エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

先日はどうも。

2005/08/31 22:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

先日はどうもありがとうございました。
結局、購入しました。
また質問なんですが、サーバー名で”jp”と検索すれば日本のサーバーをリストアップできるときいたのですが、jpと検索してもいろいろな国にのサーバーがでてきます。
どうすればいいのか教えてください。
毎度毎度すいません

書込番号:4390504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/09/01 06:46(1年以上前)

操作コマンドはPCから調べないと分かりませんけど 鯖リストのソートが楽にできるなら魅力ありますね。(操作)私は光回線のくせにランク鯖までピンが最高で247位しかでません(T_T 堕レス失礼(^^ゞ

書込番号:4391195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/09/01 14:37(1年以上前)

再び,daredevilです。

何か疑問があるのなら閲覧者が少ないここのスレッドよりも下記のような専門サイトで質問などをすれば解決が速いですよ。

「BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集」
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm

またサーバー検索では『ASE』がメジャーです。下記をご覧ください。

「<ASEのススメ>」
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/DOUJOU/ASE.HTM

参考までに。

書込番号:4391780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2005/09/02 07:37(1年以上前)

フィルターをかけて下さい。

書込番号:4393662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/04 21:42(1年以上前)

なんとか無事解決しました。
ありがとうございました

書込番号:4400883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS2で・・・

2005/08/31 17:04(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:12件

今冬にバトルフィールド2モダン・コンバットが発売予定するらしいです。(オンライン対応)
※この情報のチラシは、PS2版メダルオブオナーヨーロッパ強襲の説明書と一緒に入っています。

自分が思うに、バトルフィールド(第二次世界大戦時)も発売してほしいと思うけどねw

書込番号:4389645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対戦

2005/08/30 23:51(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2 (WIN)

クチコミ投稿数:6件

社内LANとかで対戦できるのでしょうか?

書込番号:4388253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 しょめさん
クチコミ投稿数:99件

シングルモードではフリーズしないのですが、
マルチでやるとPCごとフリーズして動かなくなってしまいます。
PC構成は
OS XPHome
MB A8N-SLI Premium BIOS 1006
CPU Athlon64x2 4600+ CPUクーラー BigTyphoon CL-P0114 
メモリ 1G×2枚 PC3200
グラボ 6800GT×2枚 ドライバ 77.77
電源  CoolergiantCGL-660AH
考えられるのはLAN関係でしょうか??
どなたかアドバイスお願いします^^

書込番号:4387089

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しょめさん
クチコミ投稿数:99件

2005/08/30 18:46(1年以上前)

シングルでもフリーズしてしまいました;;

書込番号:4387319

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょめさん
クチコミ投稿数:99件

2005/08/30 19:25(1年以上前)

BF2起動中の温度測定してみました。
CPU 45℃
チップセットの温度? 50℃
グラボ1 90℃
グラボ2 92℃
HDD 48℃
でした。
グラボの温度が高すぎかな??
PCケースのサイドパネルはメッシュで通気性いいのですが・・・;;

書込番号:4387392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/30 21:02(1年以上前)

daredevilです。

そういう質問はあまり閲覧者がいないここよりも下記にあるような2chの然るべきスレッドであれば有識者から適切なアドバイスをいただけるはず。

「BF2でマルチ中にフリーズする現象に悩むスレ 」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121185255/l50

またBF2で困ったら下記サイトも非常に役立ちます。

「BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集」
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm

参考までに。

書込番号:4387649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/31 15:45(1年以上前)

フリーズはBF2起動後すぐにするのでしょうか?

書込番号:4389534

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょめさん
クチコミ投稿数:99件

2005/08/31 19:43(1年以上前)

シングルの場合は10〜60分ほどいけるのですが、
マルチでやると5〜15分ほどで固まってしまいます;;

書込番号:4389961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/09/01 00:56(1年以上前)

なんだかとっても熱暴走っぽい臭いが・・・ガワ開けて扇風機にて風をあててみるなりVGA一枚でプレイしてみては?

書込番号:4390913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/09/01 08:54(1年以上前)

部屋にクーラー効かせて、扇風機くっつけてみてはどうでしょうか。

それでダメでしたら、申し訳ないですが分かりません;;

書込番号:4391301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2005/09/02 07:48(1年以上前)

グラボの温度高すぎじぃじぃーの6800GT<OCウルトラ同
一晩中やっても70度
時々フリーズするけど海外のサーバーで回線状態が悪いときだけ。

書込番号:4393673

ナイスクチコミ!0


こぃちさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/01 15:51(1年以上前)

このクーラーお勧めですよー
ZAV02-NV6 Rev.2A
これ付けたら、うちの家ではリテール状態でアイドル時70度超してた
グラフィックボードの温度がZAV02-NV6 Rev.2Aでは、40度前後まで、
落ちました。音も静かになって温度も低くなるんでお勧めです。
ひとつ問題をいうなれば、ちょっと大きいことかな

書込番号:4470401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作環境について・・・

2005/08/27 19:58(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:9件

【CPU】Pen4 3.2G
【メモリ】DDR PC3200 512×2MB
【M/B】GIGABYTE GA-8KNXP Ultra
【VGA・ドライババージョン】Leadtek GeForce FX5950 Ultra 256MB  AGP 8× ・ 77.77
【OS】XP SP2

なのですが、バトルフィールド2を買うにあたって、この環境におすすめのVGAを教えて欲しいのですが・・。
このマザーボードだとAGPのVGAでないといけないのでしょうか?
ほんと初心者ですいません。

誰かご指導の程お願いします。

書込番号:4379543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/28 04:38(1年以上前)

お早うございます,daredevilです。

どうやら現在AGP8xのビデオカードをお使いのようだと当然AGP対応のビデオカードしか使用できませんね。PCI-Express対応のVGAは当然PCI-Expressを搭載したマザーボードでなければ使用できませんし。

詳細はこの質問の1つ前(ほんとにトーシロさんの質問内容)をご覧ください。

参考までに。

書込番号:4380693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/28 19:08(1年以上前)

朝早くに返信有難う御座います。
それと返事が遅くなり申し訳ありません。

なるほどマザーボード自体の仕様なのですね。
世の中ではAGPからPCI-Expressに移行しつつあるのでしょうか?
そうとなるとAGPのマザーボードでこのままずっと使い続けるのも難しく、、
PCI-Expressを搭載したマザーボードに入れ替える事はいち個人でも簡単に出来るものなのでしょうか?

それと、PCI-Expressを搭載したマザーボードでこれからのアップグレードなどにも対応できるようなオススメの物はありますでしょうか。。

次々とおこごましいとは思いますがご指導の程宜しくお願い致します。

書込番号:4382133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/30 20:58(1年以上前)

再び,daredevilです。

Q/世の中ではAGPからPCI-Expressに移行しつつあるのでしょうか?

A/そういうことになります。今や完全にVGAの規格は

PCI-Express

が全盛となっており,マザーボード&VGAでAGP対応の製品は少数になりつつあります。ただ下記のような製品も最近リリースされましたが自作機のデスクトップなどでも側面を開けっ放しにしないと入りきらないそうです。

「Albatron製AGP→PCI Express x16変換カード「ATOP」登場! 多数のショップで販売中!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/08/06/657411-000.html

Q/そうとなるとAGPのマザーボードでこのままずっと使い続けるのも難しく、、PCI-Expressを搭載したマザーボードに入れ替える事はいち個人でも簡単に出来るものなのでしょうか?

A/できる人には簡単にできます。@野良犬さんは現在のPCは自作機であれば経験があると思うので問題ないでしょう。B.T.Oやショップブランド品であってもマザーボードを1から交換すればま〜できます。ただしマザーボードを交換するとなると現在のPentium4 3.2Gに対応できるマザーボードを探さなくてはいけませんし,CPUを乗せ変え尚且つメモリーなどを乗せ変えなくてはいけません。

Q/それと、PCI-Expressを搭載したマザーボードでこれからのアップグレードなどにも対応できるようなオススメの物はありますでしょうか。。

A/ただ個人的には現在のCPU,メモリー,マザーボード,ビデオカードなどは売却してCPUを

AMD Athlon64 X2

にしてそれを軸にすべきでしょう。かつて全盛を極めたIntelは衰退しつつあり今やPCゲーム業界で特に"Battlefield2"などの最新のグラフィックを要するFPSではCPUをAMD Athlon64を軸にする考えが定着しています。冷却性,処理速度などIntelのPentiumシリーズを凌駕しています。

構成としては以下のケースなどを例に参考にしていただければ良いかと。

OS]:Windows XP Home Edition SP2 OEM
[CPU]:Socket 939 Athlon64 3500+ Veniceコア or Athlon64 X2 3800+
[CPUクーラー]:リテール品か,新規で付けるならScythe NINJAなど
[メモリ]:Hynix PC3200 1GB CL3×2
[マザーボード]:MSI K8N Neo4 Platinum
[ビデオカード]:MSI NX7800GTX-VT2D256E (PCIExp 256MB)
[サウンドカード]:SoundBlaster Audigy2 Value
[スピーカー]:よりリアルなゲームを求めるなら必須
[HDD]:MAXTOR MaXLine V 7L250S0(250G SATAU150 7200)
[光学ドライブ]:LG電子GSA-4163BB
[PCケース]:各個人の好み
[電源]:SCYTHE 鎌力 弐550W(KMRK-550A(U)) or 恵安 静か KAD550AS SLI 
[Mouse]:既存のものを流用するか,買い換えるか個人の自由
[Keyboard]:既存のものを流用するか,買い換えるか個人の自由
[モニタ]:買い替え希望ならBenQ FP91V+ or FP91GP(9月上旬発売)がお奨め
[その他]:JoyStickは戦闘機でのドッグファイトに勝つ為には必須

予算:約\250,000-程度,楽天市場や価格.com,ITmedia比較表など最安値で計算した場合

参考までに。

書込番号:4387639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動作環境についてなのですが

2005/08/26 00:11(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

バトルフィールド2を買おうか迷ってるのですが、スペックが足りるのかどうか心配です。
今使ってるパソコン(SPTEC PG8300)に1Gのメモリを増設しようと思ってます。
動作するかどうか教えてください。
ちなみにSPTEC PG8300のスペックです。http://www.sotec.co.jp/direct/pg8300s/spec.html

書込番号:4374945

ナイスクチコミ!0


返信する
X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/26 01:54(1年以上前)

グラフィックボードは?

書込番号:4375193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/26 02:06(1年以上前)

ttp://www.japan.ea.com/battlefield/1942/dousa.html
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/
公式とリンクの豊富なファンサイトです。
正直PCならではの快適さを求めるのならばメモリ1Gだけでは
無理です。最低1G、+VGAの良い物を使用する・・・少なくとも
GF6600GT以上がいいです。AGPバスがあるようですしGF6800無印
あたりが手に入るのであればお勧めかと。
と ここまで手を加えると当然電源も元々ぎりぎりの性能で
搭載されてるはずのPCですので電源交換も視野に入れることになります。12vが2重化されたもので400w以上で購入ください。
上記3点まで(お金もかかりますが)手を入れれば真ん中より上の
画質設定で遊べると思います。

書込番号:4375206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/26 10:00(1年以上前)

>>ほんとにトーシロさん

(-_-)ウーム,正直かなりBF2を快適にプレイするには難しいかもしれませんね。まずメモリーが標準で256MBしか無いのでメモリーは最低でも1GB以上,できることなら2GBは欲しいです。

しかもマザーボードに搭載されているVGAの規格が"AGPスロット"なのでAGP対応のグラフィックスカードを購入しなくてはいけません。BF2をプレイするには少なからず下記のようなビデオカードが必須でしょう。

「ALBATRON 6800U (AGP 256MB)」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500711821

「NX6800GT-TD256 (AGP 256MB)」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05505312209

「WinFast A400 Ultra TDH MyVIVO (AGP 256MB)」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05503511811

ただ現在ビデオカードの規格はAGP規格からPCI-Express規格にシフトしており,同じ性能でもPCI-Express規格のビデオカードに比べAGP規格の方が"高い"値がついているのが実情です。当然流通量の多い方が値を下げる傾向にあるので希少価値になりつつあるAGPの方が値が高止まりしてしまうのも無理ありません。

ちなみにもしPCI-Express対応のマザーボードであれば下記のようにBF2がバンドル(=セット)になったビデオカードを購入する方法もあるのですが,ほんとにトーシロさんのPCはAGP対応のマザーボードなので駄目ですね。

「GDDR3 256MB搭載のファンレス“GeForce 6600 GT”搭載カードに「バトルフィールド2 日本語版」がバンドルされて発売に!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/08/19/657568-000.html

また現在お持ちのSOTEC PG8300にメモリーやビデオカードを付加すると相性問題の発生するリスクや,あるいはビデオカードがスペースの問題で他のパーツとバッティングして入らない可能性もありえます。つまりほんとにトーシロさんが自作PCを組み立てた経験などが無いとかなりリスクが付きまとう可能性があります。

正直なところもし予算があるのであれば現在のSOTEC PG8300を売却して1から新規に自作PCを組み立てた方がリスクも少なく,よりBF2を快適にプレイできるPCを作成できると思うのですが如何でしょう?

参考までに。

書込番号:4375563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/26 10:12(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。とても丁寧で助かります。
ところで、快適プレイでなくてもいい場合はどうなんですか?

書込番号:4375587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/26 20:19(1年以上前)

Q/ところで、快適プレイでなくてもいい場合はどうなんですか?

A/"快適に"という範囲がどの程度を指すかにもよりますが少なからずほんとにトーシロさんが初期投資を少なく考えているなら↑で挙げたAGP対応のnVIDIA Geforce 6800 Ultraのビデオカードとメモリーを1GB以上でま〜プレイは可能でしょう。ただし相性問題のリスクがあることだけは前もって自覚しておいてください。

また"快適でなくて良い"というのであれば素直にBF2は諦めて最寄のネットカフェでBF2をサービスしているところでプレイするなど代替案を模索した方が良いと思います。

参考までに。

書込番号:4376762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/27 00:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:4377607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2005/09/01 17:47(1年以上前)

参考までに
メインマシン   1600*1200 設定 高 モニター三菱22<快適
サブマシンPG8300 800*600  設定 中 モニターソニー19液晶<イマイチ  BF2は液晶は見難い
最近メインマシンCPU3000>3700変更さらに快適



http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05500411909

書込番号:4392061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る