このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2007年7月23日 11:12 | |
| 0 | 4 | 2007年7月16日 13:52 | |
| 0 | 1 | 2007年7月11日 18:57 | |
| 0 | 9 | 2007年7月9日 12:10 | |
| 1 | 5 | 2007年6月28日 22:37 | |
| 0 | 6 | 2007年6月27日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
Windows2000でBF2Demoをやってしばらくすると画面がおかしくなります…。
原因はWin2k、オンボードグラフィック(メモリは64MBだがシステムメモリとあわせて256MB)というのはわかっていますが、グラフィックボードを増設すると直るのでしょうか??密かに期待しています…。
画像です↓↓
http://blog102.fc2.com/t/torrentyamasan/file/screen017.jpg
http://blog102.fc2.com/t/torrentyamasan/file/screen012.jpg
0点
そもそも2kは動作環境外
何があってもおかしくはない
それと画像みれねーけど?
書込番号:6412090
0点
↑↑画像は見れませんが、私もWindows2000でデモ版遊んでいます。
パソコンの構成は分かりませんが、グラフィックカードを増設すると快適になると思いますし、その問題も直るかも??
書込番号:6421529
0点
ありがとうございます!!
画像は検討中ですが、ブロックノイズのようなもが影などの境目に出てきて、「大きな爆発」があったときは全体がそうなって困ってしまうんです。
書込番号:6422757
0点
保証は出来ませんが、グラフィックカードの増設(快適さはともかく、nVidiaで言えばGeForce6600以上)で改善すると思います。
もし直らなかったらごめんなさい。
値段も落ちてきてるので試してみるのもいかがでしょうか?
書込番号:6422847
0点
そうですね。
原因と思われるのがもうひとつわかりました。
GeForce6100はターボキャッシュでシステムメモリとあわせて256のビデオメモリとして動作していて、”動作確認”にコピーしたXPを使ってDemoをやったところ、ブロックノイズとは違いますが、(確か)ダイナミックシャドウをONにすると2kと同じく画面が真っ白くなって表示されてしまったのを思い出しました。もしかしたらターボキャッシュも原因かもしれません。
ちなみに家のはAMD系のチップセットでメモリーコントローラーがCPUに内臓されているので、もしかしたら・・・Intel系のCPU、チップセットではこのようなことは起きていないのかも知れませんね。
そうすると、メモリーコントローラーが今回は裏目に出たのかも(涙
「グラボとXPを一緒に買わないの?」いう質問はやめてくださいね(汗
書込番号:6422882
0点
いえいえ、そんな質問しませんよ(^-^)
私もWindows2000なので。
AMD、Intelの違いは特に関係ないと思います。
やはり、ビデオメモリ不足では無いでしょうか?
ちなみに私はGeForce6600 128MBを使っていました。
書込番号:6422906
0点
失礼;
僕はGF8800を買おうと思っています。
インテルとアムドは関係ありませんか。それもまた失礼しました;
グラボを買えばすんなり解決しそうですね。ありがとうございました。
書込番号:6422954
0点
なんで8800??
今なら7900GSあたりにすべき
8世代なんか買っても2kじゃ性能発揮できないしBF2に8800なんて無駄(8800GTXユーザーが人のこと言えないけど・・・)
二万あれば買える7900にしておいて残ったお金で新たなゲーム買ったり美味しい物食べた方が有効に使えると思うけど?
書込番号:6423629
0点
すみません間違えました。
13000円くらいで買える8500の方でした。
将来性を考えてDX10対応のグラボが一応ほしいと思うので。
書込番号:6423975
0点
結局ゲフォ7600GS買いました。
症状は改善され、グラフィック機能もよくなり満足しています!!
書込番号:6567370
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
はじめまして。
初めての書き込みでお手柔らかにお願いします。
BF2のシングルに夢中なんですが、最近WikiでModsやカスタムマップを知り、何とかDLしたいのですがアドバイスをお願いします。
fileplanetでDownload ManagerにてDLして、BF2のフォルダのModsにDLしたファイルを移動させて、BF2の起動後、コミュニティからカスタムゲームを開いても認識されないんです。
よろしくお願いします。
0点
Modはそこだけどカスタムマップはそこじゃない
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Levels
ここにマップを置く
Modならタイトルは?
インストーラの物とファイルの物がある
もしかして解凍してないなんてオチは無いですよね?
書込番号:6530864
0点
がむしゃら鯖という野鯖を運営している者ですが鯖で使うのにカスタムマップも幾つかインストーラー形式にして配布しています。よろしかったらブログを覗いてみて下さい^^。
現在は“Australian Forces”というMODを廻していますので夜間限定の鯖ではありますが興味がありましたら是非遊びにきてくれると嬉しいです^^。
書込番号:6533023
0点
お返事が遅れてすみません〜。
Birdeagleさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず、”Battle_of_Kirkuk_oilfields”と”tank_master”は出来るようになりました!!
(WikiにもC:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Levelsにマップを置く・・・とありました。勉強不足ですみません・・)
ただ、DLしてもできないMAPがあるのはなぜでしょう?VIDEOの設定は、”中”にしてるのですが・・・。
あと、いくつかアドバイスしてほしいんですが
・認識されないMAPは簡単に削除しても問題ないんでしょうか?
・ブリーフィングは、日本語にできないんでしょうか?
・DLするのに、http://www.fileplanet.com/hosteddl.aspx?%2fplanetbattlefield%2fbattlefieldsingleplayer%2fecho_one_three.zipの上のDLは有料みたいなので下から二つ目でしています。この選択でいいんでしょうか?
また、暇なときにお願いします。
F2Racingさん、ブログの紹介ありがとうございます。
さっそく“Australian Forces”をDLしてみましたので、試してみます。
ちなみに、インストーラタイプ?!のようなので新規にゲームをインストールする感じなんでしょうね。
また何かありましたらよろしくお願いします〜
書込番号:6540786
0点
幾つかは上手くいった様でまずはおめでとうございます。認識されないマップについては詳細が判らないとなんとも言えませんが想像するにシングルプレイに対応していないカスタムマップなのでは?またはMOD用のカスタムマップの可能性もあります。テキストが添付されているならよく確認してみましょう。
ブリーフィングは開発者が用意しない限りは日本語にはならないです。
fileplanetからのDLは下段のFree Public Serversで正解です。
インストーラー形式とは自動でファイルを任意の場所にインストールしてくれる物を言います。自分が用意したカスタムマップパックもインストーラー形式なので導入が非常に簡単。
http://blog.so-net.ne.jp/gamserver/2007-05-11
上記場所にある2つのマップパックはどちらもシングル対応マップが含まれています。
X-07MAPPACK[LAN]はカスタムマップの定番で色々な鯖で採用されることが多い物です。
がむ鯖MAPPACKは私が12個のカスタムマップをまとめたもので8個のシングルプレイ対応マップが含まれます。中には拡張パックを持っていなくてもEU軍が使えるものやオフロードバイクが出てくる夜間マップなど面白いものがありますので是非お試しください☆
MODの“Australian Forces”もシングルプレイに対応していますのでそれなりに楽しめると思います。
書込番号:6541441
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
ゲームをやっててスコアが次の階級までいってるのに階級があがりません。
次の階級に上がるには120なのですが、スコア自体は310たまっています。バグでしょうか?
なにか原因として考えられるものがあったら教えていただけないでしょうか?
0点
プロフ鯖のラグが原因
鯖によっては一晩放置すれば昇進することもあるし、一回クライアント落として再ログインすれば直ることもある
書込番号:6523462
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)
本日、BF2142+NORTHERN STRIKEのパックを購入してきて
今インストールしていたのですが、「入力されたCDの
プロダクトキーはこのゲームには有効ではないか、すでに
登録済みです。再度バトルフィールド2142CDのプロダクトキーを
入力してください。」と出てきて先に進めません。
K's電気で新品買ったんですけど....
どういうことなんでしょう?
0点
書込番号:6504576
0点
ヒューマンエラー、例えば「l」小文字のLを数字の1で打ち込んでいるとか、、に一票。
書込番号:6504976
0点
おはようございます。
レスありがとうございます!
何回かインストール試していたら出来ました^^;
お騒がせしました。
書込番号:6505232
0点
みなさんこんにちは。
追加で質問なんですが、、、
初心者はやはりシングルプレイで練習しないとマルチプレイでは迷惑なんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:6513034
0点
別にいいんじゃないの?
誰だってはじめは初心者なわけなんだから
まぁ今の時期から始めても初心者は少ないだろうから一方的な試合になるだろうけどね
シングルで操作感覚を理解したならそのままオンにいっても問題ないんじゃない?
操作が分からないとか問題外だけどなw
まぁ一ラウンドやってみてスコアが上位に入っている人の文体に入って挨拶する
そして動きとか分からないからできる限り教えてくださいと頼んでみるのもありかもね
いやがる人だっているだろうけどそしたら別の分隊に入ればいいだけ
クラン入るのもありかも
書込番号:6513717
0点
全然迷惑じゃないですよ。
マルチで練習されるのが一番だと思います。
あとwikiなどで勉強されるのもいいと思います。
戦場ではお手柔らかに。
書込番号:6515087
0点
wikiにほぼ総ての情報がありますけど、情報量が莫大なため読んで身につけるのは難しいですね。
まずはVCから試す事をお勧めしたいです。
書込番号:6515639
0点
みなさん有難う御座います。昨夜少しですがマルチプレイを体験しました。部隊に招集してもらい2人やっつけましたが、、、
シングルプレイではそんなに殺されなかったんですがw
書込番号:6515798
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
シムシティ4 デラックスを利用したいと思うのですが、PCの操作環境は以下の通りです。
CPU:AMD AthlonTM XP プロセッサ 2000+
システムメモリ:512MB
HDD:120GB
グラフィックシステム:ATI RADEON 7000 (Low Profile AGP グラフィックボード)
ビデオメモリ:32MB SDRAM
上記の環境で快適に利用できるか教えてください。また改善点もあれば併せて教えてください。
よろしくお願いします。
0点
http://www.japan.ea.com/simcity4/system.html
動かないことはないと思いますが、快適動作(ストレス無く動作するか)と言われると力不足感は否めないという感じですね。
パワーアップするにもパーツを見つけるのも難しいですし、PCごと買い換えた方が快適な動作が見込めると思います。
書込番号:6473794
0点
ありがとうございます。
「動かないことはない」というアドバイスに救われました。シムシティを使うために新しいPCを購入するのは躊躇うので、ストレスを感じつつも遊んでみたいなと思います。
ところでPC用に新しいシムシティは発売されないのですかね?「4」が発売されてから数年経ちますが、そろそろ新作が発売されてもいい頃ではないでしょうか!?
書込番号:6476069
0点
新作の情報は出てますよ、過去ログにもあったよいな・・・
書込番号:6480499
0点
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.06/20070613145907detail.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070614/sim.htm
この辺ですね。
書込番号:6481471
1点
ありがとうございます。全く知らなかったです。日本発売が待ち遠しいです。
書込番号:6482296
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
BF2のSFをインストールしたのですが、上から二つのMAPは選択出来るのですが、そこから下はサーバと更新途中に停止してしまいWindows画面に何事もなかったように戻ってしまいます。何が悪いのでしょうか?BF2無印では大丈夫なのですが。シングルプレイでもマルチプレイでも同じようです。
windows xp mce
コア2デュオ6600
p5bdx
winfast7800GT
あとアドバイスに必要な項目はご指示いただければ助かります。
0点
どの様に「SF」をインストールしたのか分かりませんが、「無印」の時、最新パッチを充てていてその上から「SF」をインストールした場合はちゃんと動かない気がましす。
又、その後に最新パッチを改めて充ててもおかしくなる気がします。
なのでスッキリする為にも、「無印」と「SF」をアンインストールし再度「無印」→「SF」→「パッチ1.41」の順でインストールしてみてはどうでしょうか?
既に試していたならごめんなさい。
書込番号:6473513
0点
SEZOPONさん、お返事ありがとうございます。
インストール方法は調子が悪かったのでXPから再インストールした上で無印、SF、パッチ1.41の順番で入れました。ご指示どうりだと思います。
症状を詳しく書きますと、マップの1,2,5番目はシングルプレイでプレイできました。4と5は読み込みが62%ぐらいの所(上にある縦のラインと一緒のところで一度停止)してからデスクトップの画面に戻ってしまいます。
読み込めるマップでも62%あたりでやはり一時停止します。(これも異常ですかね?)
どなたかほかにもご存知なかたがいらしたらご教授ください。
お願いします。
書込番号:6475911
0点
kenouchamaさん、それならインストールは大丈夫ですね。
後はSFは無印よりスペックを要求されるので…メモリの容量はいくつでしょう?
メモリが足らない場合HDDにスワップするのでOSのページングファイルの設定容量が足らないと落ちてしまう可能性もありますね。
ちなみに62%のとこ(Geometries)では家でも最初だけ停止します。(2回目以降のマップロード時は停止はしません)
それとグラボの性能は大丈夫だと思うのでドラバを最新にして見るとかですかね。(これも試したかな?)
何もエラー表示も無くディスクトップに戻る場合は大体がPC本体関連の可能性が高いと思うので。
書込番号:6476617
0点
SEZOPONサン
またまたご返信ありがとうございます。
ご指摘のメモリーですが2G積んでありますので大丈夫だと、、、
あとグラボですが前にも探したのですが、一応今使っているものが最後で最新だと思います。
インストールも最後までエラーも出ず順調だったと思います。
あとは何かの相性のもんだいですかね。何が原因だかわからないと対処できないですものね。
書込番号:6476720
0点
ん〜ハード的には大丈夫のようですね。
インストールで気にはなっていたのですが「無印」→「SF」→「パッチ1.41」で良いはずなんだけど以下の方法で再度インストしてみてはどうでしょうか?
「無印」→「SF」→「フルパッチVer1.3」→「フルパッチVer1.4」→「パッチVer1.41」発売時期とパッチの関連性から行くとこの順番じゃないかと…。
「EF/AF」がある場合の順番はパッチ1.3とパッチ1.4の間に「EF」→「AF」が入ります。
書込番号:6478538
0点
自己レスです。
やっとそれらしき内容を秘密基地で見つけました。
その内容は
「MAPロード後にクラッシュしてデスクトップに戻る症状が多発
する方は
一度ビデオ設定を初期化→再設定して終了し、
マイドキュメントにあるビデオキャッシュを削除して
再最適化を試して下さい。」
上記内容で再チャレンジしてみます。
書込番号:6479075
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

