このページのスレッド一覧(全136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年3月21日 05:37 | |
| 0 | 3 | 2011年2月3日 22:39 | |
| 0 | 7 | 2011年2月25日 21:11 | |
| 0 | 1 | 2011年1月22日 19:27 | |
| 0 | 1 | 2010年12月26日 15:56 | |
| 0 | 5 | 2010年12月15日 01:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス [EA BEST HITS]
無い
デフォルメされてる為簡略、或いはモニタで映し出せる範囲内での一部現象の扱いでしかない為
言わば大規模火災と同程度の扱い。
事実を例に学びたいならチェルノブイリ事故やスリーマイル原発の事故の
報告や経緯をググる事を奨める。
被災地の雰囲気を感じたいならフォールアウト3のハードコアモード、スタルカー辺りを遊んでみるべし。
見渡す限り瓦礫の荒野だよ。
書込番号:12802207
![]()
1点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > EA BEST SELECTIONS ウルティマ コレクション
私が所持しているPCは、ソニーのバイオ、ウインドウズビスタ64ビット版なのですが無事にインスト―ルができたのにゲーム自体ができないのです。
1と2は設定完了後にFDD2にキャラクタディスクを入れて下さい〜とでます。
この2つにキャラクターディスクなんてないですよね?文字入れても反応ありません。
そして4でもゲームをプレイしてセーブ、その後続きを始めようとしたらキャラクターディスクをドライブ2に入れて下さいとでるので、FDD2にキャラクターディスクを設定したら、これはキャラクターディスクではありませんとでます。
つまり1と2では設定完了後のゲーム起動
4ではセーブ後の再プレイができないのです。
これはなぜなんでしょうか??
0点
OSのせいでは?
win98とかのPC使えば普通に遊べるんではないかと。
書込番号:12564711
0点
ふと思い出した。
記憶が定かでないので現物のゲームに付属したマニュアルも精読願いたいのですが
Winとの架け橋にAnex98を使用してゲームを起動させるんじゃなかったですかね?
http://freesoft.tvbok.com/pc9801/98emulator.html
http://mrxray.on.coocan.jp/PC-9801/Anex86.htm
個人の方のHPですが、資料として参考になるかどうか??
書込番号:12584409
![]()
0点
某ロムさん、Yoneーg@さん、、ありがとうございます
参考になりました、検討させていただきますね。うまくできるといいのですが・・・
書込番号:12602265
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
はじめまして。
Crysis について質問です。
3ヶ月ほど前、CPUとMotherboardを新たに組み直しました。主に3Dゲームに使用しています。
組換前構成
【OS】Windows Vista 32bit
【CPU】Intel Core 2 Duo E6400-2.13GHz
【Memory】A-data DDR2-2G
【Mother】Asus P5B
【Graphics Card】 NVIDIA GeForce 8800GT
【HDD】WDC WD2500JS-00NCB
【Power】YM-05 Middle 550W
組換後構成
【OS】Windows 7 32-bit
【CPU】Intel Core i7 950-3.06GHz
【Memory】UMAX Cetus DCDDR3-4G-1333
【Mother】XFX MD-X58I-CH
【Graphics Card】 NVIDIA GeForce 8800GT
【HDD】WDC WD2500JS-00NCB
【Power】Corsair TX850W
Crysis 以外のゲーム(DIRT 2, Mirror's Edge, Just Cause 2, Bioshock 2 etc...)は設定を上げても
全く問題ないどころか、あまりのサクサク動作に感動しています。
ところがCrysisだけゲーム開始後、1分持たずに突然クラッシュします。
@いきなり何もなかったかのようにデスクトップに戻される
A重いわけでもなくサクサク動いている途中に突然フリーズ
酷いときにはメイン画面の「ゲームをロード」をクリックした瞬間にクラッシュします。設定をすべて「低」にして
解像度を思いっきり下げても症状は同様です。
組換前はこんなことは一切なく、カクカクすることは結構ありましたが、クラッシュすることは稀で
クリアまで何の問題もありませんでした。当時の設定は「中」です。
発売から4年経ちますが、未だに重い重量級なゲームであることは承知しています。
ですが、スペックを上げたにも関わらずCrysis のみこうなるのは何か他に問題があるような気がしてなりません。
ちなみに拡張パックのCrysis Warhead も似たような症状です。
どなたかご教示頂ければ幸いです。
0点
ウォーヘッドは真ん中より終盤のどこぞでセーブデータの罠がありまして、
引っ掛かりまくり…不正終了の嵐で泣かされたりしましたけども…
はて?
質問文内容で確認ですが
組み直し後OSクリーンインストール、ゲームの新規インストールは
実施済みという事であってますか?
不正終了してOSが巻き込まれないのがWin7の利点ですが、
先ずはエラーログを探すのが原因究明の第一歩かと。
書込番号:12555386
0点
こんばんは。
返信ありがとうございます。
OSはクリーンインストールし、ゲームもすべて新規でインストールしなおした状態です。
先程・・・NVIDIAのドライバを最新にしたら・・・なんと直りました・・・
いまいち原因が分かりませんが・・・とにかく良かったです。
プレイして様子を見たいと思います。
書込番号:12555707
0点
oo改善しましたか。
それは何よりです、簡単な処置ですんでよかったです。
次の資金が貯まったらVGAですねぃ^^
DX11エフェクト全開で遊べるようになったら又感動も増すかと。
書込番号:12555977
0点
そうですね。
近々換えようと思います。楽しみでしょうがないです。
ところで、解決した後で申し訳ありません・・・これはCrysis購入当時からあったことでもはや気にしてはいないのですが・・・。
例えば敵の戦車や建物をロケットランチャーで攻撃したときや、グレネードを放ったとき、スピーカーから爆音の後に"ブチッ!"っとなるんです・・・兵士を銃で撃つときもシャカシャカシャカ(サイレンサー)の直後に"ブブブブチッ!"っとなります。
OSも変え、スペックを変えても同じです。サウンドはオンボード、SoundBlasterの2つがありますがどちらでも"ブチッ!"っとなります(笑)。スピーカーかとも思いましたが、新品交換しても変わりません。仕様とも思いましたが・・・そんなわけないですよね・・ということは・・・ソフトの問題・・・?
・・・なったことありますか?
書込番号:12556763
0点
こんにちは・・・ブチブチ音ですか?ないですねぇ
ただPC内部の雑音を拾ってしまうという事ならありそうな感じもします。
サウンドドライバで変わるとか・・・
色々試さないと何ともです。
書込番号:12558229
0点
プチ・・・
敵兵士が被弾した際の「着弾音」だと思いますよ
遠距離から機銃などで撃つと、赤く光って「プチッ」いうのが快感です
書込番号:12706591
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ4 デラックス
この前、このソフトを購入したのですが、インストールが出来なくて困ってます
・スペック・
Windows Vista home premium
CPU Core 2 Duo P8600
メモリ 2G
DirectX 11
グラボ Mobile Intel 4 Series Express Chipset
メモリ780MB
1280x800
・症状・
インストールする為ディスク1を入れ
起動、そしてインストールボタンを押したら下記のメッセージがでて先に行けません。
CDkeyは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
0点
インストールディスクはディスク2だったと思いますよ。
それでも正常にインストールできないようならこちらを試してください。
https://eaj.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/5468/kw/CD
書込番号:12546078
![]()
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
Sandboxを1週間程、使用していたところ突然バグが発生しました。
症状は、添付しているURLと同じく残像が残る感じです。
でも他のオンラインゲームをして電源が落ちることは
ありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449460519
ちなみにスペックは
CPU:i7 875K<H50>
M/B:P7P55D-E Deruxe
RAM:AX3U1600GB2G9 x4:8GB
VGA:9800GTX+
電源:AP-750GTX
電源は足りてるような気はしますが...
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > CRYSIS 日本語版(WIN)
プレイする価値って貴方は何を尊重してますか?
答えというか意見としては快適環境に近いPCをお持ちならオススメです。
2はまだ出てませんけどウォーヘッドもありますし…
ただこのゲーム景色とストーリーと「俺つぇぇ!」を楽しむ
ゲームでしてマルチプレイはあまり面白く無かったですね。
書込番号:12366493
0点
連投失礼、ちょっと大雑把なレスでしたので。
CoDシリーズはプレイ経験おありでしょうか?
シングルプレイのストーリーが楽しくハラハラドキドキさせる手管は
CoDシリーズの方がオススメかなぁ?>PCに対する要求もクライシス
よりは低いですし、マルチプレイでしゃぶり尽くすってのもメリットですね・・・。
対するクライシスは3年経ちますけどまだまだ重い重量級なゲームであることには
間違いないです。
ニコ動やYoutubeで検索すればプレイ動画は山ほどありますので
遊ぶ前にやってしまった気分になるかもですが・・・
さわりの部分だけでも見て判断するのもよし・・ですかね。
日本語版ですと吹き替えの「若本ボイス」が聞けますw
インパクトが非常に強く耳に残りますw
しかし・・・・改めて価値ですか・・・うーん
未経験でしたら推しますが前作にあたるFarCryなんぞを経験されてるなら
あえてやらなくても良かったのかなぁ?とも思うトコありますね。
何でも出来るスーパーマンが主人公な物で集団で遊ぶマルチプレイが大味すぎて
魅力はシングルプレイだけ・・・遊び尽くす時間数を考えるとCoDやBFBC2
の方がオススメかな?
書込番号:12367282
0点
回答ありがとうございます。
下記スペックのパソコンですが、クライシスは快適にできますでしょうか?
OS: Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600 Service Pack 3)
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU
メイン メモリ: 3064MB RAM
ディスプレイ 現在の解像度 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
グラフィック: NVIDIA GeForce GTS 250
ビデオ メモリ 512.0 MB
DirectX: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
書込番号:12367752
0点
先程体験版みたいなものをダウンロードして、高画質設定でやってみましたが、さくさく綺麗な画像でやれました。
ですが、山の茂みを通っていくところで酔ってしまい中断してしまいました。
吐きそう。。
書込番号:12368314
0点
3D酔いですねぇ・・・こればっかりは慣れるまで我慢するか
若しくは妥協してある程度の時間を決めて遊ぶ時間を極力短くするかしかないかと
思います。
記載の構成でしたら丁度真ん中あたりか少し下くらいの画質でさくさく遊べるかと
思います(但し前半だけネw)
中盤から後半で重いシーンがありますのでそこは結構カク付くと思いますよ。
画質オプションは自動判別でやってくれますのでそんなに気にしなくて良いかと。
http://wikiwiki.jp/crysisjp/
先人の汗と涙とぼやきの結晶です。
丁度スレ主さんとほぼ同じような構成の方の投稿ありましたね。
OS:windows7 32bit
CPU:Core i7 860
MEM:DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB
VGA:GTS 250 (512MB)
1920x1080 ALL高 アンチなし
CPUベンチ、GPUベンチともにFPS35前後
ゲーム時に特別重たくなることはありません。
FPSの数値がもう少しでるかと思いましたが微妙です。
やはりこのゲームはGPUが大切と言うことですね。
引用終わり
との事で、快適に出来そうですね。
書込番号:12369186
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)



