エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

最近・・・戦闘をしていると。。。

2011/09/03 14:00(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版

スレ主 mo-no-booさん
クチコミ投稿数:9件

時折画面が真っ暗になり、目的地やプレイヤー名と地図だけが表示される状況になります。何か解決策ありませんか?

PCのスペックは推奨以上なのでその辺は大丈夫だと思います。

書込番号:13453381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 14:55(1年以上前)

ちょっと質問の内容がいまいち判りません。
キャンペーンなのかマルチなのか、“最近”って事は最近までは問題なくプレイ出来ていたのか?。
PCの構成には問題無しとの事ですが、原因が判らず他の方の意見が聞きたいのであれば、そちらも記載された方が良いのではないかと思いますよ?。
解決へのヒントがあるかもしれません。

書込番号:13453559

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-no-booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/03 15:30(1年以上前)

Intel(R)Core(TM)i7 860 @ 2.80GHz
4.00GB メモリ
windows7 HP 32bit
NVIDIA GeForce GTX 285
以上ぐらいでいいでしょうか?
回線は光です。

マルチの時にそういう状態になります。

2ヶ月前ほどは問題なくでした。

書込番号:13453677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 15:43(1年以上前)

マルチですか、私はその様な状態にはなった事はないですね…。

PC構成も問題なくプレイ出来ていた時から変更はないのですかね?。

解決にはならないかもですが、私ならグラフィックのドライバを最新にしてみるかな?。

書込番号:13453715

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-no-booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/03 15:45(1年以上前)

ドライバの更新などもすべて行っていますのでその点も問題ないかと。。。

特に変更もかけていないので分かりかねています。

再インストール、もしくはリカバリーかけて問題解決しない場合はもう諦めようかと。

書込番号:13453725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 01:16(1年以上前)

プレイしているとそのような状態になるんでしょうかね?
GTX 285 との事で温度的にどうなんでしょうね?
ログとってみてはどうでしょう?

書込番号:13456183

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-no-booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/04 02:55(1年以上前)

温度?PCグラボの温度ですか?はかり方あるんでしょうか?
ログとはなんでしょうか?

プレイしているとそういう状態になります。上を向いたり下を向いたりすると改善され。前方を見るとまた暗くなります・・・

書込番号:13456324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 13:41(1年以上前)

ログ=記録ですね。
グラボの温度上昇と画面が異常になる事に関連があるのかなって思ったりしまして。

MSIのAfterburnerとかでも温度は見れますし、他にも色々ソフトはあると思います。
http://www.msi-computer.co.jp/Afterburner/

しかし“上を向いたり下を向いたりすると改善され。前方を見るとまた暗くなります・・・”なんなんでしょうね?。

お力になれず申し訳ありません・・・。

書込番号:13457821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/09/04 13:53(1年以上前)

“上を向いたり下を向いたりすると改善され。前方を見るとまた暗くなります・・・”
VGAの熱暴走が一つ つまりホコリ清掃が必要な場合が一つ。
その他としてVGAドライバが古い可能性、(最新版をメーカサイトから当ててるので
あればハズレでしょうが


エラーログはコンパネ>管理ツール>イベントビューアでエラーログがあれば
赤いびっくりマークなんかで表示が出てるかもです。

症状の発生頻度やどんな時に出る?って状況説明があればもっと良いのですが
多分VGAカードの廃熱が追いつかない症状かと思いますよ。

ガワあけて扇風機でVGAカードに風あててみるよろし

書込番号:13457866

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-no-booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/04 20:46(1年以上前)

症状の発生頻度は一回の戦闘でほぼ100%です。。。
ただ時間が経てば真っ暗になる時間が30秒だったり15秒だったりする場合があり。時間的にはまちまちです。

いちど休みの日にエラーログ見てみます。
ビックリマーク出ていなかったら次は掃除してみます。

乗り続けるぞさん、yone-gさん、色々ありがとうございますっ♪また報告させていただきます。

書込番号:13459415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/09/05 07:21(1年以上前)

いぁ、多分側板開放で空気あてるのが効果的かと

書込番号:13461129

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-no-booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/05 22:56(1年以上前)

さきほど、箱内清掃と側面開放した状態で戦闘してみましたが・・・真っ暗になりました。

どうしてだかわかんないです^^;

書込番号:13464058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/06 10:30(1年以上前)

困りましたね…。

他のゲームで同様の症状が出ないのならば再インストールしてみるしかないですかね…。

書込番号:13465505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/06 18:34(1年以上前)

連投すみません。

他のグラボがお手元にあればそちらに換えてみるのも良いかもしれません。

原因がハードなのかソフトなのか切り分けたいですね。

書込番号:13466817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/09/07 08:37(1年以上前)

vga熱暴走じやなければ
システム側の問題、乗り続けるぞさんが
仰るようにハード側かソフト側かの切り分けが一番先に調べたい
トコですが、(だからパーツ詳細を先に書けと…)

一覧パーツの情報を貰った後も、最近交換したのは何か?ですとか色々聞き出すべきやり取りが
必要になって来ます…。

当初問題無く遊べていて最近おかしくなったとすると、
その間でvgaドライバを更新していてドライバが悪さしてる可能性が一つ。
熱だれでvgaカードが死にかけが一つ。
今まで長くOSを使い続けて来ていて色々ソフトの出し入れがありシステムが不安定になっている案が一つ。
そういやBFBC2でしたっけ、私はラデオンで同じ症状経験してますがVGA熱暴走でしたけどね。
一時間くらい冷ますと少し遊べる感じでした。
解決策を探すのが面倒だったのと、
ゲーム内容があまり楽しく感じられ無かったので積みゲーにしてしまいましたが。
使い古しのOSであればBFBC2専用PCとしてOSのクリーンインストールからやり直してみるのも一案です。

そこまでやってダメならばハードウェアの故障を疑っても良いのではないか?と思います。

書込番号:13469141

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-no-booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/19 02:17(1年以上前)

グラフィックボードのダウングレードをしたら、真っ暗になるのは収まりました。
色々ありがとうございましたっ^^

ダウングレードしたことにより他のゲームができなくなってしまったことは残念ですが、このスレはいちお解決しました笑

BF3が出るので新しいのを買おうかとも思ってます^^

書込番号:13518299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/09/29 12:47(1年以上前)

亀レスですが
結局のトコはビデオカードの損耗の可能性が高かったという事になるんでしょうね。
解決おめでとうございます。
私も丁度1年と9日で一枚焼いてしまい悔しい思いをしたのを思い出しました。

書込番号:13561662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 15:11(1年以上前)

さらに亀レスですが…

原因はグラボだったんですね。

私は壊れるまではいきませんでしたがGTX295を使っていた時は爆熱でよくハングしてました…
今はGTX580で快適です♪

書込番号:13594155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このゲームのプレイ環境について

2011/09/30 15:02(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:2件

あまりゲームには詳しくないので、初歩的なことだとは思いますが、お答えいただきたく思います。

まず、このゲームは、ファイナルファンタジーXIVのように、ネットワークでプレイするには月額利用料金が発生するものなのでしょうか。

また、このゲームは、ラストレムナントのように、ネットワークに繋がなくても、個人で楽しむことができるゲームなのでしょうか。
個人で楽しみたいときにはネットワークに繋がずに個人プレイで、チームプレイで楽しみたいときはネットワークに繋いでネット上のプレイヤーとチームプレイで、といった具合の二つの楽しみ方はできるのでしょうか。

最後に、このゲームをプレイするのに出来れば用意しておきたいゲームパッドのようなコントローラはあるのでしょうか。
ゲームをスムーズにプレイするのにお勧めのコントローラがあればご紹介いただけたらと思います。

以上の点について、ご教授の方、よろしくお願いします。

書込番号:13566111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/30 19:10(1年以上前)

こんばんわ,daredevil_3です。

Q1.まず、このゲームは、ファイナルファンタジーXIVのように、ネットワークでプレイするには月額利用料金が発生するものなのでしょうか。

A.月額利用料金は発生しません。【バトルフィールド3】とPC、ネット回線、それとダウンロード販売でソフトを購入する場合【Origin】が必須となります↓。

【Origin】
http://www.origin.com/jp/about

PC版に関しては【バトルフィールド3】の販売元エレクトロニック・アーツは2009年4月16日以降はダウンロード販売のみです↓

「EA、国内PCゲームのパッケージ販売を終了」
http://www.4gamer.net/games/067/G006772/20090424090/

もしパッケージ版を入手したいのであればAmazonなどで購入してください。ダウンロード版と違いはないですね。

「バトルフィールド 3(初回特典プレミアムマップ「Back to Karkand」DLコード&Amazon.co.jp限定「Physical Warfare Pack」DLコード 付き) Windos版」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053ODO6K/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B005189OEE&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0QHBWM6YC407VA1G1XVT

Q2.また、このゲームは、ラストレムナントのように、ネットワークに繋がなくても、個人で楽しむことができるゲームなのでしょうか。
個人で楽しみたいときにはネットワークに繋がずに個人プレイで、チームプレイで楽しみたいときはネットワークに繋いでネット上のプレイヤーとチームプレイで、といった具合の二つの楽しみ方はできるのでしょうか。

A.できます。しっかりとシングルプレイヤーミッションも用意されています。ただ【バトルフィールド3】を始めとするバトルフィールドシリーズの醍醐味は何といってもマルチプレイです。一度嵌ったが最後病みつきになること間違いないですねヾ(●⌒∇⌒●)ノ。
販売当初はマルチプレイサーバーは連日満員でプレイするのにかなり待ち時間を要することでしょう(-。−;)。

Q3.最後に、このゲームをプレイするのに出来れば用意しておきたいゲームパッドのようなコントローラはあるのでしょうか。
ゲームをスムーズにプレイするのにお勧めのコントローラがあればご紹介いただけたらと思います。

A.基本PCゲームはPS3やXboxなどのコンシュマーゲーム機にあるコントローラーよりもキーボードとマウス操作になります。コンシュマーゲーム機に慣れている方は最初PCゲーム独特のキーボードとマウス操作にとっつきにくい部分ありますが、すぐに慣れますし又慣れるとPCゲームの場合コントローラーでの操作が逆に面倒になります。

もしコントローラでどうしてもというのであれば↓製品などまさに【バトルフィールド3】に丁度良いでしょう。今のところ日本での発売に関しては未発表ですが秋葉原のどっかのPCショップに【バトルフィールド3】販売日近辺に発売されると思いますけどね(^▽^;)。

「Razer,「Battlefield 3」とのコラボ版マウスとキーボード,ゲームパッドなどを発表。発売日はBattlefield 3と同じ10月25日」
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20110818052/


ちなみに土御門元春さんはPCゲームに関してはあまりご存知でない方だと思うので逆に質問ですが、【バトルフィールド3】を購入するにあたりお持ちのPCの動作環境は全てクリアしているんですよね?PS3やXboxなどのコンシュマーゲーム機と違いソフトを購入すれば誰でも遊べるわけではありませんので...(; ̄ー ̄川.公式HPの動作環境は↓の通り、無論OSがWindows XPではプレイ不可、大手PCメーカー製でもPCゲーム用にカスタマイズされているものでなければまず無理でしょうヽ`(~д~*)。

必要最小システム構成
OS:Windows Vista (SP2) 32bit版
CPU: 2GHz Dual Core (2.4GHz Core 2 Duo/2.7GHz Athlon X2)
メモリー:2GB
HDD:20GB
ビデオカード(AMD):DirectX 10.1互換512MB RAM (ATI Radeon 3870相当以上のATI Radeon 3000、4000、5000、6000シリーズ)
ビデオカード(NVIDIA):DirectX 10.0互換512MB RAM (NVIDIA GeForce 8800 GT相当以上のNVIDIA GeForce 8、9、200、300、400、500シリーズ)
サウンドカード:DirectX互換
キーボードおよびマウス
DVD ROMドライブ

推奨システム構成
OS:Windows 7 64bit版
CPU:Quad-core CPU
メモリー:4GB
HDD:20GB
ビデオカード:DirectX 11互換1024MB RAM (NVIDIA GeForce GTX 560/ATI Radeon 6950)
サウンドカード:DirectX互換
キーボードおよびマウス
DVD ROMドライブ

参考までに。

書込番号:13566764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/30 20:37(1年以上前)

はじまして、daredevil_3様。
詳しいレスを付けてくださり、ありがとうございます。

>それとダウンロード販売でソフトを購入する場合【Origin】が必須となります↓。
>【Origin】http://www.origin.com/jp/about

これは、2年くらい前に、ラストレムナントをPCでプレイしたときに、Steamを使ったことがあるので、なんとなくですが把握しました。
ちょっと、ダウンロード版のソフトの方も検討してみます。

>しっかりとシングルプレイヤーミッションも用意されています。

時間的にまとまった時間確保できないときにも、ちょこちょこプレイできればいいなぁと思っていたので、うれしい情報です。

>一度嵌ったが最後病みつきになること間違いないですねヾ(●⌒∇⌒●)ノ。

それほどまでに魅力的なゲームなんですね。
youtubeとかで、この手のゲームの動画を見てみましたが、臨場感があって、かなりゲームの世界に入り込んでしまいそうでした。

>販売当初はマルチプレイサーバーは連日満員でプレイするのにかなり待ち時間を要することでしょう(-。−;)。

やはり、そういうものですか。

>すぐに慣れますし又慣れるとPCゲームの場合コントローラーでの操作が逆に面倒になります。

ラストレムナントは、Xboxと同型のPC版のコントローラを使っていたので、やっぱり、ゲームをやるならゲームパッドかなと思っていました。
でも、PCゲームをやる以上、キーボードとマウスでのプレイに慣れなければならない感じですね。

>「Razer,「Battlefield 3」とのコラボ版マウスとキーボード,ゲームパッドなどを発表。発売日はBattlefield 3と同じ10月25日」
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20110818052/

丁度、自分が持っているゲームパッドが使えそうな感じです。
でも、やっぱり、PCでゲームをやるのであれば、キーボードとマウスの方がよさそうですね。
幸い、マウスは、以下のものを所有しています。
クーラーマスター Inferno SGM-4000-KLLN1-GP
http://kakaku.com/item/K0000229461/
キーボードは、手持ちのもので、まずはプレイしてみます。
でも、キーボードは、いずれは、新規にゲーマー用のものを購入してみるかもしれません。
ご紹介いただきましたキーボードも検討してみたいと思います。
価格.comとは、取引がないようですが、「パソコンショップ アーク」のオンラインストア辺りを調べてみようと思います。
http://www.ark-pc.co.jp/
キーボードは、タッチ感を確かめてみたいので、時間があれば、店舗でチェック上で購入しようかなとも思っています。

>【バトルフィールド3】を購入するにあたりお持ちのPCの動作環境は全てクリアしているんですよね?

幸いパソコンの方は自作派なので、プレイ環境の方は大丈夫だと思います。
手持ちのパソコンの構成は、ゲームに関係しそうなパーツを挙げると以下のようになっています。

CPU:Core i7-970
memory:24GB
VGA:GTX560Ti
SSD:64GB
HDD:1TB
SOUND:"RAMPAGEII EXTREAM"に付属のもの。

VGAが少し不安ですが、実際にプレイしてみて、不都合があったら買い替え等を検討したいと思っています。

二年前に、ラストレムナントをSteamからダウンロードしてプレイした経験が少し活かせそうな気がしてきました。
この「バトルフィールド3」は、海外でかなりの話題作のようで、youtube等の動画をみて、一度プレイしてみたいと思った次第です。

書込番号:13567070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/30 21:26(1年以上前)

>>土御門元春さん

PCスペックはまず問題なさそうですね(;´▽`。
ちなみに現在予約特典した方はOpen Betaテストに参加できる模様↓。期間は9/29〜10/10まで。

「Battlefield3 BETA」
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/html/originweb/play4free/pbPage.play-free-games-ja_JP

Youtubeでも既にオープンベータテストで多数の動画が公開されており特に【Caspian Border】のコンクエストモードなどゾクゾクしますね(゚ー゚;A。

[Battlefield 3 BETA - Conquest on Caspian Border gameplay (PC Ultra settings)]
http://www.youtube.com/watch?v=kwJK1KedEPs&feature=related

「PC Battlefield 3 Caspian Border Testing - Full Game 01」
http://www.youtube.com/watch?v=a9MJe0UJRRA&feature=related

↓Stingerのレーザーロック音など...スゲ〜の一言(>▽<;;

「Battlefield 3 Caspian Border PC Gameplay」
http://www.youtube.com/watch?v=ZOdLHkDKIJo&feature=related

ちなみに開発者の話ですと【Caspian Border】など≪序の口≫だそうです(; ̄ー ̄川。これでBattlefield2での超人気Map【Strike at Karkand】やBattlefield1942での人気Map【Gulf of Oman】などでた日にゃ最早連日連夜阿鼻叫喚の地獄絵図のような戦場が待ってるでしょうね...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ。

参考までに。

書込番号:13567294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

環境について

2011/09/29 01:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス [EA BEST HITS]

スレ主 valme326さん
クチコミ投稿数:1件

SFCのシムシティーが懐かしくなって、PC版のをやってみたいと思い購入を考えております。
パソコンには詳しくないのですが…

Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7600) (7600.win7_gdr.110622-1503)
Celeron(R) Dual-Core CPU T3100 @ 1.90GHz (2 CPUs), ~1.9GHz
Memory: 4096MB RAM
Available OS Memory: 2908MB RAM
DirectX Version: DirectX 11

の環境でプレイすることは可能でしょうか??

書込番号:13560448

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/09/29 01:28(1年以上前)

シムシティ4自体が2003年発売のゲームなのでマルチコアにも対応していませんが、その当時のPCよりは性能は上ですので大丈夫だと思います。
しかし、大マップで発展してくるとカクツいてきます。特にBAT、MOD、LOTなどをたくさん入れると厳しいです。しかし、致命的に遅くなるという程ではなくワンテンポ遅れるくらいです。

書込番号:13560499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BFBC2の必要動作環境について。

2011/09/16 11:27(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版

スレ主 柴美さん
クチコミ投稿数:46件

このゲームに非常に興味があります。
が、現在使用しているPCのスペックが必要動作環境に満たしているかがいまいち判りません。
PCはこれです。
http://kakaku.com/item/K0000260488/spec/
快適とまではいかなくても十分遊べるレベルでしょうか。

書込番号:13506109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 14:37(1年以上前)

グラフィックの設定を落とせばプレイ可能ではないかと思います。

書込番号:13506601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームが終わらないです

2011/08/25 22:40(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

スレ主 33腹さん
クチコミ投稿数:10件

crysisを中古で買って遊んでいました。かなりハマッて最後のところまで進みました。(途中1回バグがありロードし直ししてやり直しましたが・・・)
ところが最後の最後でTAC CANONがロックオンしなーーーーい!またバグかと思いロードし直してやったがやっぱりロックオンしない。頭にきてかなりもどってロードしたら敵の母船の左側がロックオンして破壊できた。これであと右側をロックオンすれば・・・あれ? 今度は右側がロックオンしなーーーーい!
もう・・・・はじめからやるしかないのでしょうか・・・・・

書込番号:13418501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/08/26 14:58(1年以上前)

ttp://totugeki1ban.blog21.fc2.com/blog-entry-67.html
個人ブログでしたので一応配慮しまして頭h抜きで・・・
http://wikiwiki.jp/crysisjp/?FrontPage
ウィキの掲示板でも同様のトラブル報告がありますね。
両方とも解決に至った成功例は書かれていませんが・・・。

はじめからやる、というより数回前のセーブポイントからやり直す
直前で自分でセーブポイントを作る等で試すのが宜しいかと。
私はそこで詰まらなかったので、的確なアドバイスが出来ませんけれども

書込番号:13420712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33腹さん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/26 22:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。3個前、5個前、10個前といろいろロードしまくってやってみたんですが・・・ダメでした。ステージの初めからやってもダメでした。まあ時間をかけてゆっくりやってみます。ロードしなおすしかないみたいですので・・・。
ありがとうございます。
(はぁー、どこまで戻らなければダメなのかなぁー)

書込番号:13422481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/08/27 14:03(1年以上前)

一応確認だけ・・・あの
パッチは最終まであててますよね?
発売後いくつかアップデートパッチが出てたと思いましたので。
自動アップデートで最新版までやってくれたか覚えてませぬ

書込番号:13424792

ナイスクチコミ!0


スレ主 33腹さん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/27 23:18(1年以上前)

パッチは一応最終バージョンまで入れてありますが・・・
とにかく終わるまでがんばります。わざわざありがとうございます。

書込番号:13426896

ナイスクチコミ!0


スレ主 33腹さん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/29 22:38(1年以上前)

何でかわかんないけど、何回もやり直していたらおわりましたーーーーーーー!
ありがとうございます。

書込番号:13434817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/08/31 01:42(1年以上前)

2と2の間にウォーヘッドなる製品があります。
2は比較的軽い作りでしたがウォーヘッドがひどかったです・・
なんというかプログラムの出来が悪かったんではないか?とも思えるほど
2〜3カ所でスレ主さんも経験されたようなバグる箇所がありました。
ゲーム自体は両方とも楽しめる作品だとは思いますが遊ばれる機会がありましたら
Wikiのチェックは怠りなくご注意を。

書込番号:13439493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応について

2011/07/30 13:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス [EA BEST HITS]

クチコミ投稿数:25件

このゲームは


MicrosoftⓇWinodwsⓇ7 64Bit 

AMD Radeon Hd 6310

AMD E-350@1.6GHz

で、動作しますか?

書込番号:13314023

ナイスクチコミ!0


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2011/07/30 14:42(1年以上前)

AMD E-350@1.6GHzですけど、

Core i3 2310M
HD グラフィックス 3000 (CPU内蔵)

のPCと比べると、「映像に関する性能はAMD E-350@1.6GHzの方が良いが、全体的な性能は全然違うよ」という話を聞きました。

快適では無くても、動作はするかもしれませんよ。

書込番号:13314249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/07/30 17:00(1年以上前)

ついでに、オフラインでも十分プレイできますか?

表情が怒っていてごめんなさい

書込番号:13314647

ナイスクチコミ!0


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/22 02:10(1年以上前)

余裕です。

書込番号:13403732

ナイスクチコミ!0


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/22 02:37(1年以上前)

:注意:
 シムシティー4DXはwindows7で動作はしますが、ソフトがマルチコアに対応(最適化)されていないためまともに動かない時もある。設定でレタリング変更やCPUをシングルにしなけれ動かない場合もある。ただ、ある程度パソコンの知識のある人なら設定して普通に動かせると思います。

 後、E-350搭載PCはDVDドライブが付いていないネットブックが多いのでドライブが無い場合は別で付ける必要があります。

書込番号:13403759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/26 02:11(1年以上前)

追記:ついでにラッシュアワーも余裕でしたよ。ただ最高設定で町が発展していくとさすがに少し重くなりますが・・・

書込番号:13419237

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る