このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年6月28日 17:32 | |
| 0 | 9 | 2006年6月25日 17:26 | |
| 0 | 5 | 2006年6月25日 09:47 | |
| 0 | 2 | 2006年6月22日 20:04 | |
| 0 | 6 | 2006年6月22日 20:29 | |
| 0 | 5 | 2006年6月20日 18:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
ペンティアムD930
512*2=1G
ジーフォース7600GS
上記のスペックなんですが、どうせゲームをやるならサクサクやりたいと思っています。
やはりメモリーを2Gにしたほうがいいと思うのですが、そこでお聞きしたいのが
512×4の2Gでも問題はないでしょうか?
それかやはり1G×2にしたほうがいいのでしょうか。
それとモニター2台使ってマルチでこのゲームは遊べますか?
最後に操作はキーボードのほうがいいでしょうか。
0点
別に512×4でも問題はありませんよ。
それとVGAが 7600GS=6600GT(OC)って感じだから1280×1024は無理だと思います。 1024×768が限界かな?
モニタの件ですが、2台のモニタに別々の絵を表示させたいということですか?それとも、1個の絵を2個のディスプレイに分けて表示した言っていうことですか?
前者なら不可能です。 そんなことやってたら一人称視点を見ながらもう一台のモニタで自分の背後を見るなんてことができちゃうので、FPSじゃなくなります。 っていうか面白くありません。
ちなみに後者ならできると思います。
操作はキーボードのほうがいいですか?とのことですが、人それぞれですね。 僕なんかはもうキーボードになれてしまったから今からゲームパッド使ってやれなんて言われたら無理です。
自分の使い慣れているもの、つまり人それぞれということです。
書込番号:5202725
0点
ご返信ありがとうございました。
メモリ、ビデオカード交換まではおとなしくデモ版にて操作を慣れるように練習しときます^^
バトルフィールド2で使用できるゲームパッドはどんなものがあるのでしょうか?
書込番号:5208692
0点
ゲームパッドにこだわりますねw
まあ、無難なところPS2のコントローラーなどでしょうが、ボタンがぜんぜん足りないと思いますよ。BF2では最低20ぐらいのボタンを使います。
書込番号:5209416
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
バトルフィールド2の快適に動く
スペックをお聞きしたいのですが
どのメーカーのパソコンが、いいとかが
ありましたら教えてもらいたいのですが
皆様はどのくらいの、スペックでどのくらいの動き方ですか(動作性)宜しくお願いします。
0点
SAPPHIRE RADEON X1600XT256DDR3
VS
WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design)
OP146@2G/2.2G L2/1MB (3700+同)
PC3200/1G×2
設定
1280*1024 @60hz
音 ソフト中
地形・ダイナミックシャドウ・ダイナミックライト/中
他/高 AAナシ 視界100%
海64での使用感
1600・7600共にそこそこいけます。
さくさく感は7600 マウスを左右に振り視界を激しく変化させた。
1600は流れるような感じでチョッと酔いそう。
絵・色合いは1600 色彩がはっきりしてる為
自軍、敵の判別がつけやすい感じ。
7600は全体が薄く、霞がかかった状態
個人的には絵はATIが好みです。
試しに、メモ512×2で、やってみたがあきまへん!
BF2では最低1G×2が必要だと思います。
1600.7600共、解像度を一段下げれば
使用感はかなり上がります。
雑記でした。
以上がじぃじぃ〜さん過去レスから引用
以下はおいらが考えた高動作環境
ALL灰でプレイするための動作環境・・・
CPU: Pentium4またはD 3Ghz以上 Athlon64+3500以上
メモリ: 2G
ビデオカード: GeForce 7600GT 6800GS 以上
RADEONは詳しくないのでわかりません(誰か書いて HELP!!)
回線: 光を推奨
サウンドカード: Sound Blaster 系を推奨
マウス: レーザーマウスなどが戦車に乗ったときなどはイイ
書込番号:5197220
0点
返信ありがとうございます
あと値段はどのくらいでしょうPCの
(それなりに動かしたいとしたら
宜しくお願いします。
書込番号:5197239
0点
OS・Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
チップセット・インテル(R) 915P Express チップセット
プロセッサ・HTテクノロジーインテル(R) Pentium4 650(3.4GHz)/FSB800MHz/L2cache 2MB
メインメモリ・DDR2 533 1GB ×2 (計2GB)
グラフィックアクセレータ・GeForce 7900GT 256MB
ハードディスクドライブ・300GB 7200rpm Serial-ATA
コレで、どんな感じでできますか?
書込番号:5197501
0点
マザーボードは GA-8I945P Pro が手ごろでいいと思います。
そのスペックでALL高のヌルヌルプレイができますよ。
参戦お待ちしております。
あとマウスはレーザーマウスがマジお勧めですよ
書込番号:5197959
0点
教えていただき
ありがとうございます!!
ALL高でヌルヌルとはスムーズに動く言う意味ですよね
マルチプレイも大丈夫ですよね!!
書込番号:5198258
0点
>>教えていただき
ありがとうございます!!
ALL高でヌルヌルとはスムーズに動く言う意味ですよね
マルチプレイも大丈夫ですよね!!
大丈夫ですが、マルチプレイはPing(情報を送信して帰ってくるまでの時間の単位)の数値に影響されますのでなんともいえません。
ぎりぎりスムーズに活動できるのが、210ぐらいまでですのでご了承してください
書込番号:5199482
0点
厨房ですよさん,
いろいろ、教えていただき、ありがとうございます
参考になります。!!
書込番号:5200659
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
私もやっと、オールシルバーバッチ目前です。(ちなみに、ナイフはパッチ1.3から金バッチ取得がかなり楽勝になりましたね・・お陰で、いつの間にかナイフが金になっていたのでチョッとショックでした・・シルバーがよかったのに・・↓)
本題ですが、よくカキコされているメモリーの用途について質問です。512M*4枚よりも、1G*2枚のほうが良いのですか?
それはなぜですか?
メモリーを1G*2枚に差し替えようか非常に迷っています・・・ん〜???どうしよう???
0点
お久しぶりでございます〜〜〜
お陰様で元気で殺らせていただいてます〜〜〜(笑)
メモリは別に512×4でも問題ないですよ。
ただエラーが起こったときに特定が難しい(チェックがめんどくさい)っていうのもありますね。
追記 僕もジョイスティック購入しましたよ。 TOPGUNFOX2PRO USBです〜〜。
ドッグファイトも楽しいですが、F15に乗っての爆撃も快感ですねw
大抵1発では壊すことのできない戦車を1発で壊すことができるって素晴らしいですw
もしかしたらどこかの鯖でお会いするかもしれませんが、そのときはお手柔らかにお願いしますよ、マジで・・・・
(ちなみに最高の撃墜記録(相手の階級)は佐官クラスだったと思います。) なかなか戦闘機道って奥が深いですね・・・・
書込番号:5192521
0点
>僕もジョイスティック購入しましたよ。 TOPGUNFOX2PRO USBです〜〜。
>>お〜!購入しましたか!!ドッグファイトやばいっすよね!!
かなり燃えます!! 大佐や将クラスの戦闘機の背後にピッタリと密着状態になったときには、必ず思います。「YOU DIE ! お前はもう死んでいる」とね・・・
気分最高だね!!!TOPGUNのテーマソングが脳裏をよぎります。
>なかなか戦闘機道って奥が深いですね・・・・
>>そうですね、完全にマップを把握してスティンガーの配置などを覚え、尚且つ無駄なくミサイルや爆弾を使う。さらに出来るだけ機銃中心の飛行を極めれば敵なしになるのかな?
また、常に背後確認は必須ですね!!
自分は高度150〜700位(操縦不能ぎりぎり近く)までを飛行します。敵機に発見されないように!!!
それから、ジョイスティックでの戦闘ヘリもかなり楽しいです!!
慣性の力に対してカウンターをあてる作業がたまりません!!!
アクロバティック飛行を自由自在に極めましょう!!!!
書込番号:5195402
0点
おいらは爆撃専門(?)のため撃墜覚悟で低空を飛んでます。
で獲物を見つけたら高度500ぐらいまで上がって急降下爆撃で仕留めます。
あとドッグファイトで背後についてミサイル乱射してもフレアがあったら意味ないから10秒ぐらいロックオン状態で追尾しています。
あとドッグファイトでなんかコツとかありますか?
書込番号:5197106
0点
>あとドッグファイトで背後についてミサイル乱射してもフレアがあったら意味ないから
いえいえ・・背後というのは、真後ろですよ!!要するに超密着状態です!!!そうすれば、フレアがあっても完全ロックオンにしなくても、対空モードに切り替えて敵機に警戒された瞬間と同時に連射プラス機銃攻撃で撃墜できるはずです。ミサイルはロックオンしなくても熱誘導で当たります。だから、背後に超接近するまでは対地モードで更にアフターバーナーで迅速に超接近しましょう。気がつかれないように!!(こまめに背後確認を行う油断しない上級者には特に重要です。)ロックオンされても距離がある程度あれば、上級パイロットは、背後からのミサイルの発射、接近を確認してのフレアや減速旋回、またアフターバーナーによる急上昇旋回などで、かなりの確立で回避されてしまいます。
書込番号:5198432
0点
そうでしたか。
僕も(っていうかみんな?)F/A18 や J10 に乗っているときは旋回で簡単にミサイル回避できるんですが、F-15のような爆撃機に乗っていると難しいですよね。
F-15でミサイルを余裕で回避している人がこの前いたのですごくかっこよく見えました(笑)
あとジョイスティックでスポット(敵発見報告)してますか?
書込番号:5199489
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
たまに、ランクサーバーでプレーしていて、
経験値やら勲章を取った後に終了したにもかかわらず、
次回、起動時にその分が消えているときがあります。
何時間も遊んだ後に、結構痛いのですが、
こんなこと皆さんもありますか?
0点
某国の悪質なランク鯖かと思われます。
そういう鯖では遊ばずにEAJ鯖などで遊んだら改善されると思います。
書込番号:5188831
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
先日、ゲームをしていたら「部隊に参加しますか?」ってお誘いのメッセが来ていたので気持ちよくOKしました。
すると再ログインしたときにマルチプレイのサーバーが一つしか表示されません;;
どうしてでしょうか?
詳しい方教えてください(__)
0点
>>先日、ゲームをしていたら「部隊に参加しますか?」ってお誘いのメッセが来ていたので気持ちよくOKしました。
すると再ログインしたときにマルチプレイのサーバーが一つしか表示されません;;
「部隊に参加しますか?」のメッセと鯖が表示されないのはなんの関係もありません。 たまたま条件が重なっただけでしょう。
あの誘いのメッセージは分隊長になれば出すことが出来ます。
鯖が表示されない原因はわかりません。(ごめんなさい)
BF2をインストールし直してみるのが一番かも?
じぃじぃ〜さんなら何か知っているかも?
ちなみにですがお気に入りが消えたって言う意味じゃないですよね?
書込番号:5188865
0点
厨房ですよさん早速の回答ありがとうございます。
再インストールしたら治りました^^
お世話になりました(__)
書込番号:5188872
0点
厨房ですよさん おそすれ すまん!
自作初心者^^;さん どぉ〜も!
じぃじぃ〜も不具合出たときは
原因追求するより手っ取り早く
アプリクリアー>デフラグ>再インストが
確実と思う今日この頃・・・・・
しか〜し、パッチ1.3どうにかしてください!w
書込番号:5189799
0点
じいじい〜さん ありがとうございます。
ご指摘のようにデフラグ・クリーンアップは2週間に一回ペースで行っております。
何分 色々なフリーソフトを試しに入れたり削除したりの繰り返しが多いから...
バッチ1.3入れるとサーバーから落ちやすくなったように思うのですが この事でしょうか!?
書込番号:5190233
0点
そのことでしょうね(笑)
あそこまで落ちやすいなんてギリシャ人もびっくりの悲劇ですよ・・・
書込番号:5191612
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
大変申し訳ございませんがバトルフィールド2がやりたいのですが
パソコンにあまり詳しくないので
他に最低でも付け加えなくてはならないものがあればそちらも教えていただけると助かります。
現在エバークエスト2を結構綺麗な画像でしてるのでバトルフィールド2も綺麗な画像で(高設定)で来ますか教えてください
また、現在のスペックどの位の設定で出来るか教えてくださいパソコンのスペックは以下の感じです。
CPU:P4 3.4GHz
M/B:GIGABYTE GA-8I945G Pro
メモリ:HYNIX DDR2 PC2-4200 512M×4
HD:SEAGATE ST3200822AS 200G OS XP SP2
Hitachi HDS728080PLA380 80GB X2 RAID0-1
Hitachi HDT722525DLA380 250G
グラボ:LEADTEK WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme (PCIExp 256MB)
ドライブ:LG
モニタ:MITSUBISHI VISEO MDT201WS 1680ドット×1050 WSXGA+
回線:Bフレッツ100M
です。よろしくお願いします。
0点
512×4なのが気になりますがALL高ヌルヌルできますよ。
ちなみにエバークエスト2とBF2じゃ最低動作環境スペックが1世代ほど違います。
書込番号:5184427
0点
エバークエスト2の方が全然重いですよ。あのゲームはスペックもそうですが、サーバー側に問題があるので最高画質で快適にプレイすることは不可能ですね。AAをOFFにすれば快適に動かさせますが、SFは7800GTではかくつきますのでご注意を
書込番号:5184655
0点
スマン。一世代は言い過ぎたが必要環境スペックではBF2の方がエバークエスト2上回ってますよ。 まあそれはどーでもいいんだけど。
>>SFは7800GTではかくつきますのでご注意を
6800GSをでカクつかなかったから大丈夫でしょ。
それとAAナシとAAありでも違いはほとんどわからないらしいですよ。素直に解像度上げたほうがいいっぽいです。
書込番号:5185118
0点
厨房ですよさん
youkenさん
早速のお返事ありがとうございます
設定いい感じで出来そうでよかったです
早速ソフト注文します!
書込番号:5186086
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

