このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2008年12月7日 00:09 | |
| 0 | 2 | 2008年12月5日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2008年11月20日 11:14 | |
| 0 | 2 | 2008年11月18日 16:31 | |
| 1 | 4 | 2008年10月29日 07:12 | |
| 3 | 2 | 2008年10月26日 13:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
質問失礼致します。
オンライン対戦しようとインストールしたのですが、
インターネットゲームをクリックすると...中略
パッチ1.2のダウンロードサイトでダウンロードし、
ダウンロード終了したのですが、
このパッチの当て方が分かりません。
どこに当てればいいのでしょうか?
0点
>このパッチの当て方が分かりません。
>どこに当てればいいのでしょうか?
当て方がわからないのか、当てる場所がわからないのかどっちなんでしょうか?
普通はこの手のものは実行形式になっていて、自動的にインストールフォルダーを探します。
インストールフォルダーを聞いてくるなら、パッチをあてたいゲームをインストールしたフォルダーを指定します。
書込番号:8732883
0点
返答ありがとうございます。
当て方も当てる場所も同様に分かりません。
ダウンロードしたフォルダはCrysis_Wars_Patch2_Raw_Files[1]
中身は bin32 bin64 game pb Support tools の6つです。
crysis無印のパッチの場合は自動だった覚えがあります。
C:\Program Files\Electronic Arts\Crytek\Crysis Wars
ここに入れるのかと思いましたが、開いただけでよくわかりませんでした。
書込番号:8733529
0点
パッチを当てるという行為がどういうものか理解されていないということですかね?
通常パッチは実行ファイル(拡張子EXE)かそれだけでは巨大すぎる場合は
自己解凍形式のEXEで落とせます。それをダブルクリックすることで
一時フォルダに解凍されて多分そのままインストール画面に移行出来たと思います。
大昔は自分でUnpackしたファイルの群れをそれぞれ指定のゲーム内フォルダに
自分でコピーする必要がありましたが今はそのようなことをする必要は無いです。
・・・・・とちと待った、レスのファイル名読んで思いましたが
それってもしやパンクバスターの手動アップデートファイルですか?
違いますよね?
それに何やら怪しい匂いがするんですけどRawファイルって・・・・
違法コピーのイメージファイルかなんかでしょうか?
今Crysisのインストールフォルダの構成を見ましたがそのまんまですね
もしそうなら答える事は出来ませんので悪しからず。
書込番号:8738939
0点
追記ですが
WarHeadアップデートに関しては1.1と表記見つけましたが他に
最新1.2があるのでしょうか?
1.2がリリースされているのは無印Crysisだけのはずですが。
書込番号:8738972
0点
>>ムアディブさん
そうなんですか。
同サイトにexe形式のファイルがあったので
ダウンロードしてみましたが、起動すると文字化けしているのか
分かりませんが、起動できません。
参考にさせて頂きます。
>>Yone−g@♪さん
これに乗ってるのがそうだと思います。
ゲーム内でも1,2のアップデートがあります
というのが出てきますので大丈夫だと思いますが…。
http://www.4gamer.net/games/049/G004979/20081119022/
書込番号:8740891
0点
おお失礼しました1.2ですね
しかしexeで出てますし落としたファイルをダブルクリックで上手くいきませんか?
私はsteamで購入したのでパッチが当てられるか微妙なのですがw
とりあえず試してみますが・・・。
書込番号:8742094
0点
exe形式を保存し、起動でパッチ当てれました。
全壊exe形式を保存ではなく開くにしていたため
無理だったのかもしれません。
ご迷惑をおかけいたしました・・・。
書込番号:8745434
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)
多分ゲームコントローラーやハンドル型でも可能な筈です・・・・
というのもちょっと検索してみたのですが残念ながらPCゲームで車物というのは
流行の時期じゃないのか、あまり新作でコントローラーが売られてる気配がないような><
ここ最近のゲームですし、ゲームの製造メーカーはPCゲームの発売に及び腰になりつつあります。>不正コピーの横行で売れないらしいことや、ゲーム業界でも大手になってる某マイクロ
ソフト社の横暴?によりゲーム機用ソフトが先行発売されて、暫く時間をおいてから
PC版が出るみたいな現象も聞かれます。
PCと親和性の高いX箱の物なら使えるかもしれませんが、コントローラ系統は詳しくないので
・・・。
書込番号:8739901
0点
そうですか・・・ 不正コピー多いですもんね^^;
ゲームパッドが使えることを祈ってますw
書込番号:8740262
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
バトルフィールド2 エレクトロニック・アーツ やってる居る?☆w
良かったら一緒にマイク使ったりしてプレイしませんかぁw
詳しくわ kanade2828@yahoo.co.jp にメールよろですw
0点
久しぶりの書き込み嬉しいですね
まだまだ現役でやってますよ〜
ヘリ厨なので
PRC鯖かKB4番鯖に居ます。
歩兵は未だに二等兵並みですが…
書込番号:8664861
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
今回、自作PCで購入して無事インストールをすませました。
起動させたらマウスのポイントがかなりずれていてメニュー画面を終了する事すら困難です!
解決方法はありますか!?
cpu Q9550
M/B P5Q Deluxe
G/B 9800GT 1GB GDDR3
OS Vista ホームプレミアム
宜しくお願いします。
0点
マウスカーソルということはvgaドライバの更新じゃ駄目ですかね?
あとモニタの解像度を変えて見る等・・・。
書込番号:8597124
0点
Negacryと申します。
もう解決なされているかも分かりませんが、
同様の現象は前作のCrysisでも確認できます。
特に低い解像度だとそのズレが大きくなるようです。
解決策として「一度ウィンドウモードに切り替えてから
フルスクリーンモードに戻す」という方法が以前4Gamerの
記事で掲載されていたのを覚えています。
私の環境でも、real beさんの言う問題が発生した際には
上記の方法にて解決しております。
未解決でしたら、一度お試し下さいませ。
書込番号:8657940
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版
はじめましてけんとぅ〜ですm(__)m
27日にこのゲームを友達と買ったのですがサーバーを立てて友達に入ってもらうと友達が『サーバーにキックされました。』と、でてまともにオン対戦が出来ないのですが何が原因かわかる方ご教授願いますm(__)m逆に友達が立てたサーバーに自分が入ると自分が『サーバーにキックされました。』と、でます(T_T)まともに出来たと思ったら強制終了でデスクトップに戻されてしまいます(´〜`;)
お願いしますm(__)m
0点
自分もよくキックされます。 サーバーが遠いからですかね??
入れても、まともにプレイできるほどではありません。
光なので、止まることはほとんど無いのですが、、
書込番号:8494967
0点
とうふ屋さんこんにちわ(^O^)/
それがどうも距離じゃないんですよf^_^;
自分と友達の家の距離がそんなにないんですがキックされるんです(T_T)設定ですかねf^_^;?
書込番号:8503808
0点
それはどうやらバグらしいです。私もよくサーバーキックにあいました。
4GAMERのクライシスウォーヘッドの記事をみてみると下記のことが書かれていました。
「マップの自動ダウンロード機能とアンチチートツールが競合してプレイヤーがサーバーからキックされるという問題もあるようだ。」
引用>>http://61.215.215.34/games/049/G004979/20081003046/
サーバーキックにあわないようにするには、サーバー立てする時に、「チート防止 オフ」に設定すればだいじょうぶみたいです。
はやく修正パッチがでてきてほしいですね・・・
書込番号:8564869
1点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
今使ってるPCのスペックは
CPU:Core 2 Duo E4500 2.20GHz
OS:Windows Vista Home Premium
メモリ:2GB
HDD:320GB
グラフィックボード:GeForce8400GS
利用可能なVRAM容量:1008MB
なのですが、
まだ手をつけてない都市を始めようとすると強制終了してしまい
デスクトップの画面に戻ってしまいます。
一応、ユーザーにフルアクセス権限を付与したり、互換モードでプレイしてるんですが
いつも強制終了してしまうんです。
どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか?
0点
デュアルコアのPCは、そのまんまだとダメだった気がする。
対処法はこちら
■■■DualCoreCPUで強制終了に悩む方へ■■■
324 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2007/12/13(木) 21:58:48 ID:f3BGltrb
関係の設定でCPU設定をシングルにしてプロセスプライオリティを一個上げてやると殆ど落ちなくなった
389 :名無しさんの野望:2007/12/15(土) 10:23:46 ID:fbW88eKk [sage]
AthlonX2使ってるんだけど、>>324試したらほんと落ちなくなった
CPU Dynamic Assign HelperとPriorityShortcutってフリーソフト使って設定自動化できたよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1224675730/9
無事プレイできますように。
書込番号:8554503
3点
情報ありがとうございます。
教えていただいた2つのフリーソフトをダウンロードしました。
いろいろ試してみながら使い方を覚えて試してみます。
書込番号:8554996
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

