
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 11:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月2日 23:33 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月10日 11:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 00:51 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月5日 10:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 完全日本語版


昨日、「ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 完全日本語版」を購入したのですが、ゲームが出来ません。
インストールは無事に終了、ゲームを起動しようとすると
「ヴィクトリアのCD-ROMがみつかりません。正しいCD-ROMを挿入してOKボタンをクリックして下さい」
と表示されます。
サポートセンターに電話しても、話し中ばかりで全く繋がらないし...
新しい外付けのCD-ROMプレイヤー等を購入しなければプレイでできないのだろうか...
どなたかプレイできる方法をご存じでしょうか?
環境は以下の通りです。
DELL inspiron 500m
OS : WindwsXP HOME SP2
CPU : PentiumM 1.4G
MEMORY : 512MB(256MB x 2)
VIDEO : 855GM チップセット内蔵 グラフィックスコントローラ
DVD-ROM : HL-DT-ST DVD-ROM GDR8081N(内蔵)
0点


2005/02/03 17:18(1年以上前)
仮想ディスクのツールをインストールされているなら
アンインストールしてみてください。
書込番号:3877045
0点



2005/02/05 11:38(1年以上前)
すいません。解決しました。
サポートセンターにようやく繋がり、デバイスのアルファベットの順番を変えることによって解決しました。
ちなみに仮想ディスクは入れてませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:3885091
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > DOOM3 日本語マニュアル版


DEMO版をPLAYして面白いことは分かっていましたが、拡張パックやMODのリリース具合が気になっていたものですから、購入を控えていました。
どうやら問題ないと判断し、ようやく購入しました!!
やはりFPSの場合、本編の後も大事ですものね。
さてゲームの方ですが、1人称視点ならではの恐怖の演出が素晴らしいです。
全てが丁寧に造りこんであり、まるでその場にいるような感覚すらあります。
ホラー好きな人なら購入して損は無いでしょう。
ただ、このゲームは一般的なFPSのイメージとは少し違います。
爽快感を求めるような方は購入を控えた方が賢明だと思います。
まあ、ホラーゲームにバッタバッタ敵をなぎ倒す爽快感を求める人はいないとは思いますが…。
闘うべきは敵ではなく己の恐怖心というところでしょうか。
唯一にして最大の不満点はゲーム中の会話などが全て英語、しかも字幕無しという点ですね。せめて字幕があれば何とかなるのですが。ヒアリングは苦手という人も多いのでは?
ストーリーを理解するのに本当に苦労しました。ストーリーもしっかりしているだけに本当に残念な点です。
0点

自分も体験版はしました。
コワい(というか気持ち悪い)ので途中でギブアップ・・
映画「エイリアン」シリーズが好きな方にはかなりオススメです。
>爽快感を求めるような方は購入を控えた方が賢明だと思います。
まあ、ホラーゲームにバッタバッタ敵をなぎ倒す爽快感を求める人はいないとは思いますが…。
闘うべきは敵ではなく己の恐怖心というところでしょうか。
爽快感を求める方は「ペインキラー」がオススメです。
敵が少し間抜けなこととHarvokエンジンのグニャグニャがマッチしていてけっこう意外?にも笑えます。ヘンな格好で敵が死んだりするので。
2005年は「F.E.A.R」、「S.T.A.L.K.E.R.」や「SWAT4」・・と2004年を上回るFPS熱に期待大ですね。
自分はオンラインゲームまだ経験ないですが、「Auto Assault」がでたら登録やら何やらが面倒でもやってみたいと思います。
なんでも、映画「マッドマックス」風の世界観(ということは北斗の拳にも似ている?)で改造車を使った対戦が基本になる賞金稼ぎゲームだとか。
詳しいことは明らかになってないようですが期待したいと思います。
書込番号:3874304
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


オンラインゲームに興味があるのですが、当方のネット環境が悪く、ヤフーBB50Mですが良くて1M、悪くて200k平均500kぐらいです。ネット速度はやはり影響しますよね?PCの方のスペックは満たされてますが、回線の方が気になっております。このハーフライフ2をやりたいと思ってますのでこれでもOKですという方宜しくお願いします。
0点

質問内容がまず意味不明なのですが(>_<)・・?
このゲームは元々シングルゲームのFPS(一人称視点撃ちまくりゲーム、ストーリーがあり物語と謎解きを楽しむ)のジャンルでして、もちろんネットを通じての対人プレイも出来るゲームではありますが、そちらの使用が主目的で回線品質についての心配という質問でよかったでしょうか?
書込番号:3837226
0点


2005/01/26 23:44(1年以上前)
yone-g@♪さんありがとうございます。
勘違いしてました。(^^;
お店で店員に、このゲームするには回線速度関係しますか?と聞いたところ、1Mぐらいはいると思います。と言われたので。。。
ネット通じてやるだけのものと思ってました。
早速購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3840179
0点

ちなみにですが、オマケで付いてきますCS-Sシンプルで非常に楽しいです。
こちらの板でも過去に何故話題にならないのか?と言う方の発言がありましたが、やってみないと判らないものですね。
本編が終わりましたら対戦にはまるのも一興かと思います。
書込番号:3843282
0点


2005/02/10 11:00(1年以上前)
多分CS−Sの方を言ってると思うけどマルチプレイで
回線スピード200Kもあれば十分に遊べます。
書込番号:3909722
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


私のスペックはPen4のメモリ1ギガ、A OPEN Geforce FX5700 256DDRです。
ハーフライフ2をやっているのですが突然落ちるときがあります。落ちないときは落ちないんですがこれはやっぱりグラフィックを高画質にしているからなんでしょうか?
スペック的には問題ないかとは思いましたがやっぱりグラボが型落ちだからなのかなって思いました。
ゲームに詳しい方がおられましたら、ご教授していただけますとありがたいです。よろしければ返信お待ちしております(^^ゞ
0点

まずは質問時、ご自分のPC構成や出来れば電源、VGAドライバのバージョン程度までシツコイ位にカキコされたほうがレスがつきやすいと思います。又なかなか再現できない途中固まり、ハングアップですが画面に負荷といいますか、普通はパソコンに画像処理の負担がかかる時に落ちやすいはずなのですが、それでも不定期だとなるとたんに熱暴走かもしれないですしね。(それでもどのパーツかまでは一概に判別出来ませんでしょうし)
書込番号:3785396
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


最近あんまりゲームやらなくなってしまいましたが・・
急に、無性にハイエンドゲームを体験してみたくなりました。
その第一歩としてこのゲームを買おうと思ってます。
最後にやったゲームと言ったらUOやディアブロ2です。
それと比べたら劇的にびっくらするかな??
いや、びっくらしたいのです。
マシンも最新のスペックで自作したので動作させてみたいのです。
ネタバレにならない程度に感想聞かせてください。
0点

同じ描画エンジンを使ったゲームにFarCray(日版)の経験もありますがとにかく景色が美しいです。みとれてしまいますf^_^;
敵キャラのAIも出来良いですね。水の表現が今までになくリアルです。
ジャンルはFPSですので昔でいうクェークですとかDOOMの系統のゲームですね。
書込番号:3780928
0点



2005/01/16 15:10(1年以上前)
レスどもです。
このゲーム注文しました。
プレイ終わったら感想書きます。
感想はイランとか言わないでねw
書込番号:3787809
0点



2005/01/22 19:34(1年以上前)
クリアしました。
景色が本当にリアルで綺麗でびっくりしました。
また、何かを破壊したときの動き、例えばタイヤを吹き飛ばしたときのタイヤの動きなんかが余りにもリアルで笑えました。
敵も動きもすごく嫌らしくてイイです。
中ボスらしき敵(蜘蛛)の迫力はすごいですね。
不満点はやり込むことはできないかなーということですね。
あとラストは、はい?、これで終わり??と言うくらい湿気てました。
使いまわしは・・・ちょっとね・・
もう少し派手なのを期待してたんですがね。
全体的には満足です。
カウンターストライクもついてるしデスマッチもついてるし、こっちで穴埋めできてます。
こちらのほうで長く遊べそうです。
書込番号:3818604
0点

3年程前に友人からCSが熱い・・とは聞いていましたが、確かにf^_^;HF2の対戦は鯖が遠いのが多いせいもあり、又ちょっと重いですね。武器の何でもありな設定もちょっと・・。
比べてCSは軽いし武器も一般的だし何よりプレイヤーのスキルが物を言う?みたいな部分が感じられて凄く気に入りました。
公平感がありましたね。
書込番号:3822419
0点


2005/01/27 07:48(1年以上前)
自分も今日クリアしました。
正直佳作レベルのゲームだと感じました。
"あのハーフライフの続編"でなかったら
グラフィックが綺麗だけど
ロード長すぎで
作業的な
オチが糞(自分はなにげにこのラスト好きですが・・)
という一発ゲーム的な認識で終わっていたのではないかと思います。
スレ主さんのように無性にハイエンドゲームを体験してみたくなった、
な動機で購入されるのは構わないと思いますが
面白いゲーム教えて!と言われたら自分はこれをすすめられません。
書込番号:3841258
0点



2005/02/05 10:56(1年以上前)
それにしてもカウンターストライク面白いですねえ。
こんなにはまるとは思ってませんでした。
最初は上手い人に秒殺されてたけど徐々に上手くなっていき
どんどん面白くなっていきます。
ハーフライフ2のスレでこんなこというのもなんですが・・
メインはカウンターストライク・ソースほうかと思ってしまうくらいに。
ただチート結構あるみたいでそこはやだなあ・・
書込番号:3884914
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ 2 日本語版(CD)


基本的な操作の質問です。
オンラインゲームの方で窓枠のようなものにみなさん出入りしているのですが、自分だけ入れません。操作キーなど確認してもそれらしいものがありません。
どなたかご教授くださいませ。
0点

窓枠の高さが低い場合は、たしかしゃがみはCTRでしたっけか?押してしゃがんだままジャンプで飛び付きます。
普通に窓際の「さん」に飛び付けた場合はただしゃがんで通過しますね。
足元の高さの通風孔はしゃがむだけで良いですけれど天井近い通風孔(まだあまり無いですが)なんかの場合、足場を組み、ジャンプ+しやがみ+前進などとやって隠し部屋にいったりします。たいていそうゆう場所はストーリーの本筋とは関係ない補給アイテムの置場だったりしますが。
書込番号:3768118
0点



2005/01/12 13:59(1年以上前)
yone-g@♪ 様
早速のご回答ありがとうございます。
なにやら難しそうですが、挑戦してみます。
書込番号:3768169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
