このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年2月15日 16:01 | |
| 0 | 3 | 2006年2月14日 15:56 | |
| 0 | 4 | 2006年2月13日 21:03 | |
| 0 | 3 | 2006年2月11日 19:50 | |
| 0 | 3 | 2006年2月7日 22:16 | |
| 0 | 4 | 2006年2月14日 04:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
最初時間がかかるけれど内蔵ブラウザにてpingを150位で絞って鯖検索。でた鯖をお気に入りに登録し、そこであそんでいますよ。
若しくはシェアツールの試供期間を使い(ASEなるツールがあります)pingがいい鯖を選んで遊びます。
要は遊ぶタイミングで回線の良い悪い、空きの有無、私は経験値貯めたい人なのでランク鯖、しかもSF専門で絞って遊んでいます。
書込番号:4824620
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
過去にあった質問でしたらすいません
このゲームを買おうと思うのですが、中古を買っても大丈夫でしょうか?
シリアルがその中古についていても、前のユーザーが登録されてしまっていたら、それを買っても自分はプレイができないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
(もし、シリアルNoを他の人が使ってたら?)同じ鯖だったら、
弾かれる!別の鯖だったら出来たと思います。
違ってたら、すまん!
書込番号:4819417
0点
この手のゲームは中古は買うべきではありません。
何故ならアカウントバンされたマルチプレイの出来ないCDの可能性があるからです。
CD固有のシリアルによるゲームアカウントはプロファイルサーバにて一元管理されています。
一応抜け道として拡張パックを購入しインストすることで回避出来るそうですがお薦めしません。
書込番号:4819709
0点
ご意見ありがとうございます
総合的に考えると、どうやら新品を買った方が無難のようですね
少しぐらい安くても中古は避けましょう
さっそく新品を買って、私も参戦します!!
どうもありがとうございました
次は戦場でよろしく!!
書込番号:4821567
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
マルチプレイが ね○忍者サーバーしかプレイできません。
他のサーバーでプレイすると出撃してちょっと歩くと即画面が固まります。設定1280×1024でALL高で猫○サーバー(もちろんシングルも)だと8時間プレイしてもなんともありません(温度GPU55度CPU45度前後)。設定(仮想メモリ等)もいろいろ試しましたがわかりません。しかもPCソフトはこのゲーム以外何も入ってません。
設定かなんかのせいか、ハード・ソフト的な問題か回線(だいたい下り2M出ているUPは1・5)の問題かさっぱりわかりません。アドバイスありましたらお願いします。
M/B K8Nダイアモンド
CPU A64 3700+
メモリ 1G×2(1G×2・512×2 3Gも可)デュアルチャンネル
VGA リドテク7800GTX(OCバイオス導入済み・導入前もゲームは固まる)
HD 3台試した
電源 アクベル500W
サウンド ENVY24HTSーPCI
ちなみにベンチ
3DMARK05 7894
FFV 7250
0点
多分?回線・・・・
出撃してからのロードが間に合わない?
JP鯖?
海外64マップ鯖?
書込番号:4817391
0点
jp鮫 64マップで空戦メインの鮫です。
何故か ここは,かなり繋がるりほとんど落ちないんですけど、他が全然…
当方,沖縄ですけどその辺もあるのでしょうか…
下り2M〜3M・上り1Mじゃ遅いですかね?MTU値なども変更したりしましたがさっぱりです。CATV回線に問題があるんですかね。
<出撃してからのロードが間に合わない?
出撃画面で少し待機してたら変わりますかね〜?
書込番号:4818152
0点
まぁヘルプを求めるあまり、焦っているのは判ります。しかし回答する人間はエスパーじゃありませんから。「HDD・・・3台試した。」
だけではさすがに訳わかりませんし、不要な伏せ字はマナー違反です。
原因推測するなら、回線品質が悪いのかも・・・パケットロスが鯖とのやりとりの最中恒常的に発生しているのかな。
書込番号:4818755
0点
迷惑かけて申し訳ありませんでした。
他の回線使ってテストしてみます!やはり光が一番なんですかね〜
書込番号:4819257
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
初めての書き込みですが、よろしくお願いします。
このゲームの購入を考えている者です。さっそく本題ですが。
このゲームでマルチプレイをするためには、どれほどの回線スピードが必要なのでしょうか?
私の測定では、下り約1.8Mbps 上り約0.6Mbpsほどでした。
(Yahoo12M契約)
よろしくお願いします。
0点
ま〜回線速度は速いに越した事は無いですけど現状のYahoo!BB下り12Mbpsでも充分と言えます。
むしろ回線速度なんかよりもライアン二等兵さんのPCスペックがどういうものなのか気になります。まさかNEC,富士通,sonyなどの大手家電メーカー製PCでBattlefield2をプレイしようとしていませんよね?もしそうなら回線速度の改善なんかよりもPCを自作で1機組む必要があります。
一様具体的なスペックを記載してください。
参考までに。
書込番号:4810444
0点
ご返信ありがとございます。
現状の速度で問題ないと聞いて安心しました。
私のPCは、去年購入したNEC製ですので(もちろんグラフィックはオンボード)体験版ですら起動しませんでした。
自作を始めようと思うのですが、学生なので金欠で・・・
金銭面のめどがつきしだい、PCの勉強とBF2のために一台組むつもりです。
書込番号:4810552
0点
ライアン二等兵さん
私は以下のスペックでAll高、スペックでヌルヌルプレイできてます。
よかったら参考にしてみてください。
CPU Athlon64 3200+
M/B GIGABYTE GA-K8N-SLI
RAM 2GB(1Gx2/PC3200/DualChannel)
VGA NVIDIA GeForce7800GT
それと、3Ghz以上のCPUはBF2では意味が無いです。
↓証拠
http://www.firingsquad.com/hardware/athlon_64_geforce_7800_gtx_scaling/page14.asp
書込番号:4812757
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
エレクトロニックアーツさん。お願いです。スナイパーライフルの倍率あげてください。3倍くらいしかないじゃん。アサルトやグレネードでも狙える距離だし
トイガンでも9倍はあるよ。
0点
ここで書いても無駄でしょう。折角サポートに『ご意見・ご要望など』とちゃんとメーカーに直接意見できる場所があるのですから、そちらへ書けば良いだけです。
https://eaj.e-srvc.com/cgi-bin/eaj.cfg/php/enduser/home.php
書込番号:4795883
0点
皆さん、こん**は!
じぃじぃ〜の意見
セメテ、M24をM95同の殺傷力に!
逆でも良いが、M95をM24の精度に!・・・
頼む!・・・・・
書込番号:4802162
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
厨房ですよさん
>ALL高の設定で快適に動くので最高です。
どのレベルで?
ご自分のPC構成などオープンにしないで!
お勧めですか?
海外鯖の64マップすべて快適?
1280×1024オール高AA4快適?
1600×1200オール高AA4快適?
800×600オール高AA4快適ですか?
見た方が大体予想出来るようなレポした方が良いと思います。
書込番号:4801690
0点
>800×600オール高AA4快適ですか?
そのとおりです。
海外鯖なら800×600ほとんど高(一部中)
でできたと思います。(現在MyPCは修理中で、親のパソで書いてます・・・(泣)
ちなみにMyPCのスペックは、
Pen4 3.2G ソケット LGA775 ビデボ6800GS
メモリ1.5G マザーASUS P5LD2 Deluxe 電源 鎌力弐 550W
CPUクーラー鎌凹Z です。
このくらいでしょうか
書込番号:4807445
0点
こんばんは!
アスロン系でゲームマシン作ったら、
もう少し幸せなBF2生活おくれますね!
がんばって、殺傷して下さい。(笑)
書込番号:4807969
0点
800*600にしてall highにするのならSXGAでall midの方がまだキレイですよ。
800*600 all highなら6600GTでも十分です。
書込番号:4820644
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
