エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解像度を1920x1200 (WUXGA)に設定できない

2008/10/20 23:58(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

クチコミ投稿数:1件 CRYSIS 日本語版(WIN)のオーナーCRYSIS 日本語版(WIN)の満足度4

モニタは、I-O DATA LCD-AD241XBを使っているのですが
解像度を1920x1200 (WUXGA)に設定できないです。
どうしたらいいですか?

ちなみにグラフィックカードは、ELSA GLADIAC 998 GX2 1GBを使っています。

書込番号:8529639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします!

2008/10/14 12:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版

スレ主 Yoyutoさん
クチコミ投稿数:10件

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=00201717107
このノートでこのゲームは遊べますか?遊べたら遊びたいなって感覚なのですが FPSが好きなので質問お願いします!

書込番号:8498924

ナイスクチコミ!0


返信する
FX-62さん
クチコミ投稿数:1件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度5

2008/10/14 16:58(1年以上前)

無理しなければ中設定程度で快適に出来るかと

書込番号:8499749

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoyutoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/14 17:03(1年以上前)

返信ありがとうございます!
まったくの初心者なのですがノートの場合、メモリを増やすとかグラボを交換するといったことはできるのでしょうか?このノートの場合ここをどのように交換するとかあればぜひ教えてもらいたいです!お願いします!

書込番号:8499761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/15 01:17(1年以上前)

ノートで交換・追加できるのはメモリとHDDだけだと思って下さい。
なのでゲーム目的で時代の流れについて行こうとすれば
1〜2年で買い替える事になります。




中にはCPUやグラボ交換ができる機種もありますが、レアケースです。
レアケース過ぎて検討する意味すらないという;
特にグラボ交換可なんて1%切ってるような…

書込番号:8502519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/15 02:26(1年以上前)

こんばんは。
メモリをめいっぱい増設してもCPUを交換しても
(ノートなんで厳しいでしょうが)あんまりというか
ほとんど無意味だと思います。
何でかというとクライシスはグラフィック性能を
究極に要求するゲームなので。

FX-62さんの回答に有りますけど設定をほどほどにして
遊ぶほうがよろしいかと思います。
ちなみにメモリは2ギガまでつんでますよね?

書込番号:8502705

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoyutoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/15 12:41(1年以上前)

このノートに搭載されているグラボはランク的にどのあたりですか?ゲームに適したグラボなのでしょうか?

書込番号:8503814

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoyutoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/15 13:27(1年以上前)

まぼっちさん 返信ありがとうございます
メモリは4積んでます。ちなみに中設定とは具体的にどのようなことですか?解像度とか?

書込番号:8503966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/15 14:06(1年以上前)

GFシリーズは4桁目が世代、3桁目がグレードを表します。
一番上が800で一番下が300だったかな。
600は中程度だったかと。
ノートじゃハイエンドの部類だけど、ゲーム用デスクトップでは並レベル。

書込番号:8504060

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoyutoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/15 14:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ゲームをするのに最適なノートがあれば教えてもらいたいです!

書込番号:8504095

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/10/15 18:07(1年以上前)

http://www.4gamer.net/specials/qosmio_wxw_79gw/

これだとまぁ出来るでしょう。

書込番号:8504647

ナイスクチコミ!0


shellfishさん
クチコミ投稿数:4件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度4

2008/10/17 20:40(1年以上前)

別のトピックで文句を言っている方もいますが、
そもそもこのゲームについては、ノートPCは動作保証対象外です。
万が一遊べない場合もメーカーのサポートは受けられません。

熱は確実にPCの寿命を縮めます。
ノートPCでチャレンジされる方は是非とも熱対策を施してください。

書込番号:8514156

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoyutoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/17 21:09(1年以上前)

熱対策とは具体的にどのようなことですか?
ノートPCでの熱対策教えてください!

書込番号:8514323

ナイスクチコミ!0


shellfishさん
クチコミ投稿数:4件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度4

2008/10/17 21:44(1年以上前)

最低でも
・通気孔をふさがない(周りの物に注意)
・熱の溜まりやすい布団などの上に置かない
に気をつければいいと思いますが、
ノートブックPCクーラ(ファン付きの下敷き)などを使用されるとよりでしょう。
このゲームに限らず、ゲーム中はCPUとGPUをフルに使うので、
特に気を使った方がよいと思います。

HDDやコンデンサ、PC内臓ファン等の寿命が確実に変わってくるはずです。

書込番号:8514528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/18 19:21(1年以上前)

昨夜までスレ伸びてたんですね・・・。
ハイエンドノートで3D最新ゲーム、でもって「冷却に気を配れ」
とのお題で追加するとしますと、アルミやスチール製の種類によっては
ファンの付属したPC冷却台があった方がいいかもです。
結局いかにしてノート全体(CPU、GPU、HDDが主な発熱部分な訳ですが)
からの熱を逃がすかが問題な訳ですが、内部は後方ファンの直前にヒートパイプ
を使い熱を集めてファンで外に逃がす構造になってます
が数時間の単位で遊びますと多分それでも足りなくなると思います
余った熱は本体の上部や下部で特定の部分が熱くて触るとちょっと長く触れない><)
位までなるので、そこを冷却台で補助します
効果については正直気休め、おまじないの類と同じですがw無いよりは
良いかと思われます。
値段帯はファンなしアルミ製品で4〜5000円、ファンが付くともう少し上でしょうかね
ゲル状の冷却材を使用したPC用「熱さまシート」みたいな品もあるそうですが
あまり効果は良くなかったみたいですね。
と・・・ここまで一生懸命書いて気が付いた><
shellfishさんとかぶってましたね・・・

まぁそういうことでTT

書込番号:8518459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > クライシス ウォーヘッド 完全日本語版

スレ主 A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件

"Crysis体験版"を試してみて面白かったので
"Crysis WARHEAD"を購入したのですが
プレイ中にいきなりPCの電源が落ちて強制終了してしまいます...。
(プレイ後すぐになるのではなくてしばらく遊んでいたらなります)

私のPCの構成は次の通りです。

現在、"Gateway GT5048j"というmyPCに
"玄人志向・nVIDIA GeFORCE 7900GS 256MB"という
ビデオカードを取り付けています。
※メモリは2GBに拡張しています。
※OSはWindows XPです。

"Gateway GT5048j"
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5048j
"玄人志向・nVIDIA GeFORCE 7900GS 256MB"
http://www.shopping-search.jp/price/hikakud/0904070000/653783/

ちなみに"Crysis体験版"では設定をALL中で遊べてました。
"Crysis WARHEAD"では設定をALL低にして
解像度を落としても強制終了してしまいます...。

私のような問題が起こる場合は何が原因でしょうか?
素人ながら、PCの電源容量を大きくすればいいのかとか
ビデオカードをグレードアップすればいいのかとか色々考えてます...。

この問題の原因と良い解決方法があればアドバイス下さい。

書込番号:8438894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 01:36(1年以上前)

電源が落ちて?ハード的に終了ですか?
それとも、ソフト的に強制終了で、デスクトップ 又は フリーズですか?
全作の体験版が動いていたなら、おそらく動くとは思いますが、あいかわらずの不安定につき?ハイスペックが要求されそうですw(関係ないかな・・・

とりあえず、ソフト的な終了であれば、再インストールを・・・
ハード的に落ちるのであれば、各チェック&負荷テスト&温度チェックなどを お勧めします

XPもSP2以上ですよね??

お使いのPCとVGAのスペックについて 調べてないので、ごめんなさい

書込番号:8442814

ナイスクチコミ!0


スレ主 A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件

2008/10/02 08:25(1年以上前)

フェイルセーフさんへ
お忙しいところご回答ありがとうございます^^

>電源が落ちて?ハード的に終了ですか?
>それとも、ソフト的に強制終了で、デスクトップ 又は フリーズですか?

PCの電源自体が切れて落ちてしまいます...。

>ハード的に落ちるのであれば、各チェック&負荷テスト&温度チェックなどを お勧めします

PC内部のホコリ等は定期的に掃除して綺麗に取り除いているのですが
"各チェック&負荷テスト&温度チェック"はどうすれば出来るのでしょうか?
(PCにあまり詳しくないので...^^;)

>XPもSP2以上ですよね??

XPはSP3です。

書込番号:8443291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 23:58(1年以上前)

負荷テストや温度計測は、人それぞれですが、
とりあえず、一括してみれ「ハードウェアモニター」いかがですか?
http://www.cpuid.com/hwmonitor.php
そして、ぷらいむ95がそれなりに回せれば安心に近づけます
またまた人それぞれですが、24時間回さなきゃ意味ないって人から、2〜3時間でokって人がいます 
http://customizedpc.sakuraweb.com/tools/prime95.html
で、定番のメモリーテストですね
http://www.memtest86.com/
判りやすいサイトは、ご自分で探してね

めんどくさいですが、結構大切&愛着でますw

マザー付属の温度計(温度チェッカーソフト)等でもイイと思います

書込番号:8446692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/03 00:06(1年以上前)

いまさら、そのPCのスペック見ました・・・が
電源の容量等が書いてないですね^^;

それから、やはり熱によるものではないでしょうか?
アツアツになってません??
ケース開けてやってみたりも、試してもいいかも

正直、スペックを余裕で満たしているわけではなく、なんとなくギリギリのようですので、ギリギリですね(なに言ってんだろ。。自分

しかし、このウォーヘッド・・・不安定ですよ・・・

書込番号:8446748

ナイスクチコミ!0


スレ主 A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件

2008/10/07 04:38(1年以上前)

フェイルセーフさんへ

色々と教えて頂きありがとうございました^^

色々と原因を探していたところやはり熱暴走が原因のようでした。
電源自体の調子も悪くファンも回っていなかったので電源を買い換えて
GPUクーラーも性能の良いものに交換したところPCの状態が良くなりました!

それにしても「クライシス ウォーヘッド」になって少し軽くなったとは
いうものの、まだまだ要求されるPCスペックは高いし動作が不安定ですよね^^;

書込番号:8466642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 クライシス ウォーヘッド 完全日本語版のオーナークライシス ウォーヘッド 完全日本語版の満足度3

2008/10/13 16:53(1年以上前)

なんか、前より不安定になっている感じが、、
グラフックエンジンのプロセスが最適化されてないとか、、

書込番号:8494961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シムシティ5

2008/10/01 16:35(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

下の書き込みでお世話になりました(__) まだ、買いに行く時間がなくて買えてないんですが、ネットを見てて気になる事がありまして、質問させてください。シム4が発売されてだいぶ経過してます。シム5が今年度中に発売される事は考えられますか?自分としてはDSで出て、wiiで出て…ありそぉな気もするんですが、どぉ思われますか?(・・;)

書込番号:8440046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/01 18:09(1年以上前)

シムシティ5という名称ではありませんが、SimCity Societiesという続編が発表されています。

http://kakaku.com/item/42102312768/

書込番号:8440309

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

2008/10/01 18:14(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます!一応それも知ってはいるのですか、シムシティとソサエティはコンセプトが違って、別ゲームといえる。とあったので、純粋にシムシティ5として、発売されないかなぁ?と、思いまして(^^;

書込番号:8440334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 00:39(1年以上前)

買う価値があるよ。そんな事考える以前に

書込番号:8442575

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鉄砲さん
クチコミ投稿数:80件

2008/10/02 20:40(1年以上前)

名前は変更可能にしてほしいさん、ありがとうございます(__) たしかに…買った後にシム5が出たからといっても、後悔する暇もなくシム4に没頭してそぉです(^^;

書込番号:8445381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

インストールができない

2008/09/21 23:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)

スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

つい最近,crysisをはじめたものですが、フリーズが多発するようになったので再インストールしようとすると、途中で止まってしまいます。
きっかけはグラフォの交換で、GF7600GTからRADEON HD4850に交換したところ、最初は問題なかったのですが、最終ステージでフリーズし、その後再起動しても、画面が表示されなくなったので、アンインストールしました。
インストールしようとすると、バーが途中で止まったままになってしまい、たまに進んだと思ったらsound何とかにアクセスできませんと表示され、そこで固まってしまいます。(一度だけインストールできたのですがまったく音が出ませんでした)

それに、なんだかOS自体もかなり不安定になってインターネットをしているときなども、フリーズが多発するようになりました。
今、リカバリーの準備中ですが、何かいい案はないでしょうか。

スペックは
CPU C2D e6300
RAM DDR2-800 1GB×2
VGA HD4850
です。

書込番号:8390840

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/21 23:44(1年以上前)

ちょうど今、sound.pakファイルが読み込みできないと表示されたので、一応写真を乗せておきます。

後、書き忘れていましたが、OSはvista home premiumです。

よろしくお願いします。

書込番号:8390948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/22 01:24(1年以上前)

吊るしのPC(メーカー製)なら型番を書くか自作なら部品構成を詳細に.....
76から4850の変更って事はカブから500ccレーサーレプリカに一気に乗り換えたような
もんですよね・・・フレーム(電源)がカブのままだったら歪みかねない(電源過負荷では?
)ような気がしました。
ファイルアクセス不可能の症状ですが
数日前のCoD4の質問でも同じ症状の方居ましたが、Vista使ってないのと同じようなトラブル
の経験がないのでちょっと解決できなかったですね。
OSの不安定な症状は多分電源ぽい気がします。

書込番号:8391567

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 08:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
電源は玄人志向のKRPW-V560Wを使っていますが、電力に関しては問題ないように見えます。

後、スペックに関してですが元はSOTECのPX9512というやつである程度中をいじくって下のようなスペックになっています。
CPU C2D e6300
M/B P5B-TMX/S(946GZ)詳しいことは不明
RAM Team製 ヒートシンクつきのもの DDR2-800 1GB×2
VGA 玄人志向 RH4850-E512HW/HD
電源 玄人志向 KRPW-V560W
後、DVDドライブ×2と7600rpmのHDDが一台です。

書込番号:8392088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/22 08:26(1年以上前)

おはようございます。
おお玄人志向PCですね?w
んと、どなたかから良い回答あるといいのですが・・・・
一応2chでもあたって見たほうが早いかもです。
私のほうは手詰まりでしたので>トラブル
OSから再インストールでしょうかねぇ

W数は足りてそうですけど、挙動不審の症状は電源っぽい気がしてならないんですがねぇ
最終画面フリーズ(ゲーム中の)時電源ぶつ切りしませんでした?
もしかしたらそれでOSにダメージ与えたとか・・・ディスクアクセス中でランプつきっぱなし
のときに電源切断やリセットボタン押ししたら可能性あるかもですよ。

書込番号:8392136

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 08:43(1年以上前)

してしまいました、ブツ切り・・・

で、フリーズに関してなのですが、フォルダーがダブルクリックしても無反応になりその後エクスプローラーが応答なし状態になるもので、エクスプローラーを再起動すれば一時的には復活します。しかし、すぐ、また同じようなことが繰り返し起こり、最終的にはタスクマネージャもバグ(タスクバーに入ったままクリックしても無反応)ってしまい強制終了するしかなくなってしまいます。

とりあえず、様子を見てだめだったらリカバリーしてみます。

書込番号:8392184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/22 15:25(1年以上前)

こんにちは。
メモリーが怪しい気がしますがとりあえずCMOSクリア
メモリー一枚ざし&ほかのスロットへの差し替え。
そしてメモリーテストをやってみてはいかがでしょうか。

メモリーがダメな場合はリカバリーも難しいと思います。
途中で止まってしまうとかインストールできたとしても
起動しないとか不安定に。

あとGFのVGAのドライバーはアンインストールされましたか?

書込番号:8393489

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/22 16:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一枚ざしや、メモリーチェックを行ってみましたが、エラーは出ませんでした。
それ以前に、強制終了を多くしていたのでハードではなくプログラム側のエラーだと思います。

7600のドライバーですがプログラムの追加と削除からnvidia driverとかいうやつを削除してから4850の取り付けを行いました。
しかし、今現在、946GZ用のオンボードグラフィックスのドライバーは入ったままなので、それが関係あるかもしれません。


後追記ですが、ISOで取り込み起動させてみようとしましたが、取り込みの段階で読み込みエラーが出ました。(RoxioとDVD Decrypterにて)
OSの不安定はおいておいて、インストールできないのはDVD側に原因があるきがします。

書込番号:8393854

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/25 17:08(1年以上前)

OSの不安定に関してなのですが、ここ数日は安定しています。
なので、とりあえずこのままにしておきたいと思います。

crysisに関してはあきらめたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:8410627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2008/09/26 14:10(1年以上前)

まだ見てるかな?

グラボがゲフォからラデオンに替えてるのでドライバを削除して

ドライバクリーナーでドライバのカスをしっかり取り除きましょう。
(結構常識です。)


やってたらゴメン。


書込番号:8414927

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/27 06:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ソフトを使ってGFのドライバーは削除していましたが、残りかすがあったかもしれません。

一応、手動で削除してみたいと思います。

書込番号:8418281

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/28 22:05(1年以上前)

同じゲームを持っている友人からディスクを借りたところ、インストールできました。

しかし、最終ミッションでフリーズするバグが出てしまい、クリアできません。(Radeonバグ?)
解決策を探してみましたが、見つからなかったので、質問させていただきます。

書込番号:8427564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/28 22:51(1年以上前)

こんばんは。
オーバークロックとかしてないですよね?CPU・VGAともに。
あとCCCで3D設定も含めてすべてデフォルトに。

ちなみに自分は最終ステージでボスを倒せないと言う現象にあいました。
いろいろググって見たら一番最後にセーブしたのより前のところから
始めると良いと言うことがわかり、自分もそれで解決しました。

書込番号:8427873

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/29 23:15(1年以上前)

CPU.GPUともに定格でこの現象が発生しました。(その後、GPUのみOCしてみましたが、まったくかわりませんでした)
一応、最低画質にしたり、1.21のパッチを当てたりしたのですが、代わりませんでした。

調べた見たところ、GPUとの相性によって起こる現象らしいのですが、その場合、AMDからのドライバーを待つしかないのでしょうか?そもそも、相性が原因として、解決策はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8432785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 CRYSIS 日本語版(WIN)の満足度4

2008/09/30 17:31(1年以上前)

OMEGAドライバーを試されてはいかがですか?
(自己責任でお願いします。)

でも本音は、私も電源が怪しいと思います。

書込番号:8435616

ナイスクチコミ!0


スレ主 asm1bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/30 21:44(1年以上前)

オメガドライバーに関して調べてみたのですがHD3×シリーズのもにしか見つかりませんでした。
たぶん、4000シリーズ用のものもあるとは思うのですが・・・

電源に関してなのですが、学生なので金銭面的要因から交換は無理です。

書込番号:8436845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RADEONでの動作について

2008/09/17 01:18(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

クチコミ投稿数:14件

simcity4は、RADEON系のVGAと組み合わせてプレイする際に、カクカクするといった不具合が見られるそうですが、やはり RADEON HD 4870 や HD 4850 といった世代のチップ搭載のVGAで、安定動作で遊ぶことは難しいでしょうか?

simcity4だけのためにVGAを変更するのはなんかなぁという心境なのですが・・・

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:8362815

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/17 01:24(1年以上前)

>カクカクするといった不具合

というより、ビデオカードの構造上の違いです。シムシティ4 デラックスとは世代が違いすぎます。これと同世代のVGAとOSでプレイされたほうがいいかと。。

書込番号:8362839

ナイスクチコミ!0


pigotさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/30 14:09(1年以上前)

今のATiのドライバではその問題(backing store)は解決されています。
現状のCPUやメモリ量なら気になるレベルではないかと

参考
http://stack-style.org/Game/g_diary/0000200013.html

書込番号:8435074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る