エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CRYSISのベンチマーク結果を知りたい

2008/04/12 23:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

CRYSISがストレスなく使えるパソコンスペックは
高性能でなければならないと思います
さくさくプレイしてる方
結果報告をお知らせください

ちなみに私の結果では

2008/04/12 22:50:55 - XP
Beginning Run #1 on Map-island, Demo-benchmark_gpu
DX9 1280x1024, AA=No AA, Vsync=Disabled, 32 bit test, FullScreen
Demo Loops=3, Time Of Day= 9
Global Game Quality: Medium
==============================================================
TimeDemo Play Started , (Total Frames: 2000, Recorded Time: 111.86s)
!TimeDemo Run 0 Finished.
Play Time: 30.94s, Average FPS: 64.64
Min FPS: 42.71 at frame 1971, Max FPS: 92.40 at frame 1012
Average Tri/Sec: 47855368, Tri/Frame: 740341
Recorded/Played Tris ratio: 1.24
!TimeDemo Run 1 Finished.
Play Time: 27.94s, Average FPS: 71.58
Min FPS: 42.71 at frame 1971, Max FPS: 94.34 at frame 1715
Average Tri/Sec: 53538120, Tri/Frame: 747913
Recorded/Played Tris ratio: 1.23
!TimeDemo Run 2 Finished.
Play Time: 27.93s, Average FPS: 71.60
Min FPS: 42.71 at frame 1971, Max FPS: 95.10 at frame 1722
Average Tri/Sec: 53594648, Tri/Frame: 748569
Recorded/Played Tris ratio: 1.22
TimeDemo Play Ended, (3 Runs Performed)
==============================================================

Completed All Tests

<><><><><><><><><><><><><>>--SUMMARY--<<><><><><><><><><><><><><>

2008/04/12 22:50:55 - XP

Run #1- DX9 1280x1024 AA=No AA, 32 bit test, Quality: Medium ~~ Overall Average FPS: 71.59


です

書込番号:7665586

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/13 07:21(1年以上前)

PC Specが記載されていないと、そのスコアは参考にならんと思いますが・・・

書込番号:7666875

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/13 10:52(1年以上前)

==============================================================
TimeDemo Play Started , (Total Frames: 1500, Recorded Time: 44.62s)
!TimeDemo Run 0 Finished.
Play Time: 23.54s, Average FPS: 63.71
Min FPS: 35.56 at frame 196, Max FPS: 82.90 at frame 358
Average Tri/Sec: 43575048, Tri/Frame: 683967
Recorded/Played Tris ratio: 1.05
!TimeDemo Run 1 Finished.
Play Time: 20.30s, Average FPS: 73.89
Min FPS: 35.56 at frame 196, Max FPS: 89.68 at frame 91
Average Tri/Sec: 51173724, Tri/Frame: 692575
Recorded/Played Tris ratio: 1.04
!TimeDemo Run 2 Finished.
Play Time: 20.36s, Average FPS: 73.67
Min FPS: 35.56 at frame 196, Max FPS: 90.27 at frame 92
Average Tri/Sec: 50272836, Tri/Frame: 682411
Recorded/Played Tris ratio: 1.05
==============================================================
TimeDemo Play Started , (Total Frames: 1500, Recorded Time: 44.62s)
!TimeDemo Run 0 Finished.
Play Time: 22.67s, Average FPS: 66.16
Min FPS: 51.53 at frame 935, Max FPS: 83.21 at frame 393
Average Tri/Sec: 45266868, Tri/Frame: 684173
Recorded/Played Tris ratio: 1.05
!TimeDemo Run 1 Finished.
Play Time: 20.28s, Average FPS: 73.95
Min FPS: 51.53 at frame 935, Max FPS: 89.71 at frame 91
Average Tri/Sec: 50520412, Tri/Frame: 683187
Recorded/Played Tris ratio: 1.05
!TimeDemo Run 2 Finished.
Play Time: 20.25s, Average FPS: 74.09
Min FPS: 51.53 at frame 935, Max FPS: 90.33 at frame 92
Average Tri/Sec: 51124384, Tri/Frame: 690050
Recorded/Played Tris ratio: 1.04
!TimeDemo Run 3 Finished.
Play Time: 20.36s, Average FPS: 73.67
Min FPS: 51.53 at frame 935, Max FPS: 94.59 at frame 97
Average Tri/Sec: 51053700, Tri/Frame: 692974
Recorded/Played Tris ratio: 1.04
TimeDemo Play Ended, (4 Runs Performed)
==============================================================

製品版でCPUテスト回してみた

Core2Duo E8400@3.6Ghz
DDR-800 2GB(1GB×2)
GA-P35-DS4
Geforce8800GTS 512M
X-Fi DA

設定は
1280*1024
Medium
NonAA

もちろんXP

でもまぁCrysisは・・・
キレイな画面でやるから意味があるのであって画質落としてFPS稼いでもあまりおもしろくないですよ

書込番号:7667522

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

2008/04/13 11:54(1年以上前)

is430さん こんにちは
 
PC Specが記載ですね。すみません
QX9650@3GHzノーマル
GF8800GTS320MB*SLI
DDR2 800 2GB
AsRock Penryn1600SLI
WindowsXPSP2
1280*1024
です

Birdeagleさんスコアありがとうございます
あまり変わらないですが
GF8800GTS512MBはすごいですね
GF8800GTS320/640より超えてるのは
わかっていましたがSLIにE8400(OC)に
負けるとは思いませんでした
どこかにボルトネックありそうですね
色々いじってみます
きれいなグラフィックに魅かれて
やりたくなったもんで

書込番号:7667751

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/13 12:32(1年以上前)

CPUベンチ
TimeDemo Play Started , (Total Frames: 1500, Recorded Time: 4
!TimeDemo Run 0 Finished.
Play Time: 31.56s, Average FPS: 47.52
Min FPS: 32.54 at frame 214, Max FPS: 64.20 at frame 124
Average Tri/Sec: 32284664, Tri/Frame: 679364
Recorded/Played Tris ratio: 1.06
!TimeDemo Run 1 Finished.
Play Time: 28.95s, Average FPS: 51.82
Min FPS: 32.54 at frame 214, Max FPS: 67.27 at frame 127
Average Tri/Sec: 35652328, Tri/Frame: 688023
Recorded/Played Tris ratio: 1.05
!TimeDemo Run 2 Finished.
Play Time: 28.47s, Average FPS: 52.69
Min FPS: 32.54 at frame 214, Max FPS: 67.27 at frame 127
Average Tri/Sec: 35893340, Tri/Frame: 681243
Recorded/Played Tris ratio: 1.06
!TimeDemo Run 3 Finished.
Play Time: 28.58s, Average FPS: 52.48
Min FPS: 31.83 at frame 1093, Max FPS: 67.27 at frame 127
Average Tri/Sec: 35668624, Tri/Frame: 679626
Recorded/Played Tris ratio: 1.06
TimeDemo Play Ended, (4 Runs Performed)

GPUベンチ
TimeDemo Play Started , (Total Frames: 2000, Recorded Time: 111
!TimeDemo Run 0 Finished.
Play Time: 40.57s, Average FPS: 49.29
Min FPS: 34.11 at frame 1979, Max FPS: 69.48 at frame 1690
Average Tri/Sec: 35523616, Tri/Frame: 720642
Recorded/Played Tris ratio: 1.27
!TimeDemo Run 1 Finished.
Play Time: 38.81s, Average FPS: 51.53
Min FPS: 32.77 at frame 1966, Max FPS: 69.48 at frame 1690
Average Tri/Sec: 37512520, Tri/Frame: 728018
Recorded/Played Tris ratio: 1.26
!TimeDemo Run 2 Finished.
Play Time: 38.70s, Average FPS: 51.67
Min FPS: 32.47 at frame 1958, Max FPS: 69.48 at frame 1690
Average Tri/Sec: 37613016, Tri/Frame: 727903
Recorded/Played Tris ratio: 1.26
!TimeDemo Run 3 Finished.
Play Time: 38.70s, Average FPS: 51.69
Min FPS: 32.47 at frame 1958, Max FPS: 69.48 at frame 1690
Average Tri/Sec: 37651456, Tri/Frame: 728469
Recorded/Played Tris ratio: 1.26
TimeDemo Play Ended, (4 Runs Performed)

構成は
CPU Core2 Quad Q9450 @2.66GHz
メモリ DDR2 667 1GB×2
マザー GA-P35-DS4 Ver2.0
VGA Geforce 8800GT 512MB(コア660MHz メモリ990MHz シェーダー1600MHzにOC)
サウンド ONKYO SE-150PCI
OS Windows Vista Home Premium 32bit(XPじゃないので参考にならないかも)
当方の場合メモリと、OSがネックになっているかも・・・

ベンチの設定は皆さんと同上です

室温20度でCPUは約50度、VGAはファンレスのAccelero S1 Ver.2に換装して、約50度代前半、ケースはAbeeのAS Enclsoure M0
以前はAntec NineHundredを使っていましたが、そちらならばもうちょっと冷えたかも・・・
快適にゲームをするならSLIも必要ですが、冷却性能もそれなりに必要かと・・・

あと、CPU負荷のログを見てみましたが、ほぼ2コアのみを使っているようです。
デュアルコアでもOSしていれば、そちらの方がパフォーマンスは上かもしれませんね。

書込番号:7667872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

たまにいきなり落ちませんか?

2008/04/08 17:33(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

クチコミ投稿数:29件

今更買ってプレイしてます。
めっちゃおもろいですねー。

ところでプレイ中、たまに何の前触れもなくゲームが終了して、デスクトップ画面に戻ってしまう事があるんですけど、これって普通なんでしょうか?

システム
【CPU】Q6600
【マザーボード】ASUS P5K-E
【メモリ】CFD エリクサー1GB×2
【VGA】GT6600無印
【HDD】500GB 空き300GB程度
【電源】安物550W


システムとしては電源が多少心もとないところがあるものの、通常使用してると安定しまくっているのに、シムシティの時だけ落ちてしまう事がたまにあります。

人口とか関係なくて、1万人くらいの人口でも落ちる時は落ちるし、人口多くても落ちない時は落ちないんです。
ちなみにパッチ3は適用済みです。

バックグラウンドでは不安定なASUSのユーティリティは全切り、常駐はウィルス用のAVGくらいなもので、シムをプレイ時はそれも切ってるんですが・・・
(しかもシムシティが落ちるので、気になってOSクリーンインストールしたのに直りませんでした・・・)

通常こんなものですか?皆さんはどうなんでしょう。

発展済みの街を再開発して、高速通した後セーブ前に終了されるとめっちゃ凹むんですがw

書込番号:7647123

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/09 23:09(1年以上前)

xxxviperxxxさん  こんばんは。  ゲームしませんが、CPU/HDD/VideoCardなどの温度やケース内外換気などはOK?
SpeedFan 
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html
http://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines14.html
http://netrunner.at.webry.info/200607/article_7.html
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
 http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
SensorsView Pro 1.2
http://www.stvsoft.com/index.php?page=2
Core Temp
http://www.alcpu.com/CoreTemp/

書込番号:7653035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/10 16:15(1年以上前)

BRDさん

返信ありがとうございます!
システム的には他の動作で落ちないので多分大丈夫だと思うのですが、厳密に調べた事はないですね。。

コアテンプでエンコード等の負荷時50度弱だったと思いますが、最近は計測してませんでした。(あとエンコードじゃビデオカードには負荷かかりませんね^^;)
いっぱいURLありがとうございます!
調査してまた報告しますね。

書込番号:7655355

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/10 17:47(1年以上前)

サイドケース開けっ放しにしたり、扇風機を当てると温度の影響かどうか区別しやすいでしょう。

書込番号:7655619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/14 04:50(1年以上前)

やはり温度は大丈夫みたいです。。。ケース空けて扇風機あてても温度はほぼ一緒なので、エアフローもOKみたいですね。。。
ちなみにアイドル時46〜47度、高負荷10分で55度くらいです。
やはりソフトウェアの問題なんでしょうか。。。

書込番号:7671567

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/14 07:45(1年以上前)

原因不明?  次の手、、
初期不良、接触不良、CPU温度、チップセット温度、ヒートシンク取り付け具合、ケース内外換気、電源劣化、たこ足配線、ウイルス感染、操作ミス、、

もしまだならmemtst86+を長めに掛けてみて下さい。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:7671731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/15 17:13(1年以上前)

初期不良、接触不良
⇒こちらについては否定できませんが、他のプログラムだと一切問題ないので、可能性は低いかなと思います。。。

CPU温度
⇒コアテンプ読みでアイドル48度、1時間負荷で57度くらいですね。
ちょっと高めかなぁ。。?でも落ちる程の温度では無いと思うのですが。

ただ気になるのは、バイオスで表示されるCPU温度とは10度くらい違う(コアテンプのが高い)のが気になります。これは普通なんでしょうか。バイオスのはコアの温度とは別なんですかね^−^;
尚、ヒートシンクのフィンのあたりに設置してある温度計では負荷時45℃強くらいです。

チップセット温度
⇒1時間負荷時40度くらいです。特に問題なさそう。

ヒートシンク取り付け具合
⇒特にぐらつきもなく、アイドル状態に戻ると一瞬で温度が下がるので、きちんと働いているように思えます。

ケース内外換気
⇒前面から背面にかけてエアフローはきちんとしてそうです。。。。

電源劣化
⇒まだ新しいものですが、安物なので可能性は否定できませんね。
 ただ、他のcall of duty等の3Dゲームや、エンコーディングの時に落ちることも一切ないので、これも可能性は低いかなぁ。。。と思います。


たこ足配線
⇒コンセント直です。

ウイルス感染
⇒チェック済み、またOSクリーンインストール後すぐでも再現します。

操作ミス
⇒ゲームのみ立ち上げ、普通にスクロール時に落ちたりするので、特にそれもないかと。。。

memtestはシステム組み上げた4ヶ月前くらいに1晩動かしっぱなしで特に問題ありませんでした。。。

実は電源が、低温時コールドブート失敗する事があるので、問題があるとすればこれですかね。。。

書込番号:7677584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/15 17:16(1年以上前)

書き方が悪いですね。。。

memtestはシステム組み上げた、今から4ヶ月前くらいに1晩動かしっぱなしで特に問題ありませんでした。。。

書込番号:7677598

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/15 18:47(1年以上前)

故障発現がまれな場合は長期戦になります。
わざと電圧を変えたり、温度を変えたり、振動を与えたりして 悪条件を作ってみます。
パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

表示温度について
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/ondohyouji/ondohyouji.html

気長にがんばって下さい。

書込番号:7677864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/05 16:36(1年以上前)

私もシムシティー4をやっている最中、突然ゲームが終了しますよ。
何故だか分りません。
PCの構成は
OS:Windows Vista 32bit
マザボ:MSI P35Neo-F
CPU:Q6600(2.4Ghz)
Mem:4G
GPU:GeForce 8600GTS(256M)
電源:500W
です。

書込番号:7900320

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/05 16:52(1年以上前)

higejiisanさん こんにちは。  ゲームに疲れたときに上記の方法を試してみてください。

書込番号:7900377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面がずれる

2008/04/08 00:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

クチコミ投稿数:7件

最近買ったのですが、ゲームを起動させると画面に映る映像が全て右側にずれてしまいます
オプション画面とかが出てきても右側にずれてしまい、まともにゲームできません・・・
このずれは、どうやったら直るかわかる方おられましたらご教授ください。

PCはQosmio G40/95C PQG4095CLPです
メモリーは2Gです。
その外のMMOなどはできるのですが・・・
説明わかりにくいかもしれないですが、よろしくお願いします。

書込番号:7644802

ナイスクチコミ!0


返信する
SkyPlanetさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/08 23:40(1年以上前)

こんばんは初めまして。
右側に全て映る と言うのは初耳です。
自分は起動時 マウスのポインタがずれると言うのは有りましたが…。

1,オプションでフルスクリーンにチェックを入れてありますでしょうか?
  フルスクリーン状態でも右側にうつりますか?

2,DVD-ROMを入れ修復又は再インスコをオススメします。


書込番号:7649115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/08 23:57(1年以上前)

わかりました。ありがとうごあいます

書込番号:7649227

ナイスクチコミ!0


Dark WOLFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/12 20:54(1年以上前)

ノーパソですね。解像度などは変えましたか?それと、たぶんグラボは8600GTだと思いますが違うようでしたら設定が別に必要になってきます(ドライバーの再インストール)。自分は8600GTで問題なく動いています。

書込番号:7664818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アリスインナイトメア

2008/03/21 16:40(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > アリス イン ナイトメア

クチコミ投稿数:2件

富士通のFMV Vistaでエレクトロック・アーツ アリスインナイトメアをインストールしたけど、英語の文字が出てきて(copy clear quit)ゲームが出来ません。あまりパソコンのやり方が出来ないので、できれば簡単なやり方を教えて下さい。

書込番号:7565089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アリスインナイトメア

2008/03/19 23:47(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > アリス イン ナイトメア

クチコミ投稿数:2件

富士通のFMV Vistaでアリスインナイトメアをインストールしたけど、ゲームが出来ませんでした。どうしたら出来るか、だれかおしえて下さい。

書込番号:7557448

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/21 08:44(1年以上前)

メーカー公式サイトからの転載です

対応OS Windows Me/98/95(Windows 2000とNTはサポート対象外)

CPU Pentium II 400MHz以上(Pentium III 500MHz以上 推奨)

メモリ 実装64MB以上(実装128MB以上推奨)

ハードディスク 580MB+セーブ容量(620MB+セーブ容量推奨)
(さらにDirectX7.0aのインストール容量+スワップファイルの容 量が必要)

CD-ROM 4倍速以上のCD-ROM/DVD-ROMドライブ
(8倍速以上のCD-ROM/DVD-ROM ドライブ推奨)

グラフィック 16MB以上のビデオRAMを搭載のOpenGLに対応しているドライバを備え、 DirectX7.0a以降に対応しているグラフィックカード
(32MB以上のビデオRAM推奨)

サウンド DirectX7.0a以降に対応しているサウンドカード

その他: キーボード、マウス専用

OSが未対応のようですから、インストール出来るのならアイコンプロパティより
管理者権限で実行」を選択してみる。位でしょうか

書込番号:7563765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BF2142を上手くなるために

2008/03/14 20:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

スレ主 栗最中さん
クチコミ投稿数:6件

BF2142をPLAYしていますが、もう少し上手くそして思い通りに動かしたく(下手なので少し位上手くなるために)、ゲームパットまたはキーボード?を購入を考えております。
しかし 何が良い物で悪い物なのかがわかりません。
検索した所、結構ゲーム用のパット等がありますが・・・・
今現在使っているのが
キーボード:マイクロソフト Natural Ergonomic Keyboard 4000
マウス:ロジクール G5 レーザーマウス G-5
OS:XP SP2
PC:自作機 です
板違いかと思いましたが同じゲームをやられてる方の意見を聞きたかったのでこちらにいたしました。
よろしくお願いします」

書込番号:7532570

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/14 22:47(1年以上前)

はっきり言わせてもらえばキーボードを新たに買う必要は無し。
何が上手くいかないのか、具体的にお聞きしたいところではあるけれど、
「慣れ」とマップリスポン地点を学ぶ、攻撃時の射撃の位置取りや動作
分隊と行動を共にする・・・くらいかと思うのですが・・・。
前作のBF2でしたら飛行機系統がそれなりに難しかったようで
JoyStickの必要性はありましたけれど、2142ではほとんど必要ないです。

ただマウスとキーの割り付けをカスタマイズして自分の用途に具合のいいように
直す必要性はあると思いますけどね。
上手くいかず面白くないマップ名と陣営、出撃時の職種と装備など書いていただければ
色々アドバイスや意見が来るかと思いますが

その前にBF2142 Wikiはしっかり読んでいるのが大前提で
読んで上手くいかないとかどんな状況ですぐ死ぬとかわかるといいかもです。

書込番号:7533410

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/14 23:10(1年以上前)

一応見たことが無い・・・という方だったら・・ということで
ttp://bf2142.wikiwiki.jp/
ほぼ全ての答えがここにあると思います。

書込番号:7533566

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/15 00:29(1年以上前)

良いキーボードとかマウスは確かにあるといいけど腕には大して影響ないよ(FPSで6キーとか同時押しする事って少ないよw)
まずはYone−g@♪さんの言うようにマップ覚えたりすることが大切
スコア出してる分隊に入れてもらえば良い場所に隊長が居ることが多いし、分隊員も良い動きすることが多いから真似すれば結構早く上達する
要するに慣れとかの問題
ハードウェアを揃えるのは慣れてから(上達してから)でも遅くないよ

で、BFの場合は(FPS全体に言えることだけど)パッドはやめた方が良いと思う
キー数が少ないから全てのキーマップを割り当てられないでしょ?

俺はBF2と2142とかやってるけどマウスはG-5、キーボはSteelKeys6G使ってる
マウスとかキーボには金掛けてるけどコレは日常の使い勝手を第一に考えててFPS第一で揃えた訳じゃないからねw(説得力ないけどデザインとかスイッチ重視www)

とりあえず武器の能力とか考えたりマップを覚えたり立ち回り強化すれば結構強くなるよ
オススメなのはメディック装備で分隊に入ること
蘇生とかいっぱいやってけばポイント入って良い武器アンロックできるし動きとかマップも覚えられるからねw(日本人分隊だと尚更良いと思う 動きの指示もらうといいよ)

書込番号:7534015

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗最中さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/15 01:04(1年以上前)

Yone−g@♪さん、Birdeagleさん 早速のお返事ありがとうございます。
皆さんが上手く皆使っている物と思ってました。
よくshiftとctrlを押し間違えてイラっと思ったことがあったので・・・・
自分は一応援護兵でclarkでsentry gunとids-1での立ち回りが多いです。
操作に関してはやはり慣れですかね^^;
これからも精進せねば!

書込番号:7534187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/15 01:09(1年以上前)

何となくですが スレ主さんwikiをしらなかったのかな?

初めて見たなら多分レスは2〜3日無いかもですね。セオリー読むだけでいっぱいいっぱいになるかと。

上達のコツとしてBirdEagleさんのレスを読んで気が付きましたが、VC環境あった方が絶対良いですね。トークボタンを押して話せる時間に制限ありますけど分隊内で質問や相談も出来ますから。

書込番号:7534206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/15 01:43(1年以上前)

サポでクラーク持ちと千鳥ですか…

近接戦闘の鬼ですね。
私ならidsでしたっけ?
手持ちソナーを多用して弾を配りつつ、間合いに敵が寄って来たとこで遠間でコンボラ(手榴弾の俗称)痺れ弾(同EMP手榴弾)を使ってから特攻ですかね。
0距離の乱戦時に弾倉使いきって敵を倒せたりしますと頭のどこかから汁がこう…ジワーっと来ますね(@_@)

千鳥は見つかるとすぐ壊されちゃいますから、レーダーの方がおすすめです。隊長の頭の上に沸くレーダーと違いサポの手持ちソナーは確か上下方向の捜索範囲が広かった気がしました。
菱形のマークがつくと味方が有利になります。
あとリロードの時物陰に隠れたり、敵火力の制圧下な時は味方のいるいちまで下がってリロードとかしてますかね?
分隊行動中、前線にいるとき弾バックは地面に置かない方が良いとかご存知でしたか?
分隊が戦闘中なら構いませんが…。

あとピンク盾ですが目立ちますから、それを逆手に取って
囮として使う手もあるですね。

書込番号:7534326

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗最中さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/15 02:19(1年以上前)

Yone−g@♪さんありがとうございます。
 あぅ・・・
お恥ずかしながら・・・何も言えませんです。

書込番号:7534437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る