このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年3月29日 14:03 | |
| 3 | 4 | 2013年3月26日 18:08 | |
| 1 | 12 | 2013年3月24日 23:56 | |
| 2 | 4 | 2013年3月19日 07:18 | |
| 2 | 5 | 2013年4月19日 19:42 | |
| 1 | 2 | 2013年3月17日 03:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
CRYSIS3に飽きてBF3を一週間前に購入して遊んでいたんですが、つい最近マルチをやっていてがくつきはじめました。日本のサーバーでpingも12とかなんですが、味方がとまったり自分が瞬間移動したり、進んでも元の場所に戻されます。
Vista互換モードで起動していますが直りません。毎回というわけではないのですが快適にプレイしたいです。
スペックはCPU Intel core i7 2600k
MB ASUS P8Z77 PRO-M
メモリ 8GB
GPU 玄人志向 GTX560ti SLI
電源 OCZ ZX 850W
Windows7 64bi Home premium64bit
SSD IntelSSD120GB
です。SSDの容量が残り30GBしかないのが原因なのでしょうか?GPUが死ぬのが怖くて設定は中です。オーバークロックには手を出してません。
0点
>味方がとまったり自分が瞬間移動したり、進んでも元の場所に戻されます。
パケロスだと思いますけど。
有線でやってるなら、ISP変えるくらいしか手はないかと。
書込番号:15951678
![]()
0点
<ムアディブさん
やっぱり回線関係ですか....
サーバーによって変わるかもしれないので今のところ保留にしておきますが、もしもひどくなったら考えておかなければいけませんね。
書込番号:15952591
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]
ダメですね。これ。
10時間弱×3回プレイして、2つのデータが消えました。
マップごと消えたのが一回と先ほど街が一個消失。
やっと軌道に乗ってきたところなのになぁ。
パッチがあたって次の保存で「整合性がありません」と出て戻らなくなりました。パッチのリリースが荒っぽいです。ろくにテストしないでリリースしてる。
ロールバック機能があるようなんだけどロールバックもしくじりました。どんだけバグ作りこんでるんだと。
「予想以上に好評でサーバが混雑したため」と言い訳してましたが、混んでなくても全然ダメです。プレイを妨げる問題は何も解消されてません。
ユーザデータを平気でバンバン消失させるオンラインゲームって初めてです。サポートメールも返事ないし、お知らせもだんまり。本当にやる気あるのかと。
これだけ品質低い&運用が無能だと「なんでリリースしたの?」って言いたくなる。
動いてる間は楽しいんだけどねぇ。
インターネット経由で無いと保存できない → 保存に失敗すると元のデータも壊すとか、とても頭の悪い設計だと思うんだが、本当に直さないのかな?
ローカルに保存する仕組みが追加されないと、このゲームは未来永劫ダメかもしれない。
2点
こんにちは
「絶対に発生してはならないこと」
サーバ混雑は後で解消できますが、
データロストが発生しないことを重視していないのでしょう。
このネット時代、予想以上の混雑の場合、
ビジーになるならわかります。
書込番号:15926936
0点
いや、そもそもそのビジーを表示する窓すら怪しい仕組み(多分遅延により)
みたいなんですよ。
先々週の一段落した時期に快適に遊べたんですが
後から買った友人達が「酷いよコレ」と…鯖ビジーの写真送って来ました
(なぜか同時期既にマップで遊べた私は影響無かったんですよね)
仕方なく空いてる鯖に皆で移り代表がマップ作り直して移住。
しかしゲーム内インバイトメールが届かないとか
2日掛かって届くとかありまして
なんてんだろう?
ネットコードの出来が悪いって言えば良いのか?
ムアティブさんが言うように
ゲーム内部の通信技術が未熟過ぎる、というべきなのか?
私は鯖に入れないのを1〜2回くらいしか
経験してないので
そんなに不満感じる前に仕事に戻っちゃいましたが。
あと不思議なトラブルとして3人で遊んでいて
Bさんだけ自分の町データが飛んで仕方なく隣町「B+」を作り直したんですが
A、C(私)からはB町は全く壊れていなかったしマップも消えて無かった
ってな状況もありましたね。
書込番号:15927380
0点
自己フォロー
時間を置いてログインしたら、街の消失データはなぜか戻ってました。
ただし、少し巻き戻ってたようです。異常事態に気づいてバックアップから戻したのかな?
兎に角なんの連絡も無いというのが、よろしくないですよね。
アップデートもいつの間にか行われてるし。
>仕方なく空いてる鯖に皆で移り代表がマップ作り直して移住。
これも、サーバ増設すればいいって話じゃなくて、たまにであっても混んでて入れないともう遊ぶことが出来ない仕様だから、ログインできない事象が発生すること自体がマズイんですよね。
「サーバ増設したから大丈夫です」とか言ってるんだけど、ボケてるとしかいいようがない。
作り上限界があるなら、そうなる前に新規マップの作成を禁止すべきで。
書込番号:15939876
0点
うーん、データは戻ったんだけど、頻繁に巻き戻りますね。
巻き戻したんならそう言って欲しいんだけどな、、、
黙っておいて誤魔化そうという考えはダメだろう。
書込番号:15941180
1点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]
メール無しです。
弁当にて予約購入
但し不評不具合の声を読み
放置したあと12日にDL、アクティベート
ごく普通にプレイ出来ている。
補償の話は8日に出たと言うのは覚えてるんで
6〜8日間でインストールした人限定じゃないかと妄想してますね。
ゲーム内容は多少の不満ありますが
やはり時間泥棒に相応しく楽しいです。
VC仲間内で流行りだしてます
書込番号:15907017
0点
情報ありがとうございます
メールまだみたいですね
書込番号:15911214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wikiに無料ソフトのもらい方ありました
書込番号:15911240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お
今来ましたよ
おりじんあっぷでーとしたらこんな画面でますた
全部無料で配る気・・・なんでしょうね。
しかしEAもまだまだ甘い!
ここで友人に無料プレゼントゲームを配布(2時配布というのか?無料ゲームをギフト
として友人に配れるまで細工できてやっと時代の突端まで復帰できるんですがねぇ)
スレ主さんアクチの時期が遅めなんでプレゼントもらえるのか?
興味ありますね。
よかったら是非レスお待ちしてます。
個人的に持ってないDS3とシム4がうれしいですけどクライシス3も入れてほしかったなぁw(強欲ですがw)
書込番号:15911333
![]()
0点
連投失礼
同じ話題で投稿された何も無いと思ったら・・・:さんと
私と、ムアティブさんの3名は時期的にもらえる可能性高いですね。
さてどうなるか^^;
書込番号:15911341
0点
DS3頂きました。
やはりというかなんというかw貰えるのは一本だけでしたなw
書込番号:15911346
0点
今、出先なんでorigin起動できませんが、あわてなくてももらえそうですねぇ
https://help.ea.com/jp/article/simcity-something-extra
>2013年3月26日午後3時59分(日本時間)までに、『シムシティ』をご購入および認証をして頂いたすべてのお客様に
お詫びというより、むしろニコイチキャンペーンww
BF3買う人もぜひ。といいたいところだけど、これって英語版?
ところでDS3って面白いですか?
英語版だとちょっと引いちゃいますが。
書込番号:15911518
0点
正直1しかやってないけど楽しいゲームじゃないですよww
ホラー!グロ!ショッキング!でなんといいますか
そう、バイオハザードの1ですね、操作性がわざと悪くて恐怖におののいて
中の人が泣き叫ぶさまを配信なぞして皆に笑ってもらうというのが
一番活用のしがいのあるゲームですなw
DS3には日本語選択無いですねBF3だったらどないなんだろか?
もともとマルチランゲージですし日本語選べそうな気もしますけどね、
ただまぁ物は試しに貰うのはいいけどBF3はDLCが最後まで出たばかりですし
「全部いり」をくれるってんなら良いけど単体じゃちょっと・・・ですよね。
案外外れないのはシムシティ4かもしれませんが
世界中で散々割られて無料配布されてしまったのを・・・って見方もありますしねぇ。
DS3については某掲示板で日本語化計画が進んでたはずなんで出来上がり次第で
遊ばせていただこうかと。
ただまぁ英語読めなくても雰囲気やゲーム進行にはまったく関係ないとも言える
ゲームですからね
英語版のまま楽しむのも悪くは無いです。
書込番号:15911775
0点
噂どうりDL可能になってました。メールは来ず。
まだポチッてませんが。
レポありがとうございます。
DS3のデモ動画見ましたけど、動きがHalf Life2っぽい感じですね。イマイチ新しさが、わからないけど。
バイオ1はパズルっぽい要素が楽しかったので好きでしたが人形チックな動きが気に入らなくて5には手を出さず。
DLCはパックが安そうだからポチッても別にいいですが。
MoHはハマる人は絶賛してますね。
Sim4も興味あるけど、Steamで安いから微妙。割れは手を出さない主義なので、まぁ、その辺は気にならないかな。高すぎるとは思うけど、ちゃんとお金払ってあげないとゲーム自体がなくなっても困るし。
というわけでもうちょっと悩んでみます。
日本語化可能かわかったら報告しますね。
書込番号:15915078
0点
スレ主ですBF3貰いました
日本語でした
書込番号:15915533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁぁぁちャんさんおめでとうさんです。
某国人が掲示板荒らしに来てるようですが置いといて
BF3のwiki新しいっぽいのはライブドア鯖のwikiがいいのかな?
スカベンジャーゲームの説明がありましたんで・・・あ、素の本体だけなら
http://www44.atwiki.jp/bf_3/pages/25.html
こちらを。
特にセオリーの部分は非常に参考になるはずですので。
書込番号:15915956
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]
下記の環境で快適にプレイできるか教えて下さい。
CPU Corei7-3820QM 2.70GHz
メモリ 16GB
GPU NVIDA GeForce GT 620M
グラボが若干心配です…
お手数ですがよろしくお願いいたします。
0点
Sim Cityの公式最低動作環境が、以下に出ています。
http://w.livedoor.jp/simcity2013/d/%cd%d7%b5%e1PC%a5%b9%a5%da%a5%c3%a5%af
グラボはnVidia 7800以上とありますが、Geforce 7800GTの3DMark06ベンチのスコアがこちらに出ていますが、4653であるのに対して、
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=168356
NVIDA GeForce GT 620Mの3DMark06ベンチのスコアは、
http://kettya.com/notebook2/gpu_ranking_mark06.htm
5052で、最低動作環境よりは上の環境です。
一方、Sim Cityの公式推奨動作環境では、グラボはNVIDIA GTX 275以上となっていますが、
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090402011/
の3DMark06のスコアを見ると、15000以上のスコアが出ています。推奨動作環境をサクサク動く環境と考えると、このスコアには遠く及びません。
お使いのPCは、CPUやメモリーは十分ですが、グラボはギリギリOKという感じです。CPUがどんなに良くても、ゲームのfpsはグラボで決められることが多いので、グラボがギリギリということは、残念ながらサクサク動くとは言えないようです。でも、最低動作環境は満たしているので、解像度や画質を妥協すれば、動作は間違いないということでしょうか。
書込番号:15905132
![]()
1点
ゲーム内容の楽しさ、肝の部分は描画能力が最重要ファクターじゃないんだ!
って私の持論からすりゃ
起動さえできれば良いじゃない〜
って言えるハズのジャンルなゲーム…ではあります
今作常時何かにつけて通信しやがるクソ仕様+クラウド管理でセーブも鯖側依存
メーカー推奨環境の記載も相変わらずの片手落ち
マップせまいよ(>_<)
なんてな不満あるんですが
まぁアレです。
今のノートPCで割り切りで楽しむ分には良いですが
サクサクなんて期待するのが大間違い
辛口表現で申し訳ないですが「新作3Dゲーに安物ノートなんぞなめんな!」と。
いぁCPU型番からしますと
ちっとは当時良いお値段したのかもですが
ゲームに関してですが当初危惧したよりは快適環境のパーツのハードルは
低めですんで、出来ればデスクトップ型でじっくり楽しんで欲しいトコですね。
シューティングやアクション系と違いますから
カクツキがあっても楽しめると思います。
最大限の画質+解像度で遊んでますが
まさに時間泥棒…
動く環境お持ちなら買ってから後悔しろ!
とオススメ致します。
書込番号:15909254
![]()
1点
>>鈴木サブローさん
とてもわかり易く解説して頂きありがとうございます。
やはりグラボが肝なんですね!
解像度落とすのは嫌なのでラップトップでのプレイは諦めることにしました。
ご回答ありがとうございました。
>>Yone−g@♪さん
はい、結構いいお値段しました・・・(泣)
でも所詮はラップトップですよね・・・
自分の考えが甘かったです。
どうせ遊ぶなら、不自由なく快適にプレイしたいたちなので
スペース的には厳しいのですが、自作PC組むことにしますw
この度はご回答ありがとうございました。
書込番号:15909642
0点
快適環境の下限が本体価格7〜8万程度のゲームモデルBTOかと。
ホントは680が良いのでしょうが670以上が積まさっていれば
希望のサクサク感は得られますかね。
書込番号:15909957
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 プレミアム・エディション [WIN]
結構前から悩んでいたのですが、これを買って、無事にインスコもできて普通にプレイできるのですが、ガンマスターだけ何故かやろうとするとフリーズしちゃってできません(T_T;)
解決策を探そうにも前例が見つからなく、困っています...。
0点
珍しい話で。
んと思い当たる可能性としては
選んだ鯖が悪かった可能性ですかね。
ガンマスタを設定されてる鯖って国内にありました?
海外鯖でピン悪くてハイピンを理由に蹴られてる辺りでは?
書込番号:15906964
1点
他の事例見つけたので参考まで。
coopだけ固まる人でセキュリティにZERO入れてたのが原因だったって事例あり。
ただZEROは普通に削除してもゴミが残るのでレジストリから削る手間をかけるか
大人しく諦めてOSから入れなおす必要あり。
セキュリティ代金出せない人ならMSEかAVAST辺りでもいれとくよろし。
coopとガンマスタは別なはずではあるけど、ゲームモードの違いで蹴られる事は
普通は無いはず。
ただ先にも書いたけど鯖の設定によって日本からの接続を拒否する設定の鯖もある。
書込番号:15965732
1点
返信ありがとうございます。未だに出来ません^^;
フレンドが入れるガンマスターやスカベンジャーの鯖に入ろうとしてもエラーが出ます。
あと、気づいたことがあるのですが、この口コミのひとつ前の方のPCのスペックがほぼ自分と同じことに気づきました。 その方はガンマスターやスカベンジャーに限らずほかのモードもできないようでした。
幸い自分は出来るのですが、症状や、PCのスペックがすごく似ているので画像とPCのスペックを載せておきます。
CPU corei5 2500
M/B ASROC P67 Extreme4
GPU 玄人志向 GeForce GTX560ti
メモリ 4G×2
HDD 1TB
電源 900W
あと、OSの再インスコの件ですが、自分は今使ってる以外に外付も内蔵もないのでしばらくはできそうにないです((;´д`)トホホ…
書込番号:15965808
0点
レス遅れました
まだ、どうも頂いたレス(説明)だけではピンときませんで
どの対策が有効なのかアタリを付けられず、よってレスも
つけられずにいました。
週末にでも又何か思いついたら質問レス入れますが…。
あとガンマスタ鯖は特定の鯖だけダメだった、とかあればヒントになりますね。
複数のガンマスタ鯖を試してダメだったならば
その旨報告をお願いです。
書込番号:15976458
0点
久々のレスになります。
ここ半月ほどBF3熱が再興しましてちょっと力を入れて遊んでたりします。
で先だっての写真にあるdirectxfanction errなんですが
しょっちゅう私のほうでも出たりしてますね。
そういうときは再度ログインしたりだめな場合オリジンからバトルログ
を立ち上げなおしたり、それでもだめならオリジン自体の再起動からやり直して
さらにだめならPCのリログ、ここらあたりで解決できますが
PC再起動から試してみたり。
エラーの原因については深く考えてませんね。
試行繰り返して解決できてますから。
数多いエラーのひとつと割り切って遊んでます。
書込番号:16035019
0点
PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > シムシティ [初回限定版] [WIN]
無理
例えば同時に遊ばない等
同時間帯に被らなければ
或いは可能かもしれないが
家族、兄弟といえどアカウント共有は前提としてダメなハズ。
書込番号:15901441
0点
Sim Cityの場合、Originというウェッブサービスで登録する必要がありますが、Originは複数台のPCにインストールできるので、Sim Cityを家の複数台のPCにインストールして別のPCで遊ぶことはできます。
でも、アカウントは同じものを使わなければならず、さらに一台のPCでログインしている時は、他のPCはログインできないので、家族で協力プレイをするといったことはできません。もちろんSim Cityを複数購入して別のアカウントを作れば、できるかもしれませんが…。
さらに以下のプレイレポートをご覧になればわかるように、
http://www.4gamer.net/games/149/G014962/20130304059/
Sim Cityは、自分でセーブデータを作れず、全てクラウド上にオートセーブされるようなので、自分が遊んだ後、別の家族がそのアカウントでアクセスすると、自分のセーブしたところから始めなければならなくなるので、最初から別の街を作って遊ぶことができないと思われます。その時もし新規にゲームを始めてしまえば、自分のセーブデータが上書きされて消えてしまうでしょう。
というわけで、家族みんなで遊ぶというというのは難しそうです。でも、自分が十分に遊んだ後で、家族にアカウントを譲って今度は家族が遊ぶということはできるでしょう。
書込番号:15901449
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)



