エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

マイクロフォンブーストについて

2006/03/29 18:48(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

マイクロフォンブーストにチェックできないんですが、これはVGAのせいなんですか???
問い合わせたところ、VGAです!と言われたんですが、VGAが音に関係しているとはあまり聞いた事がありません。
VGAを換えるだけでOKなのでしょうか?
皆さん是非ご教授願います。

PCはゲートウェイのGT5030jを使用しております。
メモリを2GBに増設、GF7900GTを購入しましたので、電源を400Wから530Wに変更、そのほかはすべてノーマルGT5030jです。

 CPU  PenD920
 メモリ 2GB(pc4200 DDR2 512MB×4)
 HD   320GB
 VGA  GF6600
 電源  530W (ザワード白狼2) 

書込番号:4955913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/03/29 19:53(1年以上前)

噴出しました・・・誰ですか?そんなことを言ったのは?
オンボードサウンドチップが原因であろうとは思うのですが、
ざっと牛さんのHPを見ますとインテル純正?のサウンドチップの
様ですし・・・
使用されているマザーがインテル製品で適当な945マザーで調べてみますと06/02/06更新のサウンドチップドライバがありました。
牛さんのHPで落とせるようになっているかは分かりませんが、
もし自己責任でお試しになるのでしたらどうぞ。

書込番号:4956047

ナイスクチコミ!0


スレ主 rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

2006/03/29 22:52(1年以上前)

Yone−g@さん早速のご教授ありがとうございます。
これは、EAに問い合わせたところ女性のオペレーターの方から言われました。
私自身、半信半疑で、その後色々調べたのですがマイクロフォンブーストについては見つからなく今回に至りました。
06/02/06更新のサウンドチップドライバですね!試してみます。

書込番号:4956606

ナイスクチコミ!0


スレ主 rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

2006/03/30 18:06(1年以上前)

すみません・・・
かなり探したのですが見つかりませんでした・・・
当方PC歴が浅いもので、初心者です。
とてもあつかましくて申し訳ありませんが、できればどこにあったのか教えていただけませんか?
それと同じ境遇の方いらっしゃいますか?

後からサウンドボードをのせたりしたら治りますかね?
例えば、サウンドブラスターデジタルオーディオとか・・・

書込番号:4958560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/03/30 18:15(1年以上前)

ttp://www.lavalys.com/
のEVERESTの試供版でマザーの型番やサウンドチップ調べられませんでしょうか?
サウンドチップがはっきりすれば確実にドライバ探せますが?

書込番号:4958577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/03/30 19:40(1年以上前)

インテルの見つけたページを乗せても良いのですが・・・
あなたのマザーのサウンドチップかどうか?はっきりしませんし
ゲームに対するサウンドの向上を図る為には(事BF2限定な話ですが)SBのブラスターX-Fiシリーズ導入しかありません。
ですので予算がおありでしたらX-Fiシリーズのサウンドカード購入をお薦めします。

書込番号:4958765

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/03/31 00:29(1年以上前)

マイクブーストを使いたいだけなら

コンパネ→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
→音量タブのデバイスの音量の詳細設定→マスタ音量のオプション
→トーン調整にチェック→マイク音量のトーンをクリック
→マイクの詳細設定のマイクブーストにチェック

で使えると思いますよ。自分も同じ状態ですが、(Boostにチェック出来ない)
この方法で無事に他隊員たちとVCでコミュニケーションを持ちながらエンジョイ出来ておりますよ。

タスクバーに音量アイコンが在るのならマスタ音量からの操作の方が早いかも。

書込番号:4959682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/03/31 19:24(1年以上前)

F2Racing様フォローありがとうございます。
インテルマザーと仮定するなら
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Support_Intel.aspx
で良いかと思うのですが、如何せんモデルでドライバが
違ったりしては申し訳ないですし・・・。
EVERESTでマザーの型番調べられれば良いのですが。

書込番号:4961188

ナイスクチコミ!0


スレ主 rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

2006/04/03 19:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
返信遅くなりましてすいません。

cpu-zを入れてありますのでそちらのほうで調べたところ

  M/B    インテルD945GCZ 
 チップセット  インテルi945G/GZ
サウンドドライバ HighDefinition AudioDriver 
         Package−KB835221

です。
マイク自体は使用できるのですが、大きく話しても聞こえずらいと言われてしまい・・・
この際にSBX-fiDAの購入を考えたいと思います。色々見ていますとオンボードよりはるかに聞こえが良くなるようですね!

書込番号:4969450

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/04/05 00:42(1年以上前)

サウンドボード追加されるんですねうらやましいです。

自分も興味があるのですが電源容量に余裕がないので諦めてます。

よろしいかったら使用感やオンボードとの違いなど教えていただけ
ますか?将来的には自分も導入してみたいので。宜しくお願いします。(^^)v

書込番号:4973212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/04/05 02:35(1年以上前)

EAX最高の設定にすることが出来、(普通は低、中、高まで)
効果は上下の高低差までは難しいものの、自分を中心として
発生音が360度聞き分けられます。
例えば、カルカン序盤 最前線で死亡し、戦車が戦線突破したとしますと、次に来る場所を予測して市場あたり(マップ左上あたり)でリスポンします・・・と 遠くから走ってくる戦車、装甲車の
位置がわかります!
市場に到達する最短ルートは二つありますが上の道路か下の道路かまで聞き分けられますね。
もちろんスナイポの射撃音で方向、経験則で位置までも、かなり特定できます。
今まで音は鳴ってれば良い!位にしか考えていませんでしたが、
投資に対する効果はかなりあると思います。
私はFatal1ty X-Fiを買いましたが、DAでも十分だとの話を聞いていますね。

書込番号:4973427

ナイスクチコミ!0


スレ主 rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

2006/04/05 22:00(1年以上前)

F2Racingさん!購入したら感想お聞かせしますね。

Yone−g@さんFatal1ty X-FiとはFPSですね!
ホントは私もそれが欲しいんですがDAの倍はするんで、なかなか手が出ません・・・欲しいなー

今は、2等軍曹なんですが、いまだに歩兵戦ではボコボコです・・・
「何でみんなあんなに強いんだ!変だぞ!」と馬鹿なことを考えて現実逃避していますよ!
そして、乗り物頼ってますます歩兵戦に磨きがかからず、悪循環ですよ。
極力乗り物は避けて、部隊組んで腕を磨きますね!
19インチのモニターも欲しいなー

書込番号:4975198

ナイスクチコミ!0


スレ主 rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

2006/05/12 09:35(1年以上前)

おはようございます!

やっとサウンドカード導入しました!
カードはX-FIDAにしましたよ。

無事BF2のマイクロフォンブースト欄にチェックできるようになりました。

使ってみてびっくりです・・・
オンボードとは比較になりませんでした。
音がとても透き通っており、実際の空間のようなサウンドになりました。
更にBF2の動作の方も軽くなった気がします!

PCを本格的に初めて約3ヶ月ですがその間にかなり金かけました・・・ちょっとやりすぎたかな・・・

19インチ液晶購入
7900GT購入
520w電源購入
X-FIDA購入
ですが、かなり満足しております。

相談にのってくださいました皆さんありがとうございます。

書込番号:5071350

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/05/12 21:07(1年以上前)

どうも!rp_sakiさん久しぶりですね。

やっと(失礼)導入しましたか、まずはおめでとうございます。
実は自分も4月中旬ぐらいで既に導入済みだったりします(笑。
自分の参加してるチームの皆に確認すると実はノイズがひどくて聞き取りづらいよーとの声が出まして、前出の通り電源容量に不安がありましたが、駄目もとで踏み切ったら問題なく使用出来ちゃいました。

使用感はrp_sakiさんと同じように◎です。電源周りのノイズがひどかったのもまったくと言っていいほど無くなりました。

自分が参加してるのはクランではなくてVCを使って楽しむ事をモットーにしたチームで随時、仲間募集中です。(現在5人活動してまして30代が多いオッサンチームですが)
良かったら一緒にやりませんかw↓HPです。

http://gamushara.ty.land.to/

メンバー表の上から二人目”Sin〜7”が自分です。

書込番号:5072629

ナイスクチコミ!0


スレ主 rp_sakiさん
クチコミ投稿数:30件

2006/05/14 15:30(1年以上前)

F2Racingさん!ほんとにお久しぶりです。

やっと・・・やっと!購入しました。
ホント益々BF2が面白くなりましたよ。

私は現在どのクランにも所属していませんので、今度遊びに行きますね。
気楽にできるのが一番いいですね!

雑談スレにも混ざっていきたいと思いますのでよろしくです。

書込番号:5078131

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/05/14 20:44(1年以上前)

お〜っ!!!

>雑談スレにも混ざっていきたいと思いますのでよろしくです。

ということはホームページ見て頂けたんですね。
それでしたらぜひ一度IRCの方に顔を出してくださいな。歓迎しますよ!
メンバーに入ってもいいよと宣言してもらえればメンバー登録させていただきますよ。
質問等もIRCで受け付けますので気軽にどうぞいらしてくださいね〜。

一応他のメンバーにも話を通しておきまっす。ではでは。

※BBSの書き込みがあまり無いのはIRCやTSでコミュニケーションとっているからですので、念の為w。

書込番号:5078949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

回線のせいですかね?

2006/04/27 21:45(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:130件

先日、自作パソコンを組み立てて
待望であったBF2をやり始めました。
現在 解像度1024×768 All中の設定でプレイしています。
これでもたまにカクっとなるときがありまして
回線が悪いのかなと思っています。
解像度を1280×1024にあげると、とてもじゃないですが
プレイしづらくなります。
ルータを介しているですが、ポート開放などが必要であれば
ご教授願います。

CPU :Pen D 930
メモリ :512MB×2 (デュアルチャンネル)
グラボ:GeForce 7600GT
電源 :550w

Ping :200前後


書込番号:5030926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/04/27 21:47(1年以上前)

とりあえずメモリは2G積みましょう。
Pingが200程度だとカクカクはならないと思いますが・・・・

書込番号:5030930

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/04/27 22:34(1年以上前)

他の方の書き込みでも思ったのですが少しでも快適にプレイされたいのでしたら
Pingはなるべく低い鯖を選びましょう。
試しに100以下の国内鯖に突撃してみてください。どうですか
少しは改善されませんか?
Pingの値は実際のプレイにおいてもラグが発生してスコアにも
差が出てきますから、腕を磨いてから高Ping鯖に行っても遅くないですよ。

ポート開放は鯖立て(ローカル含む)しない限り必要ないです。

7600GTはベンチスコアを見るとALL高(AAなし)でいけると思った
のですが...(?_?)ナゼ

メモリーは1G×2が理想ですが、出費も伴いますのでとりあえず仮想メモリの
領域を拡げることで多少は改善できるかもしれません。

解像度は1024×768のまま視界範囲100%での方が高い設定を選べるかもしれません。

あと、常駐ソフトもメモリーを消費してますので必要のない物は
なるべく停止させておきましょう。

スレ主が回線を疑ってるって事はシングルだと快適なのかな?

書込番号:5031116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/05/01 07:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Pingの低い所で攻めてみた所、
1280×1024のALL中で快適に動きましたw

シングルでは試してなかったのですが
1280×1024のALL高で、たまにカクっとしますが動きました。

あと、メモリ2Gも検討しています。
現在の512×2に プラス1GB×1のメモリを搭載しても
デュアルチャンネルは維持されるのでしょうか?

書込番号:5039825

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/05/01 12:35(1年以上前)

メモリーのデュアルチャンネル動作はマザーボードの
チップセットに依存します。
マザーボードのスペックが示されてないので何とも言えませんが
intel945チップの物を使われているのでしたら512MB×2+1GBでも
デュアルチャンネル動作をサポートすると思いましたよ。

但し、メモリーは相性問題がありますので出来るなら新規に
1GB×2(同じものを2枚)で用意するのが理想です。(゚∀゚)/ガンバッテ

書込番号:5040279

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/05/12 01:22(1年以上前)

遅まきながら追伸

GF7600GTは傾向として解像度を上げると性能低下が顕著に出てしまうようです。

理想の値は1024×768。これならALL高設定で場合によってはAAも使えます。
しかし1280×1024にしたとたんALL高だと条件によってはカクカク...。

モニターを17インチ以上の物を使っている方はGF7800GTやGF7900GT以上のVGAを選択した方が良さそうです。

※まあ解像度を変えてもゲーム性に変わりは無いわけで結局は予算との折り合いを何処でつけるかですけどね。

書込番号:5071002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

「ビデオカード」についての質問

2006/04/29 11:53(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス

はじめまして。危ないくらい素人です。PC専用のゲームについては名前のとおりです。近々シムを買いたくて質問に来ました。早速質問なんですが、PCには元々ビデオカードってついていますか?シムは安物のビデオカードでもいけますかね?

書込番号:5034810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/04/30 02:36(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=42102311281
まずは過去ログ漁りからどうぞ。

書込番号:5036847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/30 02:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。掲示板は一通りみたつもりですが、みなさんの言っていることが難しくてよくわかりません^^;

書込番号:5036862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/04/30 03:07(1年以上前)

ではもう少しザックバランにいきますか

SIM4は、激重なゲームでして、昨年でハイエンド
今でもほぼハイエンドのスペックなPCじゃないと
サクサク快適には動かないソフトなんです。

大手家電メーカ製PCではまず本体メモリを最大限、
省スペース型ではなく大きなケースのデスクトップ型
のPCでVGAカードも単体で3万前後から7万前後のカード
を入れてあげることで綺麗に(100万人くらいまでですが)
動くと思います。(ただしCPUもセレロンではきついでしょうね)

ただ画面の解像度を最低の確か800×600(だったと思うのですが)にしてあげればある程度は遊べると思います。
まずはお持ちのPCの型番等をカキコされるといいかと。

書込番号:5036880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/30 09:47(1年以上前)

本当にこんなこと聞いて申し訳ありませんが、「型番」ってなんですか?(ノ◇≦。) ビェーン!!ホントに素人で申し訳ありません。(土下座

書込番号:5037242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/30 11:36(1年以上前)

メーカー製PCですよね、たとえばSONYでしたら「VAIO VGC-RC51L7」等です。
デスクトップの場合ですが、こちらで探してみては?

http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/wind.htm

書込番号:5037477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/30 12:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。申し訳ありませんが、その型番はどこで確認できますか?PCのシールにかいてあるものですか?

書込番号:5037614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/04/30 12:59(1年以上前)

いくら素人でもビデオカード挿すことを知ってるんだから
自分PCの機種名くらいわかるでしょ。

それすらわからないって書くなら、今後レスは期待しないほうがいいかも。

書込番号:5037644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/30 14:30(1年以上前)

まぁたいがいは本体のどこかに書いてある筈ですよ。
本体でなくても保証書やマニュアルにも書いてあるでしょうし。

書込番号:5037834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/30 15:08(1年以上前)

機種名はおそらくDIMENSION2004シリーズと思います。マニュアルにそう書いてありました。あとビデオカードについてはちょくちょく掲示板でみたので聞いてみているんです。なんか普通のじゃあまりよくないとかかいてあったもんで^^;

書込番号:5037903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/30 17:51(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20040301/107276/

これでしょうか?チップセットがi845GVなのでAGPに増設というわけにもいかないですね。
内蔵VGAではつらいでしょうし、PCIに増設してもたかが知れてますし。

書込番号:5038217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/04/30 21:23(1年以上前)

DIMENSION2004ってデーターベースソフトじゃないの?

書込番号:5038785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/01 02:29(1年以上前)

口耳の学さんズバリそれです!!このPCには私なんの手も加えてません。このままではシムはきついですか?

書込番号:5039689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/01 10:17(1年以上前)

このままではきついと思いますよ、パワーアップしようにもPCの仕様でこれ以上は望めそうもありませんし。

書込番号:5040021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/01 17:29(1年以上前)

わかりました。色々ありがとうございました。このPCが壊れるまで待とうかとおもいますwシムはいつか絶対やるのでまたよろしくお願いします。

書込番号:5040779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/05/03 01:18(1年以上前)

シム4って2年以上前に出たソフトなのに、いまだに重い分野になるってのはすごいよな〜

まぁ、ビデオカードはそこそこの性能でいいと思うけど、CPUとHDDの速度、メモリの容量が重要かな。

ビデオカードはGF6600くらいでも充分のような気がしますね。もともとDX8.x時代のソフトだし、、、ビデオカードの性能はさほど重要ではないと思いますよ。

書込番号:5044996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCが強制シャットダウン

2006/05/01 22:24(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

OS:win2000 SP4
CPU:AMD Athlon 64 Processor 3700+
メモリー:512*4(hynix)
グラボ:ATI Radeon X1900XTX
HDD:ST3120026A
  Maxtor 6L250R0
光学:MATSHITA DVD-RAM SW-9585
電源:SEVENTEAM ST-550EAG

ここ2日ほどゲーム中に「プチッ」という音とともに
PCが強制シャットダウンしてしまいます。
最初はゲーム中でしたが、今日ログイン画面でもシャットダウンしてしまいました。
BIOSも最新が出ていたため当ててみましたが、何も変わりませんでした。

どなたか原因がわかる方、また、アドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:5041590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/05/02 10:37(1年以上前)

タクティカルマスターさん

おはよ!

BF2が落ちる要因は多岐にわたりますが、
(「プチッ」という音とともに)音がしてから
落ちるとなると絞込みが出来ると思います。
電源など加熱によって保護回路が稼動したとか?
HDDの末期症状?

じぃじぃ〜が同じような症状になったら、取りあえず、
サイドカバー外す。タイムマシン稼動させる。後は
メモ4枚>2枚。 再インスト。

音が出てる状況からHDD・電源・電源/リセットスイッチの
不良をまず疑います。

後は〜・・・システムの(CPU等)温度上昇により
BOIS上の保護回路が働いたとか?・・・


健闘を祈る!



書込番号:5042803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/02 23:53(1年以上前)

じぃじぃ〜さんこんばんわ。
ごめんなさい。
説明が悪かったため補足させていただきます。

音というのはヘッドセットからしているもので
サウンドノイズみたいなものです。
マシン自体はそのまま落ちます。

CPU温度の問題ですが、動画エンコード(常にCPU使用率98〜100%)
では一切落ちません。

とりあえず熱問題を疑いサイドカバー開けてクーラー直撃させて
エアダスターでホコリを飛ばしましたが見事に落ちました。

今後OS再インストをしてみる予定です。
予定になっている理由はクーラーが原因で発熱したためです。
ふんだりけったりだぁぁ!

書込番号:5044731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/05/03 01:05(1年以上前)

ですか〜!

落ちる瞬間のノイズを拾ってるんでしょうね!

では、一番に疑うのはメモ?電源?

1900 カタ6.4入れた?・・・6.3に戻してみる!
6.4は環境によって不具合が出るみたいです。

書込番号:5044962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 shigeo4803さん
クチコミ投稿数:3件

皆様始めまして。
今回、BF2ソフトを購入したのですが
グラフィックボードが何処のメーカーにして
よいやら、皆様の御力を拝借したく
カキコ致しました。
ちなみにPCは
富士通CE50G7
CP AMD Athlon(tm)XP2600+
メモリ 512MB×2
OS WIN XP H/E SP2

なにせ、普段はネット、メールの使用なので
どうすればよいか皆様の御力を借りたく御願いしました。
宜しく御願い致します。

書込番号:5041770

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/05/01 23:30(1年以上前)

shigeo4803さんこんばんわ

お使いのPCの場合、PCIスロットだけの装備ですので、ビデオカードは使えてもPCI用ビデオカードです。

ビデオカードの規格には、PCI-Express、AGP、PCIの3種類有りますけどお持ちのPCでとりつけできるのは、PCI規格のビデオカードになります。
BF2を行うには、PCIスロット用のビデオカードでは殆ど用を成さないと思います。

今売られているPCI-Express x16のビデオカードは取付けは出来ませんし、規格が違いますので、残念ですけど物理的にも挿す事が出来ません。

PC詳細です。

http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/deskpower-ce50g7.htm

書込番号:5041894

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/05/02 01:03(1年以上前)

自分が今まで見た中でPCIスロットしかない人でBF2を買った人は
shigeo4803さんで二人目です。

一応GF6200でPCIのモデルがありましてそれで動作したとの
報告を見た事がありますが、VIDEO設定はALL低でおそらく
shigeo4803さんが思い描いてるBF2の画像とは遠くかけ離れたものに
なってしまうと思います。
そのグラフィックボードの値段も\10000前後と性能を考えると
とても納得いけるものではありません。(今は6600GTで\15000程)

どうしてもBF2をやってみたいと言うことでしたらこれを良い機会に
PCのグレードアップを兼ねて自作PCに挑戦されてみては?
組み立てに自信が無いのであればPCショップのBTOモデルでも
いいですし。
あまり高い要求さえしなければ¥150000程で組み立てられると
思いますよ。

書込番号:5042201

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeo4803さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/02 07:20(1年以上前)

御返信有難うございます。
御二人の貴重な御意見大変参考になりました。
BF2のプレイがほぼ無理ですので
ここはスパッと諦め
自作PCに切り替えたいと思います。
よき、アドバイス有難うございました。

書込番号:5042543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BF2が快適に出来ません・・・・

2006/04/26 16:52(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:5件

最近BFをやる為、PCを購入しました
BF2のビデオ設定でオール高(アンチ切)でプレイしたところ
カクカクしてゲームになりませんでした。
再度設定変更して、オール中(アンチ切)にてプレイしても
まだカクカクします。
オール低(アンチ切)でやってみても、まだ少しカクカクします
BF2のパッチは1.22です
VGAのドライバは、添付CDを入れました。
PCのスペック不足なのでしょうか?設定等がわるいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

(スペックは)

CPU ◆AMD Athlon X2 Dコア 3800+
メモリ ◆DDR-SDRAM PC3200 2G
HD ◆250GB SerialATAII 7200rpm
VGA ◆WinFast PX7800 GT TDH MyVIVO Extreme
モニタ ◆MITSUBISHI RDT1712S
回線 ◆FTTH

書込番号:5027758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/04/26 17:00(1年以上前)

>>最近BFをやる為、PCを購入しました
BF2のビデオ設定でオール高(アンチ切)でプレイしたところ
カクカクしてゲームになりませんでした。
再度設定変更して、オール中(アンチ切)にてプレイしても
まだカクカクします。
オール低(アンチ切)でやってみても、まだ少しカクカクします
BF2のパッチは1.22です
VGAのドライバは、添付CDを入れました。
PCのスペック不足なのでしょうか?設定等がわるいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

(スペックは)

CPU ◆AMD Athlon X2 Dコア 3800+
メモリ ◆DDR-SDRAM PC3200 2G
HD ◆250GB SerialATAII 7200rpm
VGA ◆WinFast PX7800 GT TDH MyVIVO Extreme
モニタ ◆MITSUBISHI RDT1712S
回線 ◆FTTH

ということですが、マルチプレイだったら、Pingがネックになっている可能性が高いです。
シングルプレイでそれだったら、面倒でしょうが、一度OSをインスコし直してみてください。
ちなみに電源のW数を教えてください。
もしかして7800GTに350W電源とかつけてないですよね?

書込番号:5027772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/26 17:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
電源のほうは、ATX550Wです
Pingは平均160前後で、主に64鯖で遊んでいます。

書込番号:5027822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/04/26 17:46(1年以上前)

これはないかもしれんが・・・
オンボードサウンドの状態でサウンドクオリティを高にすると
カクカクになることがあった・・・

書込番号:5027848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/04/26 19:57(1年以上前)

詳細手順等はwikiにでも書いてあったんではないかと思うのですが、パッチ充て直後にクライアント起動すると鯖に入った時、自動で画質設定(数分かかる奴です)しますよね?
あれでVGA設定(自分で今まで使ってきた設定)とズレが出たりする・・・しかも始末の悪い事にオプション画面設定を開いて確認しようにも自分で決めた設定がそのまま残っている。てな話をどこぞで読みました。ユーザ側で決めた設定を削除してクライアント再起動で再度画質設定してあげる・・・で解決できませんか?それとVGAドライバは最新版もお試しあれ。

書込番号:5028167

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/04/27 19:14(1年以上前)

シングル、マルチどちらでもカクカクしてるのでしょうか?
マルチでしたら鯖や回線に問題があるかもしれませんしどうなんでしょう?
※Pingの低い鯖(100以下)でも同じですか?

メモリーは2Gと書かれてますが1G×2でしょうか?異種混同はされてない?
書かれてるスペックからは能力不足とは考えづらいです。
設定は7800GTならALL高でいけるはず、サウンド設定もX-FiDAを使われてるみたいなので最高設定で問題無しと、ここからは原因となりそうなことは見つけられません。

ちなみにVGAドライバはForceWare84.21が公式の最新バージョンに
なりますので更新されてみては?

構成パーツの不具合ならベンチスコアで解るかも知れませんので
ベンチテストにかけてみるのもいいかも。
3DMark05で6000以上いけばALL高いけたんじゃなかったかな?
(ちょっとうろ覚えなので自分でググって調べてw)

自分はINTELユーザーなのでAMD特有の問題だとしたら判りません(スマソ

まさかPCにウィルスやスパイウェアがうじゃうじゃなんて...
これはさすがに無いか(笑

書込番号:5030584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/28 18:38(1年以上前)

お世話になります
シングル&マルチどちらもカクカクします(シングルのほうなら少し良いですがカクカクです)
Ping100以下でも同じでした、メモリーは1G×2です。
VGAドライバは77.77です。
3DMark06での結果は 4100でした。
ウイルスチェックもしましたが、大丈夫でした。
ドライバ・ForceWare84.21を入れてやってみます
ありがとうございました。

書込番号:5032954

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/04/28 22:21(1年以上前)

シングルでも為るという事は鯖や回線では無いという事ですね。

ベンチもかけてくれたんですねご苦労様です。3DMark06はCPUスコアも
含まれてしまうのでVGAと切り離して話は出来ませんが、4000以上の
スコアでしたら十分高い性能と断言して良いと思います。

サウンドカードの方の書き込みから1ヵ月以上経過してますが、BF2
をインストールした当初からこの様な症状が出ていたのでしょうか?
それとも何かされてからとか思い当たることはありませんか?

BF2を再インストールするしか無いのかも?但しこの場合、アカウントの今まで取った
勲章は消えてしまいますが...。
コレは最終手段だと思いますので実行に移す前にWikiの掲示板に
目を通してみてからにして下さい。
↓リンク先

http://bf2.xxz.jp/wiki/?%B7%C7%BC%A8%C8%C4

書込番号:5033486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5

2006/04/28 23:33(1年以上前)

おやすみって書いたのにまだ寝てません(笑)
BF2をインストールし直しても勲章などスコアは消えませんよ。
パソコンに保存してあるログインデータが消えるだけで、
EAの管理鯖にちゃんとデータは残っています。
よって再インストールしてみるべし

書込番号:5033745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る