エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
136

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 kimutatuさん
クチコミ投稿数:70件

エレコムのゲームパッドを使っています。(JC-U3312SSVR)
エレコムゲームパッドアシスタントというソフトでキーの割り当てを行い、これまでCALL OF DUTY,BAD BUTTLEFIELD2,COD MODERN WAR FAR2Eとプレイしてきました。

ところが今回バトルフィールドの3で同じようにしようとしたら、前進(割り当てキーはW)するとマウス操作をしていないのに下を向きながら前進してしまうのです。

ソフトの再インストールをしても同じ…今まで正常に前進していたゲームでは、滞りなく前進。BF3だけなんです…助けてください…

書込番号:13716639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/05 10:25(1年以上前)

正直、即レスも無い事からもお気づきかしれませんが
さっぱり判りません。

が、基本に立ち返って考えますと、

前進キーWと視線が下を向くのは関係ないハズ
(マウスX軸に信号がいかなきゃなりません)逆に想像して前進時、下を向かなきゃならん
「何か」はあるか?と考えるとありますね。

ヘリコプター…乗り物モードで前進時はW押しながら
マウス前下げにしないと進みません。

パッド使いじゃないんで解決方法は知りませんが
ユーティリティの設定場所間違えていないか?確認されてみては。

乗り物モードってのがパッドにあるのか存在すら知りませんが、あるなら
ヘリコプター仕様のまま
歩兵行動で使っている状態に見えます。

書込番号:13724029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kimutatuさん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/05 16:13(1年以上前)

ありがとうございます。
私もまださっぱりわかりません。別のパッドでも同じ状態です。
苦戦中…

書込番号:13725156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度3

2011/11/06 22:46(1年以上前)

自分もkimutatuさんと同じエレコムのゲームパッドを使っているんですが、kimutatuさんとまったく同じ状況です・・・




もうkimutatuさんは解決されましたか??

書込番号:13732328

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/06 23:47(1年以上前)

お二人ともエレコムのユーティリティ使用のみでしょうか?

簡単にググるなかでちらほら見かけただけですが、
エレコムのアンインストールが必要かわかりませんけど
JOYTOKEYを試されては如何でしょうか?
汎用のジョイパッドにキーを割り当てるソフトです。

書込番号:13732718

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimutatuさん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/07 15:09(1年以上前)

ありがとうございます。
未解決です。しかも、前述のエレコムパッドにjoy to keyで割り当ててもだめ。
別のパッドに変えてjoy to keyでもだめでした。

一つわかったことがあります。
左右のスティック設定が入れ替わってます。
つまり、私は普通「左スティックに方向キー(前後左右)右スティックにカメラの向き」と思い込んでいたのですが、BF3で使うと逆になってしまうようなのです。

試しに右スティックに方向キー、左スティックにカメラ向きを割り当て(Joy to key)と割り当ててみたら、意図するように動きました。
 …となると、左右のスティック設定を入れ替えることさえできればこれまで通りにできそうです。
できなければ、左右のスティックの入れ替え状態に慣れるしかないのか?
ロジクールのパッドに、左右のスティック設定を入れ替える機能のついたパッドを見つけましたが、そういうのをまた買うしかないのか…。
今必死で設定入れ替えでググってます。

お仲間がいらっしゃってちょっとうれしかったです。



というところです。

書込番号:13734680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度3

2011/11/07 15:32(1年以上前)

自分もJoyToKeyはダメでした。ジョイスティックは入力されるんですが、上下反転で、操作しにくく、設定で反転があったので、設定したところ、通常通りのカメラ移動はできました。それ以外は全くわけわかんないことになっています笑

何か発展がありましたら、掲載お願いします。

書込番号:13734714

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimutatuさん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/07 20:30(1年以上前)

解決。
やっぱりロジクールのパッドじゃないとだめです。
というかロジクールのパッド専用の「プロファイラ」というソフトによるものです。
以下、救いになったページです。

http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20090227065/

書込番号:13735655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度3

2011/11/08 00:15(1年以上前)

このロジクールのパッドは右スティックで視点変更をできますか??

書込番号:13737041

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimutatuさん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/08 17:25(1年以上前)

できます。

ちなみにロジクールのランブルゲームパッドF510
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/controllers/devices/7359

です。

書込番号:13739241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度3

2011/11/09 00:14(1年以上前)

紹介してくれてありがとうございます。
その紹介してくれたゲームパッドを買う前に、ELECOMのゲームパッドで設定にて試行錯誤しながら、進めていったら、シングルプレイは全クリしちゃいました笑

ELECOMのゲームパッドでも結構使えたので、これからも既存のコントローラを使用したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13741238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kimutatuさん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/09 15:35(1年以上前)

結果、自己解決という形になりましたが、どんなパッドでもいろんなゲームが楽しめるようになってほしいものです。皆様、ご返信ありがとうございました。

書込番号:13743227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:3件

主な仕様は、CPUにCore i7-740QM、メモリ4GB、Intel HM55 Expressチップセット、GPUにGeForce GT 330M(1GB)、640GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ、1,366×768ドット表示対応16型ワイド液晶ディスプレイ、OSにWindows 7 Home Premium(32bit/64bitセレクタブル)、Office Home and Business 2010などを搭載する。
 インターフェイスは、ブリッジメディアスロット×1、USB 2.0×4(うち1基はeSATA共有)、HDMI出力、Gigabit Ethertnet、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、音声入出力などを備える。

 バッテリはリチウムイオンで、駆動時間は約2時間。本体サイズや重量はdynabook Qosmio T560に準じる。

[メーカーHPより参照しました。]

書込番号:13707587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 16:17(1年以上前)

問題なくの定義が曖昧ですが…、
グラフィックの設定をかなり下げればプレイは可能かなと思いますが、色んな意味で快適ではないでしょうね、たぶん。

書込番号:13707691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/01 16:23(1年以上前)

曖昧で申し訳ありません(p_-)
いろんな意味で快適でないとおっしゃられますと、どの程度になるでしょうか・・・
無知で大変失礼かとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13707714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 16:37(1年以上前)

ハード系は分かるので僕でよかったら。
ノートPCで満足にGAMEはできません。
ノートPCのCPU・GPUは消費電力を抑えるように設計されています。
よってこのPCでプレイすると1秒あたりの描写が減り、カクカクした動画となります。
細部の描写も省略され色がベタッとした感じになります。

それが快適ではないという事です。

書込番号:13707751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/01 16:42(1年以上前)

有り難うございました。大変分かりやすく参考になりましたので、goodアンサーとさせていただきます。

書込番号:13707767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/01 18:52(1年以上前)

諦める方向で納得されたようで幸いでした。

GT330MはDX10.1迄の対応らしくBF3起動要件のDX11を満たして居ません。
恐らく起動不可能なハズかと。

書込番号:13708223

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/08 12:42(1年以上前)

追記と謝罪を

ごめんなさい
DX10から対応しているとの記事をみつけてしまいました。
起動可能ですが非快適という事になるかと。

ゲーム用デスクトップPCの用意をオススメするのは変りませんが、そのノートでも起動は出来そうです。


書込番号:13738477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon.co.jp限定

2011/10/31 20:49(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:21件

Amazonでは
バトルフィールド 3(初回特典プレミアムマップ「Back to Karkand」DLコード&Amazon.co.jp限定「Physical Warfare Pack」DLコード 付き)

となっておりますがこれはどれくらい良いものなのでしょうか??

書込番号:13704308

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/01 08:19(1年以上前)

どれくらいも何も無い。
極普通の品物ですが…。

インストールメディア(円盤)が手元にある以外ダウンロード購入と変わりません。

旧作で人気のあったマップや少し変わった武器を
プレミアムと称して別付けにして高級感を煽っているだけですね。

この先EAが商売の矛先をDLC販売(主にマップとゲームバランスにあまり影響の無い、プレイヤーの外観装備等)
に注力する予定なのははっきりしてます。

今回のパッケージは最低限楽しむのに必要な装備品(ソフトとして)
と思われて間違い無いかと。

書込番号:13706312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/01 11:53(1年以上前)

追伸
ちょっと素っ気なかったかな?

この手のゲームに全く縁が無い方向けな口調では無かったので
少し解説含めます。

ゲームジャンルではFPS、一人称視点射撃ゲームになります。
期待作の一つで画面の美しさ、リアル感は一番な作品になるかと。
トレードオフでPCの本体もそれなりな品物じゃないと高画質で遊べませんが。

マルチプレイ(人対人の多人数対戦)
が非常に人気のあるゲームで、コレさえあれば
数年は何も要らないと言える程楽しさがあるゲーム。
何より仲間同士でコミュニケーションをとりつつ一緒に戦える所が魅力なゲームでもありますね。

書込番号:13706934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/11/01 13:11(1年以上前)

Yone−g@♪さんありがとうございます。

>インストールメディア(円盤)が手元にある以外ダウンロード購入と変わりません。
どっちがお買い得なんでしょうか?

PS3板と比べてマルチプレイでの優位はありますが
他に違いはありますか?

書込番号:13707207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/11/01 13:13(1年以上前)

あと、PS3では音声は日本語ですがPCでも日本語でしょうか?

書込番号:13707212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/01 19:12(1年以上前)

PS3は所有してませんので知りません。

が、今までの発売パターンからしますと同様の処置はされている可能性は
高いと思います

最低限日本語字幕+英語音声と日本語音声、原盤のままと3バージョン切り替えが出来るであろう事は
期待してますね。

ただCoDシリーズで日本語版作ったドコゾの会社が
ぶち噛ましたようなデタラメは無いハズですが、
日本語音声というのはかなり違和感ある作品が多いですし、
日本語化されていない一部兵士の呟きですとかがある可能性は高いです

事実は今夜判ると思いますが。

書込番号:13708291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/11/01 19:22(1年以上前)

先のレス読んでませんでした。

違いは無いはずです。(DL版、パッケージ版)
PS3との違い、メリットは確かマルチプレイにおける人数制限じゃ無かったかな?
あとは画質でしょう。
PC版を遊ぶメリットは他にマウス、キーボード操作が出来る、
これはゲーム機器でしか遊ぶ事が無い方には
不思議でしょうが、コントローラで遊ぶジャンルのゲームでは無いです。

書込番号:13708328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語版の購入

2011/10/26 21:49(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

日本語版の購入はオリジンが一番無難でしょうか?
みんな海外版買ってすでにプレイしてますが面倒なので日本語版を購入予定です。

書込番号:13682614

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/10/27 02:14(1年以上前)

こんばんは
取り敢えずオリジン予約日本語版です。
海外版買えたんですか?
そっちで予約で買える話を知っていたなら
私もアメリカ版買ってたかもです。
ただオリジンアカウント無駄に増やす羽目になりかねないですし…。
この手のアカウント管理が面倒ですのでやはりこのままかな?
まぁ焦ってロクな目に遭わないのは…2142とかBC2とかのDL購入でえらい目みてますので
我慢します。
プリロードも明日からでしたかね?
楽しみです。

書込番号:13683797

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このゲームのプレイ環境について

2011/09/30 15:02(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:2件

あまりゲームには詳しくないので、初歩的なことだとは思いますが、お答えいただきたく思います。

まず、このゲームは、ファイナルファンタジーXIVのように、ネットワークでプレイするには月額利用料金が発生するものなのでしょうか。

また、このゲームは、ラストレムナントのように、ネットワークに繋がなくても、個人で楽しむことができるゲームなのでしょうか。
個人で楽しみたいときにはネットワークに繋がずに個人プレイで、チームプレイで楽しみたいときはネットワークに繋いでネット上のプレイヤーとチームプレイで、といった具合の二つの楽しみ方はできるのでしょうか。

最後に、このゲームをプレイするのに出来れば用意しておきたいゲームパッドのようなコントローラはあるのでしょうか。
ゲームをスムーズにプレイするのにお勧めのコントローラがあればご紹介いただけたらと思います。

以上の点について、ご教授の方、よろしくお願いします。

書込番号:13566111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/30 19:10(1年以上前)

こんばんわ,daredevil_3です。

Q1.まず、このゲームは、ファイナルファンタジーXIVのように、ネットワークでプレイするには月額利用料金が発生するものなのでしょうか。

A.月額利用料金は発生しません。【バトルフィールド3】とPC、ネット回線、それとダウンロード販売でソフトを購入する場合【Origin】が必須となります↓。

【Origin】
http://www.origin.com/jp/about

PC版に関しては【バトルフィールド3】の販売元エレクトロニック・アーツは2009年4月16日以降はダウンロード販売のみです↓

「EA、国内PCゲームのパッケージ販売を終了」
http://www.4gamer.net/games/067/G006772/20090424090/

もしパッケージ版を入手したいのであればAmazonなどで購入してください。ダウンロード版と違いはないですね。

「バトルフィールド 3(初回特典プレミアムマップ「Back to Karkand」DLコード&Amazon.co.jp限定「Physical Warfare Pack」DLコード 付き) Windos版」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053ODO6K/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B005189OEE&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0QHBWM6YC407VA1G1XVT

Q2.また、このゲームは、ラストレムナントのように、ネットワークに繋がなくても、個人で楽しむことができるゲームなのでしょうか。
個人で楽しみたいときにはネットワークに繋がずに個人プレイで、チームプレイで楽しみたいときはネットワークに繋いでネット上のプレイヤーとチームプレイで、といった具合の二つの楽しみ方はできるのでしょうか。

A.できます。しっかりとシングルプレイヤーミッションも用意されています。ただ【バトルフィールド3】を始めとするバトルフィールドシリーズの醍醐味は何といってもマルチプレイです。一度嵌ったが最後病みつきになること間違いないですねヾ(●⌒∇⌒●)ノ。
販売当初はマルチプレイサーバーは連日満員でプレイするのにかなり待ち時間を要することでしょう(-。−;)。

Q3.最後に、このゲームをプレイするのに出来れば用意しておきたいゲームパッドのようなコントローラはあるのでしょうか。
ゲームをスムーズにプレイするのにお勧めのコントローラがあればご紹介いただけたらと思います。

A.基本PCゲームはPS3やXboxなどのコンシュマーゲーム機にあるコントローラーよりもキーボードとマウス操作になります。コンシュマーゲーム機に慣れている方は最初PCゲーム独特のキーボードとマウス操作にとっつきにくい部分ありますが、すぐに慣れますし又慣れるとPCゲームの場合コントローラーでの操作が逆に面倒になります。

もしコントローラでどうしてもというのであれば↓製品などまさに【バトルフィールド3】に丁度良いでしょう。今のところ日本での発売に関しては未発表ですが秋葉原のどっかのPCショップに【バトルフィールド3】販売日近辺に発売されると思いますけどね(^▽^;)。

「Razer,「Battlefield 3」とのコラボ版マウスとキーボード,ゲームパッドなどを発表。発売日はBattlefield 3と同じ10月25日」
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20110818052/


ちなみに土御門元春さんはPCゲームに関してはあまりご存知でない方だと思うので逆に質問ですが、【バトルフィールド3】を購入するにあたりお持ちのPCの動作環境は全てクリアしているんですよね?PS3やXboxなどのコンシュマーゲーム機と違いソフトを購入すれば誰でも遊べるわけではありませんので...(; ̄ー ̄川.公式HPの動作環境は↓の通り、無論OSがWindows XPではプレイ不可、大手PCメーカー製でもPCゲーム用にカスタマイズされているものでなければまず無理でしょうヽ`(~д~*)。

必要最小システム構成
OS:Windows Vista (SP2) 32bit版
CPU: 2GHz Dual Core (2.4GHz Core 2 Duo/2.7GHz Athlon X2)
メモリー:2GB
HDD:20GB
ビデオカード(AMD):DirectX 10.1互換512MB RAM (ATI Radeon 3870相当以上のATI Radeon 3000、4000、5000、6000シリーズ)
ビデオカード(NVIDIA):DirectX 10.0互換512MB RAM (NVIDIA GeForce 8800 GT相当以上のNVIDIA GeForce 8、9、200、300、400、500シリーズ)
サウンドカード:DirectX互換
キーボードおよびマウス
DVD ROMドライブ

推奨システム構成
OS:Windows 7 64bit版
CPU:Quad-core CPU
メモリー:4GB
HDD:20GB
ビデオカード:DirectX 11互換1024MB RAM (NVIDIA GeForce GTX 560/ATI Radeon 6950)
サウンドカード:DirectX互換
キーボードおよびマウス
DVD ROMドライブ

参考までに。

書込番号:13566764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/30 20:37(1年以上前)

はじまして、daredevil_3様。
詳しいレスを付けてくださり、ありがとうございます。

>それとダウンロード販売でソフトを購入する場合【Origin】が必須となります↓。
>【Origin】http://www.origin.com/jp/about

これは、2年くらい前に、ラストレムナントをPCでプレイしたときに、Steamを使ったことがあるので、なんとなくですが把握しました。
ちょっと、ダウンロード版のソフトの方も検討してみます。

>しっかりとシングルプレイヤーミッションも用意されています。

時間的にまとまった時間確保できないときにも、ちょこちょこプレイできればいいなぁと思っていたので、うれしい情報です。

>一度嵌ったが最後病みつきになること間違いないですねヾ(●⌒∇⌒●)ノ。

それほどまでに魅力的なゲームなんですね。
youtubeとかで、この手のゲームの動画を見てみましたが、臨場感があって、かなりゲームの世界に入り込んでしまいそうでした。

>販売当初はマルチプレイサーバーは連日満員でプレイするのにかなり待ち時間を要することでしょう(-。−;)。

やはり、そういうものですか。

>すぐに慣れますし又慣れるとPCゲームの場合コントローラーでの操作が逆に面倒になります。

ラストレムナントは、Xboxと同型のPC版のコントローラを使っていたので、やっぱり、ゲームをやるならゲームパッドかなと思っていました。
でも、PCゲームをやる以上、キーボードとマウスでのプレイに慣れなければならない感じですね。

>「Razer,「Battlefield 3」とのコラボ版マウスとキーボード,ゲームパッドなどを発表。発売日はBattlefield 3と同じ10月25日」
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20110818052/

丁度、自分が持っているゲームパッドが使えそうな感じです。
でも、やっぱり、PCでゲームをやるのであれば、キーボードとマウスの方がよさそうですね。
幸い、マウスは、以下のものを所有しています。
クーラーマスター Inferno SGM-4000-KLLN1-GP
http://kakaku.com/item/K0000229461/
キーボードは、手持ちのもので、まずはプレイしてみます。
でも、キーボードは、いずれは、新規にゲーマー用のものを購入してみるかもしれません。
ご紹介いただきましたキーボードも検討してみたいと思います。
価格.comとは、取引がないようですが、「パソコンショップ アーク」のオンラインストア辺りを調べてみようと思います。
http://www.ark-pc.co.jp/
キーボードは、タッチ感を確かめてみたいので、時間があれば、店舗でチェック上で購入しようかなとも思っています。

>【バトルフィールド3】を購入するにあたりお持ちのPCの動作環境は全てクリアしているんですよね?

幸いパソコンの方は自作派なので、プレイ環境の方は大丈夫だと思います。
手持ちのパソコンの構成は、ゲームに関係しそうなパーツを挙げると以下のようになっています。

CPU:Core i7-970
memory:24GB
VGA:GTX560Ti
SSD:64GB
HDD:1TB
SOUND:"RAMPAGEII EXTREAM"に付属のもの。

VGAが少し不安ですが、実際にプレイしてみて、不都合があったら買い替え等を検討したいと思っています。

二年前に、ラストレムナントをSteamからダウンロードしてプレイした経験が少し活かせそうな気がしてきました。
この「バトルフィールド3」は、海外でかなりの話題作のようで、youtube等の動画をみて、一度プレイしてみたいと思った次第です。

書込番号:13567070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/30 21:26(1年以上前)

>>土御門元春さん

PCスペックはまず問題なさそうですね(;´▽`。
ちなみに現在予約特典した方はOpen Betaテストに参加できる模様↓。期間は9/29〜10/10まで。

「Battlefield3 BETA」
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/html/originweb/play4free/pbPage.play-free-games-ja_JP

Youtubeでも既にオープンベータテストで多数の動画が公開されており特に【Caspian Border】のコンクエストモードなどゾクゾクしますね(゚ー゚;A。

[Battlefield 3 BETA - Conquest on Caspian Border gameplay (PC Ultra settings)]
http://www.youtube.com/watch?v=kwJK1KedEPs&feature=related

「PC Battlefield 3 Caspian Border Testing - Full Game 01」
http://www.youtube.com/watch?v=a9MJe0UJRRA&feature=related

↓Stingerのレーザーロック音など...スゲ〜の一言(>▽<;;

「Battlefield 3 Caspian Border PC Gameplay」
http://www.youtube.com/watch?v=ZOdLHkDKIJo&feature=related

ちなみに開発者の話ですと【Caspian Border】など≪序の口≫だそうです(; ̄ー ̄川。これでBattlefield2での超人気Map【Strike at Karkand】やBattlefield1942での人気Map【Gulf of Oman】などでた日にゃ最早連日連夜阿鼻叫喚の地獄絵図のような戦場が待ってるでしょうね...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ。

参考までに。

書込番号:13567294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版

スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

マルチプレイで当該サーバを選択するとサーバ接続中にゲームが終了する。メーカに問い合わせたが原因判明せず。たまにつながる場合もあるが滅多にない。20回に1回程度か。

書込番号:13518358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 08:22(1年以上前)

こんにちは。
クライアントは最新バージョンですか?

今日パッチ出るみたいですが…。

書込番号:13527878

ナイスクチコミ!1


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/21 11:07(1年以上前)

お世話になります。EAストアのダウンロード版です。先月購入しました。クライアントのバージョンアップは自動でなされるのでは?パッチが今日リリースの情報はどこからですか?

書込番号:13528257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 11:45(1年以上前)

私はパッケ版なんでBFBC2を起動するとまずダウンローダーが勝手に立ち上がって最新バージョンかチェックしますね。

パッチ情報のソースはBATTLEFIELD BLOGです。


http://blogs.battlefield.ea.com/battlefield_bad_company/archive/2011/09/18/battlefield-bad-company-2-patch-for-pc-to-be-released-on-wednesday.aspx

書込番号:13528344

ナイスクチコミ!2


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/21 21:13(1年以上前)

先ほどゲームを起動したところ、バージョンアップできました。でもあいかわらず事象が発生しています。情報をご提供いただきありがとうございました。

書込番号:13530404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 21:36(1年以上前)

あとはPunkBusterが最新か確認するくらいですかね?。

もしかしてPINGの高いサーバーに入ろうとしているとかじゃないですか?。

書込番号:13530534

ナイスクチコミ!1


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/21 22:55(1年以上前)

お世話になります。
PB無しのサーバでも発生します。
またPINGの高低は無関係のようです。

書込番号:13531026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 01:30(1年以上前)

う〜ん、何が原因なんでしょうね?

購入してからずっとその状態なのでしょうか?
一度アンインストールして入れ直すぐらいしかないですかねぇw

ちなみにPCのスペック的には大丈夫な感じですかね?

書込番号:13531684

ナイスクチコミ!2


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/22 07:42(1年以上前)

おはようございます。
買ってからずっとこんな感じなんです。。。
自作です。

CPU:core2quadQ9650
MB :ASUS P5K-E
OS :Windows7 HomePremium 64bit SP1
GB :玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW
MEM:8GB

あとセキュリティソフトにウィルスセキュリティゼロ。
回線はBフレッツハイパーファミリー。

書込番号:13532089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 11:01(1年以上前)

あらら…、それは大変ですね。

PCのスペックは大丈夫そうですね。

ウイルスソフトを無効にしてみるとかは試していますか?。

書込番号:13532638

ナイスクチコミ!1


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/22 19:45(1年以上前)

お世話になります。
ウィルスソフトやサービスソフト停止での起動や
パンクバスターの更新、再インストールなど
全て試しておりトホウに暮れています。

書込番号:13534242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 06:20(1年以上前)

お手上げですね。。

あとは、USB機器(ゲームパットとか)が繋がっているなら抜いてみる。
OSのアカウント名は半角英文字かとか。

最後の手段はOSからクリーンインストールですかね。


お力になれず申し訳ないです。。

書込番号:13536117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/23 08:57(1年以上前)

おはようございます。
お世話になります。

ビデオのクオリティをLOWでも発生します。
シングルプレイでは問題ないので、多分
グラフィック関連ではないかと思っています。
イベントビューアにもエラーが出力されず、
アプリからもエラー出力無し。
不可解です。。。

ネットで関連サーチするも見当たらず。
なんなんでしょう。。

マルチのJOINで終了している(デスクトップに戻る)、
ことから、PBも怪しいかと思いましたが、
更新しても事象変わらず。

メモリも疑いメモリチェックしましたがエラーなし。

多分Windows7 64bitとハード・ソフトの組み合わせ、
すなわち相性問題ではないかと。。。

運が悪いとしかいいようありません。

長らくお付き合いいただきありがとうございます。
ちょっとあきらめ気味です。

書込番号:13536454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/09/23 17:15(1年以上前)

一つ質問させて下さい。
デスクトップに時計や天気のガジェット使用されてますか?
あと、マザー添付のユーティリティ兼ドライバは全てで、インストール済でしょうか?
BFBC2とマザーのユーティリティとがかちあっている可能性がないか?
と思いまして。

書込番号:13537948

ナイスクチコミ!1


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/24 08:27(1年以上前)

お世話になります。
時計のガジェットと天気のガジェットを使用していたので外しましたが事象変わらず。
マザー(P5K-E)はユティリティをインストールしていないので競合の可能性はないです。

書込番号:13540552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/09/25 20:36(1年以上前)

こんばんはレス遅れました。
んと正直手詰まりではあるのですが、イベントログでマルチのクライアントが落ちた
時点での表示はどうなってますかね?
そこに何かヒントがないか確認するくらいでしょうかねぇ><
あとは覚悟が決まったらOSから入れ直し・・・ですかね。

書込番号:13547249

ナイスクチコミ!1


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/26 06:15(1年以上前)

イベントビューアでゲームに関連のありそうなログは、Windowsログ−システムに以下が表示されるのみです。

【ゲーム開始後ログイン時】
PnkBstrB サービスは 実行中 状態に移行しました。
【強制終了タイミング】
PnkBstrB サービスは 停止 状態に移行しました。

ちょっとお手上げです。

書込番号:13549036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/09/26 13:41(1年以上前)

こんにちは
ん〜イベントログでPB停止しかないとのこと・・・・とりあえずPBが
問題だと想定してPBについて調べてみました。
http://wiki.quakenews.org/index.php?%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2FPunkBuster
http://www21.atwiki.jp/bfbc2/pages/250.html
http://104th.blog48.fc2.com/blog-entry-1776.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259765547

犯人がPBだったらこれで何とかなれば良いのですけども・・・。

書込番号:13549990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/09/26 21:41(1年以上前)

お世話になります。今度の休日にでも確認してみます。
たくさんの情報をご提供いただき、感謝申し上げます。
ありがとうございます。

書込番号:13551627

ナイスクチコミ!0


スレ主 lingmusさん
クチコミ投稿数:11件 バトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版のオーナーバトルフィールド:バッドカンパニー2 PC版の満足度1

2011/10/02 07:54(1年以上前)

この度はお世話になりました。正直まだ解決していないのですが、ご協力ありがとうございました。

書込番号:13572690

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/05 18:12(1年以上前)

今更ながら・・・。
オレも同じ症状で、色々調べました。
ポートやセキュリティー、メモリ、ルーター、再インストール、など散々振り回されましたが、効果なく・・・。

BF3では海外ではビデオカードでtiがつくタイプ(オーバークロックタイプ)の場合、通信障害が出る報告があるそうです。(EAサポ回答)
オレのPCとの共通点も 
GB :玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW
がギガバイトの 650TI なので、もしかしたらビデオカードが原因かもしれません。
オレの場合は9600GTにさしなおしたら問題なく動きます。
また、サポセンには「650tiをクロックダウンしてくれ」と言われましたが、プレイできる可能性は上がりましたが、効果は薄いです。

書込番号:15721476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る