エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版

スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

マルチプレイのジョイン画面途中でゲームが強制終了。など見かけました。
オレも同じ症状で、
再インスト、メモリ交換、SSD新品に交換、セキュリティー全て解除、ルーター交換等やりましたが、効果はなし。
全く違う構成のPC他2台では問題なく起動するのでキックされたとかではなさそうで、四苦八苦してました。

結果、ビデオカードとSSDが怪しいです。
SSDは125Gから256Gに交換しただけでHDDだとうまくいくかもしれません。
それとビデオカードは650TIを使っています。このTIのタイプだと、BF3の場合は通信障害がでるとサポセンから回答受けました。

lingmusさんの質問のマルチプレイのジョイン中にプログラムが終了する。
に回答した通りですが、もし同じ症状の方おられましたら
SSDとビデオカードは何を使っておられますか?

書込番号:15721513

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/07 15:23(1年以上前)

あまり役立つ情報持っていないのと調べていないのでアレですが
ビデオカードはまだしも
SSDに疑いをかけるのは違うんじゃないか?
とは思いますね。

長らく悩まれていて未だに解決出来ない、ってのは判りましたけど。

細部状況説明が欲しいトコとして、まず悩みのメインPCパーツ構成、サブで試された2台の構成
アンインストールまで試した?セキュリティソフト名、交換されたルータの機種、

ビデオカードのドライバは何を試したか?
(バージョン名)

サブ機?とビデオカード交換は試したか?ですとか
そこらの説明も知りたいトコ。
ソフト的なトラブルじゃない確証がレスで得られれば
ビデオカードのハードウェアトラブルに疑いの目を向けられるんじゃないですかね?

ショップに本体丸ごと持ち込みの有料検証も考えては?とも思います。

書込番号:15730017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/07 15:45(1年以上前)

別スレのレス読み返しました。
情報が足りない事には変わり無いものの
650TI560TIともにOCモデルなのでしょうか?
ビデオカードのOC解除、定格起動での結果報告を明記されてませんよね?
面倒になって試していないんじゃありませんか?
非難する気で書いてる訳じゃありませんが、
OCとは何か?メリットしか見ないで軽く考えているように思います。

9600GTで起動成功している事からはSSDはほぼ関係無いと見て構いません。

スレ主さんの返事待ちですがビデオカードのクロック設定で回避出来る可能性、旧ドライバ使用でどうか?、
マザーのデバドラ更新かマザー交換で解決出来る可能性
の4つを先にエスパーしときます。

書込番号:15730075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2013/02/10 15:25(1年以上前)

Yone−g@♪さん返信ありがとうございます。
>ビデオカードのOC解除、定格起動での結果報告を明記されてませんよね?
EAサポートからの回答がありましたので定格で起動、常時使用しています。
GPUCLOCK 925MHz MEMORY CLOCK 5000MHz にて使用していますが、
サーバーに入れる確率は2回に1回程に増えています。
クロックダウンするまでは5回に1回程でした。

SSDについては可能性をうたっているだけで今はオレも怪しいとは思っていません。
実際交換し、クリーンインストールしても効果は全くありませんでした。

サブ機での9600GT、GTX560では問題なく使用できました。
ですのでサポセン同様にtiのついたビデオカードを疑っている状態です。

書込番号:15743923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/11 10:04(1年以上前)

了解です。改善はしたものの二回に一回は蹴られてしまう状態との事なんですね。
騙し騙しで遊んでいて解決しないものの諦め半分と言った按配でしょうかね?

イベントログを開いてエラー内容のチェックされてみては?
糞の役にも立たない場合も多いですが、説明文章から類推して
弱い部分を見つける材料になる事もありますんで。

問題のPCと起動に支障の無いサブ2台と何か違いは無いのか?
例えば問題あるメインPCだけAMDのPCだとか…?
いぁ、ビデオカードのデータをやりとりする部分は
マザーのチップセットドライバ
も関係しますし、気を遣うパターンとしてはAMDマザー、CPUの場合が
多い気がしましたので。

戻される頻度が減ったという事で不具合原因の半分はビデオカードのOCが
原因だったのであろう、と言えるはず、ではありますが
OC版のVGAが使えない、機能を発揮出来ないシステム部分ってドコよ?
と妄想しますと
マザー周り一式に何か
弱い部分があると想像しますね…。

(だからパーツ構成一式晒せと書いてる訳で)

イベントログ次第では単にメモリな場合もあるやもですが。

書込番号:15748295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2013/03/23 00:09(1年以上前)

やっと完全に解決できました。
色々試した結果、TIのつく物でも問題なく動く場合があるので多分、オレと同様の状況の人は少ないと思います。

Yone−g@♪さん、レスはかなり参考になりました。
すっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:15925643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版

クチコミ投稿数:4件

バトルフィールド・バッドカンパニー2でなんですが、視点の移動は初期設定ではマウスを上下左右に動かすと動くと思うのですが、最初正面を向いている状態からマウスを動かすと、なぜか上を向いてしまうのです。マウスを上下左右どの方向に動かしても空を見上げてしまうのです。一度上を向いてしまうといくらマウスを動かしても上を向いたまま右回りにクルクルと回るだけなんです。それ以降その状態で一度わざと死んで定位置から始まった時も上を向いたままの状態から始まります。BF上のマウス設定をいじってみたり、ウィンドウズ上のマウスの設定をいじってみたり、BFをインストールし直してみたり、とゆうのはしてみたのですが治りません。ちなみにスペックはウィンドウズ7、Corei3(2.5Ghz)、メモリ2G、HDD500G、NVIDIA・GeForce・310M、です。違うパソコンで行った際は正常に視点は動いておりました。じゃあそのパソコンでやればいいじゃないかとお叱りを受けそうですがこのパソコンでも出来るようになって欲しいのです。私はパソコン初心者ですが、何卒ご回答をよろしくお願い致します。

書込番号:15561349

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/01/06 08:53(1年以上前)

多分ビデオカードの性能不足が原因かと。
出来る限り解像度、画質オプションを下げてあげて
それで動く事は可能ながら快適動作は無理という状況じゃないかと妄想します。
GF310のMとありますがノートでしょうか?
BC2はBF3よりは軽いとされとりますが
重量級のゲームです。
そのPCでは無理があるかと。
知恵袋にBF3と310Mでの回答例がありましたが
そこでも芳しい答えでは無かったです。

書込番号:15578685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/01/06 14:31(1年以上前)

PCパーツ素人との事でしたのでも少し追補します。
この手の重いゲームでは何よりもビデオカードの性能が
重要視されます。
多少CPU性能が低くてもビデオカード性能さえまともにあれば
何とかなるモノだったり。
ただまぁ3D画面のゲームはどれだけの性能が必要なのか?
要件はCPUとビデオカード性能なんですが、他にはパソコン全体のトータルバランス
が大事だったりします。

スレ主さんが自作PCの心得があるような方ならCPU、ビデオカードはざっくり言えば単品で
2万程度の予算をとか言えるのですが
多分ビデオチップの名前やCPU型番を書いても
判らないのかもと予想しますと、ショップブランドのゲーム向けモデルPCを買う方が確実かと。

書込番号:15580138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

全然勝てません 2

2012/12/19 10:11(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

いつもお世話になっております。
先日、「全然勝てません」でみなさんにアドバイスを頂きました。
勝てないのをPCのスペックのせいにして、PCのスペックアップをしてきました。
蘇生を専門として、以前よりは少し勝てるようになってきましたが、
レベルが40を超えたものの、まだ、キル数が伸びません。
私のPCスペック及び変更は(もう少し詳細)

Windows 7 Professional 64-bit
AMD Phenom(tm) II X6 1055T Processor (6 CPUs), ~2.8GHz
Memory: 4096MB RAM→16GBにアップ
ビデオカード:PowerColor PCS+ HD5770 1GB GDDR5(AX5770 1GBD5-PPG)
MB:M4A89 GTD PRO/USB3
LAN 無線→有線LAN
HDD→ゲーム専用SSD
となりました。
まだビデオカードの変更に手を付けておりません。
自作は、5台目になるものの、まだまだ初心者で、
いつも自作するたびに自作雑誌を買って、それをみながら作っている感じです。
(今回はスペックアップにて、まだ雑誌を買っておりません。)
ビデオカード変更を考慮しているのですが、最新の機種の情報がわからず。
最近の規格 PCI Express 3.0とあるのですが、それは私のマザーボードに取り付けが
可能なのでしょうか?やっぱり、CPU、MBごと変更したほうが良いのでしょうか?
ビデオカードは、弱い事をこれ以上に言い訳できないように、NVIDIA GeForce GTX 680
シリーズに変更しようかと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:15499647

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/12/20 01:44(1年以上前)

まぁビデオカードを交換することで諦めがつくと思えば・・・・
VGAは上位互換、下位互換で問題無く使えるかとは思いますがPCIexスロットの
規格で3.0を使いたいのであればマザーも交換が必要ですがそこまで必要は無いかと
思われます。
行き着くところまで、限界まで逝くのであればマザー一式を2011ソケットなり
1156ソケットで石を3770ですかね?最上位CPUに交換
あとはモニタを120Hz対応の物にしてみると大体ハードウェアで出来そうな所は
やり尽くすことになるかと思いますね。

ここまで書いて置いて何ですが多分スレ主さんに必要なのは経験と他人の立ち回りを
動画等で見て学ぶことか、友人を作って分隊プレイをすること、若しくは
自分がどうしようもなく下手なことを認識して諦め、その上で立ち回り方を工夫するか
K/Dレシオの類を気にすることを止めてお祭りゲーとして楽しむ事に専念する。
辺りではないかと思います。
このゲームは一人で「俺つぇぇぇ」してドヤ顔で遊ぶゲームではないです。
(年齢の若いマウス操作の上手い人は沢山いますので撃ち合いで勝てない人は沢山いますし
チートツールで暴れ回る人も多々居るでしょう)
分隊、チーム全員でそれぞれが出来ることを行って協力しつつ戦うゲームですので
そこに楽しみを見いだすのもこのゲームの楽しみ方ではないかと思います。

それとあと付け加えるならレベル40代なぞ只の新兵に毛が生えた程度ですよ?
撃ち負けてもデス数が多くても気にしない、味方に貢献すること、チームに貢献すること
を第一に考えられるようにならないとダメじゃないかと思います。



書込番号:15503325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2012/12/20 12:41(1年以上前)

Yone−g@♪さん ありがとうございます。
>VGAは上位互換、下位互換で問題無く使えるかとは思いますがPCIexスロットの
規格で3.0を使いたいのであればマザーも交換が必要ですがそこまで必要は無いかと
思われます。
了解しました。使用できる製品を考えます。 

>ここまで書いて置いて何ですが多分スレ主さんに必要なのは経験と他人の立ち回りを
動画等で見て学ぶことか、友人を作って分隊プレイをすること、若しくは・・・・

動画でみて学ぶことは考えていませんでした。 youtubeなどで動画がたくさんありそうなので
探してみます。
友人はいるのですが、活動時間が昼間が多いのでいつも一人です。

>それとあと付け加えるならレベル40代なぞ只の新兵に毛が生えた程・・・・
そうですよね。あまり気にせず遊ぶようにします。

VGA購入にあたり、何がよいのか?購入した製品が私のMBで使用できるのか?
不安になり質問させて頂きました。
ひとまず、VGAを購入し修行に励みます。
万一、MBの互換性がなく使用できなかったら、最新MB、CPUの変更を考えます。
前回同様、ご指導ありがとうございます。

書込番号:15504559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンサイズの設定

2012/12/12 16:10(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > メダル オブ オナー ウォーファイター [WIN]

クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

横3画面でPCを使用していますが

このゲームは1920x1080のFullHDの1画面が限界なのでしょうか?

5760x1080でプレイしたいのですがセッティングの欄には1920x1080までしか表示されません

他にゲームソフトを持っていないので比較ができないので

もし、できてる方がいたら教えて下さい

書込番号:15468916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/12/18 14:07(1年以上前)

モニタ3枚あるくせにまだ組み立てて無い人なので
ゲームは所有してるものの検証出来ず。

Google先生の動画検索でどないでしょうか?
つまり英文字でMoH ウォーファイターまで打ち込んで
他に5720でしたっけ?解像度の数値を入れて検索で
3画面の動画なんてひっかかりませんかね?

正攻法では当然無理でしょうからcfgファイルを自分で調べて編集、弄ったcfgをゲーム側で使ってくれるならば
可能でしょうが…


検索エンジンの勧めくらいしかネタがなくて申し訳ないですが。

書込番号:15495963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 僕が見た景色(仮) 

2013/01/02 07:25(1年以上前)

自己解決しました

Windows8から設定していたためでした

Catalystに項目がなかったのですが

更新したら設定項目が追加されていて

スリーワイドで使えるようになりました

ラデのドライバーって・・・

書込番号:15558571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

最近ひどいのです…

2012/11/11 23:12(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:100件

BF2無印でのクチコミになります、ご了承ください。
内容は、オンラインプレー中にBF2だけが前触れもなく落ちるんです。
(サーバーから切断されてるのではなく、又エラーの表示もありません。頻度は30以内に1〜2回位)
PCはいたって快調です。
いろいろ試してみました。
・BF2再インストール
・グラボドライバ最新インストール
・DXアップデート
・パンクバスター更新
・ルーターファームウェアチェック
・プレー時、セキュリティ&ファイアーウォールオフ
などなど…
ネットワーク通信に問題あるのかと速度を調べましたが
下り速度 31.88Mbps
上り速度 17.94Mbps
でした。(eo光100m)
OSの再インストールを考えましたが、別のPC(VISTA)でも症状は同様でした。
パソコン仕様
・win7 64bit pro
・corei7 2600
・CFD/TOSHIBA製SSD採用SSD/120GB
・DDR3/4Gx2
・ERV1000EWT-G
・CC600T
・GeforceGTX570
・XTS100H
・G700
・CREATIVE/GIGAWORKS-T20
・PC切り替え器/KVM-DVHDU2
・USB切替器/U2SW-A2
・HUB切替器/ LSW3-GT-5EP
・ACER/P244W
です。
私の知識の範囲で解決できませんでしたのでOSの再インストールを最終手段で考えているのですが…。
bfwikiでは解決できずbf2のクチコミは期待できそうにありませんでしたので今回こちらにしました。
よろしくおねがいします。

書込番号:15328190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 13:14(1年以上前)

イベントログのエラーはどうなってますか?

書込番号:15330193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 13:24(1年以上前)

こんにちは、Yone−g@♪ さん。
イベントログのエラーとはBF2でログイン後に確認できるんでしょうか?
だとしたら、BF2が落ちた直後には特にエラーの表示がありません。

書込番号:15330228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 13:35(1年以上前)

イベントビューアーのことでしたら一度見てみます。
気がつきませんでした。
カスタムビューの管理イベントでいいと思うのですが今度落ちた直後にチェックしてみます。

書込番号:15330264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 13:41(1年以上前)

ですです。
あと数時間で出張から戻りますので…。

書込番号:15330280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 13:58(1年以上前)

わかりました、ありがとうございます。
現在、win7のメインPCをリカバリしています。
サブのvistaでBF2の様子を見ています。

書込番号:15330322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 15:28(1年以上前)

イベントビューアーのエラーが出ました。
1回目
・アプリケーション/ハードウェアが変更されています
・アプリケーション/猶予期間が開始されました。猶予日数=3 猶予の種類=4。
・システム/PnkBstrBサービスは停止状態に移行しました。
2回目
・セキュリティ/コードの整合性によって、ファイルのイメージハッシュが有効でないと判断されました。このファイルは無許可の変更によって破損しているか
無効なハッシュがディスクデバイスのエラーの可能性を示している場合があります。
ファイル名:¥device\harddiskVolume3\windows\system32\drivers\PnkBstrk.sys
・システム/アプリケーションBF2.exeによりプライマリサーフェスが3回ロックされました。
がBF2が落ちた直後のエラーの表示です。
どうもパンクバスターが怪しいんですが、最新の更新と2か所にチェックは入れてるんですが...。

書込番号:15330570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 18:45(1年以上前)

お、素早いですね。
レス遅れました。
今帰宅しましたのでもう少々お待ちを。
やはりPBか…
30分前後で必ず症状がでる事からPBを第一に疑ってました。
次点でメモリ接点の透明錆、酸化皮膜か何かの類いが出て接触不良でも起こしたか?又はストレージ内部でのセクター不良でも?
と予想してました。

携帯だとレス履歴読みながらカキコ出来ないのがダルいですな…。

取り敢えず確認事項1、
PCからおっつけレスしますが、BF2を遊ぶのにメイン、サブ両方で(同時にでは勿論なくて)
起動可能な状態にしてたりしますか?

書込番号:15331174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 19:07(1年以上前)

お疲れ様です。
お仕事があるにもかかわらずありがとうございます。
最近両方にインストールしましたがこの症状は以前から出ていました。
たしか、インストールは同時プレイではなければ可能って知ったのでここ最近です。
今も落ちたんですがメイン(win7)ではエラーの表示がありませんでした。
なんで?

書込番号:15331265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 19:22(1年以上前)

PCからレス確認しました。
んとこれPBに蹴られてますね、どうみても。
今セカンドPCでBF2環境を作って様子見だそうですが症状再現してますか?
(ストレージ飛ばしてる可能性を疑いつつ、もしセカンドPCで再現されるならPBの手動セットアップで改善出来ないか?お試しを)
http://bf.xxz.jp/wiki/?PunkBuster
もう画像無くなってしまってますがw
リンク先からEXE落としてきて再度入れ直すってトコなんですが・・・。

あー既にセカンドPCでも同じ症状でしたか・・・・

>・アプリケーション/ハードウェアが変更されています
MOD、追加マップの類でひっかかってる可能性はどうでしょう?

>・セキュリティ/コードの整合性によって、ファイルのイメージハッシュが有効でないと判断されました。このファイルは無許可の変更によって破損しているか
無効なハッシュがディスクデバイスのエラーの可能性を示している場合があります。

素のBF2(MOD一切無し)にて(リカバリ中のメインででも)出来ないかどうかですね。

書込番号:15331321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 19:36(1年以上前)

http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/m/pages/108.html?guid=on

がむ鯖の鯖管さんとおぼしき方のブログにて64bit7でのインスト手順読んできましたが
投稿文章と比べて問題ありそうにも感じませんでしたし・・・。

構成品一覧で気になったと言えばスイッチングハブ、くらいですかね?
ルータ直で繋いでみてはどうでしょう?
(直つなぎでPBセットアップと再起動>テストプレイまでの3連コンボで)
あとは不具合が出だした頃に採用、追加した機材何か思い当たりませんか?
(私はそこでバブ追加してないか?とふと愚行してみたり)

書込番号:15331383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/13 14:43(1年以上前)

追記その2
先にルータへ直付けと書きましたが
そのルータのファーム自体が古くてトラブルの原因に…
なんて事例があるのを
いつもの店員氏から教えて戴きました。
ファームの更新履歴をメーカーサイトでチェックしてみたら好いかもです。

書込番号:15334830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/13 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。
お疲れのところすみませんです。
2〜3日帰りが遅いので返信&プレイが出来ませんが、ルーターは自動更新とのことでした。
(ルーター型番/BAR100M01)
modsはxpackのみです。(bf2内のmodsフォルダ内にて)
そういえば2012/2頃にいつもお世話になってるPCショップでマザーの交換で、以前はGA-Z68X-UD3H-B3でしたがGA-Z68XP-UD4に交換しました。
win7は以前のままでの使用ですが、ショップの方いわくそのまま使えるとのことでしたので新規インストールしていません。
以下を時間を調整してアドバイスどうり試してみたいと思います。
・HUB切替器/ LSW3-GT-5EPを使わずにルーター直にてプレイ。
 (hub購入は2012/1で症状の書き込みをwikiにしたのが2012/2でした)
・modsを全て削除にてプレイ。
・PBの再インストール(ルーター直にて)
とにかく報告ですがよろしくです〜。

書込番号:15336400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/14 18:09(1年以上前)

了解です。
仕事人な方でしたか、んと今回のアドバイスについては正直かなり自信無いです。
PB絡みで悩んだ経験が無いもので果たして成果が出るかどうか><
バービンさん自身とはゲーム内で少しはVCしていたような記憶があります。
もし対策を試してダメでしたらレスを頂ければです。
場合によってはスカイプ、スチームにてVC相談対応させていただきまする。
(文章で書くよりもコミュニケーションレスポンスが速く済みますし
色々パーツ構成や交換時期とかセキュリティ設定どうなってるとか例外設定は?とか
多方面から調べて症状変化は?等々出来ますから・・・。)
Memtest86+試すのと電源チェックとしてOCCTを試して見ること、念を入れるとしたら
OCCTかけながらゲームを実施又は檄重なベンチをかけて電源グラフ(OCCT)の
12Vに顕著な落ち込みが無いことも確認されて下さい。
でも・・・BF3仕様だしなぁ恵那の1kwでチョンボってのも中々あり得ないしなぁ><
うーん
AMDのビデオカードだったりするとドライバの愛おしくなるくらいのダメっ娘具合のせいに
することも出来たりするんですが(違
何かネタが拾えたらレス入れますね。


書込番号:15339838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/16 12:37(1年以上前)

こんにちは、いっつもおせわになります。
Yone−g@♪さんにはほんとに助かります、FPSをしだしてからは駆け込み寺です♪
返信遅くなりましたが、スイッチングハブをLSW3-GT-5EPから以前のCOREGA/FSW-%PAに戻してから落ちなくなりました。
ただ、あまり時間がなく返信を急いだせいもあって1hrの2回プレーを2日に亘ってだけでの結果です。
>構成品一覧で気になったと言えばスイッチングハブ、くらいですかね?
のアドバイスから手っ取り早いので一番に試してみました。
時間があれば長時間試したいと思います。
>今回のアドバイスについては正直かなり自信無いです。
のコメントで最悪BF2ではSプレイしかないかなぁ…とも考えていました。
一番のストレス発散なのに〜(涙)
>場合によってはスカイプ、スチームにてVC相談対応させていただきまする。
ぜひともお願いします。
スカイプは入れていますが使ったことが無いです。
ですが今回の結果次第ではお願いしたいと思います。
追々この場を借りて報告したいと思います。


書込番号:15347466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/17 21:07(1年以上前)

お、どうやらもしかして?の山勘が功を奏した可能性が?
うまくいけばokですが・・・又症状が出るようであればレスを
お待ちしてます。

書込番号:15354186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本日買いました

2012/11/10 00:38(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 プレミアム ダウンロードコード [WIN]

本日買いましたが使い方がわかりません。
今までのBF3との違いはなんですか?
BF3の攻略本ってあれば教えてください。

書込番号:15318656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/10 14:11(1年以上前)

何故判らないのかが分かりませんが?。

購入した形式が円盤ならインストール、シリアルナンバーの文字列のみならば
オリジン開いて購入したシリアルコードを
どこぞに記入で有効化されて追加差し分がダウンロードされるはず。

勘がハズレだとすれば、バトルログ内で記入枠がどこかにあるやもですが。

書込番号:15320602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/11/10 15:32(1年以上前)

インストールは問題ありません。インストール後とインストール前と武器等あまり変わってません。そんなもんですか?

書込番号:15320847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-君さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/10 18:46(1年以上前)

BF3プレミアムは追加ダウンロードコンテンツのMAPや武器、乗り物等をまとめつつ今後の追加分を優先してダウンロード可能にしたものです。
それが反映されたMAPを遊んだり、武器のアンロックを行わなければパッと見は変化がないかもしれません。
攻略本はあるみたいですが、あるのは英語の本のようです。
疑問点などはネットの攻略サイトを活用したほうが早いと思います。

書込番号:15321591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/10 19:53(1年以上前)

バトルログ活用しましょう。
知りたい事はバトルログ内にほぼ全て書かれています。
使える武器が現時点で増えていないか確認。
増えていなければ追加マップでプレイ、規定の条件解除で新しい武器や迷彩服、銃の迷彩塗装が取得出来ます。

書込番号:15321887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/11 08:37(1年以上前)

追加されたゲームモードが意味不明なんで解説頼むですとか、「この」武器の解除要件が分かりにくいので
教えてとかでしたら
分かりますけど…。

大前提の質問文章自体からエスパーさせられるのはキツいです。
スレ建てる前にペチェネグ100Killしてこいまでは言いませんが
取り敢えずCQCのタワービルやスクラップメタルでSG乱射して無双するか
UMP45を抱えて全職種4つで50Killしてきましょう。
話はそれからです。
SG担いで歩いて見つけた敵を処分するだけの簡単なお仕事。
メトロのコンボラ祭りで不様な稼ぎをするより手早く稼げますしアタッチメント解除も早いですから。

乗り物解除は練習鯖で。

書込番号:15324196

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る