このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年7月10日 20:00 | |
| 0 | 4 | 2008年7月3日 09:39 | |
| 0 | 6 | 2008年7月5日 01:20 | |
| 1 | 6 | 2008年7月2日 20:22 | |
| 2 | 8 | 2008年6月10日 09:44 | |
| 0 | 1 | 2008年6月6日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
最近 X-07 MAPPACK [LAN] をインストしたんですがあれってシングルプレイしか
出来ないんでしょうか? マルチで参加できる鯖とかないんでしょうか?
何分初心者で導入方法が間違いなのかと考え込んでます〜
あと今も熱いMODなどがあればご教授お願いします m(_ _"m)ペコリ
0点
http://bf2.xxz.jp/wiki/?MOD#baa151ff
MOD紹介の欄で導入方法紹介のリンク先に某クランのサイトがありますが
そちらの鯖でまわしてないか調べてみましたか?
鯖ブラウザでの検索キーワードも書かれてるみたいですし一度チェックされることを
お勧めします。
書込番号:8054877
0点
MAPパックでまわしている鯖は正直わかりません;_;
ゲーム内の、同MOD検索で探してみるか、MAPパック名で検索して、
まわしてる鯖缶のHPを参照してみるとか、地道にやるしかないかもしれませんね。
今でもユーザーがいるのは、POE、PRぐらいでしょうか?_?
しかし、公開鯖でのプレイは現状難しいかもしれませんね。(ping云々も含み)
私は、たまーにクラン内で、MOD・カスタムMAPで遊んだりはしてますね。
あまり答えになっていなくて申し訳ないです。
書込番号:8054913
0点
流行ってないのか…
Modといえば2142で出たスターウォーズModが面白い!と思った瞬間にmodサイト自体がそっくり消えてしまった経験あります。そうかと思えば、開発はぼそぼそ続けられてますけどCQBも鯖に人居なくて残念な思い出が…
PRMは何回かたくさんの人で遊べた事ありました。でもルールが難しいですよね。過去な話ですが。
modは凄く楽しいと思いますけどどうも集客力が…旬の期間が短いのが非常に残念です
書込番号:8055966
0点
旬が短いみたいですねぇ。。
しかし、出来が良い分非常にもったいないMODが多いですよね。
ランクに反映されないのも原因じゃないですかねぇ。。
EAに審査を行ってもらい、ランクにも適応されるようになれば、
どこいってもカルカン、ジャララというのは無くなって、
長くhitする商品になると思うんですがねぇ。
まぁ絵に描いた餅ですが。
書込番号:8057883
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
CPU Core2DuoE8500
GPU Geforce9800GTX
memory DDR3 2Gx4
電源700W
DVDDrive ASUS製 速度 20x
画面acer 22ワイド(1680x1080)
HDD 500GB 日立製
このスペックなのですが、上 中 下
でいえばどの環境でできますか?
0点
フル画質、解像度最大で快適にサクサク…は無理ながら、快適環境ではないかと。
書込番号:8021649
0点
昨日実際にやってみたところ
フルグラフィックでさくさくうごきました
解像度は1280x1080です
書込番号:8023152
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
はじめまして。 ご助言頂ければ幸いです。
題名のとおり、シングルプレーでマップを選択して出現位置を決定しても兵士が出現いたしません。
敵の兵士もです。ネットワークでは通常とおり遊べるのですが・・・
これはどうしてでしょうか?このゲームはほとんど手をつけていなかったので(バトルフィールド2に夢中で)取り説を皿のように眺めても答えが出てきません。
設定とか特別な操作が必要なのでしょうか?
尚、パッチ等は最新??1.50をインストールしております。
何方かご教授願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
ゲームの再インストールで直りませんかね?
あとBF2でシングルが出来るかどうか確認を。
書込番号:8009590
0点
ありがとうございます。
BF2ではシングルプレーは問題なくできます。
再インストールはまだ試していません。ご指摘ありがとうございます。
仕事からかえってたら試してみます。
書込番号:8009797
0点
あと蛇足ですが、パッチは手動DLした品ですかね?
eaリンク経由なら大丈夫かと思いますけど手動ならDL時にファイルが破損してた可能性も考慮されとくと良いかも。
書込番号:8009949
0点
パッチファイルは2142有志のサイトからDLしたものです。多分、差分ファイルではないと思いますが・・・
どちらにしても再インストールして見極めてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:8010302
0点
Yone−g@♪さん ありがとうございました。そして書き込みが遅くなりまして
すいません。
結局のところ再インストールしたところ、正常にシングルプレーで遊べるようになりました。
書込番号:8029473
0点
解決してよかったですね。
中々症例の他に無いトラブルが出るとどうしていいか悩みますから
パニックついでに余計なことをしてドツボにはまることも多いです
何はともあれお楽しみください^^
書込番号:8031143
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9300 (6MB L2 キャッシュ、2.50GHz、1333MHz FSB)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ【デル推奨】
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) 8600 GTS 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
でサクサク動きますか?厳しいでしょうか?
0点
cpuは完全にオーバースペック
vgaがその他の品に対して貧し過ぎ。(バランスが)但し動くかどうかであれば
快適仕様ではあるかと思います・・・画質maxで楽しみたいのであれば
cpuよりvgaをもう少し優先するべき。
これから組むのであればの話で、現在持ってる構成ならばそのままで問題はないかと
思いますね。
書込番号:7933435
0点
はじめまして!
参考までに自分のBF2142プレイ環境を書かせていただきます。
下記の構成で、「それなりに快適」です。
・CPU:Core2Quad Q6600(2.4GHz)
・グラボ:GeForce 8600GTS 256MB
(MSI製。付属オーバークロックツールでGPUクロック1割り増しぐらいで使用)
・メモリ:合計4GB
ディスプレイは20.1型のWSXGA+(1680x1050)でプレイしてます。
(最新パッチのVer1.5から正式サポート解像度になりました)
BF2142プレイ中の描画負荷は「高」を選択。
細かいパラメータは特にいじっていません。
マップ上を普通に移動したりする分には、問題無くプレイできてます。
ただ、司令官砲撃の真ん中にいて爆炎に巻かれている時は処理落ち発生。
(大抵、その時点で死亡しているので、あまり支障なかったりしますw)
フレームレート(動きの滑らかさ)優先にしたい場合は、描画負荷を「低」が良いかと。
ちなみにBF2142の花形「タイタン」モードの際、タイタン内は3D負荷が高いです。「高」から始めて、気になるようなら「中」→「低」へ調整してみるのも良いと思います。
いずれにしても、スイーツ(笑)さんのパソコンなら、ゲームプレイに支障無いと思いますよ。
書込番号:7978919
1点
ひらづみさんこんばんは
現役でプレイされてる方の意見は助かります。
がしかし・・・WSXGA+のせいですかね?カクつきでますか?
VGA同じメモリ同じ(量)E6600で不満なカクつきが一切出なかったのですが??
もしかしたら私のときは解像度低かったのかなぁ??
同じく20.1で富士通のIPSパネルの液晶モニターだったんですが・・・はて??
失礼しました・・私の目が腐ってました
私のVGA8800のGTSでした><
そう、VGAのバランスがせっかくの良い構成なのにもったいないって話でしたものね。
駄レス失礼しました。
素で数字が読めなかったTT
書込番号:7980685
0点
Yone−g@♪さん、こんばんは。
しばらく振りにスレ見てみたら、レスが付いてました。
ありがとうございます。
グラボが、8800シリーズとは羨ましい!
こちらは電源容量が400Wでハイクラスのグラボが使えないため、電力負荷の低い「中の上」で頑張ってます(笑)
この夏の新型グラボは、一段と処理性能が上がっているので、そろそろ電源もろとも買い替えようか、真剣に悩んでおります。
書込番号:8015879
0点
そうですね・・・らでおん魅力ありますよね今回のは。
GFも良いんですがコストパフォーマンスが優れてて尚且つパフォーマンスの面で
も引けをとらない品のようですし>らでおん
あとは旧来の悪い慣習になってるドライバの未熟なところが出なければ
「買い」「一押し」なゲーマー向けVGAになるかもですね。
いま平日9600GT使ってます。
なかなか調子がいいのでこれでもかまわないかな?とか思ってます
電源とハードウェアRAIDカードが欲しいとこでして、予算のやりくりに頭を
抱えてる次第。
ひらづみさんの構成でVGAを上げるなら550〜650位がよろしいかと
私も500Wで
Q6600
9600GT
Mem4G
19液晶なのですが(平日)
増設予定のHDD、先のカードのことを考慮して電源も600越えた位のにしようかと・・
書込番号:8018027
0点
Yone−g@♪さん、こんばんは。
電源についての書込み参考になります。
現在使っているのは400Wで非力ながら、ENERMAXのそこそこ品質の良い電源。
このまま品質を維持しつつアップグレードしようと思うと、1万円台後半ぐらいの電源になりそうなんですよね。
1万円後半というと、9600GTあたりのグラボと同じ値段(爆)
以前、安物電源でコンデンサの唸り(?)ノイズに悩まされたので、今はブランド重視なのです・・・。
電源はマザボの規格が変わるまでは長く使えるので、ここで投資しても良いとは思うのですが、400WでHD4850が動くか一度実験してみたいところです(笑)
書込番号:8020750
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
SS4Hを購入しましたが、サウンドカード(X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG)のジャックにはCPU切り替え器(sw-KVM2AUU)のスピーカー端子を挿しているため使えなく困っています。いちいち差し替えるのは大変なので、Ainex PF-102のような増設を考えています。私の様な環境の方がいらっしゃればどうしているのかアドバイスをいただければと思います。
又、SS4HでのVCについてなんですがBF2での設定で、
・VOIP−チェックオン
・VOIPボリューム−送信/受信共に70%
・MICROPHONE BOOST−とりあえずオン
・マイク値テスト−70%
で設定しています。
マイクテストをした場合、自分の声がヘッドフォンから聞こえないんで困っているんです。
マイクの音量をチェックしたいのですが・・・。
実際にマルチでのオンザプレイ(当然分隊所属)でしか確認できないんでしょうか?
諸先輩方のアドバイスよろしくお願いします。
(過去にもX-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGでのVCのレスでは未解決でした・・・)
PS:チョインスキーさん頑張ってるかな〜
0点
こんばんは、バービンさん
ピンジャックの抜き差しはめんどくさいですよね。
私の場合は、サウンドカードにスピーカーをつなぎスピーカーにPHONESジャックが
あるのでヘッドセットをスピーカーにつないでいます。そしてヘッドセットのマイクを
使用せずに卓上用マイクを別途購入しサウンドカードにつないでいます。
>マイクの音量をチェックしたいのですが・・・。
私も聞こえなくて困りました。
私は、BF2を一緒に遊んでいる会社の同僚とお互いの声が聞こえているか
確認しましたね。
このごろ会社の同僚も2142へ行ってしまい、もっぱら一人で出撃しています。
やっぱり過疎ってきてるのかな?
書込番号:7906433
1点
くしゃみをしたらギックリ腰様早々のお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり、オンザプレイで無いとダメなんですね〜
BF2の設定のみで特にソフトとか使わずにされてるんでしょうか?
又、ヘッドフォンは何を使われてるんでしょうか?
マイクは、1000円前後のマイクで事足りそうなんですが・・・
書込番号:7912283
0点
こんにちは、バービンさん
>BF2の設定のみで特にソフトとか使わずにされてるんでしょうか?
はい、そうです。
マイクは、たしか980円位だったかな。
ヘッドセットを使用しないで、スピーカーから音を出力してるときも
卓上マイクは便利ですよ。
使用しているヘッドセットは、友人から譲ってもらったALLAのヘッドセットです。
PLAY時に眼鏡をかけているのですが、耳のところが締め付けられて、痛いです。
あと、けっこう重たくて疲れますね。
個人的には、新しいヘッドセットが欲しくSteel Soundシリーズは、
私も気になっていました。
使用感は、どうですか?
書込番号:7912618
1点
こんにちわ、くしゃみをしたらギックリ腰様!
SS4Hは購入後あまり使用していないため詳しいことはお伝えできないんですが、
http://www.4gamer.net/review/steelsound_3h_and_4h/steelsound_3h_and_4h.shtml
にあるように、価格とスペックでこれくらいなら・・・という感じでの購入です。
SS5Hはさすがに手が出ませんでした。
早くオンザゲームで試したいと思います〜。
>ピンジャックの抜き差しはめんどくさいですよね
これが、解決できました!
サウンドカード(X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG)にフロントパネルオーディオコネクタ端子がついていましたのでPCケースのフロントパネルオーディオコネクタ端子を探してつないだら成功しました〜。
スピーカーとヘッドフォンから聞けました〜。
またひとつ賢くなってうれしい限りです!
BF2で早くVC経験したいな〜
書込番号:7913284
0点
よかったですね!
下のレス見たのでバービンさん見つけたときは、
部隊に誘いますね。
書込番号:7913758
0点
おはようございます〜
くしゃみをしたらギックリ腰様。
昨日VCしてみました・・・BボタンorVボタンでするみたいですがボタンを押したときだけ
画面右側にマークが出ました。おそらく押している間だけVCできるようですが、よく考えたら他の隊員や司令官がVCしないと駄目なんですよね・・・。
マイクが無いと一方的に聞くだけ・・・。
実際何にも聞こえませんでした。
VCする方は身内で固めてるチームなんでしょうね。
くしゃみをしたらギックリ腰様はVCされてるんでしょうか?
もしよければプレー名をお聞かせください。
意識して分隊に参加します。
昨日も下のレスのサーバーでプレーしていましたら、分隊長してたんですが何度か勧誘されたので・・・。(断っても2.3回誘われました)
そろそろ2142も並行してしてみようかな・・・
書込番号:7916794
0点
こんばんは、バービンさん
私は普段、海外のランクサーバーで遊んでいます。
海外の人からYour Japanese?といわれるくらい日本人だとわかる名前ですが
あえて名前は、伏せておきますね。
名前のあたまに、TOがついてます。
>昨日も下のレスのサーバーでプレーしていましたら、分隊長してたんですが何度か勧誘されたので・・・。
きっと下のレスを見たBF2Playerが誘ってくれたと思いますよ。
私も、下のレスのサーバーでバービンさんやチョインスキーさん見つけたら誘いますね。
VC楽しんで下さいね。
書込番号:7918860
0点
くしゃみをしたらギックリ腰様、おはようございます〜
TO・・・ですね、わかりました。
私もあえてプレー名も控えたほうがよかったかな・・・。
下のレスのサーバーは比較的プレーしやすいのですが、海外のサーバーはランクを含めぼろぼろでいつもコテッパンにされてしまいます(涙)
>私も、下のレスのサーバーでバービンさんやチョインスキーさん見つけたら誘いますね。
ありがとうございます。この前は下記のサーバーで分隊長している時、司令官に’任務を遂行せよ!’と怒られました。
ワンマンですがよろしくお願いしますね〜
書込番号:7921187
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
ウイルスバスター2008を起動しているとバトルフィールド2が起動しません。ウイルス/スパイウェア監視を無効にすると起動するのですが、無効にしないで起動する方法はありますでしょうか?
0点
にのん さん
>ウイルス/スパイウェア監視を無効にすると起動するのですが……
ここまで判ってれば話は早い気がします。
例外設定にBF2.exeを適用すれば良いのではないでしょうか?
私もウィルスバスター2008を使ってますが…BF2は起動します。
書込番号:7905145
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

