カプコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カプコン のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カプコン」のクチコミ掲示板に
カプコンを新規書き込みカプコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。



当方、デュアルディスプレイの環境があるのですが
このバイオハザード5は2人プレイの時デュアルディスプレイだと
2人の視点を別々のディスプレイに分けることは可能でしょうか?
(クリスの視点で1画面、シェバの視点で1画面といった風に)



もし可能であるなら、通常の1画面でプレイするときより
求められるPCスペックは変わるのでしょうか?
当方のPCスペックは


CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550
メモリ:6GB
マザーボード:Intel G45 Expressチップセット
グラフィック :NVIDIA GeForce GT220
ハードディスク :500GB SATA
OS: Windows(R) 7 Home Premium 64ビット
電源:350w

となっています。

色々GPUについて調べてみた結果GT220ではバイオのプレイは厳しそうなので
ATi RADEON HD4770を新しく載せ変えようと思っています。
それに伴って電源も600wのものに変えようと思っています。


的外れな質問でしたら失礼しました。。
買って試せよって言われそうですが・・・返信お待ちしております。

書込番号:10736065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/05 16:19(1年以上前)

えーっと確か以前同じ事考えたんで試したんですが、出来ませんでした。

もちろんハードじゃなくて、ソフト側が。
二台PC用意して、ソフトも二本買ってインストールしてオンラインで協力プレイすれば出来るのかな…。

家帰ったらもっかい試してみますが、期待はしないでね。

書込番号:10736776

ナイスクチコミ!0


veneefさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 16:37(1年以上前)

PC版で二人のでする場合はPCが二ついると思います。
それでLANで接続して協力プレイができたような・・・

あとグラフィックボードですがバイオハザード5はラデオンだとグラボそのものの力が発揮されないのでバイナリをいじって。プレイしたほうがいいです。(これで、10FPS上がるらしいのですが)
なのでジーフォースのほうがいいような気はします。
HD4770は消費電力が少なくて性能がHD4850と同じ程度なのでもともとの電源容量が500WならHD4770でもいけると思います。

書込番号:10736851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/05 16:59(1年以上前)

現在使用中の電源は350Wだってさ。
俺もどうせ電源も換えるんならGTX260辺り買った方が色々面倒が無いとは思いますよ。
ドライバの完全削除とか、まぁ色々ね。

書込番号:10736940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2010/01/05 17:07(1年以上前)

よく考えたら、そうやってプレイ出来るなら別にデュアルモニターじゃなくても出来そうな気がしてきた(^_^;)

書込番号:10736970

ナイスクチコミ!0


veneefさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 17:12(1年以上前)

すいません。
構成を見落としていました。
あとFPSじゃなくてPFSでした。

わたしもGTX260にしたほうがいいと思いますよ。
設定最高で垂直同期外したらベンチで50pfsぐらい出ましたから
でもGTXは2万ぐらいしますし
次世代家庭用ゲーム機並の画質でいいならGTS250でもいいと思います。
どちらにしてもGTXなら550W以上。GTSなら500Wはあったほうがいいですよ。

書込番号:10736987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/05 17:31(1年以上前)

回答じゃなくてごめんなさい

スレ主さんの感覚、アイデアが私には斬新で面白いなと思いまして。
パソコンって出自がだいたい個人用コンピュータが語源なように
個人が使うことを第一に作られてますよね。
OSはマルチタスクだのマルチユーザーだのと、「ながら使用」や
特定多数でのPC利用が可能って事を売りに発展してきてましたけど
同時に複数人で一緒に使い、遊ぶ、…複数コントローラがゲーム機では当たり前ですがPCでは有り得ない話ですよね。

1台のPCでマウスキーボードが2セット、若しくはそれ以上接続出来て
同時に各人が好きな事に使えてゲームでは一緒に協力プレイが出来たりする…
既にパソコンの名前、定義を通り越した品ですよね。
この先のPCの未来像の一つになるのかも?と思いまして(^^ゞ
そいやアイフォンのセカイカメラの紹介TV見ました。
商標はもうスカウターで良いよな?と思いましたけど(笑)

ジョン・スコルジーったかなぁ?ヘミングウェイ「老人と海」
のオマージュ作品で「老人と宇宙」というSF小説があります。
そこにPCの未来像ありましたね。
他に詳しく魅力的には記載されてませんでしたけども漫画
ハンター×ハンターでも似たイメージの品の紹介があったような(^^ゞ

書込番号:10737067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/05 17:34(1年以上前)

やはり出来ないですか・・・。
ソフト側が対応してないとなるともはや絶望的ですね。。
2人プレイはしたいもののそれなりのスペックのPCを二台揃えて
さらに2本同じゲーム買うってのは無駄な気がしますしね。
「同じ空間」で2人が大画面で協力プレイするのは考えただけでもワクワクするのに残念です。


グラフィックボードの件なんですがちょっと悩んでいます。
なぜATi HD4770が候補なのかというとWindows7がDirectX10.1をベースにしているらしく
DirectX10.1に対応していないグラボだとCPUに負担がかかって
速度が遅くなる、というような話を聞きました。
NVIDIAでDirectX10.1に対応してるグラボは240GT GDDR5以上のものがないので
そこでなかなか評判のいい10.1対応のAMDのHD4770を私は選択しました。


しかしDirectX10対応のグラボをWindows7上で動作させてもあまり問題ないというのであれば
NVIDIAのGTS250も購入を視野に入れたいとを考えております。価格も1万ちょっとでお手頃ですし。
ただ確かに電源も変えるとなればちょっとがんばってGTX260にも手を出したいです。
GTX260にしておけば色々面倒が無いとはどういうことでしょうか??


ちなみに500wか550wの電源でおすすめとかってあれば是非お伺いしたいです。
質問ばっかりで申し訳ないです。。

書込番号:10737079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/05 17:47(1年以上前)

Yone−g@♪さん
コメントありがとうございます。

でも思うに、斬新な考えというか、単純に私がわがままなんですよ笑。
ディスプレイが2つあるなら1人ひとつずつ使えたっていいじゃないか!!みたいな。
近い将来、複数人が一つのPCで仕事をすることだって出来るかもしれませんね。


セカイカメラ確認しました。
あれは完全にスカウターです笑。

書込番号:10737142

ナイスクチコミ!0


veneefさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 18:13(1年以上前)

ソフトは1本でもできないんですかね?
ライブアカウントをもう一つ作ればいいような気はしますが、・・・・
私はwindows7でGTXをつかってますが要はドライバが対応してればいいだけの話です。
7のRC版を入れた時は最初GTXはつきませんでしたがエヌヴィディアから7用のドライバをインストールしたら普通どおりに使えるのでそういう負荷みたいのはないとおもいますけど。
あったとしてもHD4770とGTX260ではPCマークを使った時スコアが倍以上違うらしいので・・・・・
電源は80+製品のブロンズあたりでいいんじゃないかと思いますけど。
アンテックあたりがお勧めです。

書込番号:10737243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/05 20:54(1年以上前)

試したけどやっぱムリでした。
GTX260にしとけば〜ってのはスレ主さんがラデ⇔ゲフォのビデオカードの交換経験した事があるならば無視してくださいな。

わからなければググッった方が早いです。

書込番号:10738005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/06 00:18(1年以上前)

veneefさん
>私はwindows7でGTXをつかってますが要はドライバが対応してればいいだけの話です。
なるほど、ドライバが対応しているかしていないかの問題だったのですか!
それならGTS250かGTX260で大いに悩みたいと思います笑。

>電源は80+製品のブロンズあたりでいいんじゃないかと思いますけど。
>アンテックあたりがお勧めです。
わざわざ教えてくださってありがとうございます。
購入の検討させてもらいます。




>ダイナマイト屋.さん 
>試したけどやっぱムリでした。
そうですか・・・貴重な時間をさいて確認していただいて本当にありがとうございました。
バイオは一画面の画面分割で楽しもうと思います。

>GTX260にしとけば〜ってのはスレ主さんがラデ⇔ゲフォのビデオカードの交換経験した事があるならば無視し>てくださいな。
グラボのメーカーが変わればドライバやパソコンの設定を大幅に変える事になるから、ということでしょうか。
でももう自分の中ではNVIDIAの商品にしようと思っているので心労はおかけしません笑。





みなさん本当にありがとうございました。
またなにか機会があれば質問させていただきます。
お疲れさまでした。

書込番号:10739472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2010/01/06 13:55(1年以上前)

もう終わってますけど、、、

>なぜATi HD4770が候補なのかというとWindows7がDirectX10.1をベースにしているらしく
>DirectX10.1に対応していないグラボだとCPUに負担がかかって
>速度が遅くなる、というような話を聞きました。

それほとんどガセに近いです。前半は正しいのだろうけど後半は尾ひれですよ。

そもそもCore2QuadならGeForce6600GTでもブンブン動きます。問題なのはパフォーマンスが低いatom+945GとかG45とかのときです。

>NVIDIAでDirectX10.1に対応してるグラボは240GT GDDR5以上のものがないので
>そこでなかなか評判のいい10.1対応のAMDのHD4770を私は選択しました。

HD4770も厳しいと思うけど、、、
低設定なら動くとか思うのかもしれないけど、低設定ってつまんないですよ。

>あとグラフィックボードですがバイオハザード5はラデオンだとグラボそのものの力が発揮されないのでバイナリをいじって。プレイしたほうがいいです。(これで、10FPS上がるらしいのですが)
なのでジーフォースのほうがいいような気はします。

10fpsで済まないんだけど、ドライバーが日本語実行ファイルを認識できない問題はドライバー更新で解決してると思いますけど。それとこの問題はnVIDIAにもあったんだけど、SLIが効かない以外はたいした問題はなかったらしいですね。意外なところでnVIDIAの柔軟性の高さが垣間見えたわけですけど。

で、仮にって話をしておくと、、、

>もし可能であるなら、通常の1画面でプレイするときより
>求められるPCスペックは変わるのでしょうか?

当然そうなりますね。全くバラバラに動けるとなるとゲームエンジンの仕事はほぼ2倍に増えるだろうし、データロードもジオメトリーもグラフィックも全てが倍になります。ということは4coreじゃ足りなくて2チップのCPUとかグラボも2枚、メモリーも1.5倍くらいは必要になるでしょう。HDDのアクセスはあんまり気にしなくていいかもしれないけどね。

で、倍のハードを載せたPCは倍の値段では効かないというのが量産効果のなせる業で、2台組んだほうがマシって話になります。(一人で遊ぶときの消費電力が倍になるのもイヤだし)

ライセンスの話はソフトの作り次第で、サーバーでマッチングする仕掛けしかないと厳しいかも。(他からログインすると切断する仕掛けを作りこんでることが多い) 昔は気軽に何本でもインストールして遊べたんですけどね。

書込番号:10741450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インストール時間

2010/01/01 22:21(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件 バイオハザード5 (WIN)のオーナーバイオハザード5 (WIN)の満足度1

インストールに30分くらいかかります。
みなさんこんなものでしょうか?

書込番号:10719019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/01/02 11:52(1年以上前)

そんなものです。きちんとインストールできているなら心配ご無用。

書込番号:10720934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/02 13:01(1年以上前)

インストールはPCパーツの様々な要因が関係&ドライブの読み取り速度や一度に読み込める量などありますので気にする必要ないですよ!
ほとんどのデータを保存するので結構時間がかかります。その分待ってる間わくわくしますが^^

書込番号:10721140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/01/02 13:46(1年以上前)

ハードウェアスペックもむろん関係はありますが,バイオ5は他のゲーム等と異なって結構時間がかかるという意味で申し上げてます。他の人も大なり小なりそのくらいかかってますので心配いらないという意味です。

書込番号:10721263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/02 14:22(1年以上前)

時をかける少年さん

あ、わかっておりますm(__)m

書込番号:10721347

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件 バイオハザード5 (WIN)のオーナーバイオハザード5 (WIN)の満足度1

2010/01/02 17:26(1年以上前)

ありがとうございました。
インストールにこんなに時間がかかったゲームは初めてです。
安心しました。

書込番号:10721959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

クチコミ投稿数:2件

インストールも普通に出来て、ディスクを入れてアイコンをクリックしてローディングをまって終わると再起動がかかってしまいます。
ソフトの不良品なんでしようか?
自分のスペックは
Windows XPで
コア2 E6600 Geforce 7900GS メモリ3G 
ディスプレイはフルスペックではありません。

FF11のベンチ3では Hiで9300出してるので ちょっと古いスペックですが
全くできないスペックではないと思いますので どなたかわかる方教えてください。
PS3が買えなくて、バイオ5のPC版見たとき よろこんで買ったのにすごく悔しいです。

 

書込番号:10716640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/01 12:46(1年以上前)

わかりませんが、一度バイオを消してインストールし直してみては?

書込番号:10717173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/01 22:05(1年以上前)

解決しました。
ダウンロードの画面からディスプレイドライバを再度ダウンロードして実行したら
動作するようになりました。
知らなかったです。最近のハイエンドのゲームは こんな感じなんですかね^^;
GokuraKUROさん ありがとうございました。

書込番号:10718934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/01 22:08(1年以上前)

解決してよかったです^^
是非満喫してください!

書込番号:10718944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/01/02 11:56(1年以上前)

めでたし,めでたし。バイオ5堪能してください。

なお,お手数でなければお手持ちのマシンでのバイオベンチの結果を載せていただけると,他のユーザの参考にもなると思います。

書込番号:10720946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラーについて

2009/12/23 17:53(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

クチコミ投稿数:19件

PSなどはやったことがありますがPCゲームをやったことがないので教えて頂きたいのですが操作はキーボードやマウスではなく別途コントローラーを用意するものなのですか?またコントローラが必要な場合おすすめを教えてください。このたびPCをそこそこのスペックにやりかえたのでゲームでもやってみようかと思いましてバイオハザードを購入予定です。さきほどベンチやってみましたが2〜3分順調 でしたが途中で固まりました。

P7P55-DE
Corei7 860
DDR3-10600 2GB×2
GIGABYTE GV-N275SO-18I

書込番号:10673978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/24 20:04(1年以上前)

XBOX360用のコントローラで決まりですね。

他のメーカーのでも設定すればそれなりに使えます。が、4やった事あるなら分かるでしょうが突然ボタン入力要求される場面があります。
失敗すると一発で死ぬわけですが、あそこで表示されるボタンはXBOX360のコントローラのボタンですので…。

まぁ慣れれば違うコントローラでもいけますけどね。

XBOX360用のも3000円ぐらいですので。
最近は他のゲームでもXBOX360用推奨が多いですし。
まぁモンハンとかは別ですが。

固まるってのは電源が怪しい気がします。

書込番号:10679213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/24 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
電源はMODU82+EMD625AWTです。
ZM-MFC3で確認したところ電力に問題なかったのでファン追加してベンチやってみました。
今日はうまくいきました。
たまたま固まったのかファンがよかったのかわかりませんがとりあえずゲームできそうです。
Abee 440VTで冷却悪いようなのでファン追加でCPU、MB、GPUすべて温度下がりました。
明日XBOX360用買いに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:10679890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/12/24 22:17(1年以上前)

バイオ5の場合,キーボードとマウスでも操作できます,バイオ4のときはマウス操作ができないのとキーボード操作では切り抜けることが難しいイベントシーンがありましたが,それと比べて操作性はかなり改善されています。これまでPCゲームのFPSをやってきた人にはその方がなじみやすいかもしれません。マウス操作によりエイミング(敵にねらいをつける動作)がしやすいのと,素早いエイミングが可能なので,防御,攻撃ともに武器操作の面ではメリットがあります。

一方,コントローラを使った場合は,操作が割に自然で,これまでコンシューマゲーム機を使ったことのある人はもちろん,そうでない人も比較的早く操作になれ,スムーズなゲームプレイが可能です。欠点はエイミングがかなり遅いので場面によっては敵の攻撃への対処が間に合わないことがある点ですかね。

操作性については,以上のように一長一短で,好みもありますので,まずはキーボード・マウス操作を試してみて,どうもやりにくいなと思ったら,コントローラを使ってみたらいいんじゃないですかね。コントローラを使うのならXbox360コントローラforWindowsがいいと思うのは,ダイナマイト屋さんと同じです(自分はエレコムのモンハン推奨のものを使ってますが,ボタンの割り当てが異なるので,Xbox360と同じように割り当てを変えて使ってます。)。

書込番号:10679940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/25 12:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
近所のショップは定価販売でしたので時をかける少年さんの言われるようにとりあえずこのままの状態でやってやりにくいようでしたらアマゾンあたりで買いたいと思います。

書込番号:10682292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応OSについて

2009/11/26 18:51(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)

クチコミ投稿数:47件

このソフトはWindowsVista64Bit対応してますか?
分かる方、ご回答お願いします。

書込番号:10536593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/26 20:58(1年以上前)

なぜカプコンのサイトに行かない、、、

書込番号:10537223

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/11/26 21:30(1年以上前)

CAPCOM公式サイトでは、Vista推奨であることは判っても、それが32bit版のみなのか64bit版にも対応しているのか明示されていませんからね。←不安になるのも解ります。

NVIDIAサイトですが、ご確認用にベンチマーク&体験版配布サイトを紹介します。
拙宅は32bit版のため参考となる情報を挙げられませんので、ご自身でご確認ください。
http://jp.slizone.com/object/devilmaycry_jp.html

書込番号:10537425

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このスペックで遊べますか?

2009/11/23 22:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > カプコン > バイオハザード5 (WIN)

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

CPU Core i7-920
HDD 1TB(シリアルATAII)
メモリ DDR3-1333 3GB(1GB×3)
VGA NVIDIA GeForce GTS 250
光学ドライブ DVD±R 2層対応 DVDスーパーマルチドライブ
電源ユニット Topower製 570W (定格 470W)
OS Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 (32bit) 正規版

です。

今まで、GTA4をやってたのですが、全クリしたので、新しいゲームを始めようかと。
他に、何か面白いゲームあったら教えてください。

書込番号:10522956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/24 07:32(1年以上前)

遊べるか遊べないかで言えば遊べますよ。

書込番号:10524283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/24 10:40(1年以上前)

ベンチがあるから試せばだいたい予測はつく。

書込番号:10524700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/24 17:37(1年以上前)

そのスペックのマシン,持っているとは書いてないけど,すでに持っているのですか。それともこれから買う予定だけど大丈夫かという意味ですか。はっきり書いてください。

すでに持っているならバイオベンチ試せばいいだけ。いちいち聞かないでくれって思います。
持っていないとしても,バイオ5の推奨環境をクリア,上回っていますので十分な動作が見込めると想像できるでしょう。

いずれにせよ,十分だと思います。

書込番号:10525943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/24 18:20(1年以上前)

これから買うPCって事は無いと思いますよ。(^_^;)
OSがビスタだし…。

書込番号:10526123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/24 18:32(1年以上前)

>OSがビスタだし…。

これは失礼。見落としてました。

それでは,改めてバイオベンチやってみて自己判断してくださいと。
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html

書込番号:10526179

ナイスクチコミ!0


スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

2009/11/24 20:29(1年以上前)

失礼。
ベンチがあるとは知らなかったです。
もうパソコンは持っています。
ちなみに、今でもVistaパソコン売ってます

書込番号:10526753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/24 20:30(1年以上前)

んな事は知ってます。
今更買うこたねぇだろって意味です。

書込番号:10526760

ナイスクチコミ!2


スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

2009/11/25 15:54(1年以上前)

あ、もう返信いいですよ

書込番号:10530815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/25 15:56(1年以上前)

返信欲しくないなら書かなきゃいいじゃん。

書込番号:10530825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

2009/11/25 19:22(1年以上前)

いや、ダイナマイト屋に言ってるんで。
あんたに言ってるんじゃないの。

書込番号:10531597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/25 23:32(1年以上前)

>ベンチがあるとは知らなかったです。
もうパソコンは持っています。

じゃあ,まあとにかくベンチやってみてください。楽に動くと思いますよ。
先に買っちゃってもいいと思いますけどね。バイオ5おすすめです。

書込番号:10533323

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カプコン」のクチコミ掲示板に
カプコンを新規書き込みカプコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る