このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2006年2月22日 10:12 | |
| 0 | 1 | 2006年2月20日 21:37 | |
| 0 | 1 | 2006年2月19日 07:18 | |
| 0 | 1 | 2006年2月18日 01:13 | |
| 0 | 1 | 2006年2月15日 16:01 | |
| 0 | 29 | 2006年2月14日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
始めまして。聞きたいことがやまほどあるんですが、まず1つBF2をやるためにパソコンを買いたいのでどんなパソコンにすればいいですか?ノートがいいのでできるだけ安くしたいんです。教えて下さいお願いします。
0点
ん〜... まず、ノートPCはお勧めできませんねぇ。
快適に動作させたいのならディスクトップPCをお勧めいたします。
まず、どれぐらいの画質でゲームをやりたいのか書いてくれないと
アドバイスのしようがないですね...
ノートPCでも快適に出来るスペックのものがありますが、
ディスクトップPCよりもコストが高く、熱問題にも悩まされるみたいです。
書込番号:4844731
0点
この書き込みでは動作環境を満たしたパソコンを買ってくださいか、
PCショップに行って店員さんに言って勧められた物を買ってください
としか答えようが無いですが。
とりあえず、ノートPCでは高画質設定でPLAYできるものは無いと思います。出来るだけ安くしたいと言ってられますが、それもノートPCでは
非常に条件として厳しいです。BTOノート(GF6600搭載)でも16万円
以上、コレでも中設定いけるかどうか怪しいです。
聞きたい事がたくさんあるそうですから、まず!過去ログに目を通しましょう。質問の絞込みをしてからでも遅くないですよ。
書込番号:4844740
0点
30万前後のノートPCを躊躇なく買えて、なおかつ自作スキル(PC環境構築が自分で出来る人)がある程度ある方ならGF7800を積んだノートがあるはず。
書込番号:4844771
0点
あのちょう初心者な質問ですみません。
このゲームのCDとDVDはどう違うんですか?
あと、このゲームをやるのならデスクトップでもいいので、とにかく安くしたいのでどこのメーカーがいいとかそのパソコンの型番などを教えて下さい。快適にできなくてもいいのでとにかくこのゲームができるパソコンを教えて下さい。
書込番号:4844942
0点
あの超初心者な質問なんですけど、このゲームのCDとDVDはどう違うんですか?あとデスクトップでもいいのでとにかくこのゲームがやりたいです。どこのメーカーがいいとかそのパソコンの型番などを教えて下さい。あとできるだけ安くしたいです。快適にこのゲームができなくてもいいので教えて下さい。
書込番号:4844971
0点
Yone−g@♪さん ご指摘どうも♪
今自分でもいろいろ見てたのですがGF7800積んだノートありますね。
これなら高設定もいけそうですね。しかし、長時間PLAYを考慮すると自分はノートではやりたくないですね〜。
BF2やりたい。さん、ここは店員が集っている場所ではないですからまず自分で調べられることは調べた方がいいですよ。
書込番号:4845035
0点
できるだけ安くって言っても、10万円が精一杯って人もいれば、30万円以上でもOKって言う人もいるでしょう。
最低限具体的な予算は書くべきですよ。
それにYone−g@♪さんお勧めのノートでも「快適」とは言いがたいのは事実ですしね。ノートでって前提だと、何とかプレイできるレベルはメーカー品でも30万円以上、自作系オリジナルPCでも30万円前後はするんじゃないかな?
個人的な経験では(DEMO版での経験だけど)、メモリを2GBくらい積むか、高速なCPU/HDDを搭載して、なおかつグラフィックボードは最低限GF6600GT以上が必須じゃないかな。
書込番号:4845770
0点
Q/まず1つBF2をやるためにパソコンを買いたいのでどんなパソコンにすればいいですか?ノートがいいのでできるだけ安くしたいんです。
A/パソコンは自作,B.T.O,ショップブランドです。ノートは最高クラスのものを買えばできなくもないですが40万円近くなるのでそんなものを買うならデスクトップをお奨めします。
Q/このゲームのCDとDVDはどう違うんですか?
A/CDは国内で販売されたもの,DVDは北米などで発売されたものを輸入して販売しているものですね。どちらも内容に変わりありませんが説明書が日本語か英語かの違いでしょう。
Q/あとデスクトップでもいいのでとにかくこのゲームがやりたいです。どこのメーカーがいいとかそのパソコンの型番などを教えて下さい。あとできるだけ安くしたいです。快適にこのゲームができなくてもいいので教えて下さい。
A/例えば下記のようなものです↓。
「G-Tune Athlon64 搭載モデル」
http://www.g-tune.jp/highend_model/AMD/0602/index3.html
「Rising GameEdition BF2」
http://www.fresh-field.co.jp/index.php?tt=2
「ツクモプライベートブランドPC」
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_2.html#a103_gm5
「サイコムオリジナルPC」
http://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_athlon64.htm
「faith PASSANT 64350XN/DVR2-64」
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2384
参考までに。
書込番号:4845842
0点
>あとデスクトップでもいいのでとにかくこのゲームがやりたい
この状況から考えるとノートPCと言う手段は消えましたね。
>どこのメーカーがいいとかそのパソコンの型番などを教えて
ディスクトップと言ってもメーカー製PCは買うべきではありません。
不要なソフトをてんこもりにいれられて低性能でそれでいて高いし...
>あとできるだけ安くしたいです。
間違いなくBTOで注文した方が良いと思います。
さて、以下が必要なスペックです。
最低画質スペック
Athlon64 : 3000+
RAM : 1GB (512MB x2)
VGA : GeForce6600 (予算があるならGT)
中画質スペック
Athlon64 : 3000+
RAM : 1GB (512MB x2)
VGA : GeForce6800Ultra
高画質スペック
Athlon64 : 3200+
RAM : 2GB (1GB x2)
VGA : GeForce7800GT
以上の通りです。ちなみにBF2では3Ghz以上のCPUは意味がありません。
念の為にいろいろ言っておきますが
@メーカー製PCは買うな。
ACPUはIntelではなくゲーム向けのAMDを
B店で5万とかで売ってる糞PCを買わないこと。
CnForce ? Ti GeForce ? TiなどのTiがついてるVGAは動きません
Dメーカー製PCを買いに行かないこと。 店の店員さんはたいていは糞PCを高い値段で売りつけてきます。
BTOサイトはdaredevil_3さんの書き込み参照
ではノシ
書込番号:4845896
0点
だいたいわかりました。ありがとうございました。
BTOで買うことにします。また、質問なんですけど、IntelPentiumMプロッセサー740か750ならどっちがいいでしょうか?
予算的には740のほうがいいんですけど、750と740はこのゲームをするときにあまり変わらないのでしょうか?
書込番号:4846136
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
GeForce7400でググってみたところX600〜X700程度の能力があるみたいですね。低設定なら動きそう。中設定は?
とりあえずDemo版を入れてみてはいかがでしょう。動かなければ諦めるしかないという事で。
Demo版は4亀などから落とすと良いでしょう。
書込番号:4841514
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?locale=ja&id=870
私もEAのホームページからダウンロードしようしたら
弾かれたので(2日前)
書込番号:4836223
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
いま兵長なんですが、
アンロック武器というのはどういう風にしたら解除できるのですか?
操作方法を教えてください。
それと一番先に解除するのはどれがお勧めですか?
教えてください。
0点
ログインし直すと大体トップ画面にロック解除の画面が出てきます。
とりあえず自分が一番好きな兵のやつを解除すればいいと思います。初心者に使いやすいのは特殊とか衛生あたりですね
書込番号:4832397
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
最初時間がかかるけれど内蔵ブラウザにてpingを150位で絞って鯖検索。でた鯖をお気に入りに登録し、そこであそんでいますよ。
若しくはシェアツールの試供期間を使い(ASEなるツールがあります)pingがいい鯖を選んで遊びます。
要は遊ぶタイミングで回線の良い悪い、空きの有無、私は経験値貯めたい人なのでランク鯖、しかもSF専門で絞って遊んでいます。
書込番号:4824620
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
最近突撃兵のグレネードを使っていると、
接近戦でグレネードを使うな、とか
グレネードは汚いみたいな事を言われます、、、
あげくの果てには、「グレネード使いすぎ!」
みたいなメッセージが出て、いきなり
負傷→再出撃まであと15秒なんて事も、、、
グレネードを使わない事がマナー、暗黙の了解等に
なっているのでしょうか? それとも私がよく行くサーバー
だけのローカルルールなのでしょうか?
0点
グレネードは使ってはいけません。
マナーです。
ちなみに、私はレモネードが好きです。
書込番号:4803425
0点
↑顔アイコン見てると怒ったり泣いたりしてますが皆さん楽しんでカキコしてません?w
新パッチの件ですが確かに最近、海外鯖に行くとG3持ちの突撃兵が増えてるような気がしますね〜。GL使いの皆さんには気の毒ですが、自分は援護兵がメインなので新パッチは楽しみですw
バニーホッパー+GLがいなくなるだけでも地上戦には多大な影響が有りますよね。
書込番号:4805643
0点
バニーホッパー+GLがいなくなるだけでも地上戦には多大な影響が有りますよね。
>>>近距離戦、ヘナチョコのじぃじぃ〜大助かり!
出会い頭の・・・アポ〜ンが減っちゃう!嬉しい!
長距離狙撃+M24専門のじぃじぃ〜でした。
鯖で見かけても、いじめないでね!
書込番号:4806599
0点
どの乗り物に乗ろうが何の武器を使おうが人の勝手だと思いますけどね。チート行為をしてるわけでもありませんし。
復活ポイントにC4設置して待ち伏せしようが、車にC4つんで突っ込もうが関係ないと思いますよ。
書込番号:4807513
0点
youkenさんに一票
戦争にマナーがあったら戦う意味がない。
GLで殺されるのが嫌だったらGLで撃ち返すべし!
書込番号:4808307
0点
話が少しずれますけど
ノールールといえば・・・貨物コンテナ、建物内部へのウォールハックは許せないものがありますね。
対抗手段が皆無ですから。
書込番号:4809242
0点
皆さんに一票!
*今から、チョビット参戦して参ります!
書込番号:4809734
0点
ここ一週間ほど、GLと対戦車兵を平行して
使用していましたが、相手を倒した時の感動
はGLに比べてはるかに大きいですね。GLは倒せて当たり前
みたいな感覚なので、感動は薄めな気が。
それと以前はほぼGL一本だったので、
GULF OF OMANは苦手なステージだったのですが、
対戦車兵を使い始めてからは、戦車やヘリを
壊し放題(ジェットは無理)のこのステージが好きになりました。
書込番号:4811286
0点
さっきGL使っていたら「次使ってみろ、切るぞ!」
と言われました。
しかしヘリや戦車が徘徊しているステージだったので、
それはちょっとおかしいですよとタイピング中に
ぶちっと切られました、、
ロード画面時の注意書きには、バニーホッパーや
ドルフィンダイブ、悪口の禁止のみの記載で、
GLを使うことは禁止されていませんでした。
もしかしてGulfで打ち落としまくったヘリがサーバー主
だったのかな?
書込番号:4813568
0点
どこの国のサーバか判断の仕方が解らないのですが、
ランキングサーバにチェック入れて検索しているので
おそらくは海外かと。日本にはランキングサーバは
まだ少ないとどこかのサイトで見た事があります。
GLとは関係ないですが、別サーバでプレイした際、
カルカンドのアメリカ側でカウントダウンを防ぐため、
市街とか門番小屋とか裏を取る作業を繰り返していたら、
ベースキャンピングだかなんとかで回線切られました。
書込番号:4817390
0点
かめ4匹飼育中さん
海外と思われる鯖によく入りますが、そう言った内容の文句は言われた事ないですね。敵と間違えてTKしてしまって切断されることはありますけど!これに関しては申し訳ないと思ってます。
何言われても気にしない方がいいですよ!
自分もGL使いなんで。
最近はC4使いになりました。GLよりも爽快感がありますよ。
書込番号:4817481
0点
あとC4つんでつっこんでもC4は爆発しませんよ。
信管がないと爆発しませんから。この辺はリアルです
書込番号:4819056
0点
めりけんこさん
>最近はC4使いになりました。GLよりも爽快感がありますよ。
カルカンドでジャンプしながらC4を投げつけて来て着弾
と共にボ〜ンな職人さんを何度か見かけた事があります。
真似しようと思った事がありますが、敵に遭ったときに
瞬時にバックジャンプが出来なくて断念しました、、
あと何であんなに速くスイッチに持ち替えられるか謎です。
そういえば昨日、sharqi pensionでC4の上手い人がいました。
私は中東で彼?はアメリカで、市街地入り口で何回も吹っ飛ばされ
ました。 何回も吹っ飛ばされると少しばかりイライラしてきて、
C4卑怯だよとか何故か思ったりしてしまいました、、(単に実力の差)
その後彼?は他の人に非難され続けて
いつのまにかいなくなっていました。(私は口撃してないです)
私がGL使用とかで回線切断されたり、ベースキャンピング
だとかで回線切断された時の事を振り返ってみると、決まって
会心の出来の時でした。
なんて言うのでしょうか、ちょっと負けがこんでる時は
相手が卑怯に見える現象だか何かを引き起こしてしまったと
言うことになるのでしょうか、、
(インフルエンザ発症!今週はBFウィークになりそうです)
書込番号:4820872
0点
皆さん、殺傷してますか(されてますか〜〜!)〜〜〜!
Anti-TankとSniperのアンロック武器を追加。
Sniperのアンロック武器 た・の・し・み・だ!
書込番号:4822501
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)




