このページのスレッド一覧(全641スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年8月23日 12:02 | |
| 0 | 17 | 2005年8月22日 17:48 | |
| 0 | 1 | 2005年8月21日 15:52 | |
| 0 | 6 | 2005年8月16日 12:50 | |
| 0 | 5 | 2005年8月9日 14:25 | |
| 0 | 0 | 2005年8月7日 09:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
こんにちは。私は、今
【CPU】Intel Celeron 2.4GHz
オーバークロックで2.8GHz(安定動作)
【マザーボード】865G
【メモリ】256×2MB
【電源】メーカー不明 350W +12V-18A
【グラフィックボード】なし
上記の環境ですが、動作不可とのことは分かっているので、
6600系のグラフィックボードを買おうと思うのですが、
グラフィックメモリはやっぱり256MB積んだ方が良いのでしょうか?
ついでにCPU.電源は大丈夫でしょうか
0点
メインメモリーが足らんと思うよ。
快適にやるなら1G以上。
できれば1.5G〜2G欲しい。
CPUもつらい。
セレの性能は同一クロックのP4の7割ぐらいだから。
グラボは6800無印128MBなら、画質ミディアムで64人プレイでもまともに動く。
電源は質にもよるけど、P4系ではきびしいだろうな。18Aだと。
私がBF2を遊んでいる環境は
ATHLON64 3200+
6800無印で
電源はSilentKing2 (12V 17A)で動いているけど。
書込番号:4363366
0点
ありがとうございます。
>グラボは6800無印128MBなら、画質ミディアムで64人プレイでもまともに動く。
128Mでも大丈夫ですね。6600GTでコアクロックが高い製品を選ぶ事にします。
メモリーも補強が必要なようですね。
電源も交換を検討します。
書込番号:4363385
0点
自分は6600GT128MB入れたのですが途中で止まりました。
CPU:P4 3.0GHz(プレスコット)
HDD:160GB
メモリ:1GB
電源:450W(鎌力)
以上の構成でだめでした。
今はFX5900で安定しています。
書込番号:4367878
0点
貴重な意見ありがとうございます。
ATX12V ver1.3じゃきついようですね。
電源の選択は慎重にします。
書込番号:4368304
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
先日BF2をやりたいがためにPCを新たに購入しました。
CPU:Pen4(3.0Ghz)プレスコットLGA775
M/B:ECS 661GX/800-M7
メモリ:PC3200 512MB×2
HDD:160GB
VGA:GEFORCE6600GT
このスペックでBF2をプレイしていると
2〜3分長くて10分くらいでフリーズしてしまいます。
電源が350Wだったのでこれかなと思い450W鎌力に変更
それでもあまり変わらないのですが
他に何か原因があるのでしょうか?
0点
>>セガフレードザネッティさん
セキュリティソフトは全てOFFにしていますか?
またPing値はどの程度でしょう?ひょっとして日本から距離が離れている海外サーバーでプレイしている可能性もありえます。Pingの低い日本サーバーでいくつか試してみて,どこでも同じような症状がでるか確認してみてください。
また下記サイトの掲示板で相談してみる事もお奨めします。
「BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集」
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
でわ!
書込番号:4359777
0点
セガフレードザネッティ さんこんばんわ
ゲーム中のCPU温度、グラフィックボードの温度はどの位でしょうか?
また、スーパーパイ104万桁を実行した場合、通常3.0GHzでしたら、45秒前後ですけど、どの位掛かりますでしょうか?
書込番号:4359801
0点
早速の返答ありがとうございます。
セキュリティソフトをもう一度確認してみます。
Ping値が低くても止まってしまうのです。
書込番号:4359812
0点
>>あもさん
返答ありがとうございます。
すいません(泣)CPU、グラボ温度は
どうやって調べたらよいのですか?
スーパーパイはわかったのでやってみます。
書込番号:4359961
0点
EVEREST HomeEditionと言うソフトのセンサー項目で見る事が出来ます。
こちらのサイトからどうぞ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html
書込番号:4359974
0点
>>あもさん
ありがとうございます。
さっそくやってみます。
で、どのぐらいの温度だと異常?なのでしょうか
また、スーパーパイで例えば1分以上かかるようであれば
何か異常というかどこか悪いのですか?
書込番号:4359988
0点
スーパーパイ104万桁で1分以上掛かる場合は、CPUクーラーの取り付け異常があると思って間違い有りません。
私のPCの場合ですけど、室温28度でアイドリング時46度、アプリケーション実行時58度と言う値が有りますけど、PCケース内の排熱などでも変わります。
ただ、アプリケーション実行で、80度を越すようでしたら、明らかに熱暴走を防ぐためにクロックダウンしている事になります・
書込番号:4360036
0点
先ほどの続きですが
落ちる、またはフリーズするのはBF2のときのみです。
普通の状態、例えばネットサーフィンなんかでは
落ちたりフリーズしたりはしません。
書込番号:4361978
0点
バトルフィールド2にパッチが有りましたけど、インストールされていますでしょうか?
http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/patch.html
書込番号:4362083
0点
>>あもさん
CPUの温度が一定しません、これで良いのですかね?
5℃になったり突然24℃ぐらいに跳ね上がったりと
常にばらばらです。何か変ですよね、明らかに・・・
しかし、CPUクーラーのファンの音ってこんなに
うるさいのですかね?フル回転って感じです。
パッチはすでにインストールしています。
FX5900に交換してみたところ今のところフリーズも
再起動もかからず稼動しています。
やはり6600GTが悪いのかなぁ
もう少しやってみます。
しかし、BF2稼動時にCPUの温度なんかを確認したいのですが
BF2をウインドウズモードに変更できない・・・とほほっ
書込番号:4362909
0点
思い付く可能性ですが。
まずパッチですが、これは不具合の内容を直して行くものだそうで関無いと思います。
6600の大食いによる不安定の可能性と、もし自作が初めてであればチップセットドライバの未インストもあるかも。
書込番号:4362958
0点
電源も変えてみた訳ですし、CPU温度も問題ないということですから、考えられるのは、GeForce6600GTのグラフィックカードに問題がありそうです。
補助電源コネクターはあるか判りませんけど、補助電源コネクターに電源を供給していますでしょうか?
または、グラフィックカードの熱暴走又は、ヒートシンクの取り付け不良、グラフィックカードそのものの不良などが考えられます。
書込番号:4363246
0点
BF2をウィンドウモードにする方法
デスクトップ上のBF2のアイコンのプロパティをクリックし、
リンク先欄にある”+fullscreen 1”の記述を
"+fullscreen 0"に変更。
これでだめかいな?
書込番号:4363580
0点
ウインドウモードにしなくても、キーボードにWindowsキー(左側ctrlの隣の絵のついたキー)を押せば、タクスバーが出ると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040301/107286/
あらかじめクイック起動バーにEVERESTのショートカットを作っておけば起動できます。
温度は起動したら、コンピュータ → センサー → 温度 の場所を見てください。
書込番号:4364355
0点
皆さん返答ありがとうございます。
>>Yone−g@♪さん
届いてセットアップするときにインストールしました。
>>あもさん
補助電源コネクターに電源を供給しています。
>>となりのおっちゃんさん
ありがとうございます。
>>神様の宿題さん
参考にして登録してみます。
で自分でやってみたトラブルシューティングは
おとといGeforce6600GTからFX5900に交換してみて
試してみたら正常に稼動しています。
6600GTを動かすには450Wじゃまだ、電力が足りないのですかね
それとも、6600GTとマザボの相性が悪いのでしょうか?
今までのことを振り返るとやはりグラボが不具合の原因でしょうか?
一度、メーカーに調べてもらうことにします。
ただ、どちらを取り付けたにしてもCPUクーラー?ファン?の
音がものすごいうるさいのですが・・・
CPUの熱が上がりすぎているのですかね
現在ケースにはファンがついていないのですが熱暴走なんかを
考えた場合付けたほうが良いのですかねやっぱり。
書込番号:4366081
0点
GF5900で安定稼動するならば・・6600の不具合を疑うべきか若しくは電源の容量不足を疑う事になりそうですね。
書込番号:4366266
0点
何を強調したかったかカキコしそこねてました。
6600のGTは大食いなんだそうです。(最近になりボードが改良されて消費の少なくなったものもあるとは聞いた事ありますけれど)
多分に電源が追い付いていない可能性が高いと見ます。
12Vのラインが2重化された電源を試してみてはどうでしょうか?
書込番号:4366397
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
質問なのですが、BF2を買おうと思いましてとりあえずdemo版をインストールしてプレイしてみると人物がちゃんと表示されません。顔が変な位置にあったり胴体がゆがんでたり・・・ 製品版を買っても同じ症状がでるのでしょうか?お願いします。
【CPU】Pen4 2.8G
【メモリ】1GB Dual
【VGA・ドライババージョン】RADEON 9800pro (AGP128MB)
0点
ドライバ書いてないんじゃ?
ラデはわからないですが、ドライババージョンをいろいろ変えてみるとか。
書込番号:4363881
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
Athlon64 3500+〜3000+位で充分でしょう。BF2で重要なのはビデオカード性能に左右されるのは↓を見れば明らか。
[GeForce 7800 GTX Performance with Athlon 64 Battlefield2]
http://www.firingsquad.com/hardware/athlon_64_geforce_7800_gtx_scaling/page14.asp
書込番号:4311406
0点
daredevil_3さん返信ありがとうございます。
>BF2で重要なのはビデオカード性能に左右される
サーバ機でもビデオカードは高性能じゃなきゃ駄目なんですか!?
通常機にGeForce 5950を使用してますがこれじゃ駄目だな・・・
書込番号:4311807
0点
GOODBOYSさん返信ありがとうございます。
>サーバー機にビデオカードなんてほぼ関係ないよ
そうですよね。CPUと回線速度が良ければ特に問題ないですよね?
書込番号:4315487
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
BF2のパッケージを購入したら、マルチプレイ使用に
使用料とかは必要ありませんか?
↑1番聞きたい事なのですが、買いたくなってるのでついでに・・
私の環境が・・・
CPU:Pen3G
メモリ:1G
グラボ:RADE9600XT
なのですが、プレイ可能でしょうか?
併せてご助言ください、ヨロシクお願いします m(_ _)m
0点
費用は一度買ってしまえば発生しませんよ^^
スペックは全て最低にすればできると思います。
あくまで個人の意見ですが・・・
書込番号:4327986
0点
・素人・さん、ご返信ありがとうございます m(_ _)m
マルチプレイの使用料は発生しないんですね、
ホッとしました〜
何と言ってもmax64人のマルチプレイだと思うんですけど、
日本のサーバーは盛り上がってますでしょうか?
ご経験されてる方のご意見伺いたくなりました。
何度も質問すいませんが、ご助言お願いします m(_ _)m
書込番号:4328633
0点
毎晩、800人くらいがプレイしているようです。
というかちょっとサーバー不足気味なくらい。
ランクサーバーが日本にはほぼ無いので、そこだけは覚悟しときましょう。
書込番号:4330225
0点
bomsさん、ご返信ありがとうございます m(_ _)m
サーバー不足気味なぐらいなんですね^^;
不足している事は問題ですが、盛り上がっているようで
安心しました〜!!
ランクサーバーを立てるには支払いが生じるんですね(^^;
ただでも慈善事業のサーバー管理者なのに・・・
ランキング等が機能しないことは覚悟しておきます!!
情報のご提供感謝です m(_ _)m
書込番号:4331350
0点
パッケージか何かにマルチプレイは無料と書いてありますよ。FPSゲームのマルチはほとんどが無料でできます。
CPUがPentuim「4」の3Gでしたら中設定で問題ないと思います。
日本のサーバーも20〜30台くらいあるようです。
書込番号:4336591
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

