- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望 革新 プレミアムBOX(WIN)
こんにちは。如何しても判らないので、教えて下さい!
現在、信長の野望【革新】をプレイしているのですが、プレイ中にBGMに紛れてスピーカーから「キーン、キーン、キーン」と規則的な音がしたり、止んだりで悩まされています。その他、大航海時代ベンチテスト中も同じ音がしますが、FFベンチでは鳴りません。この音は何かのアラームでしょうか?ゲームの取説に載っているトラブルシューティングを全てやりましたが、音が鳴り止む気配がありません。お手上げです。他のユーザーの方で、同じ経験された方いますか?ちなみにPCは自作です。
MB=K8V-SE
CPU=アスロン64 3000
メモリー=500Mx2(ノーブランド)
HDD=240G
グラフィック=Win 6600無印
宜しく、お願いします。
0点
不具合が完治したので報告致します。
グラフィックドライバの相性で有ることが解りました。今まで使用していた、最新のドライバからグラフィックカードに付属していたドライバに戻したところ音とフリーズ、強制終了といった不具合が完治しました。
他のユーザーの方に参考になればと思い報告いたします。
書込番号:4246670
0点
PCゲーム ソフト > コーエー > ウイニングポスト7(WIN)
ゲーム自体はWinningPost6とほぼまったく同じです。
牧場や調教師への訪問が自由でなくなり、前作より制限が大きくなりました。
また、前作で非常に問題とされていた、実競馬では降着ものの斜行は改善されていません。このため不条理な負けを経験する確率は前作同様です。
騎手への指示は(実際の競馬に合わせてか?)かなりの確率で無視され、これについては前作以下のデキでしょう。
しかし、問題はこのゲームの本質的な部分にあります。
まず、このゲームは「オンライン認証」という作業が必要です。
要はゲーム開始時ごと、ゲームが一定期間進むごと、サーバーにいったん接続してIDとパスワードを入力し「正規ユーザーです。」と報告するわけです。
このオンライン認証が非常にデキが悪く、週末や夜間はほとんど常に混んでいます。
オンライン認証しようとして1〜2時間、サーバーにまったくつながらずゲームができなかったりプレイデータが飛んでしまうこともしばしばです。
公式BBSに書き込みをされているSEさんの話では、ユーザーの数とサーバーの能力・台数が明らかに不均衡で、KOEIさんの計算がどうなっているのか信じられないとのことです。
ゲーム自体はWP6に多少のオプションが付いたものと思って頂くと大体あっています。
1985年からの競馬史を強制的に読まされる2005年までの20年間は自由度が制限されるためかなり苦痛です。
前作までを経験したことのある方ならご存じと思いますが、20年はかなり長い時間を要しま。オリジナルモードに入るまでに疲れる方もいるでしょう。
まだ、バグが多く、週に1度はゲームのアップデートが行われている状況ですが、完成に至ればそれなりに面白いシミュレーションでしょう。
上記のことは他のWP関連サイトなどに詳しく報告されているので、いったん調査した上で購入を検討されることをおすすめします。
2点
PCゲーム ソフト > コーエー > 鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー(WIN)
最近買ったばかりでプレイしているのですが超兵器がクリアできません。戦艦Uまでしか船体の技術がいかずそれ以上は購入できませんがそれでは防御が足りず、いつも撃沈されます。PS2版ですとクリアしたステージに戻って資金をためて再挑戦をしていましたが鋼鉄3は出来ないのでしょうか?良い方法がありましたら教えてください。
0点
今更ながら。やり直しできますよ。
ロードの時の作戦再開でなく新規再開(確か)からでそのステージの最初から。
書込番号:3784201
1点
PCゲーム ソフト > コーエー > ウイニングポスト7(WIN)
認証面倒くさいし常時接続必須だし・・・最悪です。コピー、中古、P2P対策なのは理解出来るにせよ、それを踏まえた上でのこの価格設定には納得がいきません。バグも多いようだし・・・・。もうすこしユーザーの身になって考えてほしいものです。
0点
PCゲーム ソフト > コーエー > 信長の野望 Online(WIN)
はじめまして。
VAIO−PCV−HS73BC7を使っており、
信長やりたかったのですが、ベンチスコアが低いため
グラフィックボードをつけられるかどうか検討してます。
このPCに増設できるのかどうか、ご存知の方おしえていただけませんか?
0点
そのPCはチップセット内蔵のグラフィック機能で、
メーカーの仕様表みてもAGPスロットもなさそうですし、
増設できるとしてもPCIタイプのグラフィックボードだと思いますが、
PCIに増設しても性能的には内蔵グラフィックと大差ありませんぜ?
プレステ2でやったほうが良いのでは?
書込番号:3665208
0点
2004/12/21 15:22(1年以上前)
やはり無理ですよね・・
PS2検討します。
ありがとうございます!
書込番号:3665680
0点
インストールを終わらせて起動しようとすると
「デバイスの初期化に失敗しました」と表示さ
れて起動できません。なにか教えてください
[システム]
本体CPU AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
周波数 2003 MHz
CPUの個数 1
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 1 (Build 2600)
メモリ 容量:1022MB : 空き領域:736MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:24.81GB 総容量:24.99GB
ハードディスク[F:\] 空き容量:24.88GB 総容量:24.99GB
ハードディスク[G:\] 空き容量:22.05GB 総容量:28.52GB
ビデオカード
VRAM 不明
チップ 不明
DAC 不明
ドライバ vga.dll
ベンダーID 0
デバイスID 0
サブシステムID 0
改訂版レベル 0
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 4.2MB
利用可能VRAM容量 1920.0MB
DirectXのバージョン DirectX 9.0b
サウンドカード SB Live! Wave Device
サウンドカードドライバ emu10k1m.sys
バージョン 5.12.01.3300
更新日時 08-17-2001 03:19:26
ネットワークカード MAC ブリッジ ミニポート
ネットワークドライバ BridgeMP.sys
バージョン 5.1.2535.0
改訂版レベル 7-1-2001
ネットワークカード Macronix MX98715-Based Ethernet Adapter (Generic)
ネットワークドライバ mxnic.sys
バージョン 2.11.2000.5
改訂版レベル 7-1-2001
CD-ROM/DVD-ROMドライブ PLEXTOR DVDR PX-504A
CD-ROM/DVD-ROMドライブ ATAPI-CD ROM DRIVE-40MAX
0点
いったい何のソフトを走らせようとしたの?
書込番号:3237145
0点
いちごほしいかも・・・さんに続けて、お使いのPCについてですが、自作ものでしょうか?カキコされた中ではVGA関連が不明となっていますね。メーカ製とも思えない(CD系)組合せなので、もしやオンボードVGAでしょうか?
あとコーエーの所にカキコと言う事から信長オンラインでしょうかね?
書込番号:3237780
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
