このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年10月19日 13:21 | |
| 0 | 2 | 2006年10月12日 01:03 | |
| 0 | 13 | 2006年10月11日 17:13 | |
| 0 | 1 | 2006年10月10日 22:46 | |
| 0 | 3 | 2006年10月8日 23:07 | |
| 0 | 2 | 2006年10月5日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
以前シムシティ3000をやっていてちょっと暇ができたのでやりたくなったのですがこんなスペックの悪いパソコンでできますか?
OS:Windows XP
CPU:intel Celeron 2.70GHz
メモリ:256
HDD容量:40G
ビデオカード:Radeon 9000 IGP
サウンドカード:不明
0点
魚類さんありがとうございます
一様てどういうことですか?
少し遅いとが、建物の残像が残るとかその程度ですか?
書込番号:5548354
0点
動作環境を満たしているからの一応です。
OSに対して少なすぎるメモリだし、
どこまで快適に遊べるのかは不明。
書込番号:5550250
0点
魚類さんありがとうございました(≧ω≦)b
じゃあ、買って入れてみます
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:5550427
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
今のPCではスペックが足りず、増設等でも追い付かないため、新しくPCを購入しようと思うのですが、今のPCで使っていたインストールディスクを新規PCに使った場合、オンラインはできるのでしょうか?
元々新規PCの方をオンラインでしようと思い、今のPCはオンラインでプレイしたことがないのですが、どうでしょう?
0点
ほしくまさんありがとうございます!
むしろ今のPCでオンラインしても大丈夫そうですね^^
ちなみに今のOSはHome、新しいPCのOSはProなのですが支障ないでしょうか?
書込番号:5529434
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
初めまして。今回パソコンを買い換えようと思っている者です。
今度のパソコンではバトルフィールド2をプレイしてみたいと
思っております。バトルフィールド2はとてもスペックが高い
と言うことなので、大手のメーカーさんのパソコンでは遊ぶのは
難しい、と言うことを聞きました。
そこで、私はパソコンの知識は全くと言っていいほど無いので、到底自作パソコンを作ると言うことは無理です。なのでG−TUNE
など多数のサイトを観ましたが、結局どれがいいのかさっぱりわかりませんでした。私の希望購入予算は14万〜20万までです。安ければ安いほどいいです。
皆さんのおススメのメーカさんはどこでしょうか?そのメーカーのなんという機種がいいでしょうか??(ゲーム以外にはワードやエクセルで書類を作ったり、IPodに音楽を入れたり、音楽を取ったり、動画をみたり、などとても単純なことしかしません)
それとも私にはバトルフィール2は、まだ早いのでしょうか??
よろしくお願いします。
0点
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=17674&FamilyId=3
安さならデルがいいと思います。
ページ開いて、マウスでスクロールします。
変更した箇所・・・
CPU E6300(上から2段目)
メモリー 1GB*2 2GB(上から2段目)
スピーカー 上から2段目 DEll A525ステレオスピーカー(サブウーハー付属)
ビデオコントローラー NVIDIA GeForce 7900 GS 256MB(上から2段目)
以上で、配送料・税込みで、195,830円。
オンライン、モニター込みの条件で41,346円の割引はいいと思います。
スピーカーは間に合わせです(自分で買う方がいいかも)。
モニターはサムスン製だけど、応答速度が心配です(8ms 黒→白→黒 中間が不明これが大切)。三菱なら安心だけどグレアパネル(ツヤテカ)で目がしんどいかも。好みでナナオなりデル製を選んでください。
サウンドカードは我慢。
ゲーミングマウスも我慢(デルのサイトには無い)
OSがなしを選べないのが残念(持っている場合)
そのあたりはいろいろクリックしてみて見積もりしてください。
その他あればいい物・・ゲーミングマウスhttp://kakaku.com/item/01603010677/
サウンド http://kakaku.com/item/05601010300/
ゲーミングマウスパッド等。
これは私見に過ぎません。あしからず。
書込番号:5389921
0点
もっといいの見つけた!(OSなし)
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002265979&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=
変更箇所・・・
CPU E6600
メモリー DDR2-667 1G*2 2GB
ビデオカード GeForce 7900GT 512MB
CD-ROM/DVD Pioneer DVR-111(ブラック)
モニター MITSUBISHI RDT196V(19インチ グレー)
188,625円 税込み。送料が分からないけど、それとスピーカも入ってないけど(好みで選んでください)。性能は遥かにこちらが上。ディスプレーの応答速度もいい(中間色4ms)ノングレアだし。申し分なし。
大人気のCore 2 Duo E6600 が買えるとは・・・上の案は廃棄だな、デルダメだ。
書込番号:5390470
0点
Q/皆さんのおススメのメーカさんはどこでしょうか?そのメーカーのなんという機種がいいでしょうか??(ゲーム以外にはワードやエクセルで書類を作ったり、IPodに音楽を入れたり、音楽を取ったり、動画をみたり、などとても単純なことしかしません)
A/下記モデルで
http://www.hercules21.jp/cgi-bin/xjc/xauto.cgi?sys_no=v04&sys_name=HERCULES+GAME%2FAPO-NZ
いじる場所は
メモリー:2024MBに増設
グラフィックス:[PE16] 256MB GeForce 7600GT[CRT/DVI/TV]
OS:Windows XP Home Edition
ディスプレイ:TFT液晶 19インチ 三菱 RDT191LM/BK 黒
で税込み\198,710-となります。
Q/それとも私にはバトルフィール2は、まだ早いのでしょうか??
A/全然そんなことありません。Battlefield2購入するなら下記OPソフトも考えては?
「バトルフィールド2 ブースターパックセット」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HRLWXA?v=glance&n=637392
「バトルフィールド2 スペシャルフォース」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BT11V2/250-2962263-4515441?v=glance&n=637392
それと下記MOD今大ブームです。本体ソフトさえあれば無料でプレイできるMODというものです。
「Point of Existence:2」
http://www.pointofexistence.com/
「Battlefield2 Wiki POE2」
http://bf2.xxz.jp/wiki/?POE2
参考までに。
書込番号:5391886
0点
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product2.asp?sku=002265979&img=&specchange=&warranty%5Ftype=&pvarid=
ゴメンm(__)m OSは必要とみた。私の第2案では、初心者には高スペックすぎます。もう一度練り直しました。
変更箇所・・・
Windows XP Home Edition (プリインストール)
CPU Core 2 Duo E6400(2.13GHz L2 2MB)
メモリー 2GB(1GB*2 DDR2 677)
ビデオカード GeForce7600GT (256MB)
CD-ROM/DVD Pioneer DVR111(ブラック)
スピーカー ONKYO GX-R3X(ブラック)
マウス Logicool G5 Laser Mouse
モニター MITSUBISHI RDT196V(19インチ グレー)
183,339円(税込み)送料(予想多めにみて)4200円(税込み)
プラス同じTWOTOPで、
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001605260
バトルフィールド2 6,380円(税込み)
合計 193,919円です。
スピーカーは私が使っているからです、
http://kakaku.com/item/01705010124/
これにサブウーハー(ブラック)SW-5A(B) を組み合わせています。
http://kakaku.com/item/01705010041/
daredevil_3さんの案が的確で、これぐらいしか対抗案ありません。(泣
これだけあれば、無い物といえばサウンドカード(上にリンクしてます)とゲーミングマウスパッドぐらいです。
Y太さんスマン、勝手に盛り上がって、一人でほざいているだけです。w
注意! スピーカーには好みが人それぞれ違います。TWOTOPが必ずしも最安とはかぎりません。RDT196VのディスプレーはTN方式のもので上下で色調の変化があります。しかも高さの調節ができなくなりました。
今私は21インチCRTを使っていますが、蔵にはRDT195S(高さ調節出来る)が眠っています。前バージョンです。
http://kakaku.com/item/00852011773/
IPS方式の、これなんかを別に買うのが本当のお勧めです。私の個人的意見です。
書込番号:5392575
0点
みなさんありがとうございます。
非常〜〜に参考になりました。大手メーカじゃなきゃ、トラぶった時にサポート面でイマダに不安を抱えているのですが、その点ではどうでしょうか?? 後私の今のパソコンはインターネットを無線で繋いでいるのですが、今はBUFFALOのカードをパソコンに挿して使っています、これは代用できるのでしょうか?それともLANケーブルで繋いだ方がいいのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:5410317
0点
表記に誤りがありました。
>IPS方式の、これなんかを別に買うのが本当のお勧めです。私の個人的意見です。
VA方式かもしれません。お勧めに変わりありません。
>今はBUFFALOのカードをパソコンに挿して使っています、これは代用できるのでしょうか?それともLANケーブルで繋いだ方がいいのでしょうか??
そうです有線LANです。お勧めケーブルはこれ。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-LD-GFC-BU15-0d50a70e90a40c80b30a2Q85-35Gigabit0a40fc0b50cd0c30c8LAN0b10fc0d60eb%975215m/dp/list/B0002183W4
詳細は
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfc/bu/index.asp
最初は無線でいいでしょう、私もかつてそうでした。
今のカードを流用したいのなら、こういうのが要ります。
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4957180051987.html
ところで大手メーカーがいいというので、必殺プランを考えました。(無線LAN付き)
G-Tune NEXTGEAR L3300G 19インチ液晶セットモデル
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0609NG-L3300G-T9
変更箇所は・・・
CPU・・・Core 2 Duo E6400(2MB L2キャッシュ/2.13GHz)[¥7,350]
スピーカー・・・[2ch/2Wx2]ロジクールR-10[¥2,310]
拡張カード1・・・[無線LAN]IEEE802.11b/g対応 54Mbps 無線LAN PCIアダプター[¥4,305]
オンサイト修理サービス・・・[出張修理]1年間オンサイトサービス(PC設置場所へお伺いします)[¥6,300]
ゲームを選択・・・[FPS]バトルフィールド2[¥5,880]
モニターを選択・・・[超高画質][19LCD] LG L1900J-BF(コントラスト比2000:1/応答速度4ms/HDCP対応)[¥4,200]
合計 206,745円。
スピーカーは間に合わせです。「引き取り修理サービス」と「オンサイト修理サービス」のサービスがダブっているので、後者にしました。家に来られるのが嫌なら前者を選んでください。
有線LANにするなら、拡張カード1の欄は選ばなくていいです。
モニターはあまり期待しない方がいいでしょう。
お勧めできないけど、CPUをCore 2 Duo E6300(1.83GHz)に落とすと合計 199,395円になります。これでもグラフィクボードの性能は引き出せます。
他に足すとすれば、ロジクール G5 Laser Mouse[¥4,410]
マウスパッド究極セット3 [¥3,780]でしょう。
以前紹介したデルのサイトだけど、デフォルトのモニターが変わっているので注意してください。(サムスンだったのがデル製になっている)
書込番号:5412085
0点
G-Tuneのサイトだけど、ゲームを選択の欄でバトルフィールド2を選択しても金額が増えない(何度やり直しても)。ゲームは無料なのかもしれません。
一応、注意してください。
書込番号:5412106
0点
トロイダさん返信ありがとうございます。
恥ずかしい話なのですが、少し大きな出費があったので値段を抑えることにしました。
私が練りに練って練りまくった2つの案を聞いてアドバイスをいただけたら幸いです。
第一案 TWOWOP
Windows XP Home Edition (プリインストール)
CPU Core 2 Duo E6400(2.13GHz L2 2MB)
メモリー 2GB(1GB*2 DDR2 677)
ビデオカード GeForce7600GT (256MB)
CD-ROM/DVD Pioneer DVR111(ブラック)
スピーカー ROCK RIDGESOUNDPUTIORSJ-SS02(ブラック)
マウス スクロール機能付き
モニター MITSUBISHI RDT1713VM(BK)
後々、今までどうりに無線がいいと思ったら自分で
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/495718
0051987.html
を購入する(うまく付けられるか心配w)
第二案 G−TUNE
トロイダさんの案の19インチ液晶セットから17インチ液晶セットへの変更です。
[無線LAN] IEEE802.11b/g 対応 54Mbps 無線LAN PCIアダプタ
を選択すると有線では繋げなくなるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:5413100
0点
Y太さん、こんばんは。
私が無線LANをプランに入れた訳は、パソコン買うだけでも大ごとなのに、有線LANに変更するのは大変だと思ったからです。
私は大変でした、壁に穴を開けたり、ケーブルの長さはどれくらい必要か、ホームセンターにドリルの先っちょ買いに行ったり。
だから最初は今お使いの無線LANにしておいて、後々有線LANにしたらいいかなと思っただけです。
有線LANにする気があるのなら、それはとても素晴らしい事です!
是非そうしてください、いずれしないといけない事です。
>[無線LAN] IEEE802.11b/g 対応 54Mbps 無線LAN PCIアダプタ
を選択すると有線では繋げなくなるのでしょうか?
そんな事はありませんよ、繋げられます。無線のほうはもう必要ないでしょう。
ところでY太さんの第一案なら、送料含まずで138,963円になりますね。ご自身が納得いくならいいと思いますよ。
第二案ですが、G-Tuneのラインナップの17インチ液晶では、インターフェースがミニD-sub 15pinでアナログ接続になってしまいます。
「弊社指定」と書かれているものは避ける方がいいでしょう。
できればデジタル接続の方がいいので、そのあたり考慮してみてください。
ちなみに、RDT1713VM(BK)(黒→白→黒 8ms 中間色は不明)はデジタルです。2,000円程高いRDT1712S(グレー)もデジタルで応答速度(黒→白→黒 8ms 中間色 4ms)が速いです(光沢)。
いちがいに光沢がいけないとも言い切れないので、どちらでも好みで決めていいでしょう。
私が人に勧めるなら光沢なしのほうを、自分でこの2択のうちどちらを買うか迫られれば、RDT1712Sになります。
TWOTOPについて・・・http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/twotop_honten.html
分かり易く言えば、アキバのお店と言うことになります。当然アキバの店員さんが働いています。自作している人でTWOTOPを知らない人はいないと言っても過言ではありません。
フェイスと共にパソコン工房に吸収され、大手といえるかもしれません。こういったページを見ていればおのずと自作に興味が沸くかもしれませんね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
11日にこんなのが出ます
http://book.mycom.co.jp/mook/68397-22-06/68397-22-06.shtml
年に1回出版されるのですが、私はこのシリーズで自作できるようになりました。(まだ未熟だけどw)
お勧め雑誌はPCfan
http://book.mycom.co.jp/pcfan/
新しいパソコン手に入るといいですね!
書込番号:5414566
0点
Y太さん、ゴメン。
TWOTOPのサイト、見積もりクリックしていくと最後のモニター選択のところで、なぜか金額が増えなかった。
それで138,963円と書いたけど、ショッピングカートに入れたら合計金額が、162,943円になった!!!!!!!!!!!!!!!!!
当方のPCが悪いのか、サーバーの調子が悪いのか分からないけど。
すまない事をした。
以前G-Tuneのサイトでも同じような事があった。
気をつけて!高い買い物だから。
合計金額はショッピングカートに入れて必ず確認して下さい!
混乱させて申し訳ない。
書込番号:5415776
0点
G-Tuneの合計も合わなくなってしまった。
私の上のプランで、200,865円に・・・
合計金額は、Y太さん自身の目でショッピングカートに入れてから確認してください。
書込番号:5415836
0点
トロイダさん返信ありがとうございます。
いろいろアドバイスありがとうございました。ものすっごく助かりました。もう少し迷ってみますwありがとうございました。
またわからないことがあると思いますが、その際はここに書き込みますので、その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:5415850
0点
始めまして。
バトルフィールド2をやりたくて、
新しいPCを買おうと思ったのですが
どれを買っていいやら迷ってしまいます。
ここを見てみたらG-TuneのPCがいいなと思ったのですが
G-Tuneでも色々な物があって、どれがBFに適しているかが
よくわからないので、どのPCでどこをいじればよいか
アドバイスをお願いします。
予算は20万以内または少し超えるくらいです。
無線は使いません。
後、もうすこしで出るBF2142もやってみたいので
そちらも、できるPCを教えてください。
書込番号:5527818
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
こんばんは!
とても楽しく遊ばさせていただいています!
やっと8000ポイントを超えました!
でもまだ1等軍曹になりません・・・バグでしょうか?!
1,4のパッチに更新したのですが、EAJapanのサーバーが赤色のままです。。。
バージョンが違うみたいなのですが、みなさんもそのようでしょうか?
そこで自分のパッチバージョンを知るにはどのようにすればよいのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ありません!宜しくお願いします。
ちなみに、BF2&スペシャルフォース&ユーロフォース&アーマードをインストール済みです。
0点
未だにEAJはパッチ1.3のままです。
最新パッチを充てるとEAJでは遊べません。
再インストールでパッチを1.3までにすれば遊べます。
早く最新にしてもらいたいものです。
書込番号:5525897
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
質問させていただきます。
先日、バトルフィールド2 ブースターパックを購入し、http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/booster/download/index.htmlの手順でインストールしようとしました。
ところが、STEP1のA バトルフィールド2 ブースターパック コード販売のメニューを選択します。とありますが、EAストアにログインしても見当たりません。それとバトルフィールド2 ブースターパックセット購入時に付属していたプリペイドコードと別なものなんでしょうか?
とりあえずSTEP2の@から、バトルフィールド2 ブースターパック購入時に付属していたプリペイドコードを入力し、BF2のオンラインアカウントを入力しても次の画面にすすみません。EAアカウントとBF2のアカウントがちがうため、https://jump-subs.ea.com/SubscribeEntry.jsp?iPath=3からバトルフィールド2オンライン アカウントの設定をしようとしたら
Downloads Infoのタブがありませんでした。
EAサポートに問い合わせをしたら
ユーロフォースおよびアーマードフューリーなどのブースターパックをプレイす
るには、以下の3点が関連付けされている必要があります。
○EAアカウント
製品の登録の管理に使用します。青い画面のオンライン登録で使うアカウントで
もあります。
○プリペイドコード
EAアカウントに対して登録されるシリアルナンバーです。 ※この登録がないEAア
カウントでは、Downloads Infoのパネルはありません。
○バトルフィールド2アカウント
ブースターパックのマップをプレイするプロフィールです。BHFQ画面の左上に表
示されているユーザー名でもあります。
お手数をおかけいたしますが、以下のページよりログインしていただい、MY GAMES
のパネルにブースターパックのコードが登録されていることをご確認いただけま
すでしょうか。
[EA LOGIN PAGE]
https://jump-subs.ea.com/SubscribeEntry.jsp?iPath=3
ログインしたアカウントにはコードが登録されていないようでしたら、以下のペ
ージからアカウント名を検索していただけますでしょうか。メールアドレスを入
力すると、メールにてご登録いただいたアカウント名が送られてきます。
[Forgot Your Member Name?]
https://jump-subs.ea.com/SubscribeEntry.jsp?iPath=6
EAアカウント名がメールで届いたものと同じで、プリペイドコードが登録されて
いない場合は、恐れ入りますが再度プリペイドコードの登録画面から登録を行っ
ていただけますでしょうか。
と返信がきました。
ここでまだ質問なんですが、○プリペイドコード
EAアカウントに対して登録されるシリアルナンバーです。 ※この登録がないEAア
カウントでは、Downloads Infoのパネルはありません。とありますが、EAアカウントに対して登録されているシリアルナンバーとはバトルフィールド2 ブースターパック購入時に付属していたプリペイドコードではないんですよね?どこでこのシリアルナンバーを確認することができるのでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、詳しいインストール方法がわかりません。
・EAアカウントはあります。(BF2インストール時に登録しました。)しかしBF2アカウントとはちがいます。
・バトルフィールド2 ブースターパック購入時に付属していたプリペイドコードは関係ないのですか?
・EAアカウントでhttps://jump-subs.ea.com/SubscribeEntry.jsp?iPath=3でログインするとDownloads Infoタブが出ない。
・プリペイドコード=EAアカウントに対して登録されるシリアルナンバーです。←何処で確認、入手できますか?
長文失礼しました。
詳しい方、いましたら教えてください。よろしくお願いします。
PC環境
CPU AMD Athlon 64 X2 4200+ Socket939
マザーボード ASUS A8N-E
グラボ ASUS EN7900GT TOP/2DHT/256M (PCIExp 256MB)
電源 PeterPower500W (PP-500)
メモリ SAMSUNG DDRメモリ PC3200 CL3/1G×2枚 計2G
ケース AMO TRINITY
BF2設定
グラフィック設定 ALL高
アンチエイリアス処理OFF
サウンドはオンボード使用
です。もう一週間インストールできずにこまっています。
よろしくお願いします。
0点
こんにはTRINITY619さん 。
プリペイコード等全てあっているのにダウンローダーがダウンロードできない現象ですよね?
これは私も最初はまりました。
私がやった方法を参考までに…。
https://account.ea.com/commerce/promo-code.jsp?ipath=16&locale=ja&sls=2&site=eaco&prodid=BF2ARMOR&skin=bf2af&app=promocode
上のとこで画面下側の
「ダウンロード版バトルフィールド 2: アーマード フューリー?を既にお持ちの場合、 再度ダウンロードを行う場合はこちら。
」
(上記の前ページのところでユーロフォースを選んでも同じです。)
をクリックするとEAにログインしてなくてもインストーラーを
ダウンロード出来るので一度これを落としてインストールしてダウンローダーを起動しておいてください。
(ダウンローダーでEAアカウントにログインしておいて下さい)
次に上記のとこでプリペイコードやBF2のアカウントを入力して次に行くとダウンローダーのステータスの項目にダウンロード準備完了が追加されていればダウンロードができるはずです。
ダメな時は一度ダウンローダーを再起動させて見てください。
ちなみにEFのサイズが327MB、AFが385MBと表示されているはずです。
がんばってください。
書込番号:5517491
0点
SEZOPON様
返信、本当にありがとうございます。
早速やってみました。結果はDL,インスト、Playできました。
一時はどうしようかと思いましたが、SEZOPONさんのおかぜでうまくいきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:5519261
0点
おー、うまくいきましたか。
良かったですね。
書込番号:5519771
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
こんにちは。
私は先日スペシャルフォースを買い、普通版のほうを友人にあげようと思っているのですが、普通版のほうのコードがダブってしまうのでしょうか?あと、友人がチームキル、死亡などの回数も私のほうとかぶってしますのでしょうか?
質問ばかりですが、助言宜しくお願いします。
0点
チームキルや死亡などの記録はキャラ毎に集計されているので、他のキャラが死んだりしても影響はしないですね。
コードはどうなんでしょうね?
同じコードだと同じサーバーに同時に存在できないみたいな事をここの過去ログで読んだ事があるような・・・SF入れるといけそうな気もしますが。
私はPC2台持っているのですが後で同時ログイン出来なかったり、違反とか言われるのも面倒くさいのでBF2とSFをもう1セット買ってきました。
友人と隣に並んでやるのは結構面白いです。
書込番号:5506880
0点
返答ありがとうございます。
やはり、コードがダブると駄目なんですね。
ちょっとショックです。
ま〜そういう仕様だからしかたがありませんね
書込番号:5509618
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

