このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年4月12日 14:34 | |
| 1 | 5 | 2006年4月5日 13:58 | |
| 0 | 12 | 2006年4月5日 01:33 | |
| 0 | 2 | 2006年3月31日 19:50 | |
| 0 | 5 | 2006年3月31日 14:52 | |
| 0 | 15 | 2006年5月14日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
最近バトルフィールド2を購入した初心者です。
解像度を1280×1024に設定したいのですが
オプション→ビデオ設定で最高1152×864
までしか選択画面が出てきません。
何かのスペック不足なのでしょうか?
ディスプレイは通常1280×1024で使用して
おり、ビデオカードの設定も同様にしています。
CPU :AMD Athlon64 3000+ Socket939
ビデオカード:ASUS EN7600GT/2DHT/256M (PCIExp 256MB)
メモリー :512×2(ヂュアルチャンネル)
ディスプレイ :MITSUBISHI Diamondcrysta RDT179S
という構成ですが、どなたか教えて頂けませんか。
0点
直接の回答、アドバイスは思いつかないです、が・・・モニタとの接続方法、ゲーム内でのオプション→画質設定にて解像度1280〜1024が選択出来ない旨、今のVGAドライババージョン、OSのパッチはSPいくつか? あと・・・デバイスマネージャでモニタに「!」マークが付いていない事の確認くらいの説明をカキコしていただけると良いかもです。
書込番号:4983552
0点
Yone−g@♪さん
返信ありがとうございました。
昨晩いろいろ試してみてバトルフィールド2の
CD−ROM挿入後の画面で、拡張オプション→
アップデートをチェックでパッチをダウンロード後、
無事1280×1024を選択することが出来るように
なりました。
どうもお騒がせしてご迷惑をおかけしました。
書込番号:4984513
0点
解決して何よりです。
パッチで解決したのが正解なのか?激しく疑問は残るのですが・・・(^^ゞ
書込番号:4985978
0点
パッチ更新で正解です。
現在のパッチではハードウェアが対応している解像度がVIDEOOPTIONで選択できるようになっています。
書込番号:4991868
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
購入するかどうか考えています。
4Gamer.netでデモをダウンロードしプレイしているのですが・・・
弾が直ぐに切れて補充の仕方が分かりません(>_<)
(司令官に依頼すると4Gamerに記載あるんですがどうするの?!)
ヘルスは衛生兵が来てくれ復活できるのですが。
初歩的な質問ですみません。
0点
1.司令官に補給の箱みたいなのを落としてもらう。
2.援護兵にもらう(Qキーを押して弾薬を要請見たいなボタンを選択する)
書込番号:4972488
0点
厨房ですよさん、こんばんはっ!
お返事ありがとうございます
>1.司令官に補給の箱みたいなのを落としてもらう。
その司令官と連絡のやりとりするにはどうすればいいのですか?
何かキーを押すのでしょうか・・・(^^;
書込番号:4972640
1点
>>(Qキーを押して弾薬を要請見たいなボタンを選択する)
これをやると自分のチーム(アメリカならアメリカ全体)に
弾クレヨ、というメッセージが出せるので、後は誰かが助けてくれるのを待ちましょうw
書込番号:4973263
0点
>2.援護兵にもらう(Qキーを押して弾薬を要請見たいなボタンを選択する)
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/hohei/hohei.htm
上のリンク先の■ラジオチャットの項目参照
>1.司令官に補給の箱みたいなのを落としてもらう。
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/sirei/sirei_1.htm
上のリンク先の■分隊長専用のラジオチャットと、分隊員への指示の項目参照
ちなみに弾倉の交換の仕方はRキーを押すだけ(予備弾倉があれば)
リンク先のトップページ
BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
初心者は目を通しておくといいよ!
書込番号:4973268
0点
DOKAPONさん、F2Racingさん、お返事ありがとうございます!!
ほんと丁寧に&詳しく教えていただいて感謝です、この超初心者に対しまして。
もう少しデモをプレイしてから購入しようと思います。
皆様、有り難うございました(^^)
書込番号:4974198
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
こんばんは。私はいつもここの掲示板を眺めて、皆さんの熱気を分けて戴いている者です。
先日、全てのアンロック武器を解除する事ができました。
まだまだ未熟な腕前ですが、この機会に自分の腕前がどの程度なのか試してみたいと考えています。
そこで今度自分のプロフィールを晒して、ここの皆さんとお手合わせ願えたらと。
その際に問題となってくるのが、題名にもなっている「プロフィール追加作成しても無料ですか?」という事です。
(単純に今使用しているプロフィールを晒せばいいじゃないか、というごもっともな指摘があるとは思いますが、さすがに恒久的に狙われるのは厳しいので(汗))
何卒よろしくお願いします
0点
タイトルの質問については全く問題ないと思います。がアンロック無しなキャラでは接近戦きつそうですね。
書込番号:4968364
0点
Yone−g@♪さん,返信ありがとうございます
さっそく新しいプロフィール作りました。
名前は「DOKAPON321」です。
作ったばっかでアンロック無いのはキツイですが、800ポイントぐらいで4つ程アンロックできるので、とりあえず今晩、メディコSF版
を取って来ようと思います。
11時ぐらいにカルカンドオンリー64人マップのstrafelight(スペルうろ覚え、ping190前後)とかいうサーバーに行くと
思いますので、お時間がある方はいっちょ揉んでやってくださいw
ちなみにこのサーバーはSPAWNとか日常茶飯事、私もやりまくりなので、汚いとかいうのはご勘弁をw
書込番号:4969580
0点
う〜ん、昨日まではいつも満員だったサーバーだった
のですが、一人もいませんでした。今度また出現予告w
出しますので、その時にお時間があれば構ってやって下さい
書込番号:4970141
0点
以前同様のカキコでこちらの閲覧されてる皆さんをお誘いしてみましたが、誰も来なかった(T_T)という・・・。明日の夜辺り新キャラでも作成してみますね。お時間合いましたら是非〜。
書込番号:4970300
0点
Yone−g@♪さん お手合わせ楽しみに待っています。
ただアンロック無しだと実力を発揮する事が難しいと思うので、少々下準備は必要になりそうですね。
私の場合だとメイン武器となるメディコSF版、戦車が徘徊するステージ用にDAO、ステージによってはM95と4つのアンロックポイントが
必要です。
後はサーバーやステージですね。恐らくは個人個人によって得意、
不得意なステージがあると思うのでそこら辺も考慮しないと。
まぁとりあえずはアンロック回収してきます。木曜か金曜あたりに
またここの掲示板に書き込みしますので、またその時に。
PS 私はキャラ名が価格IDそのままですが、私以外にも
価格IDそのままの人がいますね。
書込番号:4970756
0点
DOKAPONさん、ごめんなさい。今夜しか無理なんです。私明日から半年程、長期出張でして、次はGWか盆休みのログインになりますもので・・・。
書込番号:4971298
0点
そうですか、それは残念です。
とりあえず私は今日ご飯食べてから、上記のサイトに1時ぐらいまで滞在予定です。
恐らくカルカンドホテル左、中東の出撃地点を寝転がりながら狙撃しているメディックがいますw
お時間ありましたら掃除してやって下さいw
ちなみに半年後までやってるかは微妙ですが、毎週日曜にも行くと思うので、「とりあえずDOKAPONヌっコロシときました」という報告等待っていますよw
書込番号:4972365
0点
皆さん こんばんは!
Yone−g@♪さん
半年程、長期出張でして、・・・・
無事な帰還祈る!
書込番号:4972572
0点
先程まで上記サーバーで非道の限りを尽くして来ましたw
でもYone−g@♪さん とは会えていたのだろうか?
スグに連絡取れなかったのが悔やまれる orz
私もPCのwebサイト見れるケータイ持つかな...
ps Yone−g@♪さん 出張頑張ってください
書込番号:4973296
0点
BF2の鯖ブラウザは結構おたんこなので鯖名はハッキリさせたほうが
良いと思いますよ。
鯖のIP&ポート番号が判っていればより確実だと思います。
ただし今は、BF2CTLと時期が重なってしまっているのでクラン人な
方達は参戦するのは難しいかも。かくいう自分もorz
書込番号:4973305
0点
F2Racingさん こんばんわ
>>ただし今は、BF2CTLと時期が重なってしまっているのでクラン人な方達は参戦するのは難しいかも。かくいう自分もorz
ホントは私もこれに出たかったんですが、メンバーが足りないどころか周りにBF2やってる人自体ゼロですよorz
>>BF2の鯖ブラウザは結構おたんこなので鯖名はハッキリさせたほうが良いと思いますよ。鯖のIP&ポート番号が判っていればより確実だと思います。
ポート番号って76.86..とかいうあれですね。今度メモって来ます。
鯖名はいちおうメモって来ました。24/7 Karkand StrafeRight.com
F2Racingさんも、もしもお時間取れたならキャラ名は晒さなくてもいいので、こっそり殺しに来て下さいw また時間等カキコしますので。
書込番号:4973339
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
どこの国の言語版であろうともマルチランゲージで製作されて
いますのでどのような組み合わせにも出来ますよ。
某板では安くbf2を手に入れる為にタイ語版なぞ買ってる人の
話もありましたから。
書込番号:4961099
0点
そりゃそうですよね。できれば安い英語版の方がいいんですけど、
なかなかネットで見当たらないんですよね…
返信ありがとうございました。
書込番号:4961248
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
4月には新参予定なんですが この構成で快適にプレイできますか?
■AMD Athlon64 4000
■DDR-SDRAM 512MB×2+1GB
■GeForce 7600GT / 256MB
モニターはLCD-AD194VBです。http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2005/lcd-ad194v/
鑑定よろしくおねがいします。
0点
快適仕様(充分廃レベルな)だと思いますよ。
メモリだけ1G2枚で2Gにしてあげてください。
それでほぼ完璧です。後は腕を磨くだけです・・・
今までFPSの経験が無ければ殺されまくって
モニタの前で泣き叫ぶ事になるでしょうが・・・
流した涙は報われますので。
書込番号:4956556
0点
ありがとうございます^^
PS2のBFMCはやったことがあるんですけど・・・
マウス操作に慣れるのは時間がかかりそう^^;
まぁボチボチがんばります
書込番号:4956643
0点
問題が発生しやすくなるだけで、メモリ品質次第。 問題ない事も多いですが私の場合購入後遊んでいて突然ゲームのクライアントが落ちる現象に悩まされメモリ2枚入れ替えた経験がありましたので。
書込番号:4957659
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
マイクロフォンブーストにチェックできないんですが、これはVGAのせいなんですか???
問い合わせたところ、VGAです!と言われたんですが、VGAが音に関係しているとはあまり聞いた事がありません。
VGAを換えるだけでOKなのでしょうか?
皆さん是非ご教授願います。
PCはゲートウェイのGT5030jを使用しております。
メモリを2GBに増設、GF7900GTを購入しましたので、電源を400Wから530Wに変更、そのほかはすべてノーマルGT5030jです。
CPU PenD920
メモリ 2GB(pc4200 DDR2 512MB×4)
HD 320GB
VGA GF6600
電源 530W (ザワード白狼2)
0点
噴出しました・・・誰ですか?そんなことを言ったのは?
オンボードサウンドチップが原因であろうとは思うのですが、
ざっと牛さんのHPを見ますとインテル純正?のサウンドチップの
様ですし・・・
使用されているマザーがインテル製品で適当な945マザーで調べてみますと06/02/06更新のサウンドチップドライバがありました。
牛さんのHPで落とせるようになっているかは分かりませんが、
もし自己責任でお試しになるのでしたらどうぞ。
書込番号:4956047
0点
Yone−g@さん早速のご教授ありがとうございます。
これは、EAに問い合わせたところ女性のオペレーターの方から言われました。
私自身、半信半疑で、その後色々調べたのですがマイクロフォンブーストについては見つからなく今回に至りました。
06/02/06更新のサウンドチップドライバですね!試してみます。
書込番号:4956606
0点
すみません・・・
かなり探したのですが見つかりませんでした・・・
当方PC歴が浅いもので、初心者です。
とてもあつかましくて申し訳ありませんが、できればどこにあったのか教えていただけませんか?
それと同じ境遇の方いらっしゃいますか?
後からサウンドボードをのせたりしたら治りますかね?
例えば、サウンドブラスターデジタルオーディオとか・・・
書込番号:4958560
0点
ttp://www.lavalys.com/
のEVERESTの試供版でマザーの型番やサウンドチップ調べられませんでしょうか?
サウンドチップがはっきりすれば確実にドライバ探せますが?
書込番号:4958577
0点
インテルの見つけたページを乗せても良いのですが・・・
あなたのマザーのサウンドチップかどうか?はっきりしませんし
ゲームに対するサウンドの向上を図る為には(事BF2限定な話ですが)SBのブラスターX-Fiシリーズ導入しかありません。
ですので予算がおありでしたらX-Fiシリーズのサウンドカード購入をお薦めします。
書込番号:4958765
0点
マイクブーストを使いたいだけなら
コンパネ→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
→音量タブのデバイスの音量の詳細設定→マスタ音量のオプション
→トーン調整にチェック→マイク音量のトーンをクリック
→マイクの詳細設定のマイクブーストにチェック
で使えると思いますよ。自分も同じ状態ですが、(Boostにチェック出来ない)
この方法で無事に他隊員たちとVCでコミュニケーションを持ちながらエンジョイ出来ておりますよ。
タスクバーに音量アイコンが在るのならマスタ音量からの操作の方が早いかも。
書込番号:4959682
0点
F2Racing様フォローありがとうございます。
インテルマザーと仮定するなら
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Support_Intel.aspx
で良いかと思うのですが、如何せんモデルでドライバが
違ったりしては申し訳ないですし・・・。
EVERESTでマザーの型番調べられれば良いのですが。
書込番号:4961188
0点
皆さんありがとうございます。
返信遅くなりましてすいません。
cpu-zを入れてありますのでそちらのほうで調べたところ
M/B インテルD945GCZ
チップセット インテルi945G/GZ
サウンドドライバ HighDefinition AudioDriver
Package−KB835221
です。
マイク自体は使用できるのですが、大きく話しても聞こえずらいと言われてしまい・・・
この際にSBX-fiDAの購入を考えたいと思います。色々見ていますとオンボードよりはるかに聞こえが良くなるようですね!
書込番号:4969450
0点
サウンドボード追加されるんですねうらやましいです。
自分も興味があるのですが電源容量に余裕がないので諦めてます。
よろしいかったら使用感やオンボードとの違いなど教えていただけ
ますか?将来的には自分も導入してみたいので。宜しくお願いします。(^^)v
書込番号:4973212
0点
EAX最高の設定にすることが出来、(普通は低、中、高まで)
効果は上下の高低差までは難しいものの、自分を中心として
発生音が360度聞き分けられます。
例えば、カルカン序盤 最前線で死亡し、戦車が戦線突破したとしますと、次に来る場所を予測して市場あたり(マップ左上あたり)でリスポンします・・・と 遠くから走ってくる戦車、装甲車の
位置がわかります!
市場に到達する最短ルートは二つありますが上の道路か下の道路かまで聞き分けられますね。
もちろんスナイポの射撃音で方向、経験則で位置までも、かなり特定できます。
今まで音は鳴ってれば良い!位にしか考えていませんでしたが、
投資に対する効果はかなりあると思います。
私はFatal1ty X-Fiを買いましたが、DAでも十分だとの話を聞いていますね。
書込番号:4973427
0点
F2Racingさん!購入したら感想お聞かせしますね。
Yone−g@さんFatal1ty X-FiとはFPSですね!
ホントは私もそれが欲しいんですがDAの倍はするんで、なかなか手が出ません・・・欲しいなー
今は、2等軍曹なんですが、いまだに歩兵戦ではボコボコです・・・
「何でみんなあんなに強いんだ!変だぞ!」と馬鹿なことを考えて現実逃避していますよ!
そして、乗り物頼ってますます歩兵戦に磨きがかからず、悪循環ですよ。
極力乗り物は避けて、部隊組んで腕を磨きますね!
19インチのモニターも欲しいなー
書込番号:4975198
0点
おはようございます!
やっとサウンドカード導入しました!
カードはX-FIDAにしましたよ。
無事BF2のマイクロフォンブースト欄にチェックできるようになりました。
使ってみてびっくりです・・・
オンボードとは比較になりませんでした。
音がとても透き通っており、実際の空間のようなサウンドになりました。
更にBF2の動作の方も軽くなった気がします!
PCを本格的に初めて約3ヶ月ですがその間にかなり金かけました・・・ちょっとやりすぎたかな・・・
19インチ液晶購入
7900GT購入
520w電源購入
X-FIDA購入
ですが、かなり満足しております。
相談にのってくださいました皆さんありがとうございます。
書込番号:5071350
0点
どうも!rp_sakiさん久しぶりですね。
やっと(失礼)導入しましたか、まずはおめでとうございます。
実は自分も4月中旬ぐらいで既に導入済みだったりします(笑。
自分の参加してるチームの皆に確認すると実はノイズがひどくて聞き取りづらいよーとの声が出まして、前出の通り電源容量に不安がありましたが、駄目もとで踏み切ったら問題なく使用出来ちゃいました。
使用感はrp_sakiさんと同じように◎です。電源周りのノイズがひどかったのもまったくと言っていいほど無くなりました。
自分が参加してるのはクランではなくてVCを使って楽しむ事をモットーにしたチームで随時、仲間募集中です。(現在5人活動してまして30代が多いオッサンチームですが)
良かったら一緒にやりませんかw↓HPです。
http://gamushara.ty.land.to/
メンバー表の上から二人目”Sin〜7”が自分です。
書込番号:5072629
0点
F2Racingさん!ほんとにお久しぶりです。
やっと・・・やっと!購入しました。
ホント益々BF2が面白くなりましたよ。
私は現在どのクランにも所属していませんので、今度遊びに行きますね。
気楽にできるのが一番いいですね!
雑談スレにも混ざっていきたいと思いますのでよろしくです。
書込番号:5078131
0点
お〜っ!!!
>雑談スレにも混ざっていきたいと思いますのでよろしくです。
ということはホームページ見て頂けたんですね。
それでしたらぜひ一度IRCの方に顔を出してくださいな。歓迎しますよ!
メンバーに入ってもいいよと宣言してもらえればメンバー登録させていただきますよ。
質問等もIRCで受け付けますので気軽にどうぞいらしてくださいね〜。
一応他のメンバーにも話を通しておきまっす。ではでは。
※BBSの書き込みがあまり無いのはIRCやTSでコミュニケーションとっているからですので、念の為w。
書込番号:5078949
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

