
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月31日 15:08 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月10日 19:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月8日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月8日 14:38 |
![]() |
2 | 3 | 2005年3月11日 22:19 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月10日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)
グラボーがオンボードにもかかわらず。
昨日このゲームを買って来たのですが・・・
なんとハーフライフは問題なくできました。
しかし当初の目的のカウンターストライクはむちゃくちゃです。
画像は遅く、音声は乱れプレイできません。
グラフィックボードの問題だと思うのですが
そこで質問ですが何かお勧めのグラフィックボードはありますか?
皆さんが使っておられる物でも良いのですが
使用感などをお聞かせ下さい。
と言いつつも今購入を考えてる物はこちらです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05503512314
果たしてこれで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

使用しているパソコンは不明なのでなんとも言えません。
PCI Express 16xスロットがないと使えませんので。
書込番号:4131264
0点

ともかくPCスペックと回線状況を。
できるようになったら一度一緒にプレイしましょう。
意味ないとこでキャンプしてたらみんなにおこられちゃうので。
自分はキャンプ自体しないけど。
するのヘタだし。
書込番号:4131306
0点

肝心なこと忘れてました。
MB GA-8I915G PRO Rev2.0
CPU P4 2.8
メモリ PC3200 256×2
HDD 160G
です。
出来れば沢山色々なゲームが出来ればいいな〜と思います。
何せまだ初心者なもので
よろしくおねがいします。
書込番号:4131314
0点

>グラボーがオンボードにもかかわらず。
見落としてた。
これができない原因と思います。
HL2は低スペックでもロークオリティでわりかしできたりします。
さるがお さんはグラボ以外は問題ないスペックなんでできちゃったんだと思いますが、他の最近の3Dゲームの体験版など落としてやってみてください。
おそらくまとものプレイできないものが殆どだと思います。
自分は915G(P4:3GHz)で6600使っております。メモリは1G。
回線は(プライベートIPですが)光で20M近くでてます。
毎日CSSやってますが、プレイヤーが40人近くまで快適にプレイできてます。
PINGは300いくと少しつらくなりますね。
書込番号:4131389
0点

お答えありがとうございます。
ハーフライフも進めていくうちに
ちょっときつくなってきました。
音声がわーんわーんわーんとエコーがかかったようになり出しました
カウンターストライクも日本人同士で楽しくやってみたいですね。
グラボー買わなきゃ
ところでGF6600であれば快適に出来ますでしょうか?
やはりGT付いた方が良いでしょうか?
早くカウンターストライクがやりたいです
書込番号:4131435
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ソルジャー オブ フォーチュン2 〜二重螺旋〜 日本語版 【価格改定版】
2002年に購入したビデオカードにバンドルされていたものに日本語パッチ入れて遊んだんですけど銃で撃ち殺したり,ナイフで切り刻んだりした際の描写がえぐいッスね。残酷描写は設定を変えることは可能ですがこれがPCゲームでなくてPlayStation2などの家庭用ゲーム機でリリースされていたら,相当各方面からクレームが来る事間違いなしヽ(`Д´)ノ。
個人的には早くDirectX9.0版の【Soldier of Fortune V】なんかが通信対戦版も込みでリリースされると面白いかもしれない。
0点

体験版やりましたが難易度が高すぎてすぐ挫折しました・・
Vでるんですかー期待したいですねー
書込番号:4045842
0点

ちなみにポリゴンはチープながらスプラッタ度合いは一作目の方が激しくて好みだったり・・。個人的には残酷描写は2になりトーンダウンしたんではないか?と思います。
書込番号:4048514
0点

>>yone-g@♪さん
シリーズ1作目のスプラッター度合いそんなにすごいんすか?だとすれば【Soldier of Fortune V】がリリースされるならもっとすごくなりそうですねつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
書込番号:4050233
0点

ポリゴンの扱い等、今にしてみればたいした事は無いのでしょうけどね。傷口の表現等は2の方がよっぽどリアルですが、1はワタが見えたり飛び散ったり・・。あれだけ過激なのは他のゲームでは無いですよね。洋ものしか無いハズですが13金曜をもじったゲームがあるとか?MANHUNTとか・・あまりにスプラッタのみに振ったゲームというのも嫌ですが、少し興味はありますね。(郵便配達2のチープな描画にはかなり落胆しましたのでf^_^;)
書込番号:4050781
0点







PCゲーム ソフト > サイバーフロント > A列車で行こう7


「A-Train7のディスクチェックに失敗しました。
正しいA-Train7のディスクをドライブにセットしてインストールしてください。」
と表示されインストールできません。
さらに、そこで、そのメッセージを出していると
思われるプログラムがハングして、PCを再起動できず
電源長押しで強制再起動。
その際に、なぜか、HDDがいかれ、いままで、撮りためてきた
写真データやら大切なデータが壊れました。
CD革命を入れていいるため、ドライブ誤認識かと
思って、CD革命をアンインストール
それでもだめでした。
そこでCD革命のごみが残っていると思って、
WindowsXP自体を再インストールもしてみましても、
同じメッセージでした。
昨夜買ったのに、もうこんな時間ですよ
ゲームソフトごときに、大切なデータ壊され、
こんなに時間を消費して馬鹿みたいです。
どうしてくれよう、アートディンク
0点


2005/02/28 19:55(1年以上前)
確かに相当なバグがあるようです。
2CHでもかなりのクレームが出ています。
このようなバグの塊をだしているのはかなり問題かも・・・
早急にパッチの作成等誠意ある対応を望みます。
書込番号:4001093
0点


2005/03/06 22:11(1年以上前)
私も同様なエラーが出ました。サイバーフロントに電話したら、「あんたの環境がわるいんだよ」って言われました。CD-RWドライブが悪いのかと思い、新たにCD-ROMドライブを買ったり、ソフトを削除したりして試してみましたが駄目でした。プロテクトのせいか、デバッグ不足なのかわからないけど、正規購入ユーザーがこんな目に逢うなんて。もう二度とアートディンクの製品は買わない!
書込番号:4031817
1点


2005/03/11 22:19(1年以上前)
価格.comの掲示板の情報は、いつも世話になってますので、恩返しがてら、試した結果を載せておきます。
★環境
光学ドライブなしのノートPC。
USB2.0接続の外付CD-RWドライブ使用。
ベンチマークの結果は、少し重いですが十分動きました。
★症状
「なかなかね」さんと同じです。PCがハングしますが、データは大丈夫でした。
★サポートの対応・指示
仮想化ソフト・ライティングソフトのアンイスートール。
セキュリティソフトを全て停止。
常駐ソフトを全て停止。(PCメーカーのサポートに確認して実施)
ドライブレターの変更。(インストールするドライブ、つまりCの隣へ、CD-RWドライブをDとして設定)
終始丁寧でしたが、全く役に立ちませんでした。
最終的にOS再インストールしましたが、結果は同様でした。
◆ネットで見つけた方法
別のPCにインストール。
そのPCの、CドライブProgram Filesフォルダ内A7部分を、CD-Rにコピー。
インストール出来なかったPCの、CドライブProgram Filesフォルダへ、貼り付け。
問題なく起動しました。しかし、正規ディスクを入れるとエラーになってしまうので、パッチをあてる事が出来ません。パッチが出る度に、同様の作業が必要。
◆CD革命Virtual7 Proで対応
だめもとで、仮想化。(ベーシックモードを使用)
仮想化に2時間近くかかりますが、気長に待つと終了します。
仮想化の前半は、かなりゆっくりですが、後半一気に加速します。
仮想化したファイルから、全く問題なくインストール出来ました。
もちろん、パッチをあてる事も可能です。
◆結果
CD革命があれば、今後オリジナルディスクは不要です。いや、オリジナルディスクの方ではなく、CD革命のファイルからでないと、インストールもパッチも駄目です。CD革命がないと、このゲームで遊べません。
正直者は馬鹿をみるとは、まさにこれですね。
こんな状況なので、発売日の翌日に購入しましたが、ゲームはまだスタートすらしていません。内容に関して、文句言える人が羨ましいです。
書込番号:4056363
1点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > A列車で行こう7


ゲームを起動すると、メニューに表示されるはずの文字がまったく表示されませんでした。
サブメニューも同様で枠だけの表示でした。
ビデオカードのドライバを最新のものに更新すると、文字らしきものが表示されるようになりましたが、何が書いてあるのか判別できません。
使っているビデオカードが要求スペックを満たしていないと考えた方が良いのでしょうか。
Aopen Aeoius MX440 8X-D64(N4)DDRです。
0点

メーカー:AOpen
ビデオチップ:GeForce4 MX440
対応バス:AGP VRAM:64MB
出力コネクタ:RGB+TV
ロープロファイル:未対応
の製品でよかったですか?あとスペルがAeoius→Aeolus
↓は公式サイトリンク。
「最高環境」は「快適環境」ととらえてください。
「A列車で行こう7」用のベンチマークもあるのでまずはそれにて動作確認を。
http://www.a-7.jp/
書込番号:3993685
0点



2005/02/27 10:19(1年以上前)
あっ失礼しました。
ご指摘どおりAeolusです。
一応、最低限のスペックは満たしていると思うのですが。
書込番号:3993802
0点

最低限ぎりぎりのスペックではやっとこさ立ち上がる程度のゲームもあります。
ゲームは最低必要環境で必ずしも動くとは限らないです。
あと>415系 さん が「ビデオカードがあやしい」とお感じでしたらば
ビデオカードのカテゴリで質問してはいかがでしょうか?
ここはあんまり人がいないので。
そのときは詳しい環境とA列車ベンチでどうだった、というのも付けておくといいと思いますよ。
書込番号:3993916
0点



2005/02/27 14:11(1年以上前)
結果報告です
A列車関係の掲示板で複数のMX440利用者で同様の症状が出ていること確認しました。
やはり能力不足で文字が表示されないようです。
仕方が無いので、動作確認済みのボードを購入し、現在は快適に動作しています。
書込番号:3994791
0点

ほんの数時間で
掲示板で複数のMX440利用者で同様の症状が出ていること確認→動作確認済みのボードを購入→現在は快適に動作
ですか。行動が早いですね。
自分も見習って、音楽聴きながらボーと掲示板眺めてるのはここで一旦やめて、やるべきことやろかな。いやだけど
書込番号:3994881
0点


2005/03/10 21:37(1年以上前)
ベンチマーク、インストールできん。
ミラー側のサイトで落としたらインストールできた。
いったいなぜ?
ベンチマーク実行したが、結果を読み終える前に
かってに消える。いったい客になにをさせたいのか?
買う気が失せてしまった。
嘆かわしい・・・
書込番号:4051335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
