ゲーム機の任天堂,PlayStation2の市場が圧倒的な為なのかもしれませんね。
>>Nice火山さん
Counter-Strike:Sourceのサーバーって自動Kick Outの設定ってあるのでは?もしくはVoteなど。とにかくわけのわからない連中も少なからずいるので安全なサーバーでプレイしたいですね。
でわ!
書込番号:4057453
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > カウンターストライク : コンディションゼロ 英語版 日本語マニュアル付
やっぱり知名度が低いしあまりファミ通とかにもあっまり載りませんからねー。第一PCゲームじたいモンハンとかしか普通の人はやらないでしょうからねー
書込番号:6699831
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > WARCRAFT 3 拡張版 フローズン・スローン 日本語版


待ちに待った日本語版がやっとで発売されました。待っただけのことはあって、拡張版とつけなくてタイトルを4にしてもいいんじゃない?というぐらい中身の濃い作品になっています。特にパンダヒーローの登場がおもしろかったです。ストーリーは3の各登場人物のその後になっています。エンディングは圧巻です。またおまけとしてボーナスキャンペーンがあるのですが(これも3の登場人物のその後)、ボーナスって名前がいらないくらい長くて濃い中身になっています。ただボーナスキャンペーンは3部まであるのですが、第2部、第3部がアップデートしてインストールするのと、まだ日本語には対応していないのが残念でした。早く日本語になるのを心待ちにしています。ロードオブザリングの世界に少しばかり似ていると思うのは私だけでしょうか?ストーリーはぜんぜん違いますが、種族が…
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > WARCRAFT 3 REIGN of CHAOS 日本語版


私は95年に前作のwarcraft2を世界No1の売り上げのキャッチコピーにより購入したのですが、それ以来本作品にのめりこんでおります。はじめはリアルタイムストラテジーというジャンルのゲームが日本では馴染みがなかったのでとっつきにくいのかなーと思っていたのですが、すぐにはまってしまい何回もプレイしています。
warcraft3ですが、グラフィック描写、ストーリー、ヒーローの導入などにより2から格段に進歩を遂げており、名実ともに世界No1のゲームだと思います。2からプレイされている方、3から始められた方にもストーリーがわかる様になっていて、プレイレベルも選べるのがお勧めです。ストーリ以外にも無料でオンライン対戦がプレイできるのもとてもお勧めです。ただ2でストーリを開始するときにナレーターがミッションを音声で案内するのが無くなったので、4で復活するように期待しています。
0点

そこまでいわれるとちょっと気になるのでみてみます。
書込番号:2592485
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
