このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年7月26日 22:36 | |
| 0 | 2 | 2005年7月1日 20:51 | |
| 0 | 3 | 2005年5月11日 14:16 | |
| 0 | 2 | 2005年5月7日 21:40 | |
| 0 | 2 | 2005年9月14日 14:48 | |
| 0 | 6 | 2005年3月30日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
ゲームを起動しようとアイコンをクリックすると
カチッと音がして再起動してしまいます。DEMO版は正常に動いたので
購入したんですが・・・、ビデオカードのドライバ変えたり再インストールしたりしてみましたがだめです。詳しい方どなたか対処方法教えていただけませんか? 宜しくお願いします。
OS Windows XP Home Edition SP2
CPU Athlon64 3000+
メモリ ノーブランドバルク 500MBx2(1GB)
ビデオカード GeForce 5700 Ultla 128MB
サウンドカード CMI8738 NOVAC
0点
CPUの温度は大丈夫ですか?熱くなりすぎて再起動しちゃったのではないでしょうか?
書込番号:4307149
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
BF2に合うドライバってどれですか?geforceです。
みなさんが一番良かったドライバを教えてください。
環境によるからとかツッコムのはやめてね。(^^:
今は66.9?(70番に一番近い) です。
0点
ここで質問するよりも2chの↓スレで質問した方がより確実だと思う。
「BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119811028/l50
「BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119964370/l50#tag91
書込番号:4251601
0点
77.30試してみました。athlon64 3000 GF6800無印でFFベンチ2low
7500でした。まぁこんなもんか
書込番号:4253877
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2 (WIN)
ルーターを使ってネットしてるんですが、オンラインプレイする場合は、ポートの開放が必要ですよね。
TCP・UDPの開放が必要なポート番号って何番なんでしょうか?
分かる方教えてください。よろしくです。
0点
公式サイトくらい確かめてから質問してください。
答えはサポートにありますよ。
書込番号:4231489
0点
公式サイトもみたのですが、見当たらなくて質問させていただいたんですが。見落としていたのかもしれません。
書込番号:4231591
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2 (WIN)
1をプレイしていますが、ゲームパッドの振動機能をONにすると処理が鈍り、スピード感が若干失われます。(ディスプレイ設定は全て最高)
1ではオプションの設定でバイブレーションの有無を設定できたのですが、2でも設定できますでしょうか?2の体験版をプレイ時にはなかった(見つからなかった?)ためにバイブしっぱなしで処理が厳しかったです。ちなみに自分のパソコンのスペックは以下の通りですが、全て最高設定にしてバイブ有りでもなんら処理落ちなくプレイしてらっしゃる方はいらっしゃりますか?
CPU:Pentium4 550 (3.4GHz)
RAM:1GB
VGA:nVIDIA GeForce6600GT 128MB
GamePad:JC-U912FBK(ELECOM)
DISPLAY:17インチ(1280×1024←この解像度でプレイ)
0点
すいません、即レスで。体験版が英語版だったため見つかりにくかったですがフィードバックという項目でON・OFFを切り替えできました。今この2の購入をどうしようか悩んでいます。体験版で見るからにはグラフィック的にはあまり変わっていないように思いましたが、GTAのようなRPG感覚のシナリオモードや新たに増えたレースモード、車種には惹かれました。ところでPC版の他にPS2版でも出ているようですが違いはあるのでしょうか?5年前のPS2の性能と私のパソコンのスペックとの勝負といったところでしょうかね??
書込番号:4218480
0点
処理が落ちるのですからCPUパワーが足りないかVGAが足りないか電源が瞬間足りなくなるかの三選択かと。私はVGAに一票です。
書込番号:4222105
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ザ・シムズ2(WIN)
ザ・シムズ2を昨年購入して、さあやるぞ、と思ったら
カクカクして動かないので、友達に聞いたところ、メインメモリが不足してるんじゃない?といわれ、メモリを+256mしたのですが、まったくスムーズに動かないので、新品のビデオカードを買ったのですが、改善どころか少し遅くなったような気がします。ここまでこのゲームに尽くしてるのに・・・売ってやろうかと怒っている状態です。スペックは十分だと思うんですが・・・
CPU:PENTIUM4 2.4BGHZ
メインメモリ:768(512+256)M
マザーボード:2年半ほど前発売のもの
VGA:RADEON 9600PRO
HDD:60GB
0点
[ 推奨動作環境 ]
CPU Pentium4® 1.8GHz以上
RAM 512MB以上(Windows® XP/2000)
256MB以上(Windows® Me/98)
HDD 3.5GB以上の空き容量
※ザ・シムズ2 キャンパスライフ!データセットを
インストールする方は+1.2GB以上の空き容量が必要です。
サウンドカード DirectX® 9.0cと互換性のあるサウンドカード
ビデオカード ハードウェアT&Lを搭載したVRAM 32MB以上のビデオカード
CD-ROM速度 12倍速以上
DirectX DirectX® 9.0c
推奨環境の1.5〜2倍程度のスペックで無いと快適とは言いがたい昨今のゲーム事情です。
例えば同社のシムシティ4の推奨環境は、、、
推奨動作環境
CPU Pentium4® 1GHz以上
RAM 256MB以上
HDD 1.6GB以上の空き容量
サウンドカード DirectX® 8.1互換のサウンドカード
ビデオカード DirectX® 8.1互換のビデオカード ビデオRAM 32MB以上
CD-ROM速度 12倍速以上
DirectX DirectX® 8.1
その他 入力装置:マウス、キーボード
ということですが、これの3倍以上のスペックを持ったPCでも快適とは言いがたい状態になっています。
とにかくメインメモリは多めにです。
書込番号:4196054
0点
cpu:アスロンXP +2500
メモリ:512M
VGA:ジーフォース5200
で快適に動いてますよ
書込番号:4426844
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ザ・シムズ2(WIN)
いろいろ調べたのですがわからなっかたので恐縮ながらここに書き込みさせていただきます。
サイトにもあるように「ザ・シムズ2」をするためには
CPU Pentium4® 1.8GHz以上
512MB以上(Windows® XP/2000)256MB以上(Windows® Me/98)
動作確認チップセット
ATI Radeon™ シリーズ (7000以上)
7000, 7200, 7500, 8500,9000, 9200, 9500, 9600, 9700, 9800
X300, X600, X700, X800
NVIDIA® Quadro™シリーズ
Quadro, Quadro2, Quadro4
NVIDIA GeForce シリーズ (GeForce2以上)
GeForce 2 シリーズ
GeForce 3, 3 Ti シリーズ
GeForce 4, 4 Ti, MX 420, 440シリーズ
GeForce FX 5200, 5600, 5700, 5800, 5900, 5950
GeForce 6600, 6800
Intel Extreme Graphics
が必要らしいです。
しかし私のパソコンは、
CPU Pentium 4 3GHz(1024k)
メモリ 512MB
グラフィック チップINTEL 865GV メモリ96MB
です。このパソコンのスペックじゃ厳しいでしょうか?それとも完全に無理なのでしょうか?返信お願いいたします。
0点
オンボードのグラフィックチップでは、動かないかもしれません。
推奨されているグラフィックカードを、
増設すれば問題なく動きますよ。
快適な動作を望むならば、メモリも1GBまで増設すると
良いでしょう。
書込番号:4127282
0点
すみません今外出していてパソコンがないので携帯から書き込みさせていただきます。ビデオカードの増設とはどういったものなのでしょうか?私のパソコンはバイオなんですけどビデオカードとメモリーの増設はできるのですか?あと今のスペックだと相当厳しいのですか?板違いかもしれませんが返信よろしくお願いします。
書込番号:4127352
0点
VAIOの取説のページで後ろに仕様が書かれているはずです。拡張可能スロットにAGPやPCI-EXの表示が無ければ無理かと。
書込番号:4129469
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

