このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 15 | 2006年5月3日 01:18 | |
| 0 | 5 | 2006年5月12日 01:22 | |
| 0 | 2 | 2006年4月26日 22:22 | |
| 0 | 8 | 2006年4月28日 23:33 | |
| 1 | 11 | 2006年4月28日 21:08 | |
| 0 | 8 | 2006年4月14日 22:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
はじめまして。危ないくらい素人です。PC専用のゲームについては名前のとおりです。近々シムを買いたくて質問に来ました。早速質問なんですが、PCには元々ビデオカードってついていますか?シムは安物のビデオカードでもいけますかね?
0点
返信ありがとうございます。掲示板は一通りみたつもりですが、みなさんの言っていることが難しくてよくわかりません^^;
書込番号:5036862
0点
ではもう少しザックバランにいきますか
SIM4は、激重なゲームでして、昨年でハイエンド
今でもほぼハイエンドのスペックなPCじゃないと
サクサク快適には動かないソフトなんです。
大手家電メーカ製PCではまず本体メモリを最大限、
省スペース型ではなく大きなケースのデスクトップ型
のPCでVGAカードも単体で3万前後から7万前後のカード
を入れてあげることで綺麗に(100万人くらいまでですが)
動くと思います。(ただしCPUもセレロンではきついでしょうね)
ただ画面の解像度を最低の確か800×600(だったと思うのですが)にしてあげればある程度は遊べると思います。
まずはお持ちのPCの型番等をカキコされるといいかと。
書込番号:5036880
0点
本当にこんなこと聞いて申し訳ありませんが、「型番」ってなんですか?(ノ◇≦。) ビェーン!!ホントに素人で申し訳ありません。(土下座
書込番号:5037242
0点
メーカー製PCですよね、たとえばSONYでしたら「VAIO VGC-RC51L7」等です。
デスクトップの場合ですが、こちらで探してみては?
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/wind.htm
書込番号:5037477
0点
返信ありがとうございます。申し訳ありませんが、その型番はどこで確認できますか?PCのシールにかいてあるものですか?
書込番号:5037614
0点
いくら素人でもビデオカード挿すことを知ってるんだから
自分PCの機種名くらいわかるでしょ。
それすらわからないって書くなら、今後レスは期待しないほうがいいかも。
書込番号:5037644
0点
まぁたいがいは本体のどこかに書いてある筈ですよ。
本体でなくても保証書やマニュアルにも書いてあるでしょうし。
書込番号:5037834
0点
機種名はおそらくDIMENSION2004シリーズと思います。マニュアルにそう書いてありました。あとビデオカードについてはちょくちょく掲示板でみたので聞いてみているんです。なんか普通のじゃあまりよくないとかかいてあったもんで^^;
書込番号:5037903
0点
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20040301/107276/
これでしょうか?チップセットがi845GVなのでAGPに増設というわけにもいかないですね。
内蔵VGAではつらいでしょうし、PCIに増設してもたかが知れてますし。
書込番号:5038217
0点
口耳の学さんズバリそれです!!このPCには私なんの手も加えてません。このままではシムはきついですか?
書込番号:5039689
0点
このままではきついと思いますよ、パワーアップしようにもPCの仕様でこれ以上は望めそうもありませんし。
書込番号:5040021
0点
わかりました。色々ありがとうございました。このPCが壊れるまで待とうかとおもいますwシムはいつか絶対やるのでまたよろしくお願いします。
書込番号:5040779
0点
シム4って2年以上前に出たソフトなのに、いまだに重い分野になるってのはすごいよな〜
まぁ、ビデオカードはそこそこの性能でいいと思うけど、CPUとHDDの速度、メモリの容量が重要かな。
ビデオカードはGF6600くらいでも充分のような気がしますね。もともとDX8.x時代のソフトだし、、、ビデオカードの性能はさほど重要ではないと思いますよ。
書込番号:5044996
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
先日、自作パソコンを組み立てて
待望であったBF2をやり始めました。
現在 解像度1024×768 All中の設定でプレイしています。
これでもたまにカクっとなるときがありまして
回線が悪いのかなと思っています。
解像度を1280×1024にあげると、とてもじゃないですが
プレイしづらくなります。
ルータを介しているですが、ポート開放などが必要であれば
ご教授願います。
CPU :Pen D 930
メモリ :512MB×2 (デュアルチャンネル)
グラボ:GeForce 7600GT
電源 :550w
Ping :200前後
0点
とりあえずメモリは2G積みましょう。
Pingが200程度だとカクカクはならないと思いますが・・・・
書込番号:5030930
0点
他の方の書き込みでも思ったのですが少しでも快適にプレイされたいのでしたら
Pingはなるべく低い鯖を選びましょう。
試しに100以下の国内鯖に突撃してみてください。どうですか
少しは改善されませんか?
Pingの値は実際のプレイにおいてもラグが発生してスコアにも
差が出てきますから、腕を磨いてから高Ping鯖に行っても遅くないですよ。
ポート開放は鯖立て(ローカル含む)しない限り必要ないです。
7600GTはベンチスコアを見るとALL高(AAなし)でいけると思った
のですが...(?_?)ナゼ
メモリーは1G×2が理想ですが、出費も伴いますのでとりあえず仮想メモリの
領域を拡げることで多少は改善できるかもしれません。
解像度は1024×768のまま視界範囲100%での方が高い設定を選べるかもしれません。
あと、常駐ソフトもメモリーを消費してますので必要のない物は
なるべく停止させておきましょう。
スレ主が回線を疑ってるって事はシングルだと快適なのかな?
書込番号:5031116
0点
返信ありがとうございます。
Pingの低い所で攻めてみた所、
1280×1024のALL中で快適に動きましたw
シングルでは試してなかったのですが
1280×1024のALL高で、たまにカクっとしますが動きました。
あと、メモリ2Gも検討しています。
現在の512×2に プラス1GB×1のメモリを搭載しても
デュアルチャンネルは維持されるのでしょうか?
書込番号:5039825
0点
メモリーのデュアルチャンネル動作はマザーボードの
チップセットに依存します。
マザーボードのスペックが示されてないので何とも言えませんが
intel945チップの物を使われているのでしたら512MB×2+1GBでも
デュアルチャンネル動作をサポートすると思いましたよ。
但し、メモリーは相性問題がありますので出来るなら新規に
1GB×2(同じものを2枚)で用意するのが理想です。(゚∀゚)/ガンバッテ
書込番号:5040279
0点
遅まきながら追伸
GF7600GTは傾向として解像度を上げると性能低下が顕著に出てしまうようです。
理想の値は1024×768。これならALL高設定で場合によってはAAも使えます。
しかし1280×1024にしたとたんALL高だと条件によってはカクカク...。
モニターを17インチ以上の物を使っている方はGF7800GTやGF7900GT以上のVGAを選択した方が良さそうです。
※まあ解像度を変えてもゲーム性に変わりは無いわけで結局は予算との折り合いを何処でつけるかですけどね。
書込番号:5071002
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
私は1年位前にDELLでDimension8400を買ったんですが、
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_8400/
過去ログを見てみるとどうやら私の環境でそれなりに快適に動きそうな感じがしましたが、詳しくないのでイマイチ確信できないです。『ここがダメじゃない?』とか『これなら大丈夫』ってところがあれば教えていただけませんか?
★CPU
HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 630(2MB L2 キャッシュ、3GHz、800MHz FSB)
★メモリ
1GB(512MB×2) デュアルチャンネル DDR2-SDRAMメモリ
★OS
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition 日本語版
★ビデオ機能
ATI RADEON(TM) X300 SE 128MB
★サウンド機能
Creative(R) Sound Blaster(R) Audigy2(TM) (PCI)
よろしくお願いします。
0点
普通に動くでしょうね。
100万人都市に育てると、どんなマシンでもきついらしいので
そこは割り切って遊んでください。
しいて言うなら、メモリを2Gに上げるくらいしか
いじるところはないと思いますよ。
書込番号:5028037
0点
魚類さん、ご返信ありがとうございます♪安心しました。
1年前のPCだからちょっと心配だったんです。これから買って遊んでみようと思います。
書込番号:5028628
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
最近BFをやる為、PCを購入しました
BF2のビデオ設定でオール高(アンチ切)でプレイしたところ
カクカクしてゲームになりませんでした。
再度設定変更して、オール中(アンチ切)にてプレイしても
まだカクカクします。
オール低(アンチ切)でやってみても、まだ少しカクカクします
BF2のパッチは1.22です
VGAのドライバは、添付CDを入れました。
PCのスペック不足なのでしょうか?設定等がわるいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
(スペックは)
CPU ◆AMD Athlon X2 Dコア 3800+
メモリ ◆DDR-SDRAM PC3200 2G
HD ◆250GB SerialATAII 7200rpm
VGA ◆WinFast PX7800 GT TDH MyVIVO Extreme
モニタ ◆MITSUBISHI RDT1712S
回線 ◆FTTH
0点
>>最近BFをやる為、PCを購入しました
BF2のビデオ設定でオール高(アンチ切)でプレイしたところ
カクカクしてゲームになりませんでした。
再度設定変更して、オール中(アンチ切)にてプレイしても
まだカクカクします。
オール低(アンチ切)でやってみても、まだ少しカクカクします
BF2のパッチは1.22です
VGAのドライバは、添付CDを入れました。
PCのスペック不足なのでしょうか?設定等がわるいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
(スペックは)
CPU ◆AMD Athlon X2 Dコア 3800+
メモリ ◆DDR-SDRAM PC3200 2G
HD ◆250GB SerialATAII 7200rpm
VGA ◆WinFast PX7800 GT TDH MyVIVO Extreme
モニタ ◆MITSUBISHI RDT1712S
回線 ◆FTTH
ということですが、マルチプレイだったら、Pingがネックになっている可能性が高いです。
シングルプレイでそれだったら、面倒でしょうが、一度OSをインスコし直してみてください。
ちなみに電源のW数を教えてください。
もしかして7800GTに350W電源とかつけてないですよね?
書込番号:5027772
0点
返信ありがとうございます。
電源のほうは、ATX550Wです
Pingは平均160前後で、主に64鯖で遊んでいます。
書込番号:5027822
0点
これはないかもしれんが・・・
オンボードサウンドの状態でサウンドクオリティを高にすると
カクカクになることがあった・・・
書込番号:5027848
0点
詳細手順等はwikiにでも書いてあったんではないかと思うのですが、パッチ充て直後にクライアント起動すると鯖に入った時、自動で画質設定(数分かかる奴です)しますよね?
あれでVGA設定(自分で今まで使ってきた設定)とズレが出たりする・・・しかも始末の悪い事にオプション画面設定を開いて確認しようにも自分で決めた設定がそのまま残っている。てな話をどこぞで読みました。ユーザ側で決めた設定を削除してクライアント再起動で再度画質設定してあげる・・・で解決できませんか?それとVGAドライバは最新版もお試しあれ。
書込番号:5028167
0点
シングル、マルチどちらでもカクカクしてるのでしょうか?
マルチでしたら鯖や回線に問題があるかもしれませんしどうなんでしょう?
※Pingの低い鯖(100以下)でも同じですか?
メモリーは2Gと書かれてますが1G×2でしょうか?異種混同はされてない?
書かれてるスペックからは能力不足とは考えづらいです。
設定は7800GTならALL高でいけるはず、サウンド設定もX-FiDAを使われてるみたいなので最高設定で問題無しと、ここからは原因となりそうなことは見つけられません。
ちなみにVGAドライバはForceWare84.21が公式の最新バージョンに
なりますので更新されてみては?
構成パーツの不具合ならベンチスコアで解るかも知れませんので
ベンチテストにかけてみるのもいいかも。
3DMark05で6000以上いけばALL高いけたんじゃなかったかな?
(ちょっとうろ覚えなので自分でググって調べてw)
自分はINTELユーザーなのでAMD特有の問題だとしたら判りません(スマソ
まさかPCにウィルスやスパイウェアがうじゃうじゃなんて...
これはさすがに無いか(笑
書込番号:5030584
0点
お世話になります
シングル&マルチどちらもカクカクします(シングルのほうなら少し良いですがカクカクです)
Ping100以下でも同じでした、メモリーは1G×2です。
VGAドライバは77.77です。
3DMark06での結果は 4100でした。
ウイルスチェックもしましたが、大丈夫でした。
ドライバ・ForceWare84.21を入れてやってみます
ありがとうございました。
書込番号:5032954
0点
シングルでも為るという事は鯖や回線では無いという事ですね。
ベンチもかけてくれたんですねご苦労様です。3DMark06はCPUスコアも
含まれてしまうのでVGAと切り離して話は出来ませんが、4000以上の
スコアでしたら十分高い性能と断言して良いと思います。
サウンドカードの方の書き込みから1ヵ月以上経過してますが、BF2
をインストールした当初からこの様な症状が出ていたのでしょうか?
それとも何かされてからとか思い当たることはありませんか?
BF2を再インストールするしか無いのかも?但しこの場合、アカウントの今まで取った
勲章は消えてしまいますが...。
コレは最終手段だと思いますので実行に移す前にWikiの掲示板に
目を通してみてからにして下さい。
↓リンク先
http://bf2.xxz.jp/wiki/?%B7%C7%BC%A8%C8%C4
書込番号:5033486
0点
おやすみって書いたのにまだ寝てません(笑)
BF2をインストールし直しても勲章などスコアは消えませんよ。
パソコンに保存してあるログインデータが消えるだけで、
EAの管理鯖にちゃんとデータは残っています。
よって再インストールしてみるべし
書込番号:5033745
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
昨日、購入し、プレイしようとしたら、オープニング画面までは行くのですが、きっとメニューの画面でしょうか、砂嵐(テレビの2CH)のような画面でストップしてしまいます。
仕様は↓です
pentium4 2.4GHz
RADEON 9200 (AGP 128MB)
メモリ 1GHz
Windows XP pro
やはり、VGAボードのスペックが足りないのでしょうか?
どうしても、こちらのゲームをプレイしたいです。
新しいパソコンの作成も考えています。
予算は75000円です。
どうか、お教えください。
0点
メモリ1GB追加+ミドルレンジ(価格帯)でVGA追加。AGPバスのカードでGFの7シリーズがでていたはず。お持ちのPCの電源容量について、VGAに食われて不安定になる事例もありますので最上位VGAまでは買わない方が良いかもです。
(予算削減の意味とAGPカードの将来性があまりないため)
書込番号:5025064
0点
早速ご返答ありがとう、ございます。
AGPですかぁ、参考になります。
でも確かに将来性はないですねぇ。
ここ最近、かなりパソコン自体も、不安定なので。
おもいきって、新しいパソコンを組み立てようと決意しました。
もし、75000円で新しいパソコンはどのようなスペックにしたら良いでしょうか?
度々すみません、よろしくおねがいします。
書込番号:5025499
0点
75000円ですか。厳しいですね。
まあ考えられるスペックとしては
Pentium D 805 BOX 16000円
ギガバイト製 GA-8I945G 13000円
メモリ PC4200 2G 20000円
VGA メーカー問わず ゲフォ7600GT 25000円
電源は自分で考えて。
このスペックなら ALL高でプレイできます。
しかしPenDはオーバークロックしてクロックを3.6Ghz程度にあげることを前提にしています(OCが怖いならもっとPCのお金をかけてください)
OCできるならPenD 805 できないならPenD 920ぐらいを買うといいでしょう
なおOSなど込みで75000は絶対無理なので(ゲームをするならという意味です)あしからず
あと、もっとお金をかけて、クリエイティブのサウンドブラスター
を買った方がいいかも
書込番号:5025737
0点
厨房ですよさんTHXです。m(__)m
最近パーツ詳細と価格について自信、無くなりつつあるので、確たる自信はありません。が予算が厳しすぎる点では同意したい所。
ソケットM2が見えていますが939アスロンでせめて組んでほしいのですが(先にも書いた通りの理由で) 先を見ないで予算だけでいくなら754ソケットアスロンマザーに3000+以上の64アスロン石(CPU)
VGAは厨房ですよさんの意見にあったカード、もしくはPCI-EXの使えるマザーであれば・・・。メモリは黙って2G積んであげて下さい。尚、CPUは3500+までは効果がありますので出来れば3500前後の石にすると良いのですが。総予算14〜5いっちゃいますかね?(>_<)
OSも要るでしょうし自作経験が少なく、自信無ければショップ系BTOの方が安いかもですね。
書込番号:5026081
0点
漏れは、絶対CPUはIntel派です。
それがたとえゲーム専用機であってもです(笑)
やはりIntel製は安定感があるので信頼できますしね。
書込番号:5026103
0点
まあ、そこはそれ各人の拘りと譲れない意見の相違と言う事で(^^ゞ
判断はスレ主さんにまかせましょう。
そうそう、厨房ですよさん、GW帰省出来そうですので機会があれば参戦致します。せっかく別アカ作りましたし活用してみようかと。その時はよろしく
書込番号:5026186
0点
お、相変わらず煽るね。
逆に問いたいが?今はアスロン=ゲームじゃないとは如何に?素で聞いてみたんだがね。
書込番号:5026699
0点
>ベンチマークでもほとんど差がないから。
どこの醤油?・・・じゃなくてソース!?ww+w
書込番号:5033267
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
今更ですが、
BF2のアカウント名(ニックネーム)は変更できないんですよね?
EAダウンローダーには 「編集」の項目がありましたが・・・
(EAダウンローダーの項目には「BF2のニックネームを編集」
という項目があって、クリックするとEAアカウントの入力画面が出てきて入力すると、MyAccountのページが出てきて、「Downloads Info」というところをクリックすると、「BF2アカウントを編集」
というところで新アカウント名(ニックネーム)を入れたら変更できるんでしょうか?)
ちなみに変更してみましたが、今のところ変更されていません。
もしかしたら明日変わっているかもしれません。
明日は授業が5限目までなので、明日の午後4時ごろまた報告させていただきます。
もしよかったらEAアカウントをもっている方がいましたら、
試してみてくださいませんか?
0点
http://bf2.xxz.jp/wiki/
ここのページのTIPSの項目からFAQ→名前をかえられません
ここを見る限りでは多分替えられないかと思います。EAダウンローダーの編集について当てはまるかは断言できませんが。
ポイントがたまればたまる程ダメージが大きくなるので、今のうちに新しいプロフィール追加作成してしまうのが無難かもしれないですね。
私もプロフィール追加作成しましたが、実際に自分が使うアンロック武器なんて1つか2つなので、800ポイントまでたまった後は
特に不自由はありませんでした。
書込番号:4990760
0点
すみません。
昨日部活がないはずだったんですが、実はあったりしてカキコ
できなかったんです。
で・結果ですが、だめでした。
のでかんねんして新しいアカウントを作りました。
ニックネームは「[X] FORUM」
です出現マップは前と同じです。
DOKAPONさん また一緒に分隊組みましょう
書込番号:4994738
0点
駄目でしたか。名前変えたい時に変えれると便利なんですけどね。
まぁ自由に変えられるとなるとTK増殖な予感ですが。
厨房ですよさん、今度分隊組む時は金魚の糞みたいにピッタリ付いてきますので、覚悟しといて下さいw
とりあえず今晩は特殊兵のアンロック取る為にカス隊員として出撃してきますw
書込番号:4994860
0点
こんばんは。
DOKAPONさん お会いできましたね(喜)
別の分隊だったのが残念でしたが(どっちも分隊長でしたね)
同じ軍で戦えてよかったです。
スコア、ぜんぜん負けてました(俺平均で50も逝ってない orz・・)
とりあえず今1等兵なのでとりあえず土日にやりまくって今週中に
伍長ぐらいになって見せます。
DAO-12/G36E/MP7かMK3A1/MG36
がとりあえずホスィ
おやすみなさい
書込番号:4995236
0点
厨房ですよさん、私も同じ軍でプレイ出来て楽しかったです。
しかし凄まじい治療っぷりでしたね、名医ですw
70台叩き出した時はビックリしました、G36E無いのに・・
私もより得点を稼げる方法を考えて練習しとかないといけないみたいですね。 なんか燃えてきました。
また戦場でお会いしましょう。
書込番号:4995429
0点
こんにちは、また今日の夜(6時から7時 8時から10時の間)
出撃しますのでよろしくお願いします。
もう衛生兵と工兵にアンロック全部取りました。
それと質問なんですが、いつもDOKAPONさんとお会いする鯖ですが
(失礼ですが・・・)アホが多いですよね。
たとえば僕の後ろにいるやつが、僕が手榴弾投げてるのを見ていたのに前線に突っ込んでいくヤツ。 ウザくないですか?
多分数え方が間違っていなければ、あの鯖で5〜6回TKしてると思いますが、サーバーキック対象はどのくらいTKしたらなるんでしょうか? 心配です
書込番号:4996859
0点
厨房ですよさん、こんばんは
あそこのサーバーはチームキルで処罰受けても、ちょっとやそっとじゃキックされないので5〜6回じゃ無問題ですよ。
手榴弾は投げる方が注意するのが基本ですが、近くでグレネードって叫んでいたり、投げているのが解ったら注意して突撃してもらわないと困りますね。 試合開始直後のグレネード合戦時にホテル南の通路に突っ込む人がいますが、あれなんかがそうですね。
投げないと中東側のグレネードがボンボン飛んで来るし、投げればTK。 そして勝つためにやむなく投げるとTK処罰の罠...
書込番号:4997470
0点
そうでしたか。 わざとじゃないんだけど、人がPKM撃ってるときに
射線上にでてくるアホもいるし、もうちょっと考えてほしいですね。
ちなみに今日で伍長まで昇進しました。
本日最終スコア 1954(多少誤差あり) でした。
>>DOKAPONさん
また出撃するときはここに時刻を書いていくので、また戦いましょう。
(明日は、午後7時から7時30分 午後8時半から10時ぐらいです)
今日は早く寝ます(眠い・・・)
書込番号:4997576
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

