このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年1月1日 07:17 | |
| 0 | 16 | 2005年12月23日 19:03 | |
| 0 | 2 | 2005年12月21日 18:31 | |
| 0 | 12 | 2005年12月20日 15:05 | |
| 0 | 2 | 2005年12月19日 16:40 | |
| 0 | 8 | 2005年12月17日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
これからBF2の製品版(デモじゃないヤツ)をやろうと思っているのですが、中設定でも↓の環境で動きますか?
CPU :Athlon64 3000+
メモリ :1GB
ビデオカード:ATI RadeonX800GTO(256MB)
サウンドカード:オンボード
0点
動きますよ。RAMもビデオカードのメモリーも作動環境の約倍有りますし、CPUの周波数もビデオカードの性能もいいので。スムーズに動く可能性も高いと考えてよいのでは。
y
書込番号:4698238
0点
大丈夫でしょう。(;^_^A但し解像度と画質オプションの向上によってはメモリを2Gまで上げてあげると尚良いくらいですかね。陸上乗り物と輸送ヘリまではキーボード+マウスにていけます。飛行機と戦闘ヘリは何かしらデバイスが必要になります。更にいえばAPC TANKの砲頭旋回の速度を上げる為にロジのG5 G7マウスがあると便利でしょうね。2cHのテンプレ、WIKIはよく確認されますよう。
書込番号:4698628
0点
追加ですが以前の環境。754アスロン3000+廉価メモリ2G GF6800GT にて無印BF2はアンチエイリアスをOFFにした以外高のフルオプションで出来てました。(1280×1024)が拡張パックのSFにおけるマップと効果エフェクトが非常に重く、現在は石、母板、メモリ、VGAを4000+、A8N32、OC-WORKS製低レイテンシメモリ2G、エルザGF7800GTX256MB に換装しましたので1280×1024で駒落ちは無いです。アンチエイリアスも2×まで確認済みです。 メモリを換えてから連続使用が数時間しか試してませんが、以前ですと数時間から10時間前後でメモリリークなのかクライアント落ちがありました。これはXP64エディションのOSでもありましたので半ば仕様なのかもです。
書込番号:4698637
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
CPU Athlon64 X2 3800+Socket939
マザー BIOSTAR GeForce 6100-M9
メモリ PC3200 DDR 1GB 400MHz(512MBx2)
HDD ST3250823AS 250GB 7200rpm 8MB S-ATA2
グラボ GIGABYTE GV-NX66256DP
サウンド オンボード
電源 350W
インターネット回線 ADSL 8M
この構成である程度のプレイは可能でしょうか?
もっとよくするにはどこをどうすればいいのでしょうか?
グラボの予算は2万くらいにおさめたいので高いものは
購入できません
それとネットワークを使ってプレイするには最低でも
どれ位の回線速度が必要でしょうか?
3Dゲームをやるのは初めてなので詳しいことが
わからないのでアドバイスお願いします。
0点
グラボの動作に関してはバンドル版もあるぐらいなので、
問題ないと思います。但し、設定は中以下でしょう。
心配でしたら、DEMO版をやってみることをお勧めします。
自分も最近BF2をやり始めた者ですが、マルチプレイの面白さは
想像以上です!
戦場で会えるのを楽しみにしています!
書込番号:4672410
0点
設定はF2Racingさん の仰るとおり、中以下でしょう。
グラボを2万くらいで購入しても、「中以下」が「中」になる程度だと思います。
でも、設定高の画面を見なければ、中でも十分楽しめますよ!
友人がADSLでプレイしていますが、サーバーによって「接続に問題があります」とでて、落ちてしまいます。
EA JAPANのサーバーであれば、この症状はでないようです。
問題のでないサーバーを見つけてしまえば、OKです。
では、戦場で会いましょう。
書込番号:4673194
0点
グラフィックボードの予算が2万円とのことなので,バルク品の購入を考えれば,もう少し高いグレードのものにも手が届くと思います.
気になったのですが,電源は350wで大丈夫なのでしょうか?最近のPCパーツは電力の消費量が多いですから.あと,OSもXP以外はサポート外ですので注意してください.
書込番号:4673271
0点
CPU Athlon64 X2 3800+Socket939
マザー BIOSTAR GeForce 6100-M9
メモリ PC3200 DDR 1GB 400MHz(512MBx2)
HDD ST3250823AS 250GB 7200rpm 8MB S-ATA2
グラボ GIGABYTE GV-NX66256DP
サウンド オンボード
電源 350W
インターネット回線 ADSL 8M
>回線速度 実測 3M以上が好ましい。
(PING 150以下のサーバーへ)
出来れば光、(ロード時間短縮)
>電源 12Vのアンペアー次第
ベンチかけて異常が無ければOK
グラボ>2万円?で買換え?今ので大丈夫!
予想!ディスプレイ 800×600
グラフィック (中)
アンテェイアス (オフ)
AUDIO softtware (中)
2万円の予算があるなら。
メモリーを1G×2 (Samsung)あたり
あとは〜・・・・・
実ゲームに入るとLAN・HDD・システムメモリ・CPU
グラボ・・・・全部、フル回転で
ケース内温度が一気にあがるから、エアーフローに気をつける。
(特に、ファンレスグラボ)
・・・仮想メモリの領域を多めに固定
これぐらいかな〜 御武運を祈る!
書込番号:4673476
0点
いろいろなアドバイスありがとうございます!
設定は中くらいならいけるとの判断でしたのでこの
スペックあたりでやってみます!
ではマルチプレイでは期待してやります。
書込番号:4673954
0点
度々すみませんが今PC2100のメモリ256M×2があるんですが
増設して正常に動きますでしょうか?
このメモリを接続して遅くなったりすることは
あるでしょうか?
変な質問ですがアドバイスお願いします。
書込番号:4673971
0点
メモリーの増設はしない方が良いと思いますよ。
PC2100とPC3200を一緒に挿すと遅くなる可能性が高いです。
書込番号:4673988
0点
↑正解!
メモリは4>3>2>1枚の方が安定
PC3200とPC2100を混同すると、
すべて、PC2100で作動。
同じ規格の同じロット2枚がよろしいかと。
書込番号:4674095
0点
やはりそうですか。残念です。予定はありませんが
増設するにはPC3200のメモリを増設したほうがいいようですね。
エアフローについてなんですがケースファン増設と
リーテルCPUファンの交換位はしといた方がよいのでしょうか?
HDDとかフル稼働になるとすればどの程度のファンが
お勧めでしょうか?あんまり騒音ですと作業に集中できませんし
あまり大きくてもいろいろあたって取り付けできないような
物もさけたいので
いろいろと質問してすみません
書込番号:4674152
0点
今現在の構成でとりあえずDEMO版をやってみては?
話を聞いていると出費を抑えたいようですし、実際にPLAYして
足りないと感じた事に予算を投入するのが良いと思います。
先ずは行動あるのみです!!
エアフローに関しては個々の仕様や環境によって差があるので
温度をモニターして自分で管理&判断するしかないと思う。
(グラボがFANレスなのでかなり温度は上がると思うけど)
書込番号:4674380
0点
すいません。まだパソコンは組み立て途中でしてあとグラボ
を購入するといったしだいでありましてバンドル版を
買おうとして(言う必要ないと思いまして)
そのグラボでどのくらいの設定でできるのかを調べている
最中なのです。
なのでDEMOをプレイをせずにバンドルで入ってきたのを
いきなりプレイという言う形をとる予定なので
ぶっつけは不安なので色々と調べています。
書込番号:4674672
0点
そうだったんですか訳も知らずにDEMOプレイを奨めて申し訳ない。
バンドル版だと6600GTの方もありますが差額は¥6,000ぐらい...。どっちか悩みますね!
自分はGIGABYTE GV-NX66T128VPを使っているのですが、BF2SFだと
シングルプレイではカクカクして結構厳しかったです。
結局ELSA GLADIAC 970 GTX Silent 256MBを買ってきてしまいました。
(今日買ってきたので違いはまだ判りませんが)
BF2をやられるのでしたらバンドル品に拘らずFAN付のグラボを
選択されるのが正解のような気もします。
FANレスのものを買ってもFANなしでは熱的に相当苦しいです。
自分の場合(もちろん6600GT使用時)VGA周りの廃熱に2基FANを
追加しました。HDD冷却のためにフロントFANも必要だと思います。
騒音に関してはヘッドセットを着けて解決です!
(これは有ると非常に便利。無いとすごく辛いです)
電源はもう買われたのでしょうか?将来を見越して450W以上12V
2系統以上(アンペア注意)有るとグラボのステップアップも可ですよ。
書込番号:4675115
0点
電源は様子を見て購入します。
あまりにうるさいとか電源不足になる場合は交換する予定です。
どちらにしても電源は消耗品扱いなので交換はやも得ない
と考えています。
書込番号:4675900
0点
使えるかもしれませんが、たぶん使えばぼろ負けです。
指一本でマウスのように繊細な動きはできませんから
書込番号:4678630
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
バトルフィールド2のために新しくグラフィックカードを買うつもりなんですが、GeForce6600GT(128MB)にするか
RADEON X800GTO(256MB)にするか迷っています。どちらの方が快適に動作するのでしょうか?教えてください。
今使っているPCのスペック↓
CPU Athlon64 3000+ (939pin)
M/B ECS NFORCE4-A939
メモリ 1GB(512x2/PC3200)
サウンド オンボード
0点
その二つでしたらRADEON X800GTOです。
こちらの方が総合的にスコアが上ですから。
書込番号:4673984
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
等ソフトをインストールして起動しました。
最初に「バトルフィールド」のロゴがデスクトップに出て
一瞬真っ暗になります。
うなるDVDドライブ!
光る書き込みランプ!
来た来た!
と思ったら・・
なんとデスクトップに逆戻り・・
まるで何もなかったかのように静かになるPC・・・
って訳でバトルフィールド2が起動しません(泣)
こういう症状になった方いませんか?
また直った方はいませんか?
そしてどうやって直しましたか?
よろしくおねがいします。
0点
昔々或るところに・・・・さん が使っているPCはどんなものですか?
低スペックPCならば、プレイ不可能です。
書込番号:4668747
0点
KDP24GCBという物をつかっています。
メモリを増加した以外いじってません。
現在のメモリは768Mです。
参考:http://www.e-yama.com/home/product_KDP24GCB.htm
書込番号:4668887
0点
お使いのパソコンのグラフィック機能は統合型チップによるものなので、恐らく起動しないのだと思われます。
拡張用AGPスロットが1つ空いているので、そこに128MB以上のメモリを搭載したビデオカードを装着すれば対応できるでしょう。
メーカーのWebサイトによると推奨動作環境は1GBのメモリを要求していますので、できれば同時にメモリも増設しておきたいですね。
書込番号:4669005
0点
ついてませんね(苦笑)
シムシティ4とかの重いゲームやっててもさほど違和感なかったのでそれなりに今のスペックで満足してましたが・・・
そろそろ限界かね・・・
というわけで早速調達してまいります。
ところでロータスSPIRITさん、
128で大丈夫でしょうか・・・?
どの程度のプレイが可能でしょうか?
書込番号:4669149
0点
昔々或るところに・・・・さん、聞くまでもないことなんですがパッケージ裏の動作環境を一読してから購入されましたよね?
オンボードで最新の3Dゲームが動くわけないということは直ぐに分かることだと思いますよw
>>128で大丈夫でしょうか・・・?
意味不明です。なにが128ですか?
ある程度PCの知識は学んだ方が良いです。
あなたのPCでバトルフィールド2を動作させるには最低3万、まともに動かしたいなら6万はかかります。
最低動かしたい場合
ビデオカードを6600GTにした上でメモリーを最低512MB
快適に動かしたい場合
CPUをP4 3.4G ビデオカードを6800GS以上 メモリーを2G
モニターの解像度にもよりますがAGPスロットでオール高設定にするのはかなり難しいと思います。
書込番号:4669453
0点
意味不明・・・ですか・・・
説明不足だったでしょうか・・?
>>意味不明です。なにが128ですか?
ぱっと見て分からないかと思い一応最初に「ところでロータスSPIRITさん」と書いたのですが・・・
「拡張用AGPスロットが1つ空いているので、そこに128MB以上のメモリを搭載したビデオカードを装着すれば対応できるでしょう」(4669005より引用)というロータスSPIRIT氏の回答に対する質問のつもりでしたが・・・
>>ある程度PCの知識は学んだ方が良いです
おっしゃる通りです
書込番号:4669494
0点
128MB以上のメモリーを積んだビデオカードを選ぶのは正解だと思いますがどれでも良いというわけではありません。
最低6600GT以上にしましょう。
また、メーカー製のPCですと電源の容量とケースに干渉せずに収まるかどうか注意が必要ですね。
メモリーは最低512MBが動作条件なのでビデオカードを6600GT以上、メモリーをもう256MBにして512MBにすれば動作するはずです。
いまさら遅いことですがDEMO版が出ていたのでそちらで動作を確認していればよかったですね。
書込番号:4669536
0点
メモリは(4668887)で記述したとおり256に512付けて現在768なので多分大丈夫だと思います。
皆さんの回答を参考に購入しようと思います。
書込番号:4669576
0点
以前、メモリ1GBでやってましたが遅くてイライラしました。
2GBにしたところ改善しました。
しかし、昔々或るところに・・・・さんのPCでは全てにおいて低スペックのため、予算があれば買い替えをお勧めします。
ちなみに、youkenさんが仰っている通り、グラボは「最低」で6600GT
です。
6600GTではゲーム内グラフィック「中」がいいところでしょう。
6800無印をセカンドで使用していますが、やはり「中」が限界です。
書込番号:4670777
0点
私自身はこのタイトルをプレイしていないので、どのビデオカードが最適かは分かりませんでした。RADEON系、GeForce系のどちらがお薦めかもソフトによって違いますし。
既に有益なアドバイスが出ているようですので、昔々或るところに・・・・さんはそれを参考にされるといいでしょう。
ビデオカードのメモリは512MB搭載モデルも増えてきましたが依然として高価ですし、メモリよりはグラフィックチップ性能を重視される方がいいと思います。
同程度の予算で購入できるのなら、廉価版チップの256MBモデルより上級版チップの128MBモデルの方がいいのではないでしょうか。
ちなみに
>ところでロータスSPIRITさん、
>128で大丈夫でしょうか・・・?
の部分ですが、「128MBのビデオカード」と書いておけば誤解は生じなかったかも知れないですね。
たまに私も記述をはしょってしまう事があるので、今後気を付けようと思います。
書込番号:4670807
0点
皆さん!
どーも!
この板とか全体を見れば大体、予想がつくはず!
特に(変な)じぃじぃーさんの回答はわかりやすい!
(じーさんでゲームに夢中で結構、詳しくて!)
尊敬してます。(随分参考になりました)
だからだと思いますが、じぃじぃーさんの
アドバイスが無いの?前は女性には優しく
アドバイスしてたのに。
ちょっとキツイ文面ですみませんが、以上
書込番号:4671247
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
はじめまして。初めてカキコします。早速、質問なのですが、みなさんは、アンロック解除の武器は、何を主に使われていますか?時と場合、人それぞれと言われたら終わりなのですが。みなさんのご意見を参考にBF2を楽しみたいと思いますので、よろしくおねがいします。
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
cpu:Pentiu4 3.2EGHz
メモリ:2GB 512MBx4
vga:X850XT
サウンド:オデジ2 VDA
今、VGAは6600GTでダイナミックシャドウとライトを低、他は中の解像度1024*768でFPS40〜60な感じなのですが、VGAをX850XTにすると高設定SXGAいけますかね?
0点
7ZY8さん
こん**は
AGP?PCI?
グラボ買い替え?
解像度1024*768でX850XTだったら 高 OK!
3D05で6000前後3D03で12000前後だったら
1280*1024 高 まで楽なはず!?
1600*1200 高 までいける?
買い替えだったら
PCI 7800GT&GTXを
AGP 7800GS・AGP発売まで待つか
値段の下がってる6800GTを!
最低条件DDR3 256
書込番号:4661156
0点
1600*1200はX1800XT or 7800GTXじゃないと厳しいかもしれませんよ。
若干CPUがボトルネックになる可能性もアリ。
書込番号:4661301
0点
youkenさん
こん**は
1600*1200はX1800XT or 7800GTXじゃないと厳しいかもしれませんよ。
1600*1200 高 までいける?
?<条件次第
じぃじぃ〜のサブ6800GTは3D05を5700に
調整で1600*1200 高までマップ次第!
メイン
X1800は1800*1440高アンチェリ6までOK!
あとは、ベンチスコアーしだい!
・・・サー!皆で、BF2・・・
書込番号:4661465
0点
> じぃじぃ〜さん
お返事ありがとうございます。
3dmark05 5700のグラボで1600*1200高設定いけるんですか?
なら少し期待できそうですね。
7800GSは、調べてみたらBF2ではX850XTを超えるパーフォーマンスみたいですね。
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=2616&p=3
7800GSの方がいいかも・・・
書込番号:4661767
0点
7ZY8さん
3dmark05 5700のグラボで1600*1200高設定いけるんですか?
>>>6800GTでOC・・・ウルトラ同にしてる
3D05で普通に6000超えるが安定性で5700に!
64マップとか各条件で変わるが、
安定性だったら1280*1028高アンチェリ2
常用モニターが↑↑↑まで(サブ)
7800GSは、調べてみたらBF2ではX850XTを超えるパーフォーマンスみたいですね。
7800GSの方がいいかも・・・
>>>7800GS>OC>7800GTに迫る!
じぃじぃ〜も一個、欲しいかも!
↓にも出没板張ってるから+各X1800XT512板
(一部BF2が絡んでる)
参考になればいいですね!
・・・最近、一目で判るようなの使ってるから
見かけてもイジメナイデ〜!
書込番号:4662097
0点
>>3dmark05 5700のグラボで1600*1200高設定いけるんですか?
私の意見は無視ですか、無理ですよ。
私PCの3dmark05のスコアは7000近いですがオール中でやっと遊べる程度です。2ちゃんねる辺りで他の人の意見を参考にすれば分かりますよ。
3DMark05で10000万は超えないと快適には遊べないと思います。
もちろん64人のマルチでの話です。
書込番号:4663117
0点
皆さん!
こん**は
(メイン)3D05>8600前後(定格)
CPU AMD Athlon 64 3700+
マザー Asus K8N4-E Deluxe
メモリ 2048 MB
ビデオ Radeon X1800 Series (512 MB)
モニタ Mitsubishi RDF22S [22" CRT]
オーディオSoundBlaster X-Fi DigitalAudio
ディスク Maxtor 6L250S0(仮想メモリ用)
ディスク ST3120026A
ディスク ST380011A
CD/DVD PIONEER DVD-RW DVR-110
1800*1440高<大丈夫
↑
でプレイすると車両、航空機等がピッカピッカで
戦場のイメージと合わないのと目が疲れるから
モニター推奨1600*1200 高 アンチェリ*6でプレイ
ヘリ、航空機乗っても、大丈夫!
(サブ)3D05>5700前後(OC)
CPU Athlon 64, 2000 MHz 3000+
マザー MSI K8MM-ILSR
メモリ 2048 MB
BIOSタイプ AMI (03/05/05)
ビデオカード NVIDIA GeForce 6800GT(256 MB)
V9999GT256
モニタ Sony SDM-X93 DVI<<<1280*1024まで
オーディオ Creative Audigy LS Audio
HDD HDT722516DLAT80
CD/DVDドライブ PIONEER DVD-RW DVR-110D
1280*1024 高 アンチェリ*4
BF2の場合、グラボ性能だけじゃなく
トータルに組まなければ!
グラフィックはグラボに依存しますが
快適性で重要なのは回線速度
(PING)システムメモ、
キャッシュ等ではないでしょうか!
回線速度(PING)
どんなPC作っても回線状態が悪くなると
カクカク!じぃじぃ〜もカクカクなったり
止まったり、ハブ見ると反応してなかったり
急にピコピコ、HDDフルアクセスで
急に動き出す。
じぃじぃ〜も皆さんの意見等は参考にします。
ただ、公開のの場で発言等はじぃじぃ〜の
実体験しか述べません!
youkenさん
こん**は
>>3dmark05 5700のグラボで1600*1200高設定いけるんですか?
私の意見は無視ですか、無理ですよ。
>>>まあ、落ち着いて!↑で返答しております。
私PCの3dmark05のスコアは7000近いですがオール中でやっと遊べる程度です。
2ちゃんねる辺りで他の人の意見を参考にすれば分かりますよ。
3DMark05で10000万は超えないと快適には遊べないと思います。
もちろん64人のマルチでの話です。
>>>じぃじぃ〜は殆ど、海外の64ランクにお世話になってなす。
PINGも140前後(結構辛い)<先読みしなければならないから。
全然、大丈夫!
youkenさんは
XT850PE(OC)?
7800GT?
6800GTSLI?
だったら
1600*1200高 いけるとおもんじゃが?
なんでかな〜?
BF2SFは又、一段階、重いです!
・・・御参考にになれば!
書込番号:4663296
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

