
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > カプコン > モンスターハンター フロンティア オンライン シーズン6.0 プレミアムパッケージ
俺もコレ見てトライ止めて、Fで今から素材集めてます。
剣晶システムはなんかイマイチだけど。
スロット消費するってのがね。
書込番号:10081522
0点

切れ味が3倍で低下もちょっとね。
オイラは剛チケ集めからやらないと(汗
Wii買ってからかなりサボったし。
書込番号:10082999
0点

コレもガンスみたいに武器毎にレベルあるんすかね?
与えるダメージは一律かな?
それとも攻撃力反映されるのだろうか。
ってか剣晶とか要らないから、トライで増えた武器モーション追加して欲しいなぁ。
特に大剣ビンタ(連携繋げ易くなる)と太刀の鬼刃大回転切り(カッコええw)。
双剣が強すぎるから、追加するとバランス取れるんじゃないかな〜と?
書込番号:10083219
0点

+1,2とあるから威力はスキル次第かもね。
新モーション追加は是非入れてもらいたいですね。
双剣バリバリでは飽きますし・・・。
けど大幅なメンテ日数が必要かな?作り直し?になるだろうし。
書込番号:10083834
0点

ちょっと考えたけど、剣晶システムは無属性武器でスロット3(攻撃力高いのが多いですしね)あるやつならまぁ使えるのかな〜?
でも攻撃一回当てると剣晶一個消費って…30個しか持てないのに…。
双剣なら一瞬w
さらに切れ味3倍消費なんで双剣には向かないスキルですね。もしかしてコレでバランス取るつもり…?(^_^;)
まぁプロモムービーは上手く作ってますね〜。
書込番号:10124584
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > ロスト プラネット エクストリーム コンディション(WIN)
最近は、一回でも殺られると直ぐに止める輩が多すぎる。特にレベルの高い奴に多い。まったくの根性なし。
ひどい場合、ラスト1分前に止める悪質な者もいる。回線の不具合は仕方がないが、途中棄権した場合、レベルが下がるなどのペナルティーを作ってほしいものだ。
別件だが、たまにオンラインで無敵キャラが登場するが、あれは何なんだろう。
1点

このゲームは持ってないので、レスは恐縮なんですが、
私はYahooでオンラインの麻雀をたまにしますが、
負けに入ったとたん逃げる卑怯者が多いなとつくづく感じます。
たしかに、ペナルティを設けるべきですね。
たかがゲームなんですけど。。。
書込番号:9778626
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)
こんにちは^^
前作もplayして今回はCMでも見れたような巨大なスケールのボスとも戦えると期待して楽しんでいたんですが、最後のボスであることを思いました。ゲームって最後のボスやステージってかなり深い作りで多少ゲームオーバーもありみたいな作りでくるかと思っていたら、数回剣でタタイテよろけたらデビルハンドのコンボで簡単に倒れて「えっ!?」みたいな気分になり第二進化でもするかと思った例の巨大化のパンチ避け。 最後があっけなかったみたいな。playした人に質問ですがlastどう思います?
0点

基本的にボスは全体的にあまり強くないですね。
ビジュアル的に見せる方で作ってあるみたい。
まぁゲームの性質からして仕方ないのでしょうが。
個人的にはベリアル(炎の犬)が迫力があってよかったですw
Lastは自分的にはなんか。。w
書込番号:8860722
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > ロスト プラネット コロニーズ(WIN)
ゴールドメンバーシップですか?もしシルバーならお試しゴールドでGAMES FOR WINDOWS でプレイしてみて下さい。
書込番号:8126936
0点

EX882さん
お返事ありがとうございます。
1ヶ月間無料でゴールドメンバーシップになっています。
プレイヤーマッチでやったら、「見つかりませんでした」と毎回出ますTT
パソコンもこのゲームをするためにお金いっぱいだして改造したので、けっこう楽しみにしててました・・・w
書込番号:8127698
0点

ロスト プラネット コロニーズ(WIN)を、6月中旬に購入してからONLINE BATTLEばかりしてます。私の環境では、1MISSION〜16人までですがいつ接続しても1〜10 MISSIONSは選択できますよ!PCユーザーは少ないと思いますが、世界中のX Box 360のゲーマーと熱く戦えます!!あきらめずに頑張って下さい。とりあえず、ONLINE BATTLE→Games For Windows live→Rauked Match→クイックマッチで試して下さい。それでもだめなら、OPTIONS→Guide→個人設定→ネットワークの状態を選択してNATの種類がストリクトならばルーターの設定をオープンにしてみてください。
書込番号:8130281
1点

EX882さん
オンライン対戦できました!!!
下手すぎて死にまくりですけど、対戦は面白いですね^^
外国人の「F○ck!!」とかの怒声を笑いながら聞いてますw
このニックネームに似たIDでやってます。見かけたら一緒にプレーいたしましょう^^
ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます^^
書込番号:8136851
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > ロスト プラネット エクストリーム コンディション(WIN)
E6600 3G(OC)
Ge7900GS 500M(OC)
メモリ 2G
モニター 19インチワイド(1440*900)でのレビューです。
まず感じたことは操作性の悪さです。
箱コントローラーをしようしていますが、
移動速度と移動幅が連動しているのか、感度を上げると微調整ができなくなり、感度を下げると速度が遅くて・・・と、どちらかを妥協するしかない状態です。
オプションで照準補正が可能ですが、チートっぽくて悲しくなります・・・
が、それなしではなかなか狙った的に当たりません。
その補正自体も問題ありで、二体の的がある場合は手前の的を優先してタゲる仕様で奥の的のど真ん中をタゲっても手前の的に補正がかかったりして、ちょっと萎え気味になってしまいます。
もちろんマウスでのフリールックも可能ですが、これもまた問題ありです。
あるエフェクトがかかった状態だと、1テンポずれた感じのモッサリした操作感覚になります。
その際は、微妙な動きは感知してくれない様で、これも箱コンと同様のストレスに見舞われます。
ちなみに「あるエフェクト」とはモーションブラーです。
これを「なし」にするとモッサリ感がかなり軽減され、かなりましな操作になりますので気になっている方はおためしあれ。
また全体の操作性の悪さを決定付けているのは、「統一感がない」に尽きると思われます。
例えば・・・ヒューマン時の回避は左スティックボタンオン状態Aボタンで左スティックが倒れている方向へ飛び込み前転。
VS時はYボタンで左スティックが倒れている方向へホバーダッシュ。
変形可のVSに至っては、モービル時Aボタンで前進など
アクションゲームの要である「感覚的操作」が出来るようになるまでには、かなりの時間を要すると思われます。
独自の世界観を確立しており、作品的にすばらしいものですが
それとプレイヤーとを繋ぐ媒体に翻弄される様であれば
そのすばらしさも半減されるのでは?
「VSを操作する感覚を」と拘りを持っての「あえて複雑に…」「あえて困難に…」とボタン設定をしたのであれば、
その拘りや考えの方向性は変える必要がある様な気がしてなりません。
FPSは、最高設定では18〜12でかなり厳しく
FPS30を保つには、それなりの妥協が必要になります。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
