エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
136

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ログインできません

2012/04/15 21:06(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:6件

PCにソフトをインストールしたのですが、
「Buy BF3 to get access to Battlelog」
というメッセージが出てログインできません。
どうすればいいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:14441375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/04/16 09:10(1年以上前)

直接サポートの方とチャットでやり取りして解決しました。
理由は不明なのですが、きちんと登録できていなかったようです。
これからゲームを楽しもうと思います。

書込番号:14443214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:29件

久しぶりにプレイしようと思いパッチ当て終わった後いつも通りサーバーを選択してプレイしようとしたらゲーム起動直後に「bf3.exeは動作を停止しました」と出てきてプレイできません。
再インストールもグラフィックドライバのアップデートも行い再度やってみたのですが全く直りませんでした。
インターネットで原因を調べてみたのですがこの症状に当てはまる方法もなく解決方法が全く分かりません。
ちなみに大型アップデートを行う前は正常にプレイできていました。

書込番号:14394855

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/07 03:47(1年以上前)

大型アップデートがいつでどんな物かよく分からなかったのと
こちらの環境では問題無く遊べて居ますので回答に窮してます。
ふと思いついた件で
IEのバトルログですか、あれの左下隅にバトルログ自体のアップデート
(ブラウザプラグインのアップデート)というのが不定期に出ることがありますが
そこは最新版までアップデート済みでしたでしょうか?
とりあえず浮かぶのはそれくらいでしょうかね・・・。

書込番号:14402709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/07 11:59(1年以上前)

レスありがとうございます、ブラウザープラグインは今さっき確認したところすべて最新でした。
パッチについてですが新Commo Roseやミニマップのディテールが変更できるようになったパッチです。

書込番号:14403821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/08 08:45(1年以上前)

そういや久しくやってなかったことを思い出しましたw
で先ほどパッチを充てましてブラウザプラグインのアップデートを完了
無事問題無くプレイ可能を確認しました。

http://www.google.co.jp/search?q=bf3.exe%E3%81%AF%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%82%92%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGHP_ja&redir_esc=&ei=LdCAT7XvHqXImAWo29z2Bw

「bf3.exeは動作を停止しました」
の場合PB絡みのトラブルが多いとも読みましたので
手動でのPBアップデートなど試されて見てはどうでしょう?
あとは定番ですけども
http://unkar.org/r/gamef/1320499534
くだ質スレの頭の方でセオリーとしてトラブルシュートが記載されてるので
逐一確認して試すでしょうかね。

書込番号:14407964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/08 14:05(1年以上前)

とりあえずGoogleIMEに変更を行いパンクバスターのアップデート、Microsoft .NET Framework 4のインストールなどやってみましたが効果はありませんでした・・・

書込番号:14409079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/08 14:50(1年以上前)

IE使ってますよね?
後は何だろうPC構成の詳細をお聞かせ願いたいのと自動手動に限らず
OC常用されてませんか?若しくはVGAがOCモデルだったりしませんか?
(VGAのOC・・・これは関係ないかな)
今時の構成だとターボブーストとかで自動OCかけてて実はめもりがついてこれずにトラブル起こしてたなんてな例もあったように思います。

書込番号:14409227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/08 15:22(1年以上前)

PC構成は
CPU:AMD PhenomUx4 955
メモリ:3GB DDR3
M/B:GIGABYTE GA-990FXA-UD3
HDD:HITACHI製 320GB
VGA:ATi RADEON HD6850(OCver.)
電源ユニット:サイズ コアパワー3(600W)
DVDドライブ:LITEON iHS324i
こんな感じです。

書込番号:14409307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/08 16:28(1年以上前)

構成みて考えつくのはOCモデルのVGAですかね
CCCか何かでOCを解除して少しクロック下げてみる手があります。
PC本体側はOC常用されていないんでしょうか?

書込番号:14409548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/08 20:10(1年以上前)

OC常用してます

書込番号:14410440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/08 20:24(1年以上前)

VGAを規定値の775MHzに戻し実行しましたがダメでした・・・

書込番号:14410515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/09 09:53(1年以上前)

となると、あとは本体側のOC常用を止めて定格運用で
上手く動作してくれないか確認でしょうね。
それでダメならかなり厳しいかなあ
EAサポートに電話もしくはメールサポートを頼む必要があるかもです。
アップデートで遊べなくなったというのが
非常に謎ですがね。
…あ…本体OC常用だとアップデートが正常に終了していない可能性あります。
定格に戻してからBF3入れ直し+アップデートで
上手くいく可能性はありますね。
(面倒でしょうからこれは最後の手段で…
これでダメならEAサポートに頼る、で如何でしょうか?)

書込番号:14412782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/29 11:39(1年以上前)

定格クロックに戻したまま1ヶ月近く放置しディスクからインストールすると無事プレイできるようになりました!ありがとうございます!

書込番号:14498259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/30 03:32(1年以上前)

お、解決出来ましたか。
良かったですね。
結果から推測するにやはり本体の常時OC(自動OC)が悪さをしていたのではないか?
と思われます。
BF3ほど七面倒な起動方法を行わせるゲームは他にありませんけど
インスト失敗は今後も起こりうる可能性が充分ありますので
何かのアプリのインスト作業の時だけは定格運用をお奨めします。
又今後BF3プレイ中挙動不振な落ち方をするようでしたら
メモリテストも試されて下さい。



書込番号:14501168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の角が・・・

2012/03/13 23:34(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:59件

自分は目が悪いので今まで気づかなかったのですが、マルチをやっていると右下・左下・右上・左上の角っこの画面が黒いんです
みなさんはこんなことありますか?

書込番号:14285427

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/15 10:39(1年以上前)

ちょっと意味が判らない…というのは言い方が悪いか…。
写メなりデジカメ写真を添付で四隅が暗い画面の状況を見せて頂きたいのと、
あとは…モニタ情報や接続ケーブルは何をお使いか?(コネクター形式ですかね、DVIだとは思うんですけど)
ビデオカードはあまり関係ないかもしれないけど
一応構成に含めてお聞かせ頂きたいかなあ。


ブラウン管時代ならまだしも今の液晶でとなると
かなり頭の上で?マークが連立しとりますが。

書込番号:14291607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/03/16 03:41(1年以上前)

自作です
OS win7 pro32bit
グラボ6970CFX(CFXブリッジ2枚差し)
CPU i7 960
MEM キングストン2X6 12GB
M/B ASUS P6X58D-E
すいません簡単に言うと明るい場所では画面の端っこが暗く無くて暗い場所へ移動すると画面の端っこが暗くなってます
まだクチコミ初めたばかりなので画像とれません

書込番号:14295697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/03/16 11:22(1年以上前)

大概液晶モニターで端が黒くなるのは、液晶は素子が光るタイプではないので、バックライトから遠いほど暗くなることがあります。
一般的な液晶テレビでもその現象はよく見られることです。

液晶の特性としての現象なのか、PCの仕様なのか、ゲームの仕様なのか、なんにせよ画像を見て判断するしかありません。

モニターは液晶ですか?それとも素子が光るプラズマテレビやCRTモニターでしょうか?
モニターの型番から同じ症状の方を探すのも手です。

輝度の調整やコントラスト比の調整、もしくは液晶の方式かなとは想像します。
あとは階調表現力とか。
以下HPの液晶の方式の違いは参考になるかと思います。

http://www.be-webdesigner.com/feature/monitor.htm

液晶モニターで解像度は一緒だとしても、高い製品には訳があるといったところでしょうか。

書込番号:14296573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/19 09:50(1年以上前)

冷やかし大王さん
スレ主さんから続報無いのでアレですが、液晶のバックライトが原因という線は
薄いかと・・・。
四隅全部が薄暗くなるといいますからゲーム側のエフェクトのせいじゃないか?って気も
しますけどね・・・。
(廉価液晶モニタのライトはパネル真下に一本冷陰極管(要は蛍光灯)入ってるだけですし)
今時のLED液晶って上下に入ってたりするんでしょうかね?まぁそこらは知らないんで
判らないですけども。

スレ主さんへ
デジカメで写真とったり携帯で写真を撮り、メモリカードをPCに繋ぐか又は携帯からメール
でPCのメールアドレスへ送信し写真をPCに取り込めば、あとは返信のときに
画像をアップロード出来ますよ。

書込番号:14312335

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズします

2012/03/03 17:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:4件

ユニットコム製
CPU AND Phenom II X6 1055T
マザー MCJ Co.,Ltd A785GM-M7
メモリー Patriot Memory PSD34G1333KH (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 換装
グラボ 玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW 換装
ハードディスク 1TB*1台
電源ユニット SilverStone SST-ST85F-P 換装
OS  Windows7 32bit Home
DirectX 11.0
ウイルスソフト ウイルスバスター2012 BF3例外設定 
ゲーム設定 中
ケースサイドオープン扇風機にて送風
上記構成でBF3をプレイしてるのですが、マルチで出撃すると高確率でBF3がフリーズします。
フリーズ対処方法を教えてもらえませんか、お願いします。

書込番号:14234613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/03 22:48(1年以上前)

ブラウザは何をお使いでしょうか?

書込番号:14236207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 22:56(1年以上前)

IEです。
回線はAU光ホームです。

書込番号:14236251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/03 23:02(1年以上前)

>マルチで出撃すると高確率でBF3がフリーズします

症状がどんな案配か詳しくお聞かせくださいますか?

構成を見る限りバスターが悪さをしてるのかな?くらいしか浮かびません。

書込番号:14236289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/03 23:12(1年以上前)

PCにオフィスが入った状態だとインストに失敗する症例もありますけど
仕事用にオフィス入れてあったりしませんか?

書込番号:14236362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 23:17(1年以上前)

プレイ画面でスリーズします、ctel+Alt+Drlete 押しでタスクマネージャーをキャンセルでホーム画面に戻るとBF3は強制終了しましたとでます。

書込番号:14236392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/03 23:26(1年以上前)

2chのテンプレ拾ってきました

OSのユーザーアカウントに全角文字を使っている
>半角文字でアカウントの新規作成しbf3インストール

日本語版の人でインストールしたフォルダが「バトルフィールド 3」になっている
>BF3をアンインストール後Originのバージョンを確認(最新は 8.3.1.9?)後、必要に応じて更新。その後BF3のインストール

Office IME 2007 もしくは Office IME 2010 を使っている
>既定の言語を Microsoft IME(MS IME) もしくは Google IME へ変更する
IMEに英語(米国)>キーボード>USを追加

ゲーム内オリジンを切る
<設定方法>
 Origin画面の右上歯車のアイコン>設定
 [ゲーム内]タブの[ゲーム内Originを有効にする]のチェックをはずす
 完了

マルチが繋がらないなど
・モデム、ルータのポートを開ける
・ファイアウォール、ウィルスソフトの例外にbf3.exeおよび"http://battlelog.battlefield.com/*"を設定
・PBの更新->PBSetupを拾ってきて更新>> http://bf.xxz.jp/wiki/?PunkBuster
・VC++2010再頒布可能パッケージ、.NetFramework4、DirectXの手動更新

32bitOS限定
・3GBスイッチを使う

ウィルスセキュリティーZEROを使っている
・ウィルスセキュリティZEROを停止ではなくアンインストールする

書かなかったけどvista sp2互換設定は不具合の報告があるのでやる場合は注意

以上引用終わり。
バトルログのURLを例外設定することも必要とありますね。
何か引っかかるところがありましたら片っ端から試して見てくださいな。

書込番号:14236445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/05 02:30(1年以上前)

Yone−g@♪ さんのありがとうございます。
 ゲーム内オリジンを切るに設定とPC内に以前のグラボのドライバーがありましたのでアインストールしたところ何とか出来る様になりました。

書込番号:14242479

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/05 03:48(1年以上前)

おお 良かったですね。
ゲーム内オリジンのカットというのは私自身初耳でしたが、それで解決出来たというなら
良かったです。
古いVGAドライバーも悪さの原因として良くあげられるパターンですが実際
ユーザ側で気がつかない場合も多いです><
今回はスレ主さんが自作スキルお持ちの方でしたのであっさり解決出来ましたけど
経験少ない方だとドライバの残りカスといわれても「?」でしょうし、
スレ文章内ではそこらを推測出来なかったのでドライバが悪さの主原因でしたら
判別出来るまで時間かかったでしょうね><

書込番号:14242553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

origin

2012/02/27 17:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

BF3をセカンダリのHDDにインストしてoriginもそちらにインストしても
結局はOSによってどちらのHDDも管理しているからプライマリだろうがセカンダリだろうが
originのファイル検索などはoriginがインストしてあるストレージだけじゃないよね?

書込番号:14211725

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/28 14:41(1年以上前)

14118506
の私の書き込みに対する反論ですかね?
レスとして書いて頂ければ良かったのにと思うのですが
単発スレでしかも文章がこれだけ読んでも何の事やら判りませんが?

で確認してみました。
当該スレッドにもレスにて訂正予定ですがソリッドステートドライブさん
の意見通り、オリジンのインストール先はCでもDでも問題無く、又
DLして使うゲームについてもどこにインストしようが問題は無いハズ・・・
とのEAスクウェアからの回答頂きました。
オリジン窓上部の歯車アイコン(設定)全般タブより
ダウンロードファイルの一時保存先指定やインストール先(コレはフォルダ指定でしょうが)
が可能で、勿論そうしておいても実際のゲーム
インストール時のインスト窓でインストール先を指定することは可能ということなようですね。

過日の別スレにて知人情報でオリジンのインスト先をデフォにした方が良いという話を
そのまま書いてしまったのは私のミスです。

そちらの方も後で詳細聞き取り調査してみたいと思います。

>originのファイル検索などはoriginがインストしてあるストレージだけじゃないよね?

この文章の意味はアップデートパッチなどが来た場合正常に当てることが出来るかどうか
大丈夫か?という疑問の意味だと思うのですが
スチームと違いEAの仕事は杜撰ですので旧来のPC内部を総ざらいしてパッチを当てる
EXEを配布してくると思いますので心配する必要はあまりないかと思いますね。

あとオリジンのインスト先変更については既にインスト済みな方の場合削除してから
やり直しと相成ります、既にダウンロード&インストしてしまった物の扱いは
多分上書きDL&インストが必要になる可能性が大きいです。
(そのまま出来ると良いのですが)
更に加えてダウンロードしたインスト用ファイルは一時ファイルとして削除されますので
保存、バックアップは不可能な模様です。

書込番号:14215324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2012/02/28 15:02(1年以上前)

EA社に質問までしていただきありがとうございます
回答者さんの回答に反論するということはありません
見ていませんでしたから
あと自分が言っているのはOriginはスパイウェア並みの仕事をするという
ことなのでOriginがそういう動きをするのはすべてのストレージですよね?
ってことです

書込番号:14215383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/28 17:32(1年以上前)

スレ建て経緯の件了解です。
スパイウェアですか?・・・はて気にしてなかったです^^;
どちらかと言いますとBF3クライアントに付属する機能がスパイウェアそのものだろうという
話題でしたら知ってましたけどもね。
ユーザ囲い込みのためにスパイウェア化してるって言えばスチームもオリジンも
同じ穴の狢(ムジナ)ですがな。
気にしてちゃ遊べないです残念ながら・・・。

個人として対策できることと言えばゲームPC自体になるべく抜かれたくない個人情報
を入れない事くらいでしょうかね。
しかして実際無理だろ!ってのが実情ではありますが><

あまりあくどい挙動をする様であればその手のダウンローダを使うパブリッシャを
一切捨てる(使わないようにする)くらいしかないかと。

書込番号:14215836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/28 17:46(1年以上前)

失礼しましたオリジン側にスパイウェア機能が組み込まれてるって事でしたね。
http://www.ea.com/jp/news/origin-information
唇にアンコくっつけておいて「和尚さんのおはぎなんて盗み食いしていませんよ?」
とのたまうどこぞの小坊主みたいな台詞ですねw
挙動についての書き込み読みますとブラウザ履歴やなんかも調査してる様子ですね。
信用ならないのはどっちもどっちですがスチームは少なくとも拒否権があるそうな。
だからといって割れ物(不正ソフト)に手を出せば?って言うわけにもまたいかず・・・。
痛くもない腹ではあるけれど無用に探られるのは嫌な方はこのゲーム自体を諦めるしかないかと
思われます。

書込番号:14215863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/02/28 19:26(1年以上前)

でもものすごくリアルそうなんでやってみたい気持ち50%怖いから
やらなくてもいい気持ち50%
はぁ...どうすればいいのやら笑

書込番号:14216252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/05 04:01(1年以上前)

あー雰囲気だけで良いのなら良い手が・・いや次手か?
廉価パッケージでBFBC2が売ってるはずです。
今回のBF3ははっきり言って中身はBC2の画質アップ版くらいなモンですので。
確かにBF2風味の味付けはあっさりつけられてますけどTT
どうしてもこの景色に近いリアルっぽい風景を味わいたいならBC2でお茶を濁す
ってのもアリかと。
ゲーム内容はBF、BF2、BF2142ときてそこから一気に劣化してる気がしてなりません
ホンとは2なり2142の更なるブラッシュアップが望ましかったんですがね
BC2でしたらオリジンの制約ありませんからスパイウェア疑惑を気にしなくても済みます。

書込番号:14242565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/03/24 23:49(1年以上前)

ベストアンサー遅れました

書込番号:14341529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Cドライブ以外に

2012/02/02 12:52(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 [EA BEST HITS] [WIN]

スレ主 555mk2さん
クチコミ投稿数:2件

HDDの必要容量が15Gぐらいあるので、Cドライブ以外にインストールしたいのですが、可能でしょうか?

書込番号:14098660

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/02 21:18(1年以上前)

ゲームインストーラーの窓にインストール先を聞いてくる
窓があるはずですので、そこで指定し直せば良いハズですが…。
そういや自身で試した記憶がありませんで
自信は無いですが…
いけるかと妄想しますね。

私はダウンロード版購入でしたのと
余計なトラブル背負うのが嫌でCの容量は常に大きめに確保してましたので。
素のままCに入れてましたが。

書込番号:14100219

ナイスクチコミ!1


影夜さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/03 20:40(1年以上前)

普通は出来る。

インストールする時に、良くインストーラーを観察すると。

インストール先変更とか書いてある。

ソレをC以外に設定し直す。

C以外に入れ様とすると、メーカーやゲーム別にフォルダーが作られ無い場合が有るので、分けたい場合は。

入れる前に、自分で造って上げる必要がある。

書込番号:14103892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/07 06:16(1年以上前)

先ほど聞いた情報ですがオリジンの欠点が判りましたので
記載しておきます。
オリジンにて販売されてるゲームのインストール先は影夜さんも仰ってますが
「ゲームのインストーラ」に従いdでもfでもお好みのドライブにインストール可能です。
がしかしオリジン自身だけは言われるがままのCドライブにインストールしなければ
ならないようです。
ちなみにスチームは好きなドライブにスチーム自身はインストール可能、但し
スチームで購入や登録したゲームについてのインストール先はスチーム自身のある
ドライブ、フォルダ以下にインストールされる模様。
それぞれ利点欠点あるようで。

書込番号:14118506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 555mk2さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/07 23:42(1年以上前)

コメントありがとうございました。
Cドライブ以外にもインスト可能とういうことなので、安心しました。

書込番号:14122395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る