
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年3月10日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月27日 13:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月20日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月17日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 12:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月10日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > A列車で行こう7


ゲームを起動すると、メニューに表示されるはずの文字がまったく表示されませんでした。
サブメニューも同様で枠だけの表示でした。
ビデオカードのドライバを最新のものに更新すると、文字らしきものが表示されるようになりましたが、何が書いてあるのか判別できません。
使っているビデオカードが要求スペックを満たしていないと考えた方が良いのでしょうか。
Aopen Aeoius MX440 8X-D64(N4)DDRです。
0点

メーカー:AOpen
ビデオチップ:GeForce4 MX440
対応バス:AGP VRAM:64MB
出力コネクタ:RGB+TV
ロープロファイル:未対応
の製品でよかったですか?あとスペルがAeoius→Aeolus
↓は公式サイトリンク。
「最高環境」は「快適環境」ととらえてください。
「A列車で行こう7」用のベンチマークもあるのでまずはそれにて動作確認を。
http://www.a-7.jp/
書込番号:3993685
0点



2005/02/27 10:19(1年以上前)
あっ失礼しました。
ご指摘どおりAeolusです。
一応、最低限のスペックは満たしていると思うのですが。
書込番号:3993802
0点

最低限ぎりぎりのスペックではやっとこさ立ち上がる程度のゲームもあります。
ゲームは最低必要環境で必ずしも動くとは限らないです。
あと>415系 さん が「ビデオカードがあやしい」とお感じでしたらば
ビデオカードのカテゴリで質問してはいかがでしょうか?
ここはあんまり人がいないので。
そのときは詳しい環境とA列車ベンチでどうだった、というのも付けておくといいと思いますよ。
書込番号:3993916
0点



2005/02/27 14:11(1年以上前)
結果報告です
A列車関係の掲示板で複数のMX440利用者で同様の症状が出ていること確認しました。
やはり能力不足で文字が表示されないようです。
仕方が無いので、動作確認済みのボードを購入し、現在は快適に動作しています。
書込番号:3994791
0点

ほんの数時間で
掲示板で複数のMX440利用者で同様の症状が出ていること確認→動作確認済みのボードを購入→現在は快適に動作
ですか。行動が早いですね。
自分も見習って、音楽聴きながらボーと掲示板眺めてるのはここで一旦やめて、やるべきことやろかな。いやだけど
書込番号:3994881
0点


2005/03/10 21:37(1年以上前)
ベンチマーク、インストールできん。
ミラー側のサイトで落としたらインストールできた。
いったいなぜ?
ベンチマーク実行したが、結果を読み終える前に
かってに消える。いったい客になにをさせたいのか?
買う気が失せてしまった。
嘆かわしい・・・
書込番号:4051335
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


最近パソコンを買って初心者で右も左もわかりません。
で、質問なんですがIntelD330,512MB,160GB,SiSReal256Eグラフィックオンボードの環境でこのゲームできますか?
どなたか教えてください。
0点

いやもう、オンボードではムリです。
あと→Intel CeleronD 330 2.66GHz でしょうか?
グラフィックボードを買ってください。
尚、グラフィックボードに関する詳しいご質問は ビデオカード のカテゴリでまず過去ログを検索してそれでも分からなければ「まだこういったところが不明な点なのですが」とスレッドをたてるとよいかと思います。
書込番号:3992116
0点


2005/02/27 13:47(1年以上前)
なるほど、そうですか。
NICE火山さん、ラットゥンアップルさん親切にありがとうございます。もう予約してしまたんでグラフィックボードとやらを買いに行ってきます。
う〜ん、初心者には憶えていく事が多そう。。
書込番号:3994682
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


このゲームをプレイしているのですが、途中で行き詰ってしまいました。なんと説明したらよいのか難しいのですが、今の面(?)は、市民権(確かそんな感じだったかと)とかいうタイトルの面で、相方の博士の娘が市内の中心にある装置を制御して、何かを壊すように頼まれている場面です。この場面で、見当たるもので怪しいのはは、エネルギーの玉のようなものが上下にいったり来たりしているものなんですが、攻撃してもなにも変化がありません。それで、何を壊したらよいのか、またどのように壊したらよいのかわからなくて困ってます・・・クリアした方、教えてください!
0点

もうしばらくしたらプレイしようと思っているものですが、
攻略サイトを一つ控えております。
お探しの内容があるかはわかりませんがこのゲームで詰まった時ご覧になるとよいかと思います。
http://hl.fpsjp.org/modules/tinycontent/index.php?id=17
書込番号:3939683
0点

多分中盤か終盤でしょうか?光の玉は反重力銃で取り出すとかできませんか?
書込番号:3944667
0点



2005/02/20 23:42(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました!無事進むことができました。もう少しでクリアできそうです。
書込番号:3964388
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


こんばんは。
もし分かれば教えて頂きたいのですが、counterstrike:sourceの
設定画面で、間違えて画面のアスペクト比の設定で16:10を
選択して以来、ゲームを起動すると画面が真っ暗で何も表示されなく
なってしまいました。
一度アンインストールしてインストールし直したり、したのですが、
どこか別の領域で設定を保持しているみたいで、設定が元に戻りません(STEAMのcounterstrike:sourceの起動設定も覚えていた)。
どこに設定が記憶されているのか分かる方がいらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/02/17 14:36(1年以上前)
とりあえず直すには、
自動的に黒帯がでて、指定したアスペクト比で表示してくれるタイプのモニタか、CRTを誰かから借りてきて、設定しなおす
システムの復元 使って、HL2インストール前に戻す
Windows再インストールする
サイバーフロントのサポートに聞く
ぐらいしか思いつきません。
時々私もやらかすミスなので、HL2に限らず簡単に初期設定に戻せるやりかた分かれば教えてください。
レジストリ書き換え とか コマンドプロンプトから起動させ....とかいうのはいやです。
書込番号:3945797
0点



2005/02/17 22:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
昔使用していたブラウン管のモニタを接続して
復旧しました。
今の液晶はかなり解像度が無いので無理があったの
でしょうか。
結局設定がどこに記憶されているのか分かりませんが
おかげさまで復旧できました。
ありがとうございました。
書込番号:3947529
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


pcゲームは初めてで何もわからないので教えてください。このソフトを最近買いました。それでやってみたのですが、どうもマウスとキーボードでは上手くいきません。ps2コントローラーは使えますか?ほかにこのソフトで使えるデバイスが他にあったら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2005/02/15 00:10(1年以上前)
>>どうもマウスとキーボードでは上手くいきません。
>>ps2コントローラーは使えますか?
FPSは基本的にはマウス+キーボードの方に慣れた方が良いかと。
家庭用ゲーム機からPCゲームに移った人は最初はキーボード操作にイライラしてしまうかもしれませんが、1ヶ月程やっていれば慣れると思います。
>>ほかにこのソフトで使えるデバイスが他にあったら教えてください。
『Joy to key』で設定が出来るというのを聞いたことがあります。
ただ、自分の好きなポジションを好きなように設定できるPCでゲームをしているのにでわざわざPSコントローラで遊ぶのは非常に勿体無いことだと思います。
書込番号:3934096
0点


2005/02/15 12:43(1年以上前)
以前、左手用の16ボタンキーパッドがありましたね。
輸入物なんで現在は入手困難だと思われますが…
このゲームがどのような操作を必要とするかにもよりますが、まずはキーボードエミュレーター(キーボードの任意のキーをジョイパッドに割り振るソフト)が使えるかどうか確認して下さい。
たまーに受け付けないゲームがあるんだ、これが。
書込番号:3935865
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


オンラインゲームに興味があるのですが、当方のネット環境が悪く、ヤフーBB50Mですが良くて1M、悪くて200k平均500kぐらいです。ネット速度はやはり影響しますよね?PCの方のスペックは満たされてますが、回線の方が気になっております。このハーフライフ2をやりたいと思ってますのでこれでもOKですという方宜しくお願いします。
0点

質問内容がまず意味不明なのですが(>_<)・・?
このゲームは元々シングルゲームのFPS(一人称視点撃ちまくりゲーム、ストーリーがあり物語と謎解きを楽しむ)のジャンルでして、もちろんネットを通じての対人プレイも出来るゲームではありますが、そちらの使用が主目的で回線品質についての心配という質問でよかったでしょうか?
書込番号:3837226
0点


2005/01/26 23:44(1年以上前)
yone-g@♪さんありがとうございます。
勘違いしてました。(^^;
お店で店員に、このゲームするには回線速度関係しますか?と聞いたところ、1Mぐらいはいると思います。と言われたので。。。
ネット通じてやるだけのものと思ってました。
早速購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3840179
0点

ちなみにですが、オマケで付いてきますCS-Sシンプルで非常に楽しいです。
こちらの板でも過去に何故話題にならないのか?と言う方の発言がありましたが、やってみないと判らないものですね。
本編が終わりましたら対戦にはまるのも一興かと思います。
書込番号:3843282
0点


2005/02/10 11:00(1年以上前)
多分CS−Sの方を言ってると思うけどマルチプレイで
回線スピード200Kもあれば十分に遊べます。
書込番号:3909722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
