エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スペック

2009/02/19 01:22(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

スレ主 ノコ.さん
クチコミ投稿数:2件

このスペックでどの程度のレベル(人口etc…)まで快適にプレイ出来ますでしょうか?

CPU athlon x2 5050e (2.6GHz)

メモリ 2GB

VGA オンボード 780G

書込番号:9118280

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/14 00:30(1年以上前)

780Gであればそこそこ快適だと思いますよ。

私はRADEONの古いTVチューナー付き32MBグラボで2004年ごろに頑張ってました。
CPUはAthlonXPですが、AthlonX2のほうが絶対性能良いですから。

書込番号:9995042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

国内サーバーについて

2009/08/03 12:42(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

クチコミ投稿数:31件

マルチプレーを初めてやろうと思うんですが、日本サーバーはないのでしょうか?またパッチのバージョンとかは初期バージョンでいいんですか?教えてください。

書込番号:9947019

ナイスクチコミ!0


返信する
luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/09 15:33(1年以上前)

マルチプレイではゲームとサーバーのバージョンは同一でないとプレイ出来ません。
リストに出てきませんので、最新の1.21にアップしてみて下さい。

マルチは最近していないので、日本のサーバーがあるかどうかは分かりません。

書込番号:9974703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このスペックで出来るでしょうか?

2009/07/28 06:16(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

クチコミ投稿数:3件

まだPCの組み立て最中ですがどうしてもCrysisをやってみたくて質問してみてます。
PCのスペックは

CPU: Intel Core i7 940
MB: Asus Rampage II Extreme
GPU: XFX GeForce GTX 260 Black Edition
PSU: Silverstone Strider ST1000 1000W
RAM: Corsair Core i7 Dominator 6GB PC12800 DDR3
LCD: LG W2486L-PF

です。
よろしくお願いします。

書込番号:9918287

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/28 06:19(1年以上前)

スペックは、十分です。

書込番号:9918296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/28 06:23(1年以上前)

早速の返事ありがとうございますm(__)m
でも最高設定でやるには足りませんよね?

書込番号:9918301

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/28 06:29(1年以上前)

最高設定でも十分すぎです。

書込番号:9918309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/28 12:42(1年以上前)

http://wikiwiki.jp/crysisjp/?%BC%C2%C6%B0PC%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF#w204113e
最高設定の一例ですね。
御自分の構成と比べて弱い部分が理解できれば納得いくかもです。
モニタが許す限りの高解像度で画質オプションMAXにして快適動作できるか?
という質問でしたら「無理」と私なら回答しますけど・・・。
少なくともモーションブラーとAAはきついと思います。

書込番号:9919271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/29 07:15(1年以上前)

返事遅れてしまい申し訳ありません。
みなさん回答ありがとうございます。
Yone-gさんの教えていただいたサイトをかなり参考にさせていただいてます。
ありがとうございました。

書込番号:9923307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語版

2009/07/23 12:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)

日本語、英語双方販売されていますか?

先日、パッケージ裏が英語だったので、2200円で秋葉で売っていましたが、購入出来ませんでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:9895637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/24 00:24(1年以上前)

私何時もEA社のHPで気に食わないことがあるのですが・・・・
PCゲームに関して調べようと思うと仕様表が最奥の部分に隠されてるっての
が非常に気に食わないんですよね。

http://www.need-for-speed.jp/undercover/about/product.html
国内版発売済みです。

えーとスレ主さんにはお約束ということで
一応突っ込んでおくと英語だろうが日本語だろうが関係ないソフトだろ!って
言いたいのはここだけの話ですけど・・・。

書込番号:9898576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/07/28 12:29(1年以上前)

メニュー等が、英語版があるのかと…?ソフトで、変更するのですか?


ソフマップで、特価販売してたので検討します。


書込番号:9919229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/28 22:03(1年以上前)

いや、ゲームのストーリーや内容が英語でも何となく理解出来ないものか?
という話です。
日本語版は多分ヨドバシさんとかで6〜7000くらいするんではないかと。

書込番号:9921465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

クチコミ投稿数:29件

かなりしんどいとは思いますが、T43Pというノートパソコンでプレイしようと考えています。
自分なりに調べてみたのですが、このビデオカードの性能がどんなものか分かりませんでした…。
このスペックでどの程度プレイ可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
※メモリは2GBに増設予定です。

[システム]
本体CPU:Intel(R) Pentium(R) M processor 2.13GHz
メモリ:1022MB
ハードディスク[C:\]:51.96GB
ビデオカード:MOBILITY FireGL V3200
チップ:ATI MOBILITY FireGL V3200 (0x3154)
VRAM:256.0MB
ローカルVRAM容量:112.5MB
利用可能VRAM容量:358.5MB
利用可能テクスチャメモリ容量:358.0MB
DirectXのバージョン:9.0c

書込番号:9863797

ナイスクチコミ!0


返信する
d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/16 21:30(1年以上前)

以下のサイトによると、「X600」のGL版が「V3200」だろうということです。
http://kettya.com/forum2/wwwforum.cgi?id=5&az=thread&number=10956

FF11 ベンチ
http://kettya.com/notebook2/gpu_ranking_ff11ver3.htm

アマゾンのレビューによると、「9500GT、HD4670以上あれば快適かな?」
とのことなので、かなり性能は不足しているようです。
ゲームをしないのでどんな感じかわかりませんが、
カクカクになるのかなあと思います。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0000AKY8A/ref=cm_cr_dp_all_recent?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending

書込番号:9864488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/07/16 22:00(1年以上前)

やはり無謀でしたか…
T43pはグラフィックに特化していると聞いて少し期待したのですが…

現在の家ではデスクはスペース的に無理なので3000で我慢します。

あと、申し訳ないのですが、X600というGPUのフルネーム?を教えて頂けませんか?
リンク先に二つX600というのがあってどちらか、分かりませんでした…

わざわざ調べて頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:9864689

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/17 07:00(1年以上前)

ほんとですね。この辺のGPUは自分も初耳なのですが、
73番に「MobilityFireGL V3200」があるので、
より近い81番の「MobilityRadeon X600」かなあと思います。

性能比較サイトではスコア260になっていますね。
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

違いは、
「X600」がメモリバス幅128bit。
「X600 SE」はメモリバス幅64bit なのかなあと予想します。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0627/hotrev266.htm

書込番号:9866275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/17 08:57(1年以上前)

d-maruさん

そうですか…なんせ4年前ぐらいのパソコンなので、なかなかネットでも情報がでてきませんでした。

こうなったら駄目もとで購入するのもありかなと考えています。
いずれ買うソフトなので持ってて損はないように思います。

わざわざありがとうございました。

書込番号:9866488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Vista64bit

2008/02/27 23:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:106件

どなたか…vistaの64bitでプレイをしている方っていっらしゃいます?

書込番号:7457341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/28 00:03(1年以上前)

demoで試してみては?
管理者で実行で可能かもしれません。がjoystickの類いが使えるかどうか?改善(64bitドライバの供給が)されてなければ、スティック系統は無理かもしれません。
歩兵戦闘だけで我慢出来るなら良いですが。
スペックが快適仕様でデスクトップPCならばという前提条件での話です。
2142では何とか飛行機対策が出来ましたが2は飛行機、戦闘ヘリ天国でしたから。

書込番号:7457569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/02/28 20:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

DEMOですか…
しかし製品版を持っているので、実際に試せばいいんですよね。
OSをXPからVISTAに変更しようと思っています。
それに伴いBF2が動作するのか如何を事前に知りたかったのです。

64bitは32bitの互換性があるので大丈夫だと私は睨んでいるのですが…
問題はドライバーですね。

書込番号:7460979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/28 23:29(1年以上前)

先ほど久しぶりにBF2wikiを覗いてきましたが、やはり起動可能なれどメモリ必要量がXPの塩梅より多めのほうがベターだとのカキコがありました又比較してやはり動作が重めでvgaへの負担も高いそうです。私はXPの64bitエディションでしか試していませんし2も引退してしまってましたから、joystick関連のドライバがでてるかまで未確認なのですが、以前は全滅でした。
まあ元々飛行機と戦闘ヘリは操縦が難しくて挫折した人でしたので 64bitのままでも構わなかったのですが移行しかけていた2142がインストールを受け付けてくれなかったので32bitXPのまま…現在に至ってます。
2142も引退してますが(泣)

書込番号:7462123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/02/29 00:03(1年以上前)

そうですか・・・

ここは私が人柱に成らなくては!
ですねw

最近は、乗り物無しサーバーで遊んでます。
全種類の武器をアンロックするまでは引退しないと思います。

2142も興味はありましたが・・・やはり現代戦闘の方が好みですね。
リアルですし。って仮想空間で疑似体験にリアルもヘッタクレモありませんがww

結果が判り次第、このスレッドにてご報告いたします。

書込番号:7462373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/03/07 13:12(1年以上前)

報告です。

VISTA 64Bit環境でのBF2はインストールは出来るものの起動は出来ませんでした。
「ディスク1を挿入してください」と出てオープニング・ロゴ画面から先に進みません。
もちろんXP32bit互換モードで実行したのですが…

n52speedpadのドライバーはVISTA64bit対応版がありました。
メーカーに確認しました。
ゲーミングキーボードは使えますし…新たなFPSゲームにでも挑戦しようかと思います。

もちろんBF2はXP32bitで続行です。
もう少しで階級が上がりますし…アンロックのコンプリートを目指します!
でも…私、下手なんです。すぐにヘッドショットされますし…
敵を目前にして迷います。
「討つべきか…討たざるべきか…それが問題だ」

話が脱線しましたが…人柱報告でした。

書込番号:7497488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/03/09 21:03(1年以上前)

レポート有り難うございます。
BF2もアンロック全てやると大変ですからね。

撃つべきか迷うんではなく、撃ち殺してから迷いましょう。「この服装味方?」と(^.^)

書込番号:7509730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/03/10 10:05(1年以上前)

なるほど…撃ってから迷う。ですか。
打つ前に躊躇しちゃうんじゃ戦場で生き延びれないんですね(笑)
映画『亡国のイージス』の一場面を思い出します…意味合いは逆?ですが…
よしっ、頑張ります!

さて、「n52」のドライバーの件を前回のコメントに書いたのに肝心のリンクを貼りませんでした。
以下がサポートからのメール返信内容です。


製品「n52」のWindowsVISTA 64bit対応のドライバーについてですが、
下記、弊社USのページより、ダウンロード可能となっております。

n52 F8GFPC100
http://www.belkin.com/support/article/?lid=en&pid=F8GFPC100&aid=5234&scid=231

また、「n52TE」につきましては、性能が異なるため、「n52」のドライバー
としてご利用いただくことはできません。

書込番号:7512228

ナイスクチコミ!0


Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2008/03/18 17:06(1年以上前)

Vista64bitですが、BF2、スペシャルフォースも2142も遊べています。
XP互換、管理者モードです。
ただ、XPで操作させた方が早いですね。

あと、2142はメモリリーク?を起こしてよく落ちていましたが、
↓このツールで更新したところ安定して動くようになりました。

http://files.filefront.com/3GB_enabler2zip/;6791818;/fileinfo.html

書込番号:7550938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/03/19 08:19(1年以上前)

Ornさん

貴重な情報ありがとうございます。

では私のはインストールに失敗したのでしょうか?
確かに『CDを挿入してください』は…以前、VISTA以外にも事例があった記憶があります。
再度インストールしてみます。

VISTA対応パッチとか出ないのでしょうか…
EAはBF2をサポートから外した感がありますね。
まぁ、更新が無いって事はソフトの完成度が高いって事なのかもしれませんね。

書込番号:7553982

ナイスクチコミ!0


Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2008/06/21 14:44(1年以上前)

その後マシンを変えて、VISTA SP1 64bitに変更し、メモリも4Gにしました。
メモリリークで落ちることもなくなりました。
が、XP互換モードにすると起動時のCD認識で失敗するようになりました。

こちらは、互換モードのチェックなし&管理者として実行でとすることで動作するようになりました。
正常に遊べています。
1ゲーム終了時のマップ切り替え時にポイントの表示画面?で文字がチカチカするところがありますがw

あと、ゲームを終了するときに強制終了したようなポップアップが出てきますね。

書込番号:7969359

ナイスクチコミ!0


Ornさん
クチコミ投稿数:108件

2008/06/21 14:49(1年以上前)


文字がチカチカするのと、ゲーム終了時にエラーのポップアップが出てくるのは、BF2142でした<(_ _)>
BF2はそのようなことはありません。
互換モードなし&管理者として実行です。

書込番号:7969381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/22 12:04(1年以上前)

Orn さん

報告ありがとうございます。
私は諦めてVista32bitで遊んでます。

しかしEA JAPANサーバーが見つからなくなり
TWサーバーで遊んだりと…ping値が低い所で遊んでます。
何で日本公式サーバーが見つからなくなったんだろ…?
OSとBT2を再インストールしてからだ…

書込番号:7973845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/16 12:40(1年以上前)

いま1.50パッチを作っているようです
このパッチからVISTAに対応するそうで
VISTAの方はβ版がリリースされていますのでつかってみては?

書込番号:9862458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る