ゲームオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ゲームオン のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲームオン」のクチコミ掲示板に
ゲームオンを新規書き込みゲームオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考に

2005/09/05 01:03(1年以上前)


PCゲーム ソフト > ゲームオン > RED STONE

スレ主 ASHGRAYさん
クチコミ投稿数:1件

REDSTONE BBSという掲示板にユーザの声があります

以下、そこから一部抜粋

全体的に見ても、ここまで利益重視の運営も珍しい。
導入時から毎月、約2万円程度買い続けてみたが、ユニーク関係の当たりはたった一個。ポータル福券で中身は「首席合格」
まぁ当たりかなと思われるEXアイテムも、結局のところ補充キットは100%ロト依存。ヤクザ並みのボッタくり振りを見せ付けている。

追加課金サービスを実施しているネットゲームは多いが、支払った金額にここまで明らかに見合わない「くじ」は珍しいと思う。500円分購入したら、末等でも500円分の価値があり、当たりにはプレミアが付くというのが本来あるべき姿ではないだろうか?

データ商品の原価は100%開発費であり、ユーザの手に渡った「商品」の価値は、相対的なRMTでもしない限り、0円であるのだから。ロト500円でどんなプレミアムアイテムが当たろうがゲームオンに損失が出るわけではない。自動車や電化製品のように原価がかかるものではないからだ。にもかかわらずここまで当たらないということは、くじの目的が純粋に収益目的であるからである。
これは商法上、問題となる可能性があり、ゲームオンが異常なまでにRMTに敏感なのは、内外に注目度がかなり高いRMTによってこれらの問題が表沙汰になるのを避けたいからではないだろうか?

ともあれ他のネットワークサービスと比較してもかなり利益率が高そうなのにサーバ強化等のハードウエアの改善も行わず、なぜここまでユーザーを軽視できるのか、なぜここまで利益重視の運営ができるのか、本当に不思議だ。

書込番号:4401545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一通りやった感想

2005/08/28 15:03(1年以上前)


PCゲーム ソフト > ゲームオン > RED STONE

スレ主 D-stさん
クチコミ投稿数:1件

取り敢えず先に申し上げておくと、ゲーム自体は悪い所はあまりありません。
システムやグラフィック、音楽にしても個人的には及第点です。

但し、それを貶めまくっているのがゲームオンという会社の対応です。
まずこのゲームでは、夜はチャットに不自由します。
文章を打ち込み、それが話せない事が多いのです。反映されないと言った方が分かりやすいかもしれません。
そしてサーバが非常に重く、プレイ自体に支障が出ることも少なくありません。
マップを移動するだけで回線が切断され、町へと帰還すると反応がなくなり、
NPCキャラが表示されなくなりそこを迂闊にカーソルで触れると強制終了したり……サーバダウンなんて日常茶飯事です。
数え上げればキリがない程のバグや不備に満ち溢れています。
しかしそれをゲームオンという会社は、大した謝罪もせず保障もしません。
このゲームは基本料金が無料とはなっていますが、その分無料組に厳しいゲームになっています。
経験値があまり入らない、移動に苦労する嫌味なほど広いマップ、そのくせあまり居ない敵……
どれもこれもが暗に課金しろと言っているようなものです。
課金も比較的割高です。買えば経験値がアップしたりドロップが増えます。三日間から半月、一ヶ月などコースも充実しています。
移動も非常に楽になり、テレポートなども使用することが出来るようになります。
しかしそれでもゲームオンがサーバダウンやバグへの対応がほとんどできて無いので、
三日間課金などを買った人にしてみれば余計に詐欺にすら感じ取れてしまうのが現状です。

これから始める人、悪いことは言いません。
他のゲームのほうが数倍快適に遊べますので、やめておいたほうがいいです。

書込番号:4381595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > ゲームオン > ミュー 〜奇蹟の大地〜

スレ主 とま太さん
クチコミ投稿数:1件

ハッキングを中心に信じられない対応ばかりです

1. ハッキング被害が昨年11月末より多発
 ユーザ側の落ち度(ウィルス、スパイウェア、接続状況等)が無くても大量にハッキング。運営対処として全ユーザに強制パスワード変更(なぜ??)メールにて通知。なお、メールは暗号化も何も施されてない。(過去に運営発信のメールにウィルスが添付され、公式で削除願い発表有:数回)
 強制パス発行後もハッキング被害多発。公式およびゲーム内の公示で「必ずパスワードはこまめに変更して下さい」としつこく発表。理由は「セキュリティ強化の為」の一点張り。
4/1個人情報保護法が施行された今もハッキング被害者多発中。

2.不正ツール使用者、チーター野放し。
 不正ユーザ等の罰則にブラックミュティズンLV1〜4とするらしいが、実際は対応が追いつかなく野放し状態。閉鎖された地域での狩り・対戦で相手プレイヤーを特定しずらくなる場所でやりたい放題罰則なし。
 不正アイテム増殖、アイテムコピー品が大量に生産されているのが発覚後も野放し状態。
 スクリーンショットの受付メールも閉鎖され、ユーザ側の報告メールも無視状態であった。

3.アップデート100%不具合、ユーザ無視の突然の仕様変更。
 数度アップデートを行っているが、必ずバグ等の不具合が発生しサービスが一時停止する。お詫びイベントを設けドロップUPでユーザ側にサービス提供。
 メンテ終了後いきなりの「一部不具合修正」等で公式のゲームガイドと異なった仕様変更が何度もある。未だにゲームガイドと異なった状態でのサービス提供である。

4.トラブルに関してユーザには隠ぺい。対応は信じれない事がおおい。
 不正アイテムの生産、移植が多発した中で運営側がハッキングを受けた噂が多く流れたが、発表は不正アイテムの一括削除、後日補填。ハッキングについては未発表。なお補填についても、数が違ってたり、アイテムが違ってたりし、公式で補填完了と公示するが、実際は補填がきてないケースもある。
 ハッキング多発により強制パスワード変更時は、何故パスワードを変更??だが、管理データが漏洩したとは言わなく「セキュリティ強化の為」の一点張りである。
 運営はハッキングに対する被害者であるが、被害者届けは出さない様である。
 ユーザへのアイテム補填はメールのみの受付としており、順次対応を行うと公示。
実際は、順不同で数日〜4ヶ月の差がある。
補填が来ても異なったアイテムが補填されてるケースもおおい。またメール受付後連絡が一切ないケースが多く、何度訴えても返事はない。ひたすら待つのみで課金日数が経過する。なお課金保障は一切ない。

 今もハッキングは多発しており、対応は信じれない程悪く、ユーザ側への連絡は放置状態のサービス内容です。

書込番号:4146213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

運営最悪です

2005/03/21 19:14(1年以上前)


PCゲーム ソフト > ゲームオン > ミュー 〜奇蹟の大地〜

スレ主 運営かわれさん

運営が最悪なので、やらないほうがいいです。
運営に愛想尽かして、やめていく人が多すぎるし、放置なんかも
報告してもなんの対処もなし。

あと、これからやるなら、ナイトやったほうがいい。
すべてにおいて、ナイト最強仕様になってるので。
CCなんて、コンボうまいナイトでいくとおもしろいように勝てます。
WIZなんか選ぶとフラストレーション溜まりすぎて、楽しくない
ですよ。

ま〜バランス、ガタガタなのでおすすめしません。

書込番号:4103718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おもしろいんだけど

2005/03/14 11:19(1年以上前)


PCゲーム ソフト > ゲームオン > ミュー 〜奇蹟の大地〜

スレ主 Mu好きさん

ゲーム自体はおもしろいんですけど、昨年暮れあたりからトラブル続きでちょっとね〜。

最近あったトラブルです。

1. 1400もの大量IDハッキング(現在もハッキング被害は増え続けている)

2. 不正アイテム削除。大量の不正アイテムが作成されそれを放置したため一般ユーザー間に流通してしまった。その不正アイテムをいきなり削除。ログインしてビックリ!アイテムが消えている!

3. アップデート失敗。バグ入りの状態でアップデートしてしまいユーザーのアイテムが消失。このバグをユーザーにデバッグしてもらうとというていたらくで、結局3日ほど断続的にサービスが停止した。

4. いきなり全ユーザーのパスワードを変更。変更したパスワードをメールの平文にて送信。受信拒否やメアド変更でこのメールが受信できなかったユーザーはログインできず。

5. 上記パスワード変更にてハンゲームとの連携がとれておらず、ハンゲーム側は旧パスワード、ゲームオン側は新パスワードという状態となり、ユーザーが混乱する。

昨年末よりこれらのトラブルが続きユーザーサポートが混乱ほとんど対応してもらえない状態が続いています。

書込番号:4069800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

GameOn運営のサービスは・・・

2005/03/05 18:48(1年以上前)


PCゲーム ソフト > ゲームオン

スレ主 猛毒さん

ゲームオンの提供するサービスはどれも対応が悪く、
クレームに対しても一切返答なしという企業です。

ここの運営するゲームはゲームとしてはとても良いものですが
如何せん、運営の対応の悪さにゲームの価値が揉消されています。
ここのゲームはしないほうが良いです。

書込番号:4024962

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゲームオン」のクチコミ掲示板に
ゲームオンを新規書き込みゲームオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る