エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人ですみません。

2008/03/10 21:20(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:12件

久しぶりにバトルフィールド2をやろうと思い友人も、もっていたので二人だけでローカル対戦をしたいと思いましたが説明書を見ても分かりません。詳しい方ご教授お願いします!

書込番号:7514588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/10 22:37(1年以上前)

ttp://www.ea.com/official/battlefield/battlefield2/us/downloads.jsp

日本語記事、解説は
ttp://www.4gamer.net/specials/bf2_server/002/bf2_server_002.shtml
ここらでしょうかね。

書込番号:7515108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/10 23:15(1年以上前)

ありがとうございます!!参考になりました。また分からない事があったらよろしくお願いします!

書込番号:7515466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ゲームができなくなりました

2008/03/06 14:19(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

クチコミ投稿数:10件

昨日新たにVGAカードを取り付けました。そしてシムシティ4をプレイしようとするとマクシスランドまでは見れるのですが、都市をクリックするとゲームが終了してしまいます。画面のプロパティを見ようとしてクリックしても終了してしまいます。修正パッチも当ててみましたし、ショートカットのリンクに貼り付けもしましたし、再インストールもしてみましたが治りません。あ、VGAドライバも最新のものに更新してみましたがだめでした。

マシンスペックは
CPU Pen4 2.8G
マザー Intel G915GAV
ハード 80G
メモリ 1.5G
新たに取り付けたVGA MSI NX8500GT MTD256EH(PCI Express 256M)

どなたか助けてください。

書込番号:7492803

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/06 15:32(1年以上前)

症状の確認ですがオープニングの動画とゲームメニューまでは正常に動くけど開始のアイコンを叩くとウィンドウズに戻ってしまう…。で合ってますか?
スペックから予想できそうな原因としては電源が弱っててゲーム起動時のVGAの要求する圧が出せない、又はDX9cが合っていない可能性辺りがありそうです。先ずはDX9cの上書きインストール(ネットから落として)からお試しを。

書込番号:7492994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/06 15:37(1年以上前)

早速ありがとうございます。
Dx9はインストールしなおしてみましたが、変わりませんでした。
ということは電源が怪しいんでしょうか?
ちなみに、電源は400wです。
VGAのほかにTVチューナー(I-O.DATAのGV-MVP/RX2)も挿しています。

書込番号:7493011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/06 17:02(1年以上前)

FFベンチ等で負荷により落ちる症状の検証が出来ないか試せませんか?

書込番号:7493227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/06 21:05(1年以上前)

PCからつなぎました。
ところでマザーですけど
Intel G915GAV
ぢゃなくて Intel D915GAVですよね?

電源型番なんてわかります?

書込番号:7494254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/06 22:40(1年以上前)

ご指摘の通り、マザーはD915GAVです。
電源ですが、友人のお下がりです。
安価なケース(電源付きで\6.000位だった記憶が・・・)についていた電源をもらったんです。なので、電源もショボいのでは?
電源の側面にはEAGLEとあります。MODEL No.DR-B400ATXとあります。Pentium4サポートみたいなステッカーも貼ってあります。
ちなみに、グラボ増設と同時にCPUファンも換装しました。サイズの峰です。またメモリも512x2枚に256x2増設しています。こんな事をするから電源不足になったんですかね?

書込番号:7494890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/07 01:09(1年以上前)

噂に名高い動物電源でしたか…。予備電源を友人等から借りられれば良いのですが無理ですかね?
検索した限りvgaの消費電力はアイドルで110W前後、負荷時で153W程度だそうです。

書込番号:7495897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 09:28(1年以上前)

2、3前にご回答いただいたFFベンチとは、ファイナルファンタジーのベンチマーク付きのものですか?であれば昨夜やってみました。
特に問題もなく最後まで見ることができました。
ということは、電源は供給されているという事なんですかね?
もしかしてゲームの問題?
シムシティとグラボの相性とか(相性なんかあるのか分かりませんが)

書込番号:7496756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/07 11:30(1年以上前)

むぅ…ベンチ負荷で問題無いですか…。
ならばチップセットドライバ(inf)のアップデートが無いか探してみるのはどうでしょう?
あ…申し訳ないですベンチの方も3DMarkの05辺りも検証願います(FFはDX8世代でしたから)
05 06で落ちるなら電源を犯人に出来ると思います。

書込番号:7497131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 12:17(1年以上前)

3DMARK2005やってみました。
スコアは4547でした。このスコアはいかがなもんなんでしょう?
なにせ3Dのベンチマークは初めてなもので・・・

ちなみにDEMOまで見れました
(↑落ちなかったということです)

てことは電源はオッケーってことですか?

書込番号:7497288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/07 12:30(1年以上前)

お となると電源犯人説はなくなりましたね。
ベンチ結果は・・まぁ「そうかこんな数値になるんだぁ」くらいでいいかと
上を見ればきりが無いですし自己満足、趣味の世界ですから。
しかしこれでSim4が動かないとなるとなんですかねぇ??
OSはXPと勝手に想像してますが・・・はて?
・・・待った
もう一つ肝心な事がありましたね
追加したメモリ2枚剥がして起動できませんか?
若しくはMemtest86+試せますでしょうか?
チェックの基本を忘れてました。
メモリエラーで警告窓も無くアプリが落ちる場合もありましたので。

書込番号:7497341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/07 15:28(1年以上前)

しかし3DMark05パスしといてメモリエラーがでるというのも、あまり無い事例かもですよね。

memtestをパスするようでしたら最終手段しかないです。

OSからクリーンインストールですね。

あと因みにHDDのメーカーと型番なぞ分かりますか?品によってはツールで
クラスタチェック出来ます。hddの実際の記憶位置に破損があったりしてそこにインストールデータが書かれていると必ず固まる事例というのもありましたので。

書込番号:7497870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 16:52(1年以上前)

OSはXPです。
クリーンインストールは面倒なので
どうせなら、VISTAに乗り換えようかと・・・。
来週あたり、service Pack1が出るという噂を聞いたので。
価格も下がってくれるとか
Home Premiumは下がってくれないとか・・・。
ちなみに、ハードはSeagateのSATA 80Gです。
ビスタにするならハードきついので、大容量化してから乗せ換えますが。。。
何か大仕事になってきた(笑)

しかし・・・

sim4の画面のオプションを開いた時点で落ちるのが解せない。。。

書込番号:7498121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/07 18:23(1年以上前)

http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=730
海門でしたらコレですかね
要は中身の点検に使う道具ですが・・お試しください。

HDDのメンテナンスとしてたまにエラーチェックやデフラグなぞしてましたかね?
今のところHDDの中身に疑いをかけてますが・・・

書込番号:7498414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/08 01:10(1年以上前)

ダメでした。
海門のテストもメモリのテストもやってみましたが正常です。
エラーは吐いていませんでした。
デフラグは一週間に一度は必ずやってますし・・・
やっぱりOSですかね。
simのサイトでも質問していますが、今のところ返事なし(涙)

9割あきらめモードです…

書込番号:7500592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/08 10:14(1年以上前)

んと逆に言えばOSのまるっきりクリーンインストの覚悟さえあれば
動く可能性があるようにも思うのですが?
>とりあえずパーツ類に問題が無いわけですし。
そのXPは入れてから結構長く色々ゲームやアプリを出し入れしてませんか?
Win9xのときの私の勝手な造語でOSが「腐ってる」状態
(レジストリの肥大や各種ドライバ等のゴミがたくさんある)なのかな?とも
想像しました。
昔私が質問して聞いた回答者のセリフですが「ゲーマーのOS、PCは
いつでも入れなおし出来るような環境にしとくべし」なんて話もありました。
現実私もなかなかダメならクリーンインストする覚悟と時間など無いのが
現状なんですがね。

書込番号:7501712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/10 23:00(1年以上前)

多分もう読まれていないと思いますが・・・
OSからクリーンインストをお奨めしますが、まだふんぎりがつかないようでしたら
(+Sim4への諦めがつかない)TVチューナーカード?でしたよね?
をはずして試してみてはいかがでしょうか。
他に記載漏れの部品が無いのであれば一応最小構成で起動テストになると思うので。

書込番号:7515341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームができません・・・。

2008/03/03 13:47(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

スレ主 すぶさん
クチコミ投稿数:3件

SC4デラックスをインストールしたところ、DISC1をインストールして、途中からDISC2を入れるよう指示が出ます。2を入れて待ってたら、橋の画面がでて、フリーズ状態になり、しばらくして「正しいCD-ROMを挿入し、OKを押してやり直してください」とでてきて、DISC1をいれても、DISC2をいれても「正しいCD-ROMを挿入し、OKを押してやり直してください」としかでてきません。ちなみにOSはvistaです。
パソコンのスペック的には問題ないと思っています。どうしてもプレイしたいので、どなたか手ほどきのほどよろしくお願いします。

書込番号:7478850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/04 22:41(1年以上前)

改善するかはわかりませんが、修正パッチが出ているので当ててみてはどうでしょうか。

http://www.japan.ea.com/simcity4/patch.html

あとはビデオカードのドライバを最新にアップしてみるとか。

書込番号:7485675

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぶさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/05 20:24(1年以上前)

どうしても、インストールが完了しません。何が原因なんでしょう??

書込番号:7489479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/06 07:22(1年以上前)

構成内容も書かずに質問されても答えにくいですね。ご自分で動作環境に問題無いと言われている以上、何も言えません。過去のスレを読んで見ましたか?

書込番号:7491750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Vista64bit

2008/02/27 23:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:106件

どなたか…vistaの64bitでプレイをしている方っていっらしゃいます?

書込番号:7457341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/28 00:03(1年以上前)

demoで試してみては?
管理者で実行で可能かもしれません。がjoystickの類いが使えるかどうか?改善(64bitドライバの供給が)されてなければ、スティック系統は無理かもしれません。
歩兵戦闘だけで我慢出来るなら良いですが。
スペックが快適仕様でデスクトップPCならばという前提条件での話です。
2142では何とか飛行機対策が出来ましたが2は飛行機、戦闘ヘリ天国でしたから。

書込番号:7457569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/02/28 20:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

DEMOですか…
しかし製品版を持っているので、実際に試せばいいんですよね。
OSをXPからVISTAに変更しようと思っています。
それに伴いBF2が動作するのか如何を事前に知りたかったのです。

64bitは32bitの互換性があるので大丈夫だと私は睨んでいるのですが…
問題はドライバーですね。

書込番号:7460979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/28 23:29(1年以上前)

先ほど久しぶりにBF2wikiを覗いてきましたが、やはり起動可能なれどメモリ必要量がXPの塩梅より多めのほうがベターだとのカキコがありました又比較してやはり動作が重めでvgaへの負担も高いそうです。私はXPの64bitエディションでしか試していませんし2も引退してしまってましたから、joystick関連のドライバがでてるかまで未確認なのですが、以前は全滅でした。
まあ元々飛行機と戦闘ヘリは操縦が難しくて挫折した人でしたので 64bitのままでも構わなかったのですが移行しかけていた2142がインストールを受け付けてくれなかったので32bitXPのまま…現在に至ってます。
2142も引退してますが(泣)

書込番号:7462123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/02/29 00:03(1年以上前)

そうですか・・・

ここは私が人柱に成らなくては!
ですねw

最近は、乗り物無しサーバーで遊んでます。
全種類の武器をアンロックするまでは引退しないと思います。

2142も興味はありましたが・・・やはり現代戦闘の方が好みですね。
リアルですし。って仮想空間で疑似体験にリアルもヘッタクレモありませんがww

結果が判り次第、このスレッドにてご報告いたします。

書込番号:7462373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/03/07 13:12(1年以上前)

報告です。

VISTA 64Bit環境でのBF2はインストールは出来るものの起動は出来ませんでした。
「ディスク1を挿入してください」と出てオープニング・ロゴ画面から先に進みません。
もちろんXP32bit互換モードで実行したのですが…

n52speedpadのドライバーはVISTA64bit対応版がありました。
メーカーに確認しました。
ゲーミングキーボードは使えますし…新たなFPSゲームにでも挑戦しようかと思います。

もちろんBF2はXP32bitで続行です。
もう少しで階級が上がりますし…アンロックのコンプリートを目指します!
でも…私、下手なんです。すぐにヘッドショットされますし…
敵を目前にして迷います。
「討つべきか…討たざるべきか…それが問題だ」

話が脱線しましたが…人柱報告でした。

書込番号:7497488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/09 21:03(1年以上前)

レポート有り難うございます。
BF2もアンロック全てやると大変ですからね。

撃つべきか迷うんではなく、撃ち殺してから迷いましょう。「この服装味方?」と(^.^)

書込番号:7509730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/03/10 10:05(1年以上前)

なるほど…撃ってから迷う。ですか。
打つ前に躊躇しちゃうんじゃ戦場で生き延びれないんですね(笑)
映画『亡国のイージス』の一場面を思い出します…意味合いは逆?ですが…
よしっ、頑張ります!

さて、「n52」のドライバーの件を前回のコメントに書いたのに肝心のリンクを貼りませんでした。
以下がサポートからのメール返信内容です。


製品「n52」のWindowsVISTA 64bit対応のドライバーについてですが、
下記、弊社USのページより、ダウンロード可能となっております。

n52 F8GFPC100
http://www.belkin.com/support/article/?lid=en&pid=F8GFPC100&aid=5234&scid=231

また、「n52TE」につきましては、性能が異なるため、「n52」のドライバー
としてご利用いただくことはできません。

書込番号:7512228

ナイスクチコミ!0


Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2008/03/18 17:06(1年以上前)

Vista64bitですが、BF2、スペシャルフォースも2142も遊べています。
XP互換、管理者モードです。
ただ、XPで操作させた方が早いですね。

あと、2142はメモリリーク?を起こしてよく落ちていましたが、
↓このツールで更新したところ安定して動くようになりました。

http://files.filefront.com/3GB_enabler2zip/;6791818;/fileinfo.html

書込番号:7550938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/03/19 08:19(1年以上前)

Ornさん

貴重な情報ありがとうございます。

では私のはインストールに失敗したのでしょうか?
確かに『CDを挿入してください』は…以前、VISTA以外にも事例があった記憶があります。
再度インストールしてみます。

VISTA対応パッチとか出ないのでしょうか…
EAはBF2をサポートから外した感がありますね。
まぁ、更新が無いって事はソフトの完成度が高いって事なのかもしれませんね。

書込番号:7553982

ナイスクチコミ!0


Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2008/06/21 14:44(1年以上前)

その後マシンを変えて、VISTA SP1 64bitに変更し、メモリも4Gにしました。
メモリリークで落ちることもなくなりました。
が、XP互換モードにすると起動時のCD認識で失敗するようになりました。

こちらは、互換モードのチェックなし&管理者として実行でとすることで動作するようになりました。
正常に遊べています。
1ゲーム終了時のマップ切り替え時にポイントの表示画面?で文字がチカチカするところがありますがw

あと、ゲームを終了するときに強制終了したようなポップアップが出てきますね。

書込番号:7969359

ナイスクチコミ!0


Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2008/06/21 14:49(1年以上前)


文字がチカチカするのと、ゲーム終了時にエラーのポップアップが出てくるのは、BF2142でした<(_ _)>
BF2はそのようなことはありません。
互換モードなし&管理者として実行です。

書込番号:7969381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/22 12:04(1年以上前)

Orn さん

報告ありがとうございます。
私は諦めてVista32bitで遊んでます。

しかしEA JAPANサーバーが見つからなくなり
TWサーバーで遊んだりと…ping値が低い所で遊んでます。
何で日本公式サーバーが見つからなくなったんだろ…?
OSとBT2を再インストールしてからだ…

書込番号:7973845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/16 12:40(1年以上前)

いま1.50パッチを作っているようです
このパッチからVISTAに対応するそうで
VISTAの方はβ版がリリースされていますのでつかってみては?

書込番号:9862458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

このスペックで

2008/02/25 00:33(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

スレ主 マツ3249さん
クチコミ投稿数:4件

このPCスペックでどの程度動きますでしょうか??PC初心者でよく分からないのでお願いします

PC:ソニー VAIO VGN-FE51B/H
OS:XP HomeEdition
CPU:CoreDuoT2300
メインメモリー:1GB
ハードディスク:100GB
ディスプレイ:NVIDIA GeForce Go7600

書込番号:7443462

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/25 02:25(1年以上前)

メモリ量だけ最大にすれば動くと思います。
が快適かどうかはT2300のCPU性能がどれ位なものか
ピンとこないので何とも言えません。
仕様について価格のサイト内での確認ではメモリの空きスロットなしで
2個のスロットがあると記載されてますが、2個とも抜いて(
512が2枚刺さっている)1GB×2に入れ替えできるのであれば2GBまで拡張
出来るかと思いますので2GBで遊ぶのがベターでしょう。
ノートPCの中では2スロットありますといいつつ、実は1スロットのメモリは
半田で直付けな場合もありますのでメモリスロットのところを開けて確認してくださいね。
某掲示板や公式サイトでの話の流れからするとVGAについては充分なようにも
見えますので、あとはCPUパワーが足りているかどうかとメモリ量次第かと思います。

書込番号:7443853

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツ3249さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/25 11:56(1年以上前)

VGAて何でしょう?

ごめんなさいわからない事だらけでして

書込番号:7444691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/25 12:32(1年以上前)

VGAビデオグラフィックアクセラレータの略で
映像を司るチップとメモリの集合体のことを言います。
スレ主の場合はGF7600Goという部品が相当します。
デスクトップPCでは
http://kakaku.com/itemlist/I0550000000N101/
こんな感じで売られているものを追加します。
ノートではGF7600の少し性能を下げた品がGoとして組み込まれている
ということです。(ノートPCの大敵は発熱と過大な消費電力ですので
ノートPCの電源容量に収まるように性能をセーブされた品が通常組まれます)

書込番号:7444804

ナイスクチコミ!1


スレ主 マツ3249さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 10:30(1年以上前)

yoneさん:ご丁寧にありがとうございます
現状のメモリで今の所快適ですのでシムシティの為に増やすのもどうかと思いますのでシムシティ3000を買おうかと思います

書込番号:7449142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/26 14:21(1年以上前)

いや、まあ3000なら楽に動くでしょうが先々要ると思いますよ。ゲームが目的にある以上。

書込番号:7449950

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツ3249さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 22:42(1年以上前)

そうなんですか、ではメモリてどれでも合うんですかね??

書込番号:7452296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/27 09:45(1年以上前)

I/Oデータかバッファローのサイトでメモリ型番検索をされて、対応の型式のモノを価格コム内で安そうなとこから通販で買う…てな所ですかね。先のレスの意味合いは多分シム3000でも100万都市に近くなると必要メモリが1GBでは足りないはずとの推測からの話でした。

書込番号:7454050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

輸入版

2008/02/20 22:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

クチコミ投稿数:15件

質問なんですが、BF2142のUS版って
 インストールする時に日本語選択できます
 でしょうか?
BF2142 DeluxeEdition US版 5980円
 です。

書込番号:7422673

ナイスクチコミ!0


返信する
凪具さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/20 23:13(1年以上前)

海外版は基本、日本語にはできません。(非公式のパッチが出ているゲームはありますが…)

書込番号:7423024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/20 23:32(1年以上前)

 レスありがとうございます。
 やはり駄目なんですね、
 
 素直に日本語版を購入します。

書込番号:7423154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/21 09:05(1年以上前)

最近変わったんですかね?タイ版だろうがロシア版だろうがマルチランゲージ仕様なはず…と認識していましたが?

しかしまあ国内版買うほうが、トラブル時にサポート貰えますから無難です。

書込番号:7424547

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/22 22:00(1年以上前)

言語ファイルが有れば普通に日本語化できるわけだが・・・
BFはマルチランゲージ

まぁインスコ時に選ばなくてもレジストリをちょいちょいっとやってやれば普通に英語にして使えるけどね
日本語版を英語にして使ってる

書込番号:7431658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る