エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オンラインでのアカウントについて

2007/10/13 15:41(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:64件

初書き込みですよろしくお願いします。
オンラインを始める際に取得するアカウントというものは無料なのですか?
オンラインゲームは何分初めてでしてなにもわからなくてf^_^;BF2の体験版をプレイしてかなりおもしろくてオンラインをやりたく製品版買おうかと思っています
ご返答何とぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6863125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2007/10/13 21:33(1年以上前)

無料ですよー

書込番号:6864128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/14 07:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。では、費用としてかかるのはBF2のソフト代だけですか?

書込番号:6865441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/14 13:23(1年以上前)

必要なのは、

バトルフィールド2のソフト代
インターネット使用環境の費用

ですね

ネット上のサーバーを利用する上での
費用は今のところ無料のようです
(サービスが終了すると、どうなるかわかりませんが...)

書込番号:6866224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/14 14:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日買いに行ってきます(^O^)/あんなに面白くて月額等が発生しないなんてかなりいいですね(>_<)

皆さん返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6866446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度1

2007/10/20 20:13(1年以上前)

今さらBF2買うなんて残念です。過疎ってるし、プレイヤーの質も低下して、毎回グダグダな展開で低次元です。
これよか2142の方が数倍面白いですよ。
人気ももちろんありますしね。
BF2はもう終わってます(笑)

書込番号:6887670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動しないのですが・・・

2007/10/08 21:21(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

初めまして。シムシティ4を購入したのですがまったく起動しません。
アイコンをダブルクリックするとCDは回りますが、その後何にも変化無しです。
修正パッチ(2)を当てると起動しますが、マップを選択しクリックすると、終了してデスクトップ画面に戻ってしまいます。
このような現象になった方、いらっしゃいませんか?

ちなみに当方のPCのスペックを書きます。
CPU Pentium4 3.2GHz
Mem 3GB
VGA Geforce8600GT
です。シムズ2の方は問題なく楽しめていますがシムシティ4が動きません。

書込番号:6846160

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/10/08 21:57(1年以上前)

自信はありませんが・・・・
ゲームCDの中ににDX9が同梱されていませんでしたでしょうか?
永らく第一線で働いてくれてるDX9も現在Cといいつつも
かなり更新を繰り返していると聞きます。
ゆえに起動しない場合そのゲームに同梱されているDX9を
充て直すことで起動可能になる場合があるそうです。

書込番号:6846377

ナイスクチコミ!0


ぐえぇさん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/29 14:26(1年以上前)

私も同じ症状です。。。
パソコンを買い換えるお金はないのであきらめるしかないのかな。。。泣

書込番号:7738060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

新しい兵器?

2007/10/04 22:14(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

クチコミ投稿数:13件 バトルフィールド2142(Win)のオーナーバトルフィールド2142(Win)の満足度5

突撃兵にて質問なのですが  1Voss L-AR 2Baur H-AR 以外の兵器(銃)があるのでしょうか?今日死んだ兵のアイテム拾ったら 偵察兵のLamBert Carbine みたいな 銃を装備できました 最初偵察兵だと思ったら 突撃兵の装備でした 新しいアイテムがあるのでしょうか?
どのようにしたら手に入るのか知ってる方おられたら 教えてほしいです
よろしくお願いします

書込番号:6831599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 バトルフィールド2142(Win)のオーナーバトルフィールド2142(Win)の満足度5

2007/10/04 22:38(1年以上前)

確かYoutubeだかなんかでそのような武器を使っている動画があったかと思われます。
しかしあれは裏わざと言うか偶然できたものらしく、性能はVoss見かけがLambertに似ているという感じのものでした。
よくわかりませんがバグか何かと思われます。

書込番号:6831715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 バトルフィールド2142(Win)のオーナーバトルフィールド2142(Win)の満足度5

2007/10/04 22:54(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。 なるほど確かに機能は変わらなかったな・・・
大変参考になりました ありがとうございました

書込番号:6831782

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/05 02:08(1年以上前)

http://2chbf2news.up.seesaa.net/image/scar11sp.jpg
↑これでしょ???

>よくわかりませんがバグか何かと思われます。

違う
バグでも何でもない
あれはただのUK予約特典の武器

書込番号:6832437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 バトルフィールド2142(Win)のオーナーバトルフィールド2142(Win)の満足度5

2007/10/05 20:15(1年以上前)

その兵器です すっきりしました^^ ありがとうございました

書込番号:6834341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

セミオートとフルオート

2007/10/02 00:37(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:13件

セミオートとフルオート(バースト)の切替ができると、どこかのホームページに書いてあり、調べてみましたがわからないので、切替方を知っている方、教えてください。

書込番号:6821790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2007/10/02 01:19(1年以上前)

同じ武器を選びなおすとなりますよ。

書込番号:6821913

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/02 12:44(1年以上前)

デフォなら「3」
マウスホイールで武器選択→同じ武器を選択でもできる
ただ、バーストがある銃のみね
フルオートと単発の切り替えとか全く切り替えの無い武器もある

ってか取説読んだらどう・・・??

書込番号:6822879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2007/10/02 16:51(1年以上前)

マウスはG5を使いましょう 別のでもいいけど

マウスのホイールプッシュで3 左に倒してナイフ右でピストルで使ってますよ!

ホイールをプッシュするごとにセミオートとフルオートに切り替わります!w

書込番号:6823467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/10/02 20:29(1年以上前)

価格コムとオークションさん、Birdeagleさん、じぃじぃ〜さん、ありがとうございます
そんな簡単なことだったとは・・
取説も読んでいたのですが、見落としてました。。orz

じぃじぃ〜さん、マウスはMX6100を使ってます
ゲームにコードレスは邪道かもしれませんが、普段便利なもので。。
でも、やはり有線のほうがいいのでしょうか??

マウスホイールに設定ができれば、すばやい操作ができそうですね
先ほど、BF2wikiで設定方法を見ましたが難しそう〜
しかも、ホイールを倒しての設定はまったくわかりません。。
どこか、他にわかりやすいサイトはないでしょうか??

書込番号:6824151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/02 20:31(1年以上前)


使っているマウスは、MX610でした。すいません。

書込番号:6824159

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/10/02 20:34(1年以上前)

マウスホイールのプッシュと左右に倒す操作を数字キーに割り当てる訳ですが、これはロジのマウスウェア、セットポイントにて可能です。

書込番号:6824167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/10/02 22:00(1年以上前)

Yone−g@♪さん、ありがとうございます。
早速、挑戦してみたいと思います!

書込番号:6824586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/03 22:17(1年以上前)

残念ながらMX610のsetpointではホイールに設定できませんでした

書込番号:6828089

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2007/10/04 12:39(1年以上前)

G5の場合、5と6がチルトの設定でそこにキーストロークの割当で出来るんだけど。
セットポイントのバージョンは同じだから出来そうだけどね〜?
http://up.vol.to/bf/download/1191468794.JPG
↑は設定画像です。参考にしてみてください。

※しばらくしたら画像は削除しちゃいますので見たらカキコしてね。

書込番号:6830010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/04 21:40(1年以上前)

F2Racingさん、設定画像ありがとうございます
削除お願いします

拝見したところ、やはりMX610とはSetpointの画面が違います
こちらの画面もアップしたいのですが、どこにしたらよいのか??
結局、G5じゃないとだめなんですかね。。orz

書込番号:6831428

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2007/10/05 00:02(1年以上前)

そうですか、残念ですね...
ホイールボタン(マウスボタン2)に武器3を設定してセミ・フルを切り替えるのは
BF2のコントロール設定のキー割当で出来るはずなので試してください。
コントロール設定の画面で武器3のセカンダリを選択、ホイールボタンクリックで
セカンダリにマウスボタン2が登録されれば成功です。
↓参考に自分の設定画像貼りますね^^。
http://up.vol.to/bf/download/1191510054.JPG

これはもう解決したのかな?

書込番号:6832082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/10/05 10:47(1年以上前)

F2Racingさん補足thxです。
あくあくあくさんの方は同じsetpointなのに使えないとは残念でしたね。
いっそG5と言わずともG3でも買う…という手もありかと思いますが如何で?
私は5と7使ってますが、G9も試してみたいけど買いに行く暇が無く(>_<)

あとガラスパッドを試してみたいですね。
流行りが終わり売っていないようなので自作しようと思っていますが…

書込番号:6832951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/05 21:05(1年以上前)

F2Racingさん、ホイールクリックはできましたよ!
メディックでプレイをすることが多いので、ファーストエイドに設定してみました

ロジのマウスを使われてる方が多いみたいですが、SETPOINTの不具合はでませんか?
うちのMX610はマウスのサイドに2つのボタンがあり、インターネットエクスプローラーでは「進む」「戻る」で機能するのですが、BF2の設定画面では、「そのボタンはすでに割り振られてます」みたいな警告が出て、設定できません。
SETPOINTをアンインストールすると設定できます(ちなみに「伏せ」「しゃがみ」に設定)

Yone−g@♪さん、ガラス製マウスパッドですか!?
よく滑りそうですね。でもうちの狭い机では置けそうにないです(;;)

書込番号:6834514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/10/06 03:41(1年以上前)

setpointの不具合についてよく言われるのは
アップデートしてみなさいって話は良く聞きますがいかんせん
私もGシリーズ、MX1000 古くはfirstmousemanとか位しか経験が
無い上トラブルにあったことも無く><

本日はセキュリティーソフトとG9マウス試しに購入してきました。

箱開けて気がついたこと・・・有線マウスじゃん!!@@

G5と同じく網網したひも付きマウスです。
実はG5のひも付きな部分も気に入ってましたので
嬉しい誤算でした。
幅は小さいカバーをつけると心持G7より少しだけ広く前後の長さは
1/3ほど短いですね。

マウスパッドはAirpad Proの特大サイズとか言うのを購入。
以前のものの一回り大きい物です。
今度のは黒ですから汚れが目立たなくて・・・・(ry

セキュはカスペの最新版3ユーザを購入。噂に違わずノートンより
軽いですね。
寮PCではNODを使ってますし、これで調子がよければ先週から実家PCで
不具合の出てるノートン先生には引退願おうかと考えています。

ガラスパッドはさすがにマニアック過ぎてヨドバシには無かったです
PCカオスさんで見かけた覚えがありますので通販可能か聞こうか、
もしくは近所のガラスやさんで切ってもらったガラス板の裏面を
磨りガラス状に削ってもらい、凹凸をつけて試す予定でいます。

書込番号:6835906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/07 21:18(1年以上前)

『マウスのホイールプッシュで3 左に倒してナイフ右でピストル』
試してみたいんだけど、set point の設定どうやるんですか?
できないんです!!
おねがいします

書込番号:6841702

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/08 04:03(1年以上前)

G-5なら3,6,7番を弄ればいいはず
ってかConfig直接弄ったら?
設定項目からじゃ出来ないような機動も出来るようになる
一ボタンでスポットとかSpaceにジャンプとパラシュート割り当てたりね

書込番号:6843157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/10/08 21:50(1年以上前)

カリマ10さん・・・もしかして
割り当てる数字キーをキーボードの右にある
テンキーでやってませんか?
Fキーの下にある半角/全角キーの列にある数字キーつかってますか?

書込番号:6846338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/08 22:43(1年以上前)


左に倒してナイフ右でピストル

ホイールの右。左にキーを割りあてるのができないんです
setpoinntでなにかやり方があるんでしたらおしえてください!!!
BF2の設定画面だと無反応なんですよぉ;;。

直接config も試してけど
サッパリわからないです!!

書込番号:6846690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2007/10/08 22:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2007/10/08 23:13(1年以上前)

本日、仕方なくキーコンフィグを直接弄って、ホイールを上に回して「5」下に回して「6」押して「3」にしました。
G5ならSETPOINTから簡単に設定できるようで、うらやましいです。
チルトが使えるとあと2つ設定できるのですが、それにはマウスの買い換えが一番早いかな。。

書込番号:6846874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/08 23:47(1年以上前)

じぃじぃ〜さんありがとうございます。
できましたーーー^^
自分のG5サイドボタン一つしかないバージョンで
setpoint でのキーストロークの項目がなかったです・・・Orz・・・・

駄目元で二つボタンの方のsetpoint導入したらキーストロークが出てきました!!
ありがとうございます。。。


あくあくあくさん はじめまして、
ホイールを上に回して「5」下に回して「6」押して「3」にしました。
回転部分の設定変えるやりかたどうやるんですか?
時間があったらでイイので詳しく説明いただけると助かります

書込番号:6847070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/10/09 02:17(1年以上前)

ttp://bf2.xxz.jp/wiki/?%A5%AD%A1%BC%A5%B3%A5%F3%A5%D5%A5%A3%A5%B0
ttp://bf2142.wikiwiki.jp/

書込番号:6847536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/09 20:18(1年以上前)

カリマ10さんはじめまして
マウスホイールの設定は、Yone−g@♪さんのコメントにあるwikiに書いてありますよ
ちなみに、↓こんなのを挿入したらできました
ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_PIWeaponSelect3 IDFMouse IDButton_2 10000 1
ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PIWeaponSelect5 -1 IDFMouse IDAxis_2 1
ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIWeaponSelect6 IDFMouse IDAxis_2 1
逆にわかりにくいかな?
設定がんばってください!

書込番号:6849737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/09 21:38(1年以上前)

イエいえ、お手数かけました。
ありがとうございました!!Yone−g@♪さん あくあくあくさん

おかげさまで設定できました!!!!
今からカルカン行って新しいボタンの配置になれてきます^^

書込番号:6850085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BF2の音に関して

2007/09/24 01:36(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

初めまして。BF2を1年近くやってるのですが、最近、ゲームを始めてから、30分くらいすると、バリバリとノイズのような大きい音が乗るようになりました。
 再インストールしても直りません。原因・対応など、分かる方はいらっしゃいませんでしょうか?
因みにスペックは、
CPU    :Pentium4 3GHz
メモリ    :1G
グラボ    :nVIDIA 8600GT
サウンドカード:オンボード(945G)

以前まで、変な音がすることは無かったのですが。。。
よろしくお願いします。

書込番号:6791365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2007/09/24 12:47(1年以上前)

あまり参考にならないかと思いますが・・・

サウンドチップはおそらくSoundMAXだかって言うものだと思います。デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、および・・・」を開くと判明すると思います。

ドライバ、BF2本体を再インスコしても直らないなら、もしかするとスピーカーのジャックが汚れていたり接触が悪かったりする場合があるかもしれません。
(最悪OSをリカバリもありえますが・・・)

あと、せっかく8600GTをお使いなら(?)サウンドカードを増設してみてはいかがですか?
クリエイティブメディアのSound Blaster X-Fi XtremeGamerがいいらしいです。
(僕これ欲しいんですよ〜)

これならサウンドの設定(BF2)のところを「最高」に設定できますよ。動作も軽くなるそうです。

書込番号:6792689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/24 14:39(1年以上前)

向かいの山田君さん、レスありがとうございます。

デバイスマネージャーでサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラを見ると、
・SigmaTel High Definition Audio CODEC
・オーディオ CODEC
・ビデオ CODEC
・メディア コントロール デバイス
・レガシ オーディオ ドライバ
・レガシ ビデオキャプチャ デバイス
という表示があって、プロパティを見ると、どれも正常に動作しています。と表示されていました。
スピーカのジャックは汚れていないです。別のヘッドホンジャック経由でも同じ音になりますし。。。
サウンドカードの増設で直るのかなぁ??

書込番号:6793028

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2007/09/24 20:34(1年以上前)

PCの音声出力から先は問題が無い事を前提にお話します。
音がするようになったきっかけみたいなものはないですか?例えば何か新しいパーツを付けたとかソフトをインストールしたとか...。
もしあるならその辺りに何らかの原因があるのかもしれません。他のゲームでは異常なし?BF2だけ?動画とかの再生では?

ゲーム等の高負荷中に時間経過で異常が出るなら自分の場合は熱の影響が怪しいかな?と考えますね。例えばグラボのFANやCPUFANが全開で回りだしてそこから発生するノイズかな?とか。
PC自体が使用して数年経っているなら経年劣化によるマザボの(オンボサウンド周りの)損傷かな?とか。
これらの事が原因ならサウンドカード増設で問題回避できる可能性も有りますよね。
まあパーツ代も掛かるし、自分ならまずはサウンドドライバの更新を試してみますね。自作PCならマザボのメーカーサイトに最新の物がある筈ですからまだでしたら試してみてはどうでしょう^^。

書込番号:6794429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/25 00:00(1年以上前)

F2Racingさん アドバイスありがとうございます。
ハード的には、最近グラボを 6600→8600GTに変えました。ただ。これを代える前に異常は発生していて、交換したらもしかしたら直るかななんて思ったりしてたんですが。。。(関係ないか!)
 熱の関係は、ちょっと疑っていまして、グラボは今も前も、ファンレスなので。。。(筐体周りのゴミは取ったりしてるんですが)
 ただ、さっきBF2142のデモ版をしばらくやったけど、異常は発生しないし不思議です。他のゲームでも異常は発生しません。
PCは、GATEWAYのGT5020jというモデルなんですが、2年くらい使っていて、もし経年変化での問題なら、サウンドカード導入でよさそうだけど、仰るとおり、費用がかさむので踏ん切りがつかないんです。
 異常が発生した頃にインストールしたソフトで音が関係しそうなゲームとかはアンインストしたんですけどねえ〜
 そういえばBF2再インストールした時、プロフィールデータとかその他忘れたけど、選択できるものは、残した形で再インストールしました。全部アンインストールしても、EA側にのデータは残ってるのでしょうか?もう一回全部インストールしなおしてみようかな。

書込番号:6795695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/25 00:05(1年以上前)

書き忘れました。
動画再生では、問題は出ないです。
ドライバの更新は、上のほうに書いたSigmaTel オーディオドライバは、リカバリと更新両方やってみましたが、やっぱりダメでした。

書込番号:6795726

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2007/09/25 00:35(1年以上前)

う〜んそうですか。何でしょうね〜?
BF2のサウンド設定を今と変えてみるっていうのはどうでしょう?これも既にやってみましたか?
ドライバ更新、再インストールでも直らないんだからハード的な問題のような気がしますけど確証は出来ないです。
絶対に直るという保証は出来ませんが、サウンドカード増設が案外正解なのかも。
FPSゲーム好きならサウンドカード追加してヘッドフォンでプレイすると敵の足音まで拾えますから買って損は無いとは思いますが...高いよねw
再々インストールは一度やって問題解決しないのですから何度繰り返しても変わらないと思います。
余りお力添えできずすみません^^。

書込番号:6795862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/25 07:01(1年以上前)

F2Racingさん、 サウンド設定は、最低設定にしてみましたが、発生しました。
他のゲームでも発生したら、ハード的な感じなのですけど、他のゲームでは発生しないので。。。
やっぱ、サウンドカード増設かな〜。安いやつを探してみようかな。

書込番号:6796390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2007/09/25 10:36(1年以上前)

久しぶりに出てきた・・・・m(_ _)m

F2Racingさんも書いていますがMBの全体的なコンデンサー?の経年劣化によるノイズかも?

試しに安いサウンドカード増設で、解決しなければMBの入替えかもです!

MB入替えるなら新規に?・・・無限ループ状態なるかも?w


最近、無限ループから抜け出しました!w
お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:6796767

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2007/09/25 20:52(1年以上前)

設定変更も効果なしですか。う〜ん、もう打つ手がありませんよ^^。
ゲーム開始して30分ほどは異常無いんですよね?それではサイドパネル等を外して内部の熱を逃がしてみたらどうなりますかねぇ?
CPUがPen4の630でFANレスのグラボを使用となると内部はかなり熱くなってそうでなと思っただけで問題解決にはならないですけど、これで異常が出なければ対策は講じれるかなと。
Gatewayのサイトを見てきましたがVISTA用のドライバーしかありませんでしたし、手掛かりになりそうな情報も見つけられませんでした...う〜んヽ( ̄ー ̄ )ノ オテアゲデス。

じぃじぃ〜さんお久しぶりです。もう退役されたのかと思ってましたw
自分の運営してる鯖で、現在カスタムマップを巡回させてますので良かったら遊びにいらして下さいね。自分は毎晩PM11時頃に出撃してますので。(興味のある方はブログを参照して下さいね!)

最後、スレ違いの話でまとりょーしゅかさんゴメンネ。問題解決するよう祈ってます。( ̄^ ̄ゞ ケイレイ

書込番号:6798318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/26 01:11(1年以上前)

じぃじぃ〜さん レスありがとうございます。
F2Racingさん ご親切、感謝です。

側パネはずして、試してみてから安いサウンドブラスタ系のサウンドカードでも入れてみます。

MB交換になったら悲惨だなー。

書込番号:6799659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

2142と比べて人口は?

2007/08/27 13:01(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 トトモさん
クチコミ投稿数:35件

バトルフィールドシリーズに興味を持ち、2を買うか2142を買うか迷っています。

2のほうが面白そうに思えたのですが、こちらのほうが古い作品のためプレイ人口が少ないと聞いたのですがどうでしょうか?
FPS初心者というわけではないのですが、このシリーズ初めての人にとっては人口の多い2142のほうがいいでしょうか?

書込番号:6685325

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/27 15:21(1年以上前)

んー
サーバー次第だけど海外のランクサーバーとか漁ればそれなりにサーバー見つかるよ
俺は5個くらいを適当に人数見ながら回ってるけどw
日本のサーバーは夜11時くらいがピーク
そこから12時くらいまで人はいるけどその後は一気に減るね
日本のサーバーはカオスだけどw(皆そろって強いw)
海外はNoobが多いからそれなりに遊べると思う(日本の夜にいる人ってたいてい暇人だからw)

どっちが良いかなんてそれぞれだと思う
俺も2142持ってるけどシステムはともかくゲーム内容とか時代背景みたいなのに慣れなくて全然やってないしw

書込番号:6685623

ナイスクチコミ!1


スレ主 トトモさん
クチコミ投稿数:35件

2007/08/27 19:16(1年以上前)

Birdeagleさん、ご回答ありがとうございます。
僕も2142の近未来的な舞台があまり合わない感じがしていました。
なのでBF2を購入しようと思います。

書込番号:6686222

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/27 21:19(1年以上前)

おぉBF2っすかw
鯖で会ったときはよろしくです(まだまだ下手ですw)

書込番号:6686658

ナイスクチコミ!0


スレ主 トトモさん
クチコミ投稿数:35件

2007/08/27 21:22(1年以上前)

そうですね♪
新しいPCが到着しだい、参戦したいと思います。
ヨロシクです(*^_^*)

書込番号:6686676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/28 13:03(1年以上前)

今時BF2なんてやってる人はほとんどいないよ
BF2142が良いと思います。ハイスペックPCなら
タイタンが面白いですね

書込番号:6688741

ナイスクチコミ!1


スレ主 トトモさん
クチコミ投稿数:35件

2007/08/28 21:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはり新作の方が人は多いんですね・・・
2142にもいずれ参戦しようと思います。

書込番号:6690057

ナイスクチコミ!0


YorkTearさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/28 22:30(1年以上前)

BF2142はアンロック武器とかが多くて面白いですが、BF2はカスタムMOD(MAPやカスタマイズした武器、ゲームのルールなど全てのシステムを全く違うものに変更したゲーム)が面白いですね。
BF2の中でも期待されているMOD「ForgottenHope2」などがあります。
Sir.CommunityのカスタムMOD「SandBox」なんかわ海外のBF2MODを扱ってる情報誌に載せられたなんていうニュースがあります。
BF2142にもカスタムMODの機能がありますが、まだカスタムMODが全く無い状態です。(あるにはあるんですけどね)
アンロックの多さを好んで2142をやる人もいますし、現代戦のほうが好き、MODが充実してるからとBF2を好む人もいます。
なので2142と人口を比べてみてもどっちも同じくらいなんじゃないかと思います。
ただ、FH2がリリースされればFH2をやるために人口が増えるかもしれません(笑
自分もBF2とBF2142両方プレイしていますが、2142のプレイ時間がBF2を超えてしまいました^^;
アンロックの使い勝手がいいので、内容的にはBF2が好みですがやっぱり武器重視の自分にとっては2142がお似合いのようです(笑

書込番号:6690371

ナイスクチコミ!0


スレ主 トトモさん
クチコミ投稿数:35件

2007/08/29 04:37(1年以上前)

York Tearさん、アドバイス参考になります。
僕はカウンターストライクソースを持っているので、MODについてはなんとなくイメージが沸きます。
まずBF2142をプレイして、物足りなくなってきたらBF2にも手をだしてみようかと思います。

書込番号:6691434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/09/10 22:39(1年以上前)

Pingだと思う。どんなに高スッペックなパソコン組んでも、Pingが高ければ意味が無い。SLI、Crossfire、水冷の高クロックCPU、SSDでRaid等 幾らスッペックを上げたところで虚しい。Pingの壁がある限り我々は束縛されるでしょう。ソロでするゲームなら高スペックのPCなど要らない。30FPSもあれば事足りる。

マルチ対戦の場合、XGAの100FPSとSXGAの100FPSでは同じフレームレートでも何か違う。ましてやPingなんていう「遅延」なんて論外。敵がずれて見えるなんて、高額パーツも泣いてしまう。我々はその閉塞された壁の中で戦っている。

BF2は今でもヨーロッパ(特にドイツ)ではプレイされているみたいです。古きをいとわない、急がないといった風土が幸いしているみたいです。
一方アメリカではFPS発祥の地であり、19.99ドル以下にならないと買わない人がいっぱいいる合理主義の国なので、新規参入者も多いでしょう。(多分)

私達は日本に住んでいるので、どうしても彼らと繋ぐ事が難しい。ニュージーランド 「だめ」、カナダ 「だめ」、アメリカの真ん中へん 「だめ」、イギリスなんて50年待っても 「だめ」、かもしれません。
要するにアジアとかオーストラリア等周辺しかないと言う事。だからどっちが多くプレイされているかではなく、私達の近所でどれが多いかが問題と言えるでしょう。

アジア周辺諸国の傾向として、新しきに流れるみたいです。次々と新作を試していく・・・どうしてかは分からないけど、多分FPSに対する執着心が薄いのではないかと思います。日本が家庭用ゲーム機の先駆けだし、一番頼りの韓国がMMORPGしかやらない。そのあたりも影響がありそうです。

撃ちあいだけでいいのなら、カウンターストライクをすればいいでしょう。大事なのはデーターが蓄積される事、自分の戦績が数字としてEAがサービス終了するまで残る。ボンミスからチームキル、はたまたベストショットまで。MODもいいけど正規の拡張パックですらBFでしない人がいる事を考えると人数は限られる。同じ人達で何度も殺しあうことを、WTFだっけ?スタッドパディングだっけ?だったと思います。

世界中に光ファイバーが張り巡らされ、Pingを気にせずにプレイできるそんな夢のような日が来るのを待ちわびるばかりです。もしそうなれば何本ソフトが出ようと対戦人数に悩まされる事は無くなるでしょう。365日、24時間いつでも自分の好きなゲームに肩入れすればいいでしょう。

現状、我々は与えられるPCのFPSを文句言わずに買ってプレイするしかない。家庭用ゲーム機では、ヨーロッパやアメリカの人達に長い間日本テイストのゲームを強いてきたのだから。



私が調べた限り、11日の午前2時からデータ蓄積第3弾「エネミーテリトリー・クエイクウォーズ」のデモがダウンロードできるようになるみたいです。

私は戦場も武器も選びません、(BF2142も続けるけど、ムリ?)理想の兵士目指していつかFatal1tyを決勝で倒す!(それもムリ?)w



あと4時間だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwww間違ってたらすまんm(__)m

書込番号:6740104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度1

2007/10/20 23:07(1年以上前)

惑わされてはいけないBF2は終わってるよ。
今は間違いなく2142だよ。BF2は過疎ってる。

書込番号:6888403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る