エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

サーバーのキックについて

2006/08/02 22:44(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:19件

最初、中古でやってたんですが、サーバーからキックを何回もされました。自分は全然チームキルをしてません。〔多分、前の所持者がチームキルをたくさんしてたんだと思いますが...〕それで
しょうがなく新品を買いプロフィールなどをそのまんまでインストールしました。それで、日本サーバーでやっていたのですが、またキックされました。もう一度サーバーに入ろうと思ったのですが
〔サーバー管理者によって、または過度のチームキルのためサーバーとの接続を禁止されました〕と出ました。これはどうすればいいのでしょうか?
また、新品を買うしかないのでしょうか?
助言宜しくお願いします。

書込番号:5312562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/02 22:51(1年以上前)

アカウントをつくり直してみましょう。
それでダメなら

新品を買う+アカウントを作り直す

で改善されると思います

書込番号:5312587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/02 23:14(1年以上前)

アカウントを作り直しましたが駄目でした。
再インストールしても多分だめでしょうね...
やはり、新品をまた買うか、拡張パックを買うかでしょうか?

書込番号:5312708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/03 00:27(1年以上前)

いまお持ちの製品について確認しますが
中古の無印BF2(赤い文字でBF2)と新品で買われた同じく
無印BF2のパッケージだけ、アカウントは中古円盤を使ってたときに作ったアカウントのみ・・・であってますか?
レスの中でアカウント作り直したとありますが、新規円盤でのアカウントでしょうか?
なにせ最近しばし遊んでませんので忘れ気味なのですが
もし新規でパッケージ買ってあるならそれ以上買い直す
(買い増す)必要はありません。アカウントの作り直しの
やり方を失敗して中古の権限で別アカウントを作っただけだと思いますので。

まずきれいさっぱり今のBF2をアンインストールして
新規パッケージからインストール、そして新規にゲームスパイ
でのアカウント作成。これでいけるはずですがもう試しずみで
しょうか?

質問文章内で言われるプロフィールは中古CDのシリアル番号に関連づけされていますので、新規で買ったCDのシリアルは未だ使われていない状態に思われます。

まずはお試しを。
それとキックについてですが条件はTKだけではありません
Pingが悪くて鯖設定から蹴られる場合もありますし
Voteキックで蹴られて暫く入れなくなるパターン
(数時間から鯖によっては数週)もあります

一つや二つの鯖に蹴られても気にせず他の鯖を探して
遊ぶ方が建設的ではありますが、最近Pingの良い公式鯖
って少ないのですかね?



書込番号:5313094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/03 22:25(1年以上前)

全部アンインストールして、もう一度入れなおし、
プロフィールを作り直しましたがやはり駄目でした。
やはり、拡張パックを買いチームキルも綺麗さっぱりに
しないとだめですかね?

書込番号:5315439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/03 23:33(1年以上前)

新規CDにてBF2無印をインストして、新しいアカウントを作成。その後何があったのか?くどくどしてて嫌かもしれませんが文字同士のコミュニケーションですから何がダメなのか丁寧に説明しなければ相手に話がつながりません。
「ダメなんです」で説明を放棄されるなら、「じゃあOSから入れ直してみて、ダメならもう一回基本パッケージから買いなおしてくださいね」と言わざるを得ません。
ゲームサーバに入れない、蹴られてしまう理由としてパンクバスター絡みの場合もあるでしょうし、パッチがきちんと充たっているか?パンクバスター絡みの場合、PCスペックや詳細構成を聞かないと(得てして必要環境ぎりぎりの方の場合が多いみたいです)ならなかったり・・・。
何よりどこの鯖に入れないのか、分かるかぎり書いて下さいってな話にもなりますよ。
新規CDでインスト+新規アカウントであればトラブルは無いハズなんですけどね??
インストCD逆に使ってしまったなんて無いですよね?(^^ゞ

書込番号:5315766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/03 23:42(1年以上前)

新規無印は貴方が新品で買った品なら、TK等でシリアルが汚れていたとしてもSF拡張パックを買う事で免罪符代わりになります。(プロフィールに関連付けされるシリアルがSFになるため)私が言えるのはこの位しかないです。

書込番号:5315811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/04 00:03(1年以上前)

すみません、説明不足でしたね。
まず、PCのスペックは OSはwindows XP
CPU AMDAthlon 64×2 3800+
HDD 250GB
メモリー 2G
グラフィックボード nVIDIA GeForce 7600GT
パソコンのスペックは大丈夫だと思うのですが、
パッチは1.00のままです。
あと、インストールして、プロフィールを作り日本サーバー
に入ろうとすると、、「サーバー管理者によって、または過度のチームキルのためサーバーとの接続を禁止されました」と出て入れません。他の外国サーバーには入れます。

書込番号:5315895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/04 00:23(1年以上前)

了解です。どうやら「謎は解けた!犯人はこの中にいます!」
状態なようで(^^ゞ
パッチあてがされていないだけかと・・・。
今は1.3だと思いました。米公式や国内情報サイトからフルパッチを落として来て充てて下さい。

書込番号:5315951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/04 00:43(1年以上前)

PCは充分楽しめるスペックですね。拡張パックのSFだけは人気ありますので是非購入をお薦めしますよ。
無印のマップって戦車や装甲車、ヘリ、戦闘機に乗らなければポイントを稼げないとか、旗に絡めないマップも多く、人気の上下が激しいです。
その点、激重マップもいくつかあるものの、市街戦や室内戦が出来る(歩兵戦闘が楽しめる)SFパックはかなり面白いと思います。 最初は死にまくり、あまりの苛立ちにキーボード叩き壊す事もあるかもですが(^^ゞ

書込番号:5316008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/04 00:49(1年以上前)

助言ありがとうございます!
まず、1.30のパッチをあててみようと思います。
金銭に余裕がありましたら拡張パックを買おうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:5316032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

やろうか考え中なのですが

2006/08/02 02:01(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:56件

自作中なのですが、このスペックで、できますか?
CPU:PenD805
M/B:ECSの945P-A(1.0)
V/B:ギガバイトのGV-NX76G256D-RH
メモリ:ノーブランドの512を2枚
HDD:80GB
モニタ:BenQのFP72E
OS:Xphomesp2
プレイ環境はある程度でいいのですが。
あと、何か必要な物はありますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:5310447

ナイスクチコミ!0


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/02 05:56(1年以上前)

余裕でできると思いますよ(全部最高の設定ではわかりませんが。)

できたらもう一台ハードディスクかメモリがほしいですね。
・ハードディスクを増やして仮想メモリを違うハードディスクに設定する

メモリを1GB増やせばその構成では快適にゲームができると思いますよ。

あと欲を言うとマウスやモニタも良い製品を使いたいですね。残像を気にする人だと応答速度が遅いモニタ使って酔うひととかいるみたい。マウスはしょぼいとマウスポインタ富んだりしてストレス溜まります(笑

書込番号:5310616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/02 08:16(1年以上前)

うーん
CPUが力不足。(Pen4 3Gより重いらしいです)
メモリが足りない (最低2Gは欲しい 欲張るなら3G)

PenD805 は OC耐性強いからOCして3.5Gぐらいにすると快適に動くと思いますよ。

自作中とのことでいまさら買い換えることはできないと思うのでオススメの構成は書かなくてもいいかな。

書込番号:5310713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/02 13:44(1年以上前)

シャナさん、厨房ですよさんレスありがとうございます。
メモリですか、1Gとなると自分は512Mをもう2枚ですね。
今パーツが、まだ全部集まってるわけではないのですが、
近々、秋葉原に出向いて「M/B,V/B,モニタ,OS」を買うのですが
(価格で見積もった限りでは上記の合計は約6万円です)
この他に、キーボードやマウス等を買うので7万くらいになります
その時大体8万円くらい持ってこうと、思っているのですが、
メモリ512Mを2枚を、約1万位で買えますでしょうか?

書込番号:5311300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/02 14:35(1年以上前)

少し話題がそれますが、購入前なら
LGA775のM/B買うんだったら、C2D対応のやつを推します
アップグレードしやすいですしね

価格については詳しくないので他の方に

書込番号:5311384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/02 15:32(1年以上前)

他に何か足して良くなる?という点では、サウンドカード(X-Fi)、何よりメモリ量を2GB迄搭載。他は小物にこだわる程度で良いのではないかな?と思います。ある程度の動作で構わないとのことですから、私は(私なら)OC、CPU交換、メモリ2GB以上の搭載の3点まではあえて必要ないのではないかな?と・・・。画質全開で快適仕様にするには少しCPUが非力すぎるという話でしょうから・・・。但しこれから遊び続けて動作に不満が出たら、予算(とスキルと度胸)に応じてOC等試されては?と思います

書込番号:5311473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/02 16:34(1年以上前)

ライアン二等兵さんYone-g@♪さん
レスありがとうございます。

>C2D対応のやつを推します
C2D対応ですか確かにその方がいいですよね。
でも出たばかりですから高いですよね値段

>サウンドカード(X-Fi)、何よりメモリ量を2GB迄搭載
メモリはなんとか手に入れようかと思ってます。
X-Fi高いですね厳しいです、予算に目処がついたら
足していきたいです。

メモリを次回行く時に買ってきたいと思います。

書込番号:5311570

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/02 17:14(1年以上前)

いろいろアイデア考えたんですが何がそろっていて何を買うのかがわからない為具体的に書くのはいまのところやめときます。

今現在なんのパーツが手元にあるか。他に何を揃えないといけないのか。揃えるパーツ全体での予算はいくら?また、パソコンが完成したとしてその後アップグレードをする予定があるのか。(ケースや電源はもうあるの?)

ちょうど今は規格の波が複雑に絡み合っている状態なので詳しく聞かせてください。それによって今後Core 2 Extremeを視野に入れるのかSLIを使うのかetc...

書込番号:5311645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/02 17:56(1年以上前)

今あるのは、CPU,メモリ512を2枚,ドライブ,HDD,ケース、電源です
・CPU:PenD805
・メモリ:ノーブランド512を2枚
・ドライブ:LG電子のたぶんGSA-H10N WH
・HDD:80G
・ケース:サイズ製です
・ケース付属の450w

今必要なのは
M/B,V/B,メモリ512を2枚,モニタ,OS,キーボード,マウス
希望として
・M/B:ECSの945P-A(1.0)
・V/B:ギガバイトのGV-NX76G256D-RH
・モニタ:BenQのFP72E
・OS:XphomeSP2
キーボードやマウスはどれがいいかと模索中です

次回行く時の予算は8万です。
C2Dは今のところ考えていませんお金ないので。
長くなってすいません。

書込番号:5311725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/02 20:31(1年以上前)

モニタ、メモリ、VGA、マザー、OS、皆値の張る(こだわりだすと)パーツですな・・・(^^ゞ
マウスやキーボードにあまり予算の余裕は無いとみましたので、まずはロジクールG3辺りを。キーボードも安さ追求で2〜3000円台のから選んでみると良いかもです。

書込番号:5312107

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/02 21:43(1年以上前)

OSが15000円、モニタが22000として話を進めますね。

予算が8万円ということなのでM/B、VGA、MEMを43000円(小物も買うので35000円ぐらいで)買うとして・・・

メモリは一万円で買えます。きょう秋葉原言ってきて値段見てきました。でもじわり値上がりしてるので早く購入したほうがいいですね。

あと945P-A (V1.1)はCrossfire対応の製品なのでVGA二枚挿しをする場合はVGAをATIの製品にしないとCrossfireが使えないので注意が必要です。

という事で

M/B 945P-A (V1.1) 10000円
MEM 512GB*2枚 10000円
VGA Crossfire対応VGA 13000円ぐらい
モニタ BenQ FP72E 22000円
OS WindowsXP HOME 15000円
その他 入力装置 10000円 計80000円

もし、自作の経験がほとんど無い場合はこのM/Bは辛いかなー。トラブル発生時にネットで情報を見つけるのに苦労しそうな感じがします。安全に進めるという点でASUSの P5LD2 もしくは P5LD2 SEをお勧めしたいです。ここの書き込みも多いのでたいていのトラブルは解決するでしょう。その場合は落ち武者7号さん希望のGV-NX76G256D-RHでいいと思います。

マウスはYone−g@♪さんのおっしゃったロジクールG3がおすすめです。ランク上げてG5と4000〜のキーボードでもいいですね。

あまり参考になりませんが・・・&長文失礼

書込番号:5312314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/02 22:24(1年以上前)

シャナさんYone−g@♪さんありがとうございます
ロジクールG3ですね、参考になりました。

>ASUSのP5LD2もしくはP5LD2SEをお勧めしたいです。
P5LD2いいですね。3千円位高いですが考えてみようと思います。

書込番号:5312467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/02 23:42(1年以上前)

連続レスすいません。
シャナさん
こだわってるというわけではないのですが
M/B:ECSの945P-A(1.0)でクロスファイヤーを使わなければ
V/B:ギガバイトのGV-NX76G256D-RHでも大丈夫なのでしょうか?
そうすれば幾分か予算が浮くのですが。

書込番号:5312864

ナイスクチコミ!0


bob0712さん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/03 03:54(1年以上前)

マウスはG5レーザーマウスがおすすめです。
けっこう殺れます

書込番号:5313453

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/03 08:17(1年以上前)

おはようございます。ちょっと調べてみました。

ECSの945P-A(1.0)はSLI対応じゃないです。
それとこのマザーにはVerが二つあります。(1.1と2.1)

それぞれ(Ver1.1と2.1)CrossFire対応です。そしてV1.1はスケーラブルDGEが非対応、V2.1はスケーラブルDGE対応となってます。

Ver1.1の場合はnVidiaチップのを搭載してるグラボは一枚しか取り付けられないっぽい。
Ver2.1の場合はnVidiaチップのを搭載してるグラボの二枚挿しが出来る。

なのでGV-NX76G256D-RHは動くに一票。

でも正直なところ微妙だと思う。
ATI Crossfireを使わない。
nVidiaチップのグラボだとSLI構成が出来ない。結果、PCI-Ex x16が一本無駄になる。
Dual-CoreはSingle-Coreと比べ不利。
このランクのCPUだとAthlon系が有利。

せめてグラボをRadeonチップ搭載のにしないと中途半端なのになってしまいそうな気がします・・・

書込番号:5313622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/03 08:37(1年以上前)

SLIとか十字砲火はオススメしませんが・・・・
大飯食らいだしゲームがSLIに対応していないと劇的な効果は望めないので。 騒音源も増えるしね。

(例えば)
7600GT SLI = 7900GTX〜7900GT
ぐらいの性能比だから7900GTXを1枚買って
1枚挿しにする。   
でも、普通にゲームする分には7900GT程度でも十分かも。
確かBF2も 十字砲火・SLI共に対応してなかった気が・・・・


ちなみに
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist2.asp?cid=00002&fl=1,2,3,4,5,6#top
Core2Duo対応マザーはそんなに高くないですよ。
13000円ぐらい

マウスは
G5レーザーマウスが絶対オススメ。
マウスパッドもいいものを買うべし。

>>C2Dは今のところ考えていませんお金ないので。
とのことですが、将来買う確率があるのならばCore2Duo対応マザーを買っておいたほうがいいのでは?

書込番号:5313645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/03 13:36(1年以上前)

そうですかぁ。
これC2D対応って書いてあるのですけど
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00002&id=000000200511740
どうでしょうか?

あれこれ考えると予算厳しくなりますね(;^^)
現地行ったら色々と安くなっていてほしいです。

書込番号:5314234

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/03 17:10(1年以上前)

厨房ですよさん
http://jp.slizone.com/object/slizone2_game_jp.html
http://www.4gamer.net/review/g71_and_g73_02/img/02.jpg
このページにBF2がSLI対応みたいな感じで書かれてるんで使えるかなーなんて思ったんですけど実際は機能しないのですか?

メモリ(10000円)モニタ(22000円)OS(15000円)を予算の80000円から引くと33000円

予算がマザー、グラボ、キーボード、マウスで33000円ですね。

SLIを薦めてる理由は安い値段で性能アップが出来るから。
値段もGV-NX76G256D-RH*2でも28000円ぐらいなので7900GTを34000円程で買うよりも安い+静かで同程度の性能ならSLIの方がいいと思いました。(自分の場合ですが)

というかマウスとキーボードで10000円かけなくてもその半分でいいんじゃないかと思うんですがどうなんでしょ。

自分はAMD系の構成なんでいまいちピンと来る構成が見つかりません。

「安さ」「性能」「将来性」どれかを犠牲にすればいいのが組みあがりそうですが・・・難しい^^;

自分ならnForce4 SLI Intel Editionと7600GSで25000円で買うとして残ったお金はまた貯金してSLIにするかな(将来性捨てますw)

こんなに書き込みしてしまいましたが落ち武者7号さんの構成で特に問題も無いんじゃないかと思うような気もするし、もう解らなくなってきました(汗

書込番号:5314599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/03 18:32(1年以上前)

なんか混乱させてしまったかな?(汗
すみません。 どうやらSLI対応みたいですね
SLi非対応と某PCショップの店員さんから聞いたもので・・・
えーちなみに7600GTSLIだと 17980円×2=35960円
7900GT=31980円
うーん
僕なら7900GT1枚かな・・・

母艦ですが
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00002&id=000000200511740
でいいと思います。
えーと、SLIするor7900GT積むなら 恵安の静か/KAD550AS SLI かな。 6980円

それと、マウス、キーボードはお金を惜しまないほうがいいですよ。

書込番号:5314778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/08/03 19:05(1年以上前)

相変わらず、使ったことも無い、やったことも無い
調べ無い、おまけに7900系の不具合多発中に7900薦めて
中身の無い軽い乗りのレスばっかりだな!

ところで?ペンDはどうなったの?
未だなの?回答してくれた方に失礼の無いように!

書込番号:5314841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/03 19:14(1年以上前)

このストーカーまだいたんですかw

>>相変わらず、使ったことも無い、やったことも無い
調べ無い、おまけに7900系の不具合多発中に7900薦めて
中身の無い軽い乗りのレスばっかりだな!

7900GTのことは知らなかった。
スミマセン

しかし、あんたも言ってることおかしいがw
>>相変わらず、使ったことも無い、やったことも無い
使ったことの無い商品を勧めたらいかんのか?
間違ったことは言ってないけど(7900GTの話以外で)

?意味不明   人を煽って反論するのを見て楽しがってるんだねこの人。

書込番号:5314860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/03 19:22(1年以上前)

SevenStarsLIGHTSっていう人
前にもほかの人にストーカーしてるね。

書込番号:5314876

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/03 22:51(1年以上前)

落ち武者7号さん
>そうですかぁ。
これC2D対応って書いてあるのですけど
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem
.asp?cid=00002&id=000000200511740
どうでしょうか?

それメモリがDDR1*2とDDR2*2なので同型のメモリ4枚刺さりません。DDR*2、DDR2*2とメモリを買っても多分同時使用は出来ないと思います。なので2Gを積む予定なら他のにした方がいいですね。(1G*二枚は可能です)

やっぱ以下の点によって決めるのがよろしいかと。

1.Core2Duoを視界に入れる?入れない?
2.VGA挿すところは一箇所?二箇所?
3.組み立て後のアップグレードは?

CPUが805という事なので、もしCore2Duoが使えない製品を買うと最高でもPenD950ぐらいまでのCPUしか乗せられません。あとはCoreシリーズに変わると思うのでそれ以上はCPUの取替えは出来ないですね。

VGA指す場所が一ヶ所でいいのであれば二枚挿しできるマザーより安くつきます。その代わり、グラフィック性能を上げるにしても増設が出来ないので不満が出ないように最初からじっくり製品選びが必要です。もし不満の場合は買った値段以上の製品を買わないといけないので出費が重なります。

ゲームをするには全体の性能を上手に上げないとどれかがボトルネックになりゲームの快適度がうまく上がりません。大体はCPU.メモリ.VGA.HDが主な原因になります。VGAを取り替えてもCPUが足を引っ張ることもあり、しかもCPUのアップグレードが出来ないとなるとマザーから取り替えないといけないのでお金かかります。

アップグレードをしないと決めるのであればCore 2 Duoを切って安くなってるマザーと性能の良いVGAを買えば満足できるかな?と思います(落ち武者7号さんの考え方ですね)

厨房ですよさんの考えは将来性+良い性能のVGAという事で比較的長い寿命のPCの構成です。でもお金が少しかかるので予算が少ないと厳しい!?でも作れればハッピー

私の考えは将来性+SLI構成で後でも低出費でアップグレードをしようというコンセプト。あとでもう一枚VGA追加が出来るので現状に不満が出た場合VGA買えば約二倍のVGA強化が出来ます。一番セコい考えかな?でも後にニヤニヤできます(笑

あと正直なところ、マウスとキーボードは良い物の方がいいです。でも100マウス+キーボードでもゲームは出来るので後で自分の欲し物を買ってもいいような気もします。ここらは自己満足の世界ですよw

ゲームについてですが、BF2はパッチのたびにゲームが重くなっているみたいなので余裕を持った構成で作りたいですね。

毎回長文ゴメンナサイm(_ _)m

書込番号:5315572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/04 00:22(1年以上前)

シャナさん
本当ですね2枚挿しで2Gが最大みたいですね。
安かったので残念です。

C2Dで調べてたらこんなのがありました。
http://kakaku.com/item/05403512164/

これで、自分なりに予算配分してみました。
M/B:14000
V/B:14000
メモリ:10000
モニタ:22000
OS:13000
マウス:4000
キーボード:2000
計79000円
と、かなりギリギリですが現地で少し安くなること祈りたいです。
組み合わせが、初心者なんで微妙ですがどうでしょうか?
大丈夫そうでしたらこれでいこうと思います。

書込番号:5315948

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/04 01:08(1年以上前)

そのマザーいいですね。P965採用してるので最新の部類に入ります(雑誌では価格が未定と書いてあったので新製品ですね)

パーツ購入にあたりメモリは出来るだけ今もってるやつと同じチップのを買った方がいいですよ。店に持ってけば対応してくれると思います。

あと週末行くのであればもしかしたらツクモで揃えると2000円引きとかのサービスあるかもしれないんでそういったサービス利用すればもう少し安くなるかも。値切りもすればなおいいですね(笑

パーツ購入頑張ってください。

書込番号:5316088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/08/04 10:38(1年以上前)

あら!いつの間にか
Σ(;゜0゜;)ー ̄)ストーカーですか?
煽り屋さんとか頓珍漢な所しか行きませんけど。。。
それだけ虫さんが???なレスが多いんでしょう
(^◇^)ケッケッケ...

知らなかった知らなかった知らなかったが多すぎ!
ASRock 775Dual-VSTA変態MBを勧めた時点で何を思ったの?
勧めた理由を述べよ!


落ち武者7号さん

スレ汚して申し訳ございません。

でも シャナさん みたいにつぼを心得た方が
レスしてくれてるから大丈夫でしょう!





END

書込番号:5316708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/04 11:08(1年以上前)

ASRock 775Dual-VSTA変態MBを勧めた時点で何を思ったの?
勧めた理由を述べよ!

マザーボードはできるだけ安いのを選んだんですが。


>>知らなかった知らなかった知らなかったが多すぎ!

あんたは知らないことはないんですか?
凄い人間だ。

書込番号:5316778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/08/04 11:24(1年以上前)

知らない物、怪しげな物は勧めない!




終了

書込番号:5316812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/04 11:29(1年以上前)

わかりました。
でも、掲示板とかで評判のいいものは勧めてもいいと思いますが。

書込番号:5316824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/04 12:50(1年以上前)

言っても解らない人みつけた!
貴方がすすめる物は掲示板で叩かれてる物ばかりだが?
前にも言いましたが勉強たりない。

解らない事にまで顔出さなくてもいいのでは?

書込番号:5317028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/05 00:26(1年以上前)

明日いや今日ですか、買いに行ってきます。
色々と、質問に答えてくれてありがとうございます。

書込番号:5318849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

途中で止まります・・

2006/07/30 22:45(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 november1さん
クチコミ投稿数:18件

以前ジョイスティックの件でたいへんお世話になりました。
さて今回はもっと深刻です。
スタートして、しばらくしたら、カクッカクッと2回ほどコマ送りのようになったかと思うとすぐに完全にフリーズしてしまいます。
(特に閃光が炸裂した時などいちばん危ない)そうなるとPC再起動するしかなく、またINしてもすぐに同じことを繰り返します。最近ではマルチではこんなことでできずに、シングルでやっておりますが、まったく改善いたしません。

 PCはドスパラ製
 CPU Pen4 3.0Ghz
 メモリ DDR SDRAM 512×2
 HDD 180G
 グラフィック LEADTEK A6600GT
 マザー ASUS P4P800-VM
 電源 EVERGREEN 400W
 OS WINDOWS XP
 通信環境 ケーブル 常時10〜20M
 
 スピードファンにて温度測定した結果、CPU温度は50〜55℃
 
 以上のような環境ですが、今までけっこう順調にPLAYできておりました。またBF2の他にリネ2もやっておりますが、こちらは
フリーズするようなことはまだありません。
いずれのゲームもかなりのスペックを必要とされますが、けっして満足できるような動作環境ではないと思いますが、その中でももっとも足を引っ張るのは何かわかれば幸いです。
 どうかよろしくお願いいたします。お知恵をお貸し下さい。

書込番号:5303790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/07/31 13:01(1年以上前)

1にVGA設定が高すぎる、2に本体メモリが不足、3にVGAが非力。ゲームクライアント自体もパッチ毎に重くなってますので・・・。

書込番号:5305213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/31 16:09(1年以上前)

はじめまして
6600GTキツイですけど設定など下げればBF2できなくはないかな?(どんどん下げて)・・・おいといて
メモリーが足りないですね!!今のスペック(low)から最初に手をつけてほしいのはメモリー。。だと自分は思います
そのあとにVGAやらCPUやらやら

書込番号:5305646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/31 16:22(1年以上前)

たぶん画質設定を高くしすぎじゃないでしょうか?
>>(特に閃光が炸裂した時などいちばん危ない)
と書いてある(フラッシュバンは負担がかかる)
ので・・・

書込番号:5305674

ナイスクチコミ!0


スレ主 november1さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/31 18:01(1年以上前)

RESありがとうございます。メモリですか・・・
今512×2枚ですがその倍ぐらい必要でしょうか?電源は400あれば大丈夫ですか?グラフィックはAGP接続しかないのでこれ以上といってもあまり変わらないような気が・・・
ちなみに画質設定は中です。一度さらに下げてやってみましたが遠くが見えなくてロケット砲の餌食にされましたのでできるだけ中以上でやりたいのですが、やはりこの環境では無理ですか・・
根本的に買い替えが必要な時期なのでしょうね。やはり・・・ありがとうございました。

書込番号:5305863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/07/31 19:43(1年以上前)

今の環境でもあがく手だては・・・
AGP最後のVGA、最終兵器GF7600GS・・・でしたっけか?
(各位、自分で持っていない型番はつい忘れがちな物でフォロー願えれば幸いです)
最初に手をつけるのは今のメモリ売り払い、1G物PC3200規格で
2枚買っておく。
VGA購入、交換して動作に不具合が出るようであれば電源を
鎌力2の550Wモデル辺りに。
少なくともこれで中設定以上でしのげる様に思いますが
CPUがちょっときついくらいですかね?
一式買い換えよりは安上がりでしたら参考に。

書込番号:5306109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/01 01:58(1年以上前)

こんばんわ。
以前まったく同じ状態で難儀したことがあります。わたくしの場合も目前で激しいアクションが起こった際にフリーズし、再起動もままなくなりました。VGAの熱暴走を疑いましたが、とりあえず、CPUを水冷にしたら一気に解決しました。CPU温度差は、使用前後で10度減です。大きなファンを取ることによって、エアフローが改善された可能性もあります。参考になれば幸いです。

スペックは
CPU athron x2 3800
mother asrock939sata2
VGA HIS X1600XT 256MB PCIE
メモリ 1G
電源  tao 530
ケース AHANIX社製D.Vine6 SQ MCE
OS windows xp MCE



書込番号:5307531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/08/01 08:34(1年以上前)

ドリームシアター さん こんにちわ〜
アレは厳密に言うと水冷ではなく液冷かな?
まあ、どっちでもいいんですがw
x2 3800+ で熱暴走するって言うことは
エアフローがまずいかクーラーの取り付けがダメだっただけではないんでしょうか?。 
参考になればいいですが・・・・・

書込番号:5307797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/01 08:41(1年以上前)

おはようございます。厨房ですよさん
以前はお世話になりました。厨房ですよさんのアドバイスでエアフロー見直すことによって現在は快適な環境にあります。

書込番号:5307813

ナイスクチコミ!0


スレ主 november1さん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/03 11:37(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。
ドスパラさんに聞いたところ、DVDなどのライティングソフトが影響することもあると言われましたが本当でしょうか?信憑性があるなら一度アンインストールしてみようかと思います。
それと下記のパーツ変更でもう少しあがいてみようかと思っています。

 メモリ 512×2→IO DATA DR400 PC3200 1G×2
 CPUクーラー リテール品→峰cooler
 電源 400w→550w(SILENT KING4)
 グラフィック 6600GT→Winfast A7800GS
この週末にでも組んでみるつもりです。
結果はまた報告させていただきます。 

 上記の変更で費用は7万5千円ほどかかりました。これでCPUもというと・・・1台組めそうな・・

 それでは皆さん本当に有難うございました。

   

書込番号:5313951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/08/04 01:42(1年以上前)

ん〜焼きソフトの絡みですか??考えられるとしますと、右下のタスクトレイに常駐するタイプのアプリでパケットライトソフトの類の事を言ったのかな?と思います。(ドスパラの店員さん)CD焼きの頃はパケットライトソフトは非常に行儀が悪くOSの挙動不審の原因とまで叩かれたくらい、出来悪かった記憶がありますけど・・・。今もそんな事例あるのかな?

書込番号:5316149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2006/07/29 16:35(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

このたび安くなったAthlon64シングルコアのCPUを買ったのですが
デュアルコアとシングルコアどちらがこのゲームに向いていますでしょうか?

 現状 Athlon64×2 4200+

 予備 Athlon64 4000+

 ウィルスソフト マカフィ常駐です。

 詳しい方教えてください(__)

書込番号:5299829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/07/29 16:47(1年以上前)

自作初心者^^;さん

どぉ〜も!

Athlon64 4000+

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/28cpu-games_3.html

ウィルスソフト マカフィ常駐です。
↑プレイ中は切ってもいいかも!

じぃじぃ〜はいつも切ってます!が
貰ったことありません・・・

書込番号:5299853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/29 17:00(1年以上前)

 じぃじぃ〜さん何時もお世話になっております(__)

 お早い返信ありがとうございます

 4000+ がやっぱり良さそうですか^^

これでゲーム専用マシンの製作に取り掛かれそうです。

 1号機の選定ミスしたギガバイトのマザーと
 オーバークロックメモリに交換したためHynix1Gb2枚
も余ってる状態なので

 過去ログみるとOSはWIN XP64がよろしいかと?

 グラボが一番お金かかりそうですね^^;
 

書込番号:5299885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/29 19:50(1年以上前)

>>
4000+ がやっぱり良さそうですか^^

これでゲーム専用マシンの製作に取り掛かれそうです。

1号機の選定ミスしたギガバイトのマザーと
 オーバークロックメモリに交換したためHynix1Gb2枚
も余ってる状態なので

 過去ログみるとOSはWIN XP64がよろしいかと?

 グラボが一番お金かかりそうですね^^;
 

OSはXP64bitだとBFが動かない(動いてもフルスクリーンはムリ)
らしいので HOME か Pro がいいと思います。

>>グラボが一番お金かかりそうですね^ ^ ;
確かにw
Athlon FX-62 とか Core2Duo XE とかを買わない限りグラボのほうがお金かかりますねw

ウイルスソフトは入れておいたほうがいいと思いますよ。
結構不正侵入食らってますw

書込番号:5300252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/07/29 20:33(1年以上前)

自作初心者^^;さん

どぉ〜もです!

Athlon64×2 4200+/939のクーラーは
パイポ付き?パイポ付きで使わなくなった時
4000+に付けると よく冷えますよ!


BF2もパッチ出るたび重くなってくるし
CPUとVGAのバランスが大事ですね。


過去ログみるとOSはWIN XP64がよろしいかと?

>これもメモ4G積んで普通にやってましたが
周辺機器のドライバーの関係上最近は64でやってないです。
ここは無難に32で!

今、巷では焜炉が話題になってますが圧倒的パイ焼き
の差ほど3D系では極端な差は出ないみたいです。

じぃじぃ〜の周りにすでにX6800を二人ほど確保
していてベンチ回してもらいましたが圧倒的って
ほどでもないみたいです。

また、ネタ元不明ですが海外あたりから焜炉でBF2
不安定要素があるらしいってレポが上がったとか?

今一番安定してるのはAthlon64シングルコアでは
ないかと思ってます。


またお役に立てる事がありましたら でわでわ!

書込番号:5300370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/07/29 21:45(1年以上前)

横レス失礼
じぃじぃさん、なんと!
X6800はBF2では問題ありですか?今しがたやっとパチやさんから15万程貯金回収してきたのに!
明日にでも秋葉直行する勢いでしたよ(^^ゞ
やはりデュアルコアが悪さしてるのですかねぇ。
さて何買いますか・・・。

書込番号:5300600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/07/29 22:18(1年以上前)

Yone−g@♪さん

どぉ〜もです! 最近、お年を召されたそうで!w

デュアルコアが悪さしてるのですかねぇ。

>>>カモシレナイですね?
EA自体がデュアルコアには対応しないとアナウンス!
今度の未来戦?2***だったかな(あまり興味ないけど)
これもBF2のエンジンを使ってるらしいから
今のところシングルが無難かも!

焜炉も今から色々レポートが上がってくるから
それからでいいかも!

ゲームは安定性が大事ですね。
1.3パッチで不安定要素ありだけど、これ以上
不安定要素の増やさないようにしなくっちゃ。


15万程貯金回収してきたのに!

>>>紙一重ですね!w X1950XTXいきましょう!

BF2するなら1800/1900/1950・・・・ホントにいいよ!


前にYone−g@♪さんが言ってた
土嚢?ツルテカはBF2自体のバグ?
AもNも出たことありますよ!



書込番号:5300705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/07/30 01:34(1年以上前)

じぃじぃさん情報thxです。1950はこれから出るんですよね?
あ、(アンペアの)大食いの癖は変わらずですよね?ちょっとそこらが気になってX1900系手を出しかねていたんです。
明日秋葉でルータでも奮発して買おうか?と思ってました。

書込番号:5301382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/30 06:07(1年以上前)

 歳をとると早寝、早起きに^^;

>OSはXP64bitだとBFが動かない(動いてもフルスクリーンはムリ)
らしいので HOME か Pro がいいと思います。
>>これもメモ4G積んで普通にやってましたが
周辺機器のドライバーの関係上最近は64でやってないです。
ここは無難に32で!

OSは32との意見なので早速CPUだけ載せ変えて プチオーバークロックで2.7Gまで上げてみました

 パイポ付ってヒートシンクパイプの事ですか!?
4200+に付けてたサイズ製64PROパイポ付を流用にて

 ASUS PCプローブ測定

 室温26度、CPU31度 思ったより温度低いですね

 しばらくこの設定で遊んでみようと思います。

>今、巷では焜炉が話題になってますが圧倒的パイ焼きの差ほど3D系では極端な差は出ないみたいです。
 焜炉とても気になってましたが初心者が取り組むのは秋ぐらいでしょうか!?価格と安定度を考えて

 後は お勧めの1950待ちですね^^;

書込番号:5301639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/07/30 22:12(1年以上前)

どぉ〜もです!

3DMark05 X1900XTX定格

OP148@2.8G 11683 常用運用中
X6800定格  12606 お仲間のデーター

X1950XTX は X1900XTX に比べ7〜10%UP?と予想

DDR3>DDR4になって消費電力改善に期待!

書込番号:5303642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 Buell丼さん
クチコミ投稿数:4件

誰か助けてください。
先日CreaTiveのSoundo Braster Fatalityを購入していざX-fiを
堪能すべくBF2の設定のオウディオ設定のハードウェアに適用
すると落ちるんですがどうしたら改善出来るんでしょうか?
ちなみにCreaTiveのHomeからドライバーを入れインストール
したのですがそれでもやはり落ちてしまうんですよね;;
PCのスペックは問題ないはずなんですけどいちよ教えます。

CPU PD3G
グラボ RADEONX800GTO
メモリ2G

どなたか教えて下さると非常に助かります;;

書込番号:5299096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/29 11:38(1年以上前)

えーと
サウンドブラスターの設定画面で「ゲーム」のモードになっているでしょうか?

書込番号:5299124

ナイスクチコミ!0


スレ主 Buell丼さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/29 11:41(1年以上前)

はい、ゲームモードになっています。SVM有効にチェック有り
EAXエフェクトにもチェックしてあります。

書込番号:5299129

ナイスクチコミ!0


Mac憧れさん
クチコミ投稿数:50件

2006/07/29 12:27(1年以上前)

自分も同じ現象になったことがありますが、bf2再インスコしたらなおりました。自分は1日むだにしたので、悩むよりインスコしてみては?

ダメだったらごめんなさい。

書込番号:5299218

ナイスクチコミ!0


スレ主 Buell丼さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/30 10:16(1年以上前)

再印す子してもやはり落ちますね。
X-fiを堪能したいのにそれにしようとしたら落ちるとは
本当に困っております。

書込番号:5302031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/30 14:10(1年以上前)

私はゲーム中に落ちるなどの現象がでたので、
思い切ってOSから再インスコしました。

じさっかーはこれに限ります。

書込番号:5302460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/30 14:19(1年以上前)

俺はBFのみ再インスコですかね。

よっぽど暇なときはOSからインスコしなおしますが、普段はめんどくさいのでBFのみインスコしなおしてます

書込番号:5302472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/08/01 16:01(1年以上前)

インストールCD開けて、*:\Audio\Drivers (*はドライブレター)
Setup.exe ダブルクリック、Creative Driver Update Utilityを起動。
左の囲みUpdate Optionの下、Driver Uninstallationのラジオボタンオン、
一番下のDelete all shared Creative Audio driver filesのチェックボックスオン。
OKをクリックして、ドライバーを削除。
再起動の後、クリエイティブのサイトからドライバー探してインスト。

私はこれで治しました。ドライバーだけ引っこ抜いて、新しいのを入れるわけ。
X-fiのブルーの綺麗なセッティング画面の、CMSS-3Dタブのヘリがグルグル回る、テストボタンクリックで落ちるバグも直りました。

これでUltla Highにも設定できるようになります。(私はMiddleに設定しているけど)

CreativeサイトのFAQからの引用です。

書込番号:5308634

ナイスクチコミ!0


スレ主 Buell丼さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/05 11:51(1年以上前)

トロイダさんのやり方をやってみたら問題解決できました。
X-fiに出来るようになりヘリみたいな音がグルグル回るやつも
落ちなくなりました^−^
本当にありがとうございました!!

書込番号:5319877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/08/05 17:44(1年以上前)

Buell丼さん、うまくいって良かったですね。

旧ドライバーの残骸が原因だそうです、OSの再インスコもあながち間違いではないと思います。

書込番号:5320541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

非常に困りました

2006/07/26 23:28(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:97件

皆さんお久しぶりです。

実は非常に困った状態です!!

内容は、豪州系サーバーのInternode系に全て入れません。
現在ほとんどの64人サーバーの主力はここなので、非常に困りました。
サーバー参加を押すと、「サーバー管理者によって、または過度のチームキルのためサーバーとの接続を禁止されました」とコメントされます。

TKを故意にした事などありませんし、粗悪な行動もした覚えはありません。(神に、仏に、誓います)
気になることは、パッチ1.3導入後以降か、しばらく経過して?だというのと、あるSFでの戦闘の時、「team barance is BAD」と何度か入力したこと位です。(200-0の勝敗が連続したので、さらに大佐クラスがずらりと片側に偏り、自分側は最高で上級曹長数人だった為にコメントを入力しまくりました。Internode系で打ち込んだかは実は覚えてませんスミマセン。。) 
「Internode Games Network」のホームページを拝見しましたが、英語が読めないので、サポート的な事がまったく理解出来ません。

64人サーバーで遊びたい僕にとっては、かなり辛くInternode系以外で、この頃PING200以下を探すのが困難で遊ぶ機会が減ってきてかなり落ち込んでいます。
本当に相談に乗ってください!!!
ちなみに、Internode系以外は接続出来ます。
とにかくInternode系は全て全滅です。
私は無実です。もし、サーバー側の処理なら何かの間違いで冤罪的な判決です。

あと、知っている方いらっしゃったら教えてください。
Internodeはサーバーをたくさん運営してるみたいなのですが、EAと関係あるのですか?企業なのでしょうか?


書込番号:5292136

ナイスクチコミ!0


返信する
DOKAPONさん
クチコミ投稿数:153件

2006/07/27 00:03(1年以上前)

>>気になることは、パッチ1.3導入後以降か、しばらく経過して?だというのと、あるSFでの戦闘の時、「team barance is BAD」と何度か入力したこと位です。(200-0の勝敗が連続したので、さらに大佐クラスがずらりと片側に偏り、自分側は最高で上級曹長数人だった為にコメントを入力しまくりました。Internode系で打ち込んだかは実は覚えてませんスミマセン。。) 

海外の学校だと単語によっては停学とかもあるとか。
そういった地雷を踏んでしまった可能性とかは無いですか?
私はそれでkickされた経験があります。

書込番号:5292303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/27 02:07(1年以上前)

>英語が読めないので、サポート的な事がまったく理解出来ません。
>私は無実です。もし、サーバー側の処理なら何かの間違いで冤罪的な判決です。

英語の注意書きも読めないのに無実だとは言い切れないのではないでしょうか?

書込番号:5292641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/27 04:28(1年以上前)

INTER NODE鯖はルールがあるみたいですね たとえば日本の箱鯖では地上施設(砲撃とか車両)めがげて車両を落として破壊する行為をすると一発退場(BAN)となるように、INTER NODEでも攻撃してはいけないポイントを攻撃すると退場となることがあるみたいです…
一週間ぐらいで入れましたけど入れない時はずっと入れません

書込番号:5292751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/07/27 11:54(1年以上前)

神に仏に誓って粗悪な事はしてなく無実です。とありますけど、BADコメントを入力しまくるのはかなり悪質なのではないでしょうか?
ダメだ の報告ボタンを押しまくってる人がたまにいますけど、かなり迷惑がられてますよ? すぐに投票はじまりますしf^_^;
解決法はわかりませんが、新しいアカウントでなら入れるんじゃないでしょうか!

書込番号:5293272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/27 12:56(1年以上前)

シリアルBANが働いてるかもしれないので新垢作ってもだめかもしれません

書込番号:5293405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度4

2006/07/27 23:40(1年以上前)

>200-0の勝敗が連続したので、さらに大佐クラスがずらりと片側に
>偏り、自分側は最高で上級曹長数人だった為にコメントを入力し
>まくりました。

(チーム人数がイーブンだったと過程した場合ですが)
上記内容が事実なら、根拠のない事をスパムする悪質プレイヤーと取られ
BAN対象になった可能性があります。

ランク上位者が片側に偏っていたり、チームが大差で負け続ける事が
チームバランスとは直接関係ないので、イーブン配下でそのような発言したら、
一緒に戦っている仲間でさえ不快感を覚える人がほとんどで、
どのサーバーで言ったとしても十分BAN対象になり得る行為だと思います。
後、何度も言った事で単純にスパムとして不快感を与えた可能性もありそうです。


いずれにせよ永久BANだとしたら、同じ鯖で遊ぶにはサーバー管理者へ謝罪し
BAN解除してもらうか製品再購入しかないのではないでしょうか。

書込番号:5294966

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:97件

2006/07/28 00:49(1年以上前)

皆さん今晩は!!

本日は足立の花火大会に行ってきまして、この時間に返信します。

まず、ww2airwar1942さんのコメントで
>同じ鯖で遊ぶにはサーバー管理者へ謝罪し
BAN解除してもらうか

とは、どのようにするのですか?(その方法を知りたくて仕方ありません)むしろ、なぜBANなのかよく解らないが管理者に直接、土下座しても良いくらいに思ってるほどです。(革命的なBF2のオンライン(64人サーバー)が出来ないと、楽しみがもうバーチャファイター5(アーケード)しか僕には残りません・・・・)

あまりのショックで、顔アイコンが老けてしまいました。

Internode系の戦闘ルールに詳しい方いらっしゃいますか?
なにやらリスポンポイントで殺傷しまくっても駄目なサーバーがあるらしいのですが、そんなルールEAが統一して発表してくれないと英語は読めないので、知らぬ間にBAN対象になる可能性があります。(特にサーバー管理者関係を連続殺傷したりでもしたらと思うと・・・)さらに、チャットで何やら英語で注意してるのか、読めないので解らない事が度々あります。

「Internode Games Network」のホームページを、スラスラ理解出来る方いらっしゃいますか?

http://games.internode.on.net/です。

どうか、どなたか先導して頂けると謝罪できるのですが・・・英語が読めないし、翻訳ソフトだと例文が意味不明で困っています。どこの、タブからなのかとか・・さっぱり困惑です。あー英語がペラペラならなー(涙)

ちなみに、やはり僕はBAN対象の方向で間違いないのでしょうか??
>サーバー参加を押すと、「サーバー管理者によって、または過度のチームキルのためサーバーとの接続を禁止されました」とコメントされます。(自分の最初で最大の疑問)
についてですが一応確認の為です。

書込番号:5295274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/07/28 10:43(1年以上前)

あんまり老け込まないでくださいねw

>>Internode系の戦闘ルールに詳しい方いらっしゃいますか?
なにやらリスポンポイントで殺傷しまくっても駄目なサーバーがあるらしいのですが、そんなルールEAが統一して発表してくれないと英語は読めないので、知らぬ間にBAN対象になる可能性があります。(特にサーバー管理者関係を連続殺傷したりでもしたらと思うと・・・)さらに、チャットで何やら英語で注意してるのか、読めないので解らない事が度々あります。

うーんリスキルはあんまり勧められる行為ではないと思います。
向こう側ははっきり言ってゲームになりませんw
リスキルされるとすぐチケットが20ぐらい減ってきますので・・・
あと、C4特攻を何度もやっているとBAN対象にされる場合があるので気をつけてくださいね。

>>「team barance is BAD」
これが痛かったのかな?

おとなしくBF2買いなおすしかないかもしれませんT_T

たぶんHPに載っていたBAN関連の項目はこれだと思いますが・・・


私は禁止されました。 私は現在、何をしますか?

Internode Games Networkから禁止されるのはするのが一般にかなり難しいのですが、ある理由で人々は物事を地道にやり続けます!
禁止されるのが、Rulesを壊すのを伴って、ゲーム管理者が、それが絶対に必要であると感じると、適所に置かれるだけです。

あなたが不公平に禁止されるか、または扱われたと信じているなら、あなたは調査するIGNアドミンチームに私たちのサポートツール部分で見つけられた禁止令質問を提出することができます。 禁止令を調査した後に、個人的なメッセージ(PM)でアドミンはあなたの質問に答えるでしょう。 質問に関するどんなさらなるコミュニケーションもPMを通してすることです。

正しい手順に従ってください。 Internode Feedback、IGN、またはPMにまずあなたの禁止令に関するアドミンをメールすると、あなたはたぶん無視されるでしょう。

意味不明ですねw
英語そんなに得意じゃないので自分で翻訳できませんでしたw
スミマセン〜T_T

書込番号:5295981

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:97件

2006/07/28 18:27(1年以上前)

厨房ですよさん ご協力ありがとうございます。
今さっき、私も意味不明ではありますが、翻訳ソフトを駆使して
Internode Games NetworkのBAN禁止解除にログインし、コメントと謝罪をしてみました。精一杯の事はしたので、後は返答待ちです。


>おとなしくBF2買いなおすしかないかもしれませんT_T

もう買いなおすのも二等兵も今更な感じですね・・・なんか64人ランクサーバーが減ってきてるし・・・(そもそも有料だから減るんだよEAさん!!)
(SFの野戦64人サーバーなんか、かなり超希少だし!!・・せっかくの拡張のEFやAFも盛り上りに欠けるし・・・ゲームの完成度は良いのにもったいないよEAさん!!!有料止めようよ!!!私はサーバー管理者ではないが、只でさえ優良のサーバーには一千万以上のコストが掛かると云うではありませんか!!そこら辺考えてあげましょうよEAさん!!出来ないなら、せめて64人のEAオフィシャルサーバーを日本をはじめ沢山設置しましょうよ!!)

俺は沢山のいろんなマップで新鮮に楽しみたいので、同じマップばかりだと行動が決まってきて面白くない派です。

時にはジープ、ボート、ヘリ、戦闘機、戦車、各兵科の長所を活かし、隊長や分隊となって裏取りをするなどが最大のBF2の楽しみ方だと僕は思います。

書込番号:5296894

ナイスクチコミ!0


スレ主 BF将軍さん
クチコミ投稿数:97件

2006/07/28 19:04(1年以上前)

皆さん原因が、返答がさっきメールで届きました!!!!!!!!

思わず、若返っちゃいました!!!!!!!!

皆さんも以下のこと気よつけましょう!!

Internode Games Networkからの報告↓

俺のアカウント名,

名` 俺のアカウント名 'を使うプレーヤーのcd‐キーは、2:22pm ( cst ) の27/07/2006まで2週間の間禁止された。あなたがこれに告げ得るので、今禁止は、満期になった。私は、なぜその禁止が下に置かれたかをまだ説明するであろう:



これは、乗物によってuncappableな卵を攻撃することが原因であった。すなわちUncappableを攻撃して、タンクと共にWarlordへだらりと垂れなさい。

この時期の間私は、Internode BF2設置された-の規則を読むことを提案するここで。

あなたがIGNを用いたremianに望むならば、サーバ、どうぞ、規則によってプレイしてください。

Chuckyを考慮しなさい。


えー以上の事から、少々意味不明な訳文ですが、私は無事釈放されました。
刑期は二週間だったんですね。。

原因は、鮮明に記憶にあります。
要するにSFのWarlordのマップで金バッチを取った時だと思われます。私は英国軍として戦車で、反乱軍の本拠地の建物の三階に砲弾を連発し( それが、おそらく悪質なリスキルと考えられたのだと思います。)かなり殺傷しました。。30人から40人位?
もちろん工兵で修理と煙幕を駆使してですが!!

これもテクニックのうちだと思っていたのになーー・・・
仕方ないので戦略を考え直しましょう。。。(反省)

ちなみに、uncappableとは何ですか??

書込番号:5296978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/07/29 01:06(1年以上前)

uncappableはスラングのようですね。
妄想訳をしますと殻のない卵を無理矢理転じて
無辜の民もしくはリスポーンしたばかりの無力な人
を攻撃するという意味にとればよいかと想像します
又それだけ非難される行為と鯖管理者からBANされるくらいですから
状況を読めてなかったBF将軍さんにも問題があったのでは?

つまりそのシーンでは勝ったラウンドで、尚かつ反乱軍側の
リスポンポイントがパレス3F又は2Fどちらか一カ所しか残ってなかった・・・。
相手側を追い詰めた状況での過度のリスキルは戦術としてアリでは
ありますが、恨まれますよね。
多分そこらの状況でリスキルを重ねたことで鯖ルールに引っかかったのでは無いかと思います。
(状況としては最高に美味しい稼ぎ時なのはわかるのですが
多くのプレイヤーからは非難対象でしかなかった訳で)
しかし・・・ちょっと敵側も甘えすぎな気がしないでもないです
パレスであればどこぞの階段やよその部屋の窓から脱出も出来るわけですしねぇ。
POP位置ってぇのは敵の直接視界を妨げる場所で旗のそばに
沸く訳ですが、きっと階段に通じる通路も味方が制圧してたの
かもですね。

まぁあまり気にすることはないかと。それよりも英語の会話や
英文チャットの意味を読み取れるように頑張りましょう。
日本語しかできないから・・・という物の考え方はある意味人と
して傲慢だと思います。ネットゲームなんですから^^
すごく良い機会ですよ、しかも只でネイティブの発音聞ける
訳ですからw
少しづつでいいんですしね。英語がんばりましょう〜



書込番号:5298246

ナイスクチコミ!0


Dhalmelさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/29 19:15(1年以上前)

uncappableのcapはキャプチャーの略でunが不可能
つまり旗とれないとこありますよね
そこで生まれたのを殺し続けたからですね
日本語だとベースレイプ(?)って呼ばれる行為かな?
旗取れない陣地しか残ってなく、当然そこでしか生まれられない状態になり、そこを攻撃しまくることをInterは禁止しているのではないでしょうか
送られてきた英文を貼り付けてくれたほうが早いですw

書込番号:5300176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/07/29 21:22(1年以上前)

おお(@_@;)
ピタリの訳ですね(^^ゞ
ありがとうございますm(__)m
納得です。

書込番号:5300526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る