
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月9日 19:10 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月1日 03:24 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月9日 22:33 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月7日 22:15 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月3日 15:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月25日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > サイバーフロント > グランド・セフト・オートIV PC版 完全日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=TVs1m-bTV7o
この動画のようにマーカーが表示されなくて次に進めません。
バッジなどつけても換わりませんでしたしノーチートでも同じ現象がおきました。
どうしたらよいでしょうか?
PCスペック
OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3
メモリー: 3070MB RAM(3GB)
CPU: Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (2 CPUs)
ハードディスク:500GB
ビデオ:nVIDIA 8400GS 512MB
0点

取り敢えずPC版Wikiのチェックを。
書込番号:11456645
0点

取りあえずPC使える環境に戻りましたので確認しましたが
国内ユーザでWiki参加者の中で報告されてる方は未だいないようですね。
ようつべコメントではVGA交換で解決したとの話もありましたけど
スレ主さんの場合CPUパワーも不足気味ですし・・・
パッチが最新版まであててあるかどうか?
同じくVGAドライバーも更新されてるか?
ダメならOSから入れ直し・・・それでもダメならパーツ交換も視野に・・・
くらいしか思いつきませんね。
書込番号:11473831
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > シヴィライゼーション4 コロナイゼーション 完全日本語版
メーカー(日本語版制作のとこ)では「そんなのしったこっちゃない」と言いたいのが
正直なところかと思いますけども・・・。
ユーザの方のレスがあると良いのですが、Vista対応うたってますし
動くんじゃないかな?
まぁXPモード管理者権限で何とかなりそうな気はしますね。
ですけども
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4_colonization/
に記載されてる要件満たしたPCなのですかね?
家電メーカー製ノートPCですとかすっとぼけた答えが来ないことを期待しますが
オンボードVGAだと難しいですよ?
ソフトが動くかどうかの要件はOSの種類だけじゃないですので。
http://www.cyberfront.co.jp/support/windows7.html
保証対象外ですね・・・。
上記の通り外野意見としては「動くんでは?」ですが
報告が出てこなければご自分で人柱に挑戦ですかね?
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?Civ4%E6%83%85%E5%A0%B1%2F%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1#de200917
一応Wikiも見つけましたが・・・あまり情報なさそうでしたね
ただWikiに曰く体験版あるとか記載されてましたがどうなんでしょうか?
前作のシヴィ4のエンジンを使ってるそうですから前作お持ちで動くならいけそうです。
書込番号:11166384
0点

Yone−g@♪さん、レスありがとうございます。
>要件満たしたPCなのですかね?
>家電メーカー製ノートPCですとかすっとぼけた答えが来ないことを期待しますが
オンボードVGAだと難しいですよ?
使用するPCはDell Studio XPS9000 です。
i7-960、メモリ12G、ATI Radion HD 5870 1G です。
>Wikiに曰く体験版あるとか記載されてましたがどうなんでしょうか?
体験版をさがして、トライしてみます。
色々探してリンク等を貼っていただき、ありがとうございました。
書込番号:11167916
0点

スレ主さんはもう見ていないでしょうが、Windows 7 64bit で問題なく動いています。といっても始めたばかりですけど。
オンボードVGA、というか Core i5 の HD2000 でもさすがに大丈夫です。画面を1600x900にしてウィンドウにしても、問題ないようです。
書込番号:15279053
1点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > グランド・セフト・オートIV PC版 完全日本語版

youtubeとか見ているとwindows7で動かしている動画があるので
正式ではないけど動くと思うんですが。
書込番号:11059788
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > グランド・セフト・オートIV PC版 完全日本語版

マルチプレイ(オンラインプレイ)のモードによって賑わい度は違うように思います。
フリーモードやデスマッチは常に対戦相手に事欠くことは無いと思いますが
日本人は少数派なので時間帯によって大きく違います。
ただ発売から時間も経っているので何百人も接続中なんていうことはあまり無いような
気がします。
ちなみに私はレースモードにはまっています。^^)
書込番号:10964818
1点

返事が遅れて誠に申し訳ありませんでした。
ご回答、有難う御座います。今度、友達に紹介して買わせようと思いますw
書込番号:11050774
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > グランド・セフト・オートIV PC版 完全日本語版
このゲームの操作も大分慣れ、もっとこのゲームを楽しもうとMODの挿入を考えています。
それで、最初はオーソドックスな車のMODを入れようと思うのですが、調べてもはっきりとした入れ方がなく少し困っています。
車のMODの入れ方が分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
あと、MODは物によって変わるとのことですが、車のように同じジャンルの物でも異なってくるのでしょうか?
0点

どこで見たか忘れましたが「完全日本語版はMOD利用不可」という記載を見た事がありますの。
ちなみに『MOD(Modification)』には改造データも含まれますの。
KENTA GT-Rさんのご質問はこの場でやりとりできる内容なのかしら。
元々、導入方法が無い(若しくは通常のやり方では無理な)為、詳細に説明されているサイトが少ないか、KENTA GT-RさんがMOD導入に必要な基礎知識を持たれていない為、各種サイトの説明で理解できていない可能性がございますわ。
もし記載内容が間違っていたらごめんなさいね。
書込番号:10856688
0点

kiznaさん返信ありがとうございます^^
スイマセン、英語版をパッチとMODで日本語化したものだというのを言っていませんでした。(MOD使用可能に変更できているハズです)
改造データと言うのも知っていますが、それほど凶悪なMODを使うつもりはないので大丈夫かな、と思い質問させていただきました。
>MOD導入に必要な基礎知識を持たれていない
はい。MOD導入はド素人なので、MODの基本的な扱いもまだよくわかっていません。
出来れば参考になりやすいサイトなど教えていただけると嬉しいです。
書込番号:10860469
0点

いあ、英語版ならだいたい最初からスレ違いです。
ここは完全日本語版の板ですから。
そういや私もWは少しだけやって放置状態でしたね><
http://wikiwiki.jp/gta4pc/?MOD%C6%B3%C6%FE%CA%FD%CB%A1
日本語翻訳MODもいつの間にか完成してたんですねぇ
やってみようかなぁ・・・
書込番号:10862207
0点

返信遅れて申し訳ないです。
Yone−g@♪さん返信ありがとうございます!
ご紹介いただいた方法をやる前に、自分で発見した方法を試したところ、こちらの方は無理でした・・・
http://legality.blog63.fc2.com/blog-entry-5.html
Yone−g@♪さんにご紹介いただいた方法を試そうと思うのですが、「2 GTA4をインストール時の状態へ戻す。」と言うのは、一度再インストールしなければいけないという意味なのでしょうか?
初歩的なことを聞いて申し訳ないです。
書込番号:10871415
0点

こちらもレス遅れまして失礼を
ん〜どうなんでしょかね?
まずは試してみる。
で如何?
私も今夜久々に英語版インストールしてみますね。
後日MOD試してみます
書込番号:10877393
0点

Yone−g@♪さん返信ありがとうございます!
僕も後で再インストールさずに試しても盛りだったら再インストールしてみます^^
あっ、日本語化MODですが、MODはバグ修正用で日本語化に使ったのはメーカーからのパッチ( v1.0.0.4)を使うと完全日本語化が可能です^^
ただ、MODを入れないとパッチ適応後システムメニューが使えくなったりする障害が出てしまうので注意してください^^
書込番号:10881373
0点



PCゲーム ソフト > サイバーフロント > ハーフライフ2 OrangeBOX 日本語版 価格改定版
情報ありがとうございます。
自分はパッケージで買って結局スチームかよ!っと思った残念な口です。
書込番号:10683069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
