エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動作環境について

2005/08/21 18:00(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

バトルフィールド2を購入検討中ですが、
いまのスペックで大丈夫なのか心配なので、
パソコンに無知な小生に教えて頂けるとありがたいです。

◆パソコンスペック◆

ゲートウェイ7425JPノートブック

【CPU】モバイルAMD Athlon64プロセッサ3400+
【グラフィックボード】
    ATI MOBILITY RADEON9600
【メモリ】512MB DDRメモリ
【HDD】80GB
【NET環境】YAHOO!BB ADSL12M(無線LAN802.11g)

以上です。
噂めいたご意見でも歓迎です。

上新電機で、PCオンラインゲームに最も適しているとして、
アドバイスをもらい、買いました。
ただどのような快適レベルで楽しめるか、
今後その他のハイスペック要とするゲームソフトを買う上でも参考に
したいと思っております。

またできれば、このゲームソフトでは、ちょっと厳しいだろうという
参考例も頂けると有難いです。(例えばリネージュ3のような動作環境
の敷居の高そうなソフトなど。)

長文になりましたが、よろしくお願いしまーす!

書込番号:4364142

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/21 19:03(1年以上前)

ノートで重いゲームをしようと言う考えが無理あるんですがf^_^;
とりあえずメモリ最大まで増設されてみて、試しますか?

ゲーム向きノートをうたう製品ならラデ9700なりGF6600なりの載ったのが存在してるんですがね。

書込番号:4364272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/08/21 19:17(1年以上前)

ノートPCで3Dゲームですか。

失礼な言い方で恐縮ですが、”論外”と思います。
間違いなくバトルフィールド2は無理です。

デスクトップ用のRADEON9600でも
もはや旧世代の低性能チップ扱いです。

1〜2年前に発売されたようなゲームソフトなら
そこそこ動くと思いますけど。



書込番号:4364292

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/21 20:08(1年以上前)

同じマシンをメモリ1Gにして使っています
FF11と大航海時代のベンチマークでは問題無いですけどね。

http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm
参考にしてみて下さい。

書込番号:4364383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2005/08/21 22:16(1年以上前)


Yone−g@♪さん、となりのおっちゃんさん、X−BOWさん、
早速の貴重なご回答、アドバイス、誠にありがとうございます!


確かに私のモバイルRADEON9600は、64MBなので、
明らかに無理があるように思われます。
ただ気になったのは、BF2のHPのグラフィックカード動作対応表
に、RADEON9600も含まれていたのですが、それはモバイルRADEON
の場合、性能が異なったり、MBが違う可能性もあったりするので
しょうか?


BFの旧作や他、関心のあるメーディバルローズならなんとか遊べる
のではと、思っておりますが。
ちなみにX-BOWさんご紹介のベンチマークの自機数値では、
有難いことにFF11の動作環境は「とてつよ(=3500前後)」でした。

あの数値は、他社ゲームでも単純に対照できるものなのでしょうか?
あとできれば、オーバークロックの意味も教えて頂けると
大変、幸いです。


書込番号:4364721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/21 23:05(1年以上前)

一応動く事は間違いなく大丈夫だと思いますよ。
解像度を下げて画質オプション削れば快適動作も望めるかと。

書込番号:4364910

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/21 23:26(1年以上前)

>他社ゲームでも単純に対照できるものなのでしょうか?

DirectXを使ったゲーム同士なら参考にはなるかと思います。

>オーバークロックの意味

通常の動作を超えた動作をさせるって所ですかね。

例えば、車のリミッターをカットして
レッドゾーンギリギリで走行している感じなので
速さと引き換えに、燃料(電力)は食うし発熱も上がり、
(恐らく)寿命も縮みます。

やるなら自己責任でどうぞ。

書込番号:4364983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2005/08/21 23:38(1年以上前)

ご返答、重ね重ねありがとうございます。

 例のFF11ベンチマーク対照表では、
オーバークロックで、3800程度だったのですが、
その状態でなくても充分動きますよね?

 あとは将来的にメモリ1GB増設も念頭に入れて
気長に軽いオンラインゲームから無難にはじめて
楽しんでみます。

書込番号:4365031

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/21 23:53(1年以上前)

正直な話、やってみないと判りませんね。

このノート以上のスペックを必要とするゲームは
皆さんおっしゃるように、デスクトップで考えた方が快適かと思います。

後は「DiskX Tools」を使ったりして無駄な機能を殺せば、
そこそこ行けるのではないでしょうか。

ゲームを購入されたら動作スピードなどレポートして下さいね。

書込番号:4365096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/08/22 23:07(1年以上前)

厳しい書き方をして失礼しました。

FF11なら問題なく動くでしょう。

私の場合、BF2はFX5700Ultraではゲームになりませんでした。
もちろん動作はするのですが
画質LOW(これが精一杯)では、少し遠くにいる敵がよく見えない・・
狙い撃ちされておしまい。
9600ではもっと苦しいでしょう。

BF2は無料のデモ版があるので
一度お試しください。
(シングルプレイではなくマルチプレイで試してくださいね)



書込番号:4367255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2005/08/24 01:41(1年以上前)

X-BOWさん>
ありがとうございます。レポート了解しました。

ちなみに自機ゲートウェイ7425jpは、
FF11ベンチマークではオーバークロックのみしか表記されていません
でしたが、それをしなかった場合、速度が激落ちということでしょうか?

大手家電量販の店員さんに聞いたら、オーバークロックしなかった場合、大体その数値の70〜80%までしか落ちないから約3800が約2600ぐらいになる程度とおっしゃっていましたが、実際どうなのかなと思いまして。

となりのおっちゃんさん>
 いえいえ、ぜんぜん気にしていませんよ!PCゲームの未経験者として
いろいろ伺って「無知の知」を実感しただけでも、おっちゃんさんの
ご意見ご回答は私にとって貴重で大きな収穫です。
 
 ちなみに、BF2デモ版ダウンロードをすでに試みてましたが、保存ま
でできて、悲しいかな、インストールできませんでした。
なぜでしょう?どぼぢで?(泣)

書込番号:4370290

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/24 07:59(1年以上前)

ん、オーバークロックしていない数値も出てますよ

オーバークロック時の3847に対して3403ですね。

書込番号:4370542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2005/08/27 02:48(1年以上前)

BF2のサイトですが、

◆BF1942アンソロジーの動作確認◆

      …を表記することを悪しからずご了承ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

≪対象機種:ゲートウェイ7425JP(本書き込み最上部スペック参照)≫

【シングルプレイ】
 最高画質、最高音質で問題なくサクサク動いて遊べました。
ただ屋内に入るとやや動きがぎこちない印象があります。

【マルチプレイ】

★A.インターネットで38人プレイの戦場

 グラフィック「低」にしても何故かガクガクして、
前に進めず、ひたすら殺されにいく感じです。
このPCスペックでは、BF2でないのなら問題ないはずだと
思うのですが…。

★B.インターネットで6人プレイ
 グラフィック「中」にして、ややスムーズに動きます。

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 以上のような動作確認でしたが、
まだまだ未経験者で、改善点や不明点があり、
教えを請いたい状態です。

@上記を踏まえて、バッテリー電源が悪いのでしょうか?
 外部アダプタースペック
  インプット:100-240〜50-60Hz 1.5A
  アウトプット:18.5V−4.9A

あと
ALANでのゲームでどのように変わるか。
BどうやればLANゲームが可能か。
C費用のかかるゲームスパイでも
 どう変わるか。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    以上4点を皆様より何点か教えていただけると幸いです。

      …どうぞ、何卒よろしくお願い申し上げまする☆


書込番号:4377924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2005/08/31 19:42(1年以上前)

いま仕事あがりでございます。

先日の動作確認の件ですが、
マルチで30人くらいでも遊べました。
多分、最高画質でいきなり無理な人数で遊んだために、
そこからどれだけ画質を落としても、電源かCPU、なんらかの
スペックで無理が起こって処理が悪く、ゲームを再開し直すことで
元に戻るものと推察します。中レベルなら問題なかったです。

BF2の動作環境になす術もなく、挫折された方の参考にして頂けると
幸いです。
【1番最初のゲートウェイスペック参照】

結局、1942ですら、最高画質で動きが悪くなるぐらいですから、
BF2で快適に遊ぶことはままなるわけがないと悟りました。(笑)
もうブッダガヤです。

気づいた枠内で快適に遊べる環境で、満足いけたのがその結果なら、
こちらの掲示板で書き込んだ内容やご返答は本当に充実したもの
と実感しております。
ただ、多くの方の意見を聞きたいために、書き込みが長くなったり、
1942の動作報告をしたのは、無粋だったようにも思います。

末筆ですが、オンラインゲームの世界に光を頂いた方ありがとうございました。どのような意見にも優劣はなく、厳しいお言葉でも返って、
わが身に効く薬となるものですから。変に流されず正しい眼で判断し、価格コムを教書にできたこと自体が満足です。
それこそが、価格コムの口コミの本質だと、私なりに感じております。

それではまた長くなっちゃいましたが、
どこかの板であいませう!ほよよ〜☆





書込番号:4389958

ナイスクチコミ!0


X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/31 21:11(1年以上前)

やっぱり難しかったみたいですね、ご苦労様でした。

書込番号:4390197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作可能な環境について

2005/08/21 09:35(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 kuntyaさん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。私は、今
【CPU】Intel Celeron 2.4GHz
   オーバークロックで2.8GHz(安定動作)
【マザーボード】865G
【メモリ】256×2MB
【電源】メーカー不明 350W +12V-18A
【グラフィックボード】なし
上記の環境ですが、動作不可とのことは分かっているので、
6600系のグラフィックボードを買おうと思うのですが、
グラフィックメモリはやっぱり256MB積んだ方が良いのでしょうか?
ついでにCPU.電源は大丈夫でしょうか

書込番号:4363155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/08/21 11:26(1年以上前)

メインメモリーが足らんと思うよ。
快適にやるなら1G以上。
できれば1.5G〜2G欲しい。

CPUもつらい。
セレの性能は同一クロックのP4の7割ぐらいだから。

グラボは6800無印128MBなら、画質ミディアムで64人プレイでもまともに動く。

電源は質にもよるけど、P4系ではきびしいだろうな。18Aだと。

私がBF2を遊んでいる環境は
ATHLON64 3200+
6800無印で
電源はSilentKing2 (12V 17A)で動いているけど。




書込番号:4363366

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuntyaさん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/21 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。
>グラボは6800無印128MBなら、画質ミディアムで64人プレイでもまともに動く。
128Mでも大丈夫ですね。6600GTでコアクロックが高い製品を選ぶ事にします。
メモリーも補強が必要なようですね。
電源も交換を検討します。

書込番号:4363385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/23 03:30(1年以上前)

自分は6600GT128MB入れたのですが途中で止まりました。
CPU:P4 3.0GHz(プレスコット)
HDD:160GB
メモリ:1GB
電源:450W(鎌力)

以上の構成でだめでした。

今はFX5900で安定しています。

書込番号:4367878

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuntyaさん
クチコミ投稿数:24件

2005/08/23 12:02(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
ATX12V ver1.3じゃきついようですね。
電源の選択は慎重にします。

書込番号:4368304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BF2 demo

2005/08/20 23:37(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

スレ主 10215さん
クチコミ投稿数:1件

質問なのですが、BF2を買おうと思いましてとりあえずdemo版をインストールしてプレイしてみると人物がちゃんと表示されません。顔が変な位置にあったり胴体がゆがんでたり・・・ 製品版を買っても同じ症状がでるのでしょうか?お願いします。   
【CPU】Pen4 2.8G
【メモリ】1GB Dual
【VGA・ドライババージョン】RADEON 9800pro (AGP128MB)

書込番号:4362444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2005/08/21 15:52(1年以上前)

ドライバ書いてないんじゃ?
ラデはわからないですが、ドライババージョンをいろいろ変えてみるとか。

書込番号:4363881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

BF2がフリーズする

2005/08/19 22:21(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

先日BF2をやりたいがためにPCを新たに購入しました。
CPU:Pen4(3.0Ghz)プレスコットLGA775
M/B:ECS 661GX/800-M7
メモリ:PC3200 512MB×2
HDD:160GB
VGA:GEFORCE6600GT

このスペックでBF2をプレイしていると
2〜3分長くて10分くらいでフリーズしてしまいます。
電源が350Wだったのでこれかなと思い450W鎌力に変更
それでもあまり変わらないのですが
他に何か原因があるのでしょうか?

書込番号:4359759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/19 22:27(1年以上前)

>>セガフレードザネッティさん

セキュリティソフトは全てOFFにしていますか?
またPing値はどの程度でしょう?ひょっとして日本から距離が離れている海外サーバーでプレイしている可能性もありえます。Pingの低い日本サーバーでいくつか試してみて,どこでも同じような症状がでるか確認してみてください。

また下記サイトの掲示板で相談してみる事もお奨めします。

「BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集」
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm

でわ!

書込番号:4359777

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/19 22:33(1年以上前)

セガフレードザネッティ さんこんばんわ

ゲーム中のCPU温度、グラフィックボードの温度はどの位でしょうか?
また、スーパーパイ104万桁を実行した場合、通常3.0GHzでしたら、45秒前後ですけど、どの位掛かりますでしょうか?

書込番号:4359801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/19 22:35(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
セキュリティソフトをもう一度確認してみます。
Ping値が低くても止まってしまうのです。

書込番号:4359812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/19 23:26(1年以上前)

>>あもさん

返答ありがとうございます。

すいません(泣)CPU、グラボ温度は
どうやって調べたらよいのですか?

スーパーパイはわかったのでやってみます。

書込番号:4359961

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/19 23:29(1年以上前)

EVEREST HomeEditionと言うソフトのセンサー項目で見る事が出来ます。

こちらのサイトからどうぞ。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html

書込番号:4359974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/19 23:34(1年以上前)

>>あもさん

ありがとうございます。
さっそくやってみます。
で、どのぐらいの温度だと異常?なのでしょうか
また、スーパーパイで例えば1分以上かかるようであれば
何か異常というかどこか悪いのですか?

書込番号:4359988

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/19 23:48(1年以上前)

スーパーパイ104万桁で1分以上掛かる場合は、CPUクーラーの取り付け異常があると思って間違い有りません。

私のPCの場合ですけど、室温28度でアイドリング時46度、アプリケーション実行時58度と言う値が有りますけど、PCケース内の排熱などでも変わります。

ただ、アプリケーション実行で、80度を越すようでしたら、明らかに熱暴走を防ぐためにクロックダウンしている事になります・

書込番号:4360036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/20 20:51(1年以上前)

先ほどの続きですが

落ちる、またはフリーズするのはBF2のときのみです。

普通の状態、例えばネットサーフィンなんかでは

落ちたりフリーズしたりはしません。

書込番号:4361978

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/20 21:32(1年以上前)

バトルフィールド2にパッチが有りましたけど、インストールされていますでしょうか?

http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/patch.html

書込番号:4362083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/21 04:01(1年以上前)

>>あもさん

CPUの温度が一定しません、これで良いのですかね?
5℃になったり突然24℃ぐらいに跳ね上がったりと
常にばらばらです。何か変ですよね、明らかに・・・
しかし、CPUクーラーのファンの音ってこんなに
うるさいのですかね?フル回転って感じです。

パッチはすでにインストールしています。

FX5900に交換してみたところ今のところフリーズも
再起動もかからず稼動しています。
やはり6600GTが悪いのかなぁ
もう少しやってみます。

しかし、BF2稼動時にCPUの温度なんかを確認したいのですが
BF2をウインドウズモードに変更できない・・・とほほっ

書込番号:4362909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/21 05:49(1年以上前)

思い付く可能性ですが。
まずパッチですが、これは不具合の内容を直して行くものだそうで関無いと思います。
6600の大食いによる不安定の可能性と、もし自作が初めてであればチップセットドライバの未インストもあるかも。

書込番号:4362958

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/21 10:20(1年以上前)

電源も変えてみた訳ですし、CPU温度も問題ないということですから、考えられるのは、GeForce6600GTのグラフィックカードに問題がありそうです。

補助電源コネクターはあるか判りませんけど、補助電源コネクターに電源を供給していますでしょうか?

または、グラフィックカードの熱暴走又は、ヒートシンクの取り付け不良、グラフィックカードそのものの不良などが考えられます。

書込番号:4363246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/08/21 13:12(1年以上前)

BF2をウィンドウモードにする方法

デスクトップ上のBF2のアイコンのプロパティをクリックし、
リンク先欄にある”+fullscreen 1”の記述を
"+fullscreen 0"に変更。

これでだめかいな?

書込番号:4363580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/08/21 19:49(1年以上前)

ウインドウモードにしなくても、キーボードにWindowsキー(左側ctrlの隣の絵のついたキー)を押せば、タクスバーが出ると思います。


http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040301/107286/

あらかじめクイック起動バーにEVERESTのショートカットを作っておけば起動できます。

温度は起動したら、コンピュータ → センサー → 温度 の場所を見てください。

書込番号:4364355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/22 14:29(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。

>>Yone−g@♪さん

届いてセットアップするときにインストールしました。

>>あもさん

補助電源コネクターに電源を供給しています。

>>となりのおっちゃんさん

ありがとうございます。

>>神様の宿題さん

参考にして登録してみます。

で自分でやってみたトラブルシューティングは
おとといGeforce6600GTからFX5900に交換してみて
試してみたら正常に稼動しています。
6600GTを動かすには450Wじゃまだ、電力が足りないのですかね
それとも、6600GTとマザボの相性が悪いのでしょうか?

今までのことを振り返るとやはりグラボが不具合の原因でしょうか?
一度、メーカーに調べてもらうことにします。

ただ、どちらを取り付けたにしてもCPUクーラー?ファン?の
音がものすごいうるさいのですが・・・
CPUの熱が上がりすぎているのですかね

現在ケースにはファンがついていないのですが熱暴走なんかを
考えた場合付けたほうが良いのですかねやっぱり。

書込番号:4366081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/22 16:27(1年以上前)

GF5900で安定稼動するならば・・6600の不具合を疑うべきか若しくは電源の容量不足を疑う事になりそうですね。

書込番号:4366266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/08/22 17:48(1年以上前)

何を強調したかったかカキコしそこねてました。
6600のGTは大食いなんだそうです。(最近になりボードが改良されて消費の少なくなったものもあるとは聞いた事ありますけれど)
多分に電源が追い付いていない可能性が高いと見ます。
12Vのラインが2重化された電源を試してみてはどうでしょうか?

書込番号:4366397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ザ・シムズ2(WIN)

クチコミ投稿数:1件

シムピープル完全版3の掲示板がなかったのでここで質問します。表題の通りなのですがそのPC機種がNEC ラヴィLL900/CDです。スペックは満たしていると思いますが実際のところどうなのでしょうか?シムシリーズはけっこうスペックが必要と聞きます。シムシティ4だとハイグレードデスクトップPCでも動作かにぶるという事なのでちょっと心配になってきました。是非皆様の回答をお聞かせ下さい。

書込番号:4353930

ナイスクチコミ!0


返信する
四門さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/14 16:00(1年以上前)

以下の環境でスイスイ動いてますよv

CPU AthronXP 2500+
M/B ASUS A7V600-X
メモリ DDR400/512M
グラボ GeForce FX 5200

書込番号:4426973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

参考に教えてください。

2005/08/10 16:25(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

このゲームでグラフィック設定を”高”で快適にプレイされている方みえますか?
もし良かったら、参考にマシン構成(マザボ、CPU、メモリ、グラボ)を教えてください。
できればメーカ型番まで教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4338957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/08/11 21:41(1年以上前)

自分は違いますけど某巨大掲示板(っつっても・・)からの引用です。

【CPU】Pen4 3.0G
【メモリ】2GB Dual
【M/B】ASUS P5LD2
【VGA・ドライババージョン】6800GT 256MB 77.72
【Sound】M-AUDIO
【FPS】58〜75
【画質設定】1024*768 all high AA*2
【接続環境】ADSL 8M
【OS】XP SP2
【BF2バージョン】1.02

それともうひとつ。

Graphics on "HIGH" Settings
Pentium 4 2.75GHz+/AMD 3200+
1GB+ of RAM
Graphics Card: 256MB or higher (ATi X800 /nVIDIA 6800)

書込番号:4341533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/12 10:41(1年以上前)

Cool'n'Quietさん。ありがとうございます。
自分のマシンが
【CPU】Pen4 2.8G HT
【メモリ】1GB Dual
【M/B】ASUS P4P800-E Deluxe
【チップセット】865PE
【VGA】FX5900 128MB
【OS】XP SP2
なのですが、グラフィックボードだけ6800GTに変えるた方が良いのか、これを機会にマザーボードごと、入れ替えてしまったほうが良いか悩んでいます。SLIも気になるし、お金はそれほどかけたくないし・・・
皆さんなら、どうしますか?ご意見お願いします。

書込番号:4342638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/17 19:15(1年以上前)

↓の感じでどうでしょう?

【OS】:Windows XP Home Edition SP2 OEM
【CPU】:Socket 939 Athlon64 3500+ Venice BOX
【CPUクーラー】:リテール
【メモリー】:Hynix PC3200 1GB CL3×2
【M/B】:MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】:MSI NX7800GTX-VT2D256E
【Sound】:SBAGY2FDA (Audigy2 Value Digital Audio)
【スピーカー】:Creative I-TRIGUE 3400 ホワイトモデル ITR3400-W
【HDD】:MAXTOR MaXLine V 7L250S0
【ドライブ】:BenQ DW1640
【PCケース】:Sunbeam TRIO-NPシリーズ
【PC電源ユニット】:SCYTHE 鎌力 弐550W(KMRK-550A(U))
【マウス】:MX-1000 レーザーコードレスマウス
【キーボード】:星野金属工業 V503
【液晶モニター】:BenQ FP91V+

【その他】:JoyStick Saitek CYBORG evo WIRELESS
:ファンコン Scythe iGUARD

【合計】:約\280,000-

これぐらいならグラフィック設定"高"でもほぼストレス無くプレイできるはず。

参考までに。

書込番号:4354910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/19 17:04(1年以上前)

daredevil_3さん。詳細な見積ありがとうございました!
しかし、28万はちょっと予算的にかなり厳しく、結局WinFast A400 TDH (AGP 128MB)を買ってしまいました。
今のところ、設定「高」で順調に動いています。(たまに一瞬止まったようになりますが・・・)
このゲームをやるなら、絶対に設定「高」がお勧めですよ。

書込番号:4359095

ナイスクチコミ!0


Olreansさん
クチコミ投稿数:27件

2005/09/21 10:22(1年以上前)

遅いですが参考までに
CPU Athlon64 3500+
M/B K8N Neo4 Platinum
MEM 512MB x4
VGA HIS X850XT IceQU (Turboなので実質PE)
フルオプションで快適です
以前のグラボがクロシコのX300 HMでしたから底辺から頂点にグレードアップです
世界が変わった…

書込番号:4444441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る