カプコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カプコン のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カプコン」のクチコミ掲示板に
カプコンを新規書き込みカプコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WIN7での動作について

2012/01/23 00:22(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

クチコミ投稿数:136件

OSをWIN764ビット(x64)にしたのですが、どうしてもインストールできません。
これってやはり32ビット(x86)にしないとインストールできないのですかね・・・

書込番号:14056791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/23 01:38(1年以上前)

http://www15.atwiki.jp/win7/pages/32.html
http://www.4gamer.net/games/086/G008641/20091121002/
問題なしかと思います。

書込番号:14057022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2012/01/29 00:18(1年以上前)

yone-g@さん
返答ありがとうございます。

そう思ったのですが、必ずと言って、新しいファイルをコピーしていますで、止まってしまいます。
XPの時はすんなりでしたのに・・・

ちなみにディスクはかなり綺麗です。

書込番号:14080539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/31 19:20(1年以上前)

こんばんは
レス頂いてたのに気がつくのが遅れました。
んと
>新しいファイルをコピーしていますで・・・
の意味なんですがこれはDVDからのインスト窓のメッセージですよね?
XPのインスト時間の早さに比較して遅いとせっかちに中断してしまっていませんか?
本当に固まって動かなくなってしまう症状でしたらHDD側の物理破損の箇所が無いかどうか
、調べる必要があると思うんですが、HDDに問題がなければ気長に少し待ってみるのが
正解な場合もあったりしますので。
うーん あとはXPから7にした・・・としか記載されていないのですが
もしかして少し非力な構成だったりしませんか?(パーツ構成)
そうなれば当然ながらインストール時間もかかりますし・・・。

あとは珍しいパターンとしては実は所有してた円盤メディアに知らないうちに傷つけちゃって
読み込みに失敗してインストール不可能になってたってぇな場合もあったりしますかね。

細かい話をお聞きしてないんでエスパー回答の範疇から抜け出せませんけども
なにか引っかかる話があったら幸いです。

書込番号:14091759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/01/31 22:23(1年以上前)

このソフトウェアのインストール、時間は結構掛かりましたよ?
「大丈夫かな?」という位。
でもWindows7/Pro64bitに問題なくインストール&遊べています。

それとAnyDVD等のソフトがインストールしてあると固まってしまう事例があるようです。

書込番号:14092678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリートファイター4が動かない

2010/06/17 15:16(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > ストリートファイターIV (WIN)

スレ主 oneandoneさん
クチコミ投稿数:16件

レスがいつつくかわからないのですが同じ体験した方や、対処方法がわかる方がいましたらご教授をお願いしたいと思います。

CPU i7 920 2.66HZ
OS Vista ホームプレミアム
メインメモリー 2GB
グラフィックカードGeforce GTX 280
HDD 300GB

以上のスペックなのですがAPPCRASHというエラーが発生してプレイできません
解決方法や、アドバイスできる方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです
よろしくお願いします

以下エラーのコピー

問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: StreetFighterIV.exe
アプリケーションのバージョン: 1.0.0.1
アプリケーションのタイムスタンプ: 4a01253f
障害モジュールの名前: HID.DLL
障害モジュールのバージョン: 6.0.6000.16386
障害モジュールのタイムスタンプ: 4549bcde
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00001fb8
OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: ba7b
追加情報 2: 7d4b32dffb1401e00b5cc5cb93ac5220
追加情報 3: 9461
追加情報 4: 1702b9db29b20d2bbd3a097c184cb22b

書込番号:11507923

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/06/17 15:55(1年以上前)

アプリケーションが壊れているみたいですので、アンインストール後に再インストールかしら。
こういったお話は、公式のサポート窓口に相談した方が解決の近道ではないかしら。

書込番号:11508016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/17 22:44(1年以上前)

問題のモジュールはHID.DLLのようですね。
一番手堅いのはkiznaさんの指摘どおりですが、私が気になったのはハード構成です。(すみませんね・・・微妙にマニアックな構成なので・・)
一昔前なら、最新のHID.DLLを、どっかのサイトから持ってきてって事をお勧めしましたね。
ですが、まずはゲームコントローラーをPCから外した状態でPCを起動し、同じエラーが出るかです。
それでも出るなら、サポセンかな・・・
それで改善するなら、コントローラとの相性orHID.DLLが古い!!の決断ってことで・・・
たぶん予想ですが、自作PC環境で、ハード的には少しずつUPしてるが、ドライバー関係は少々古くなってるとか。。。(憶測での発言、失礼)

書込番号:11509659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/18 01:28(1年以上前)

見当違いかもしれませんが、、、、
DirectXの最新バージョンを入れてみては。

書込番号:11510468

ナイスクチコミ!1


スレ主 oneandoneさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/28 21:43(1年以上前)

返信遅くなり、回答者の皆様申し訳ありません。
kiznaさん、やはりアプリケーションの故障ですか^^;APPCRASHについて調べてみたところアプリケーション関係なのはわかりましたが、再インストールしても実ははっせいしていたのです。アプリケーションが足を引っ張っていたのですね><

消費者ABCさんゲームコントローラ関係ですね。HID.DLLですね。探してみます。

たいさ☆さん、Directxの最新バージョンですか。ふむふむ、探してきて見ます。

正直なところかなりあきらめてまったく再インストールしてもいませんでした。さっそく試してみます

書込番号:11557491

ナイスクチコミ!0


スレ主 oneandoneさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/28 22:27(1年以上前)

みなさん、解決しました!!ありがとうございます

@OS再インストール
ADIRECTXインストール
BPS2用コントローラが使用できるUSBデバイスのインストール
CSF4インストール
以上をしたところ、一度同じエラーが出て動きませんでした

消費者ABCさんがおっしゃっていた「一昔前なら、最新のHID.DLLを、どっかのサイトから持ってきてって事をお勧めしましたね。
ですが、まずはゲームコントローラーをPCから外した状態でPCを起動し、同じエラーが出るかです。」

というのが気になったので

D BのPS2コントローラが使えるUSBデバイスのソフトをアンインストールしたら解決しました。

みなさん、ありがとうございました

余談ですがジュリが使いたかったけど使えなくて涙したのは別のお話です。

書込番号:11557766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トライアルの課題の読み取り方

2010/05/20 23:01(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > ストリートファイターIV (WIN)

スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

Ryuの課題「→ ジャンプ 強 キック」?

トライアルの課題の読み取り方について質問です。

Ryuの最初の課題が「→ ジャンプ 強 キック」と表示されますが、まぐれにもクリアできません。(移動・ジャンプ・強キックをからめて色々と試しましたがお手上げです)

画像も用意しましたが、この場合どんなコマンドを入力したら良いのか皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:11386428

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/05/21 01:02(1年以上前)

リュウの動画です。
これでイメージ掴めませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=WmwM47VJyvQ

書込番号:11387029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

2010/05/21 02:09(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
ジャンプ中に強キックを当てれば良かったんですね^^
お陰様で少し先に進めました。

私はずっとおじさんから離れて練習してましたが、攻撃を当てないといけなかったとはorz

書込番号:11387188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows LIVEへのサインインについて

2010/03/18 20:29(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 科捜研さん
クチコミ投稿数:4件

この度ネット用パソコンとは別にゲーム用パソコンを購入し、ネット環境なしでもプレイできるということで、バイオハザード5を購入しました。
しかし起動すると「Windows LIVEにサインインしないとセーブできない」といった内容文章が出てきました。サインインしようとしたのですが、どうやらインターネットに接続しないとサインインできない様子・・・。
ネット環境がなくてもサインインできる方法、もしくはサインインしなくてもセーブできる方法はあるのでしょうか。初心者なのでお願いします。

書込番号:11105264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/03/18 22:57(1年以上前)

サインインしないと,クリアタイムとかランキングとかの情報がセーブできないだけではなかったかな。進行状態(どのチャプターのどの辺まで進んだか,アイテムや体力等の状況など)のセーブデータ自体はローカルに保存されるはずだと思うのですけど。
今のままある程度進めてみて,「Saving…」という画面表示が出るかどうか,出たら,いったん中断し再度起動してみて,CONTINUEしたときに途中からできるかどうかまず試してみては。

書込番号:11106137

ナイスクチコミ!0


スレ主 科捜研さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/19 21:38(1年以上前)

分かりやすい回答ありがとうございます。
一応チャプターを進めてみたのですが、「saving」の文字すら出ずに次のチャプターに入ってしまいました。一体どこに問題があるのでしょう?

書込番号:11110168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/03/20 19:09(1年以上前)

あれこれ考えてみたのですけど

自分の場合,XP環境下ですが,

セーブデータ自体は,MyDocuments¥CAPCON¥BAIOHAZARD5¥(アカウント名)savadata.binとなっていましたので,やはりアカウントの作成が前提となるようです。

何とかならないかCAPCOMに問い合わせてみた方が早いかも。

書込番号:11114507

ナイスクチコミ!0


スレ主 科捜研さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/20 21:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
OSが7なのでそれがなにか関係あるのかもしれません。
CAPCOMに問い合わせてみようと思います。

書込番号:11115238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/22 11:57(1年以上前)

オフラインアカウントでできますよ〜
上からビローンとでたら 下にスクロールしてみてね。
意外に盲点

書込番号:11123253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 科捜研さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/22 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
オフラインアカウントを作ったら、セーブが可能になりました。
皆さん今までありがとうございました。

書込番号:11126347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。



当方、デュアルディスプレイの環境があるのですが
このバイオハザード5は2人プレイの時デュアルディスプレイだと
2人の視点を別々のディスプレイに分けることは可能でしょうか?
(クリスの視点で1画面、シェバの視点で1画面といった風に)



もし可能であるなら、通常の1画面でプレイするときより
求められるPCスペックは変わるのでしょうか?
当方のPCスペックは


CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550
メモリ:6GB
マザーボード:Intel G45 Expressチップセット
グラフィック :NVIDIA GeForce GT220
ハードディスク :500GB SATA
OS: Windows(R) 7 Home Premium 64ビット
電源:350w

となっています。

色々GPUについて調べてみた結果GT220ではバイオのプレイは厳しそうなので
ATi RADEON HD4770を新しく載せ変えようと思っています。
それに伴って電源も600wのものに変えようと思っています。


的外れな質問でしたら失礼しました。。
買って試せよって言われそうですが・・・返信お待ちしております。

書込番号:10736065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/05 16:19(1年以上前)

えーっと確か以前同じ事考えたんで試したんですが、出来ませんでした。

もちろんハードじゃなくて、ソフト側が。
二台PC用意して、ソフトも二本買ってインストールしてオンラインで協力プレイすれば出来るのかな…。

家帰ったらもっかい試してみますが、期待はしないでね。

書込番号:10736776

ナイスクチコミ!0


veneefさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 16:37(1年以上前)

PC版で二人のでする場合はPCが二ついると思います。
それでLANで接続して協力プレイができたような・・・

あとグラフィックボードですがバイオハザード5はラデオンだとグラボそのものの力が発揮されないのでバイナリをいじって。プレイしたほうがいいです。(これで、10FPS上がるらしいのですが)
なのでジーフォースのほうがいいような気はします。
HD4770は消費電力が少なくて性能がHD4850と同じ程度なのでもともとの電源容量が500WならHD4770でもいけると思います。

書込番号:10736851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/05 16:59(1年以上前)

現在使用中の電源は350Wだってさ。
俺もどうせ電源も換えるんならGTX260辺り買った方が色々面倒が無いとは思いますよ。
ドライバの完全削除とか、まぁ色々ね。

書込番号:10736940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/05 17:07(1年以上前)

よく考えたら、そうやってプレイ出来るなら別にデュアルモニターじゃなくても出来そうな気がしてきた(^_^;)

書込番号:10736970

ナイスクチコミ!0


veneefさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 17:12(1年以上前)

すいません。
構成を見落としていました。
あとFPSじゃなくてPFSでした。

わたしもGTX260にしたほうがいいと思いますよ。
設定最高で垂直同期外したらベンチで50pfsぐらい出ましたから
でもGTXは2万ぐらいしますし
次世代家庭用ゲーム機並の画質でいいならGTS250でもいいと思います。
どちらにしてもGTXなら550W以上。GTSなら500Wはあったほうがいいですよ。

書込番号:10736987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/05 17:31(1年以上前)

回答じゃなくてごめんなさい

スレ主さんの感覚、アイデアが私には斬新で面白いなと思いまして。
パソコンって出自がだいたい個人用コンピュータが語源なように
個人が使うことを第一に作られてますよね。
OSはマルチタスクだのマルチユーザーだのと、「ながら使用」や
特定多数でのPC利用が可能って事を売りに発展してきてましたけど
同時に複数人で一緒に使い、遊ぶ、…複数コントローラがゲーム機では当たり前ですがPCでは有り得ない話ですよね。

1台のPCでマウスキーボードが2セット、若しくはそれ以上接続出来て
同時に各人が好きな事に使えてゲームでは一緒に協力プレイが出来たりする…
既にパソコンの名前、定義を通り越した品ですよね。
この先のPCの未来像の一つになるのかも?と思いまして(^^ゞ
そいやアイフォンのセカイカメラの紹介TV見ました。
商標はもうスカウターで良いよな?と思いましたけど(笑)

ジョン・スコルジーったかなぁ?ヘミングウェイ「老人と海」
のオマージュ作品で「老人と宇宙」というSF小説があります。
そこにPCの未来像ありましたね。
他に詳しく魅力的には記載されてませんでしたけども漫画
ハンター×ハンターでも似たイメージの品の紹介があったような(^^ゞ

書込番号:10737067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/05 17:34(1年以上前)

やはり出来ないですか・・・。
ソフト側が対応してないとなるともはや絶望的ですね。。
2人プレイはしたいもののそれなりのスペックのPCを二台揃えて
さらに2本同じゲーム買うってのは無駄な気がしますしね。
「同じ空間」で2人が大画面で協力プレイするのは考えただけでもワクワクするのに残念です。


グラフィックボードの件なんですがちょっと悩んでいます。
なぜATi HD4770が候補なのかというとWindows7がDirectX10.1をベースにしているらしく
DirectX10.1に対応していないグラボだとCPUに負担がかかって
速度が遅くなる、というような話を聞きました。
NVIDIAでDirectX10.1に対応してるグラボは240GT GDDR5以上のものがないので
そこでなかなか評判のいい10.1対応のAMDのHD4770を私は選択しました。


しかしDirectX10対応のグラボをWindows7上で動作させてもあまり問題ないというのであれば
NVIDIAのGTS250も購入を視野に入れたいとを考えております。価格も1万ちょっとでお手頃ですし。
ただ確かに電源も変えるとなればちょっとがんばってGTX260にも手を出したいです。
GTX260にしておけば色々面倒が無いとはどういうことでしょうか??


ちなみに500wか550wの電源でおすすめとかってあれば是非お伺いしたいです。
質問ばっかりで申し訳ないです。。

書込番号:10737079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/05 17:47(1年以上前)

Yone−g@♪さん
コメントありがとうございます。

でも思うに、斬新な考えというか、単純に私がわがままなんですよ笑。
ディスプレイが2つあるなら1人ひとつずつ使えたっていいじゃないか!!みたいな。
近い将来、複数人が一つのPCで仕事をすることだって出来るかもしれませんね。


セカイカメラ確認しました。
あれは完全にスカウターです笑。

書込番号:10737142

ナイスクチコミ!0


veneefさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 18:13(1年以上前)

ソフトは1本でもできないんですかね?
ライブアカウントをもう一つ作ればいいような気はしますが、・・・・
私はwindows7でGTXをつかってますが要はドライバが対応してればいいだけの話です。
7のRC版を入れた時は最初GTXはつきませんでしたがエヌヴィディアから7用のドライバをインストールしたら普通どおりに使えるのでそういう負荷みたいのはないとおもいますけど。
あったとしてもHD4770とGTX260ではPCマークを使った時スコアが倍以上違うらしいので・・・・・
電源は80+製品のブロンズあたりでいいんじゃないかと思いますけど。
アンテックあたりがお勧めです。

書込番号:10737243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/05 20:54(1年以上前)

試したけどやっぱムリでした。
GTX260にしとけば〜ってのはスレ主さんがラデ⇔ゲフォのビデオカードの交換経験した事があるならば無視してくださいな。

わからなければググッった方が早いです。

書込番号:10738005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/06 00:18(1年以上前)

veneefさん
>私はwindows7でGTXをつかってますが要はドライバが対応してればいいだけの話です。
なるほど、ドライバが対応しているかしていないかの問題だったのですか!
それならGTS250かGTX260で大いに悩みたいと思います笑。

>電源は80+製品のブロンズあたりでいいんじゃないかと思いますけど。
>アンテックあたりがお勧めです。
わざわざ教えてくださってありがとうございます。
購入の検討させてもらいます。




>ダイナマイト屋.さん 
>試したけどやっぱムリでした。
そうですか・・・貴重な時間をさいて確認していただいて本当にありがとうございました。
バイオは一画面の画面分割で楽しもうと思います。

>GTX260にしとけば〜ってのはスレ主さんがラデ⇔ゲフォのビデオカードの交換経験した事があるならば無視し>てくださいな。
グラボのメーカーが変わればドライバやパソコンの設定を大幅に変える事になるから、ということでしょうか。
でももう自分の中ではNVIDIAの商品にしようと思っているので心労はおかけしません笑。





みなさん本当にありがとうございました。
またなにか機会があれば質問させていただきます。
お疲れさまでした。

書込番号:10739472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2010/01/06 13:55(1年以上前)

もう終わってますけど、、、

>なぜATi HD4770が候補なのかというとWindows7がDirectX10.1をベースにしているらしく
>DirectX10.1に対応していないグラボだとCPUに負担がかかって
>速度が遅くなる、というような話を聞きました。

それほとんどガセに近いです。前半は正しいのだろうけど後半は尾ひれですよ。

そもそもCore2QuadならGeForce6600GTでもブンブン動きます。問題なのはパフォーマンスが低いatom+945GとかG45とかのときです。

>NVIDIAでDirectX10.1に対応してるグラボは240GT GDDR5以上のものがないので
>そこでなかなか評判のいい10.1対応のAMDのHD4770を私は選択しました。

HD4770も厳しいと思うけど、、、
低設定なら動くとか思うのかもしれないけど、低設定ってつまんないですよ。

>あとグラフィックボードですがバイオハザード5はラデオンだとグラボそのものの力が発揮されないのでバイナリをいじって。プレイしたほうがいいです。(これで、10FPS上がるらしいのですが)
なのでジーフォースのほうがいいような気はします。

10fpsで済まないんだけど、ドライバーが日本語実行ファイルを認識できない問題はドライバー更新で解決してると思いますけど。それとこの問題はnVIDIAにもあったんだけど、SLIが効かない以外はたいした問題はなかったらしいですね。意外なところでnVIDIAの柔軟性の高さが垣間見えたわけですけど。

で、仮にって話をしておくと、、、

>もし可能であるなら、通常の1画面でプレイするときより
>求められるPCスペックは変わるのでしょうか?

当然そうなりますね。全くバラバラに動けるとなるとゲームエンジンの仕事はほぼ2倍に増えるだろうし、データロードもジオメトリーもグラフィックも全てが倍になります。ということは4coreじゃ足りなくて2チップのCPUとかグラボも2枚、メモリーも1.5倍くらいは必要になるでしょう。HDDのアクセスはあんまり気にしなくていいかもしれないけどね。

で、倍のハードを載せたPCは倍の値段では効かないというのが量産効果のなせる業で、2台組んだほうがマシって話になります。(一人で遊ぶときの消費電力が倍になるのもイヤだし)

ライセンスの話はソフトの作り次第で、サーバーでマッチングする仕掛けしかないと厳しいかも。(他からログインすると切断する仕掛けを作りこんでることが多い) 昔は気軽に何本でもインストールして遊べたんですけどね。

書込番号:10741450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インストール時間

2010/01/01 22:21(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件 バイオハザード5 (WIN)のオーナーバイオハザード5 (WIN)の満足度1

インストールに30分くらいかかります。
みなさんこんなものでしょうか?

書込番号:10719019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/01/02 11:52(1年以上前)

そんなものです。きちんとインストールできているなら心配ご無用。

書込番号:10720934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/02 13:01(1年以上前)

インストールはPCパーツの様々な要因が関係&ドライブの読み取り速度や一度に読み込める量などありますので気にする必要ないですよ!
ほとんどのデータを保存するので結構時間がかかります。その分待ってる間わくわくしますが^^

書込番号:10721140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/01/02 13:46(1年以上前)

ハードウェアスペックもむろん関係はありますが,バイオ5は他のゲーム等と異なって結構時間がかかるという意味で申し上げてます。他の人も大なり小なりそのくらいかかってますので心配いらないという意味です。

書込番号:10721263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/02 14:22(1年以上前)

時をかける少年さん

あ、わかっておりますm(__)m

書込番号:10721347

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件 バイオハザード5 (WIN)のオーナーバイオハザード5 (WIN)の満足度1

2010/01/02 17:26(1年以上前)

ありがとうございました。
インストールにこんなに時間がかかったゲームは初めてです。
安心しました。

書込番号:10721959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カプコン」のクチコミ掲示板に
カプコンを新規書き込みカプコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る