エレクトロニック・アーツすべて クチコミ掲示板

エレクトロニック・アーツ のクチコミ掲示板

(5142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ジョイスティック設定

2012/03/06 06:23(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 blackkeyさん
クチコミ投稿数:8件

Saitek Cyborg EVO Forceを使いたいのですが設定方法が分かりません。
色々調べてやってみたのですが、無反応です。

Saitekから最新のソフトとドライバを入手してソフトでは、ちゃんと動くのですが
ゲームを始めても無反応です。

ゲーム側の設定が良く分かりません。

OSは、Windows7 Professional 64bit です。

宜しくお願いします

書込番号:14247754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/06 15:57(1年以上前)

ジョイスティックユーティリティにゲームと関連づける
チェックボックスとかありませんか?
なければ、ゲーム起動後で操作オプションの航空機タブからジョイスティックの
ボタンやスイッチ類が登録可能かどうか調べるですかね。

書込番号:14249378

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackkeyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/06 21:45(1年以上前)

Yone−g@♪さん

ジョイスティックユーティリティとは、なんですか?

色々やってるのですが、コントロールパネル・デバイスとプリンターで
ジョイスティックが表示されないという事は、認識されてないのですかね???

書込番号:14250886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/07 05:02(1年以上前)

普通はコンパネの中でジョイスティックとして認識されてるハズですけどね…。
ゲーム関連デバイスの使い方として
ドライバ+設定ユーティリティのソフトがインストールされ、キーコンフィグをユーティリティ側で弄り、
例えばゲームの名前をつけてプロファイルとしてセーブしておき、
ユーティリティのなかでゲームの起動ファイルと関連づける事で
ゲーム起動と同時に前もってプロファイル化してたボタン配置でジョイスティックがゲームの中で使用出来る…という流れが一つ。
もう一つはゲームの中でキーコンフィグ画面から直接ジョイスティックのボタンを押して設定する方法…。
以上2パターンのどちらかで使うのがセオリーだと思うのですが
レスでデバイスとして見つからないと書かれてますから、
もしかしたらドライバ選択を間違えている可能性と、セキュリティソフトに弾かれてドライバ類が正しくインストールされていない可能性、
若しくは初期不良の可能性ですかね。(スティックの)
ドライバ類を何も入れていない状態でUSBに差し込むだけで認識を開始して、ドライバ捜索を開始しなかったりしたなら物理的に
壊れてる可能性が出てきます。
逆の見方で使い古しのOSでUSBが不安定になってたりマザーの特質でUSBが弱い…(よく見失う)場合もありますから、
パーツ構成やOS、使い始めてどれくらいのPCか?
セキュリティソフトは何か?辺りは記載願いたい所。

書込番号:14252496

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackkeyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/07 19:17(1年以上前)

Yone−g@♪さん

こんにちは、パーツ構成やOS
Alienware Aurora R3
CPU i7-2600K
メモリ DDR3 PC3-10600 8GB
グラボ NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
電源 875W
セキュリティー マカフィー
OSWindows7 Professional 64bit

こんな感じでよろしいですか?

>ドライバ類を何も入れていない状態でUSBに差し込むだけで認識を開始

差し込んで認識して、使用できる準備が出来ましたとなったのですが!

使えない状態です。

ソフト・ドライバは、共に最新の状態です。

ドライバを更新すると最後にジョイスティック動作の確認が出来るのですが
その時は、問題なく動きます。

今のところそれぐらいのしか報告できる事がありません。

宜しくお願いします。

書込番号:14254943

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/09 17:45(1年以上前)

OSの「デバイスとプリンター」で認識できていなけりゃゲーム上でも認識できないでしょうね。

何となくですが専用のアプリ、ドライバーが悪さしてるような気がします。
(BF3のプロファイルが入っていない?)

Yone−g@♪さんも言っているように、一度完全に専用ドライバーとアプリを削除して
Win7汎用のドライバーで認識するか試してみてはどうでしょうか?

もし、これで「デバイスとプリンター」に表示されればゲーム上でも認識すると思います。
汎用ドライバーで認識できなければそのジョイは使えないとあきらめた方いいのかもしれません。

OSの汎用ドライバーで動作できればそのジョイスティック専用の機能が使えなくなるだけで
標準の基本機能は使えると思うのですがね。

書込番号:14263750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/05/05 14:35(1年以上前)

スレ主さんのその後のレスが無いので解決出来たのか
それともダメで諦めてしまったのか謎ですが、昨夜友人からの話で
ジョイスティックが認識できない事例の話がありましたので記載しておきます。
PCにUSB認識させる品物としてジョイスティックは一番最後に認識させられる物のようで
先に似た様な物を繋いでおくとはじき出されてしまい認識できない事例があるとのことでした。

書込番号:14524663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズします

2012/03/03 17:26(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:4件

ユニットコム製
CPU AND Phenom II X6 1055T
マザー MCJ Co.,Ltd A785GM-M7
メモリー Patriot Memory PSD34G1333KH (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 換装
グラボ 玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW 換装
ハードディスク 1TB*1台
電源ユニット SilverStone SST-ST85F-P 換装
OS  Windows7 32bit Home
DirectX 11.0
ウイルスソフト ウイルスバスター2012 BF3例外設定 
ゲーム設定 中
ケースサイドオープン扇風機にて送風
上記構成でBF3をプレイしてるのですが、マルチで出撃すると高確率でBF3がフリーズします。
フリーズ対処方法を教えてもらえませんか、お願いします。

書込番号:14234613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/03 22:48(1年以上前)

ブラウザは何をお使いでしょうか?

書込番号:14236207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 22:56(1年以上前)

IEです。
回線はAU光ホームです。

書込番号:14236251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/03 23:02(1年以上前)

>マルチで出撃すると高確率でBF3がフリーズします

症状がどんな案配か詳しくお聞かせくださいますか?

構成を見る限りバスターが悪さをしてるのかな?くらいしか浮かびません。

書込番号:14236289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/03 23:12(1年以上前)

PCにオフィスが入った状態だとインストに失敗する症例もありますけど
仕事用にオフィス入れてあったりしませんか?

書込番号:14236362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 23:17(1年以上前)

プレイ画面でスリーズします、ctel+Alt+Drlete 押しでタスクマネージャーをキャンセルでホーム画面に戻るとBF3は強制終了しましたとでます。

書込番号:14236392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/03 23:26(1年以上前)

2chのテンプレ拾ってきました

OSのユーザーアカウントに全角文字を使っている
>半角文字でアカウントの新規作成しbf3インストール

日本語版の人でインストールしたフォルダが「バトルフィールド 3」になっている
>BF3をアンインストール後Originのバージョンを確認(最新は 8.3.1.9?)後、必要に応じて更新。その後BF3のインストール

Office IME 2007 もしくは Office IME 2010 を使っている
>既定の言語を Microsoft IME(MS IME) もしくは Google IME へ変更する
IMEに英語(米国)>キーボード>USを追加

ゲーム内オリジンを切る
<設定方法>
 Origin画面の右上歯車のアイコン>設定
 [ゲーム内]タブの[ゲーム内Originを有効にする]のチェックをはずす
 完了

マルチが繋がらないなど
・モデム、ルータのポートを開ける
・ファイアウォール、ウィルスソフトの例外にbf3.exeおよび"http://battlelog.battlefield.com/*"を設定
・PBの更新->PBSetupを拾ってきて更新>> http://bf.xxz.jp/wiki/?PunkBuster
・VC++2010再頒布可能パッケージ、.NetFramework4、DirectXの手動更新

32bitOS限定
・3GBスイッチを使う

ウィルスセキュリティーZEROを使っている
・ウィルスセキュリティZEROを停止ではなくアンインストールする

書かなかったけどvista sp2互換設定は不具合の報告があるのでやる場合は注意

以上引用終わり。
バトルログのURLを例外設定することも必要とありますね。
何か引っかかるところがありましたら片っ端から試して見てくださいな。

書込番号:14236445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/05 02:30(1年以上前)

Yone−g@♪ さんのありがとうございます。
 ゲーム内オリジンを切るに設定とPC内に以前のグラボのドライバーがありましたのでアインストールしたところ何とか出来る様になりました。

書込番号:14242479

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/05 03:48(1年以上前)

おお 良かったですね。
ゲーム内オリジンのカットというのは私自身初耳でしたが、それで解決出来たというなら
良かったです。
古いVGAドライバーも悪さの原因として良くあげられるパターンですが実際
ユーザ側で気がつかない場合も多いです><
今回はスレ主さんが自作スキルお持ちの方でしたのであっさり解決出来ましたけど
経験少ない方だとドライバの残りカスといわれても「?」でしょうし、
スレ文章内ではそこらを推測出来なかったのでドライバが悪さの主原因でしたら
判別出来るまで時間かかったでしょうね><

書込番号:14242553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

origin

2012/02/27 17:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

BF3をセカンダリのHDDにインストしてoriginもそちらにインストしても
結局はOSによってどちらのHDDも管理しているからプライマリだろうがセカンダリだろうが
originのファイル検索などはoriginがインストしてあるストレージだけじゃないよね?

書込番号:14211725

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/28 14:41(1年以上前)

14118506
の私の書き込みに対する反論ですかね?
レスとして書いて頂ければ良かったのにと思うのですが
単発スレでしかも文章がこれだけ読んでも何の事やら判りませんが?

で確認してみました。
当該スレッドにもレスにて訂正予定ですがソリッドステートドライブさん
の意見通り、オリジンのインストール先はCでもDでも問題無く、又
DLして使うゲームについてもどこにインストしようが問題は無いハズ・・・
とのEAスクウェアからの回答頂きました。
オリジン窓上部の歯車アイコン(設定)全般タブより
ダウンロードファイルの一時保存先指定やインストール先(コレはフォルダ指定でしょうが)
が可能で、勿論そうしておいても実際のゲーム
インストール時のインスト窓でインストール先を指定することは可能ということなようですね。

過日の別スレにて知人情報でオリジンのインスト先をデフォにした方が良いという話を
そのまま書いてしまったのは私のミスです。

そちらの方も後で詳細聞き取り調査してみたいと思います。

>originのファイル検索などはoriginがインストしてあるストレージだけじゃないよね?

この文章の意味はアップデートパッチなどが来た場合正常に当てることが出来るかどうか
大丈夫か?という疑問の意味だと思うのですが
スチームと違いEAの仕事は杜撰ですので旧来のPC内部を総ざらいしてパッチを当てる
EXEを配布してくると思いますので心配する必要はあまりないかと思いますね。

あとオリジンのインスト先変更については既にインスト済みな方の場合削除してから
やり直しと相成ります、既にダウンロード&インストしてしまった物の扱いは
多分上書きDL&インストが必要になる可能性が大きいです。
(そのまま出来ると良いのですが)
更に加えてダウンロードしたインスト用ファイルは一時ファイルとして削除されますので
保存、バックアップは不可能な模様です。

書込番号:14215324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2012/02/28 15:02(1年以上前)

EA社に質問までしていただきありがとうございます
回答者さんの回答に反論するということはありません
見ていませんでしたから
あと自分が言っているのはOriginはスパイウェア並みの仕事をするという
ことなのでOriginがそういう動きをするのはすべてのストレージですよね?
ってことです

書込番号:14215383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/28 17:32(1年以上前)

スレ建て経緯の件了解です。
スパイウェアですか?・・・はて気にしてなかったです^^;
どちらかと言いますとBF3クライアントに付属する機能がスパイウェアそのものだろうという
話題でしたら知ってましたけどもね。
ユーザ囲い込みのためにスパイウェア化してるって言えばスチームもオリジンも
同じ穴の狢(ムジナ)ですがな。
気にしてちゃ遊べないです残念ながら・・・。

個人として対策できることと言えばゲームPC自体になるべく抜かれたくない個人情報
を入れない事くらいでしょうかね。
しかして実際無理だろ!ってのが実情ではありますが><

あまりあくどい挙動をする様であればその手のダウンローダを使うパブリッシャを
一切捨てる(使わないようにする)くらいしかないかと。

書込番号:14215836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/28 17:46(1年以上前)

失礼しましたオリジン側にスパイウェア機能が組み込まれてるって事でしたね。
http://www.ea.com/jp/news/origin-information
唇にアンコくっつけておいて「和尚さんのおはぎなんて盗み食いしていませんよ?」
とのたまうどこぞの小坊主みたいな台詞ですねw
挙動についての書き込み読みますとブラウザ履歴やなんかも調査してる様子ですね。
信用ならないのはどっちもどっちですがスチームは少なくとも拒否権があるそうな。
だからといって割れ物(不正ソフト)に手を出せば?って言うわけにもまたいかず・・・。
痛くもない腹ではあるけれど無用に探られるのは嫌な方はこのゲーム自体を諦めるしかないかと
思われます。

書込番号:14215863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/02/28 19:26(1年以上前)

でもものすごくリアルそうなんでやってみたい気持ち50%怖いから
やらなくてもいい気持ち50%
はぁ...どうすればいいのやら笑

書込番号:14216252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/05 04:01(1年以上前)

あー雰囲気だけで良いのなら良い手が・・いや次手か?
廉価パッケージでBFBC2が売ってるはずです。
今回のBF3ははっきり言って中身はBC2の画質アップ版くらいなモンですので。
確かにBF2風味の味付けはあっさりつけられてますけどTT
どうしてもこの景色に近いリアルっぽい風景を味わいたいならBC2でお茶を濁す
ってのもアリかと。
ゲーム内容はBF、BF2、BF2142ときてそこから一気に劣化してる気がしてなりません
ホンとは2なり2142の更なるブラッシュアップが望ましかったんですがね
BC2でしたらオリジンの制約ありませんからスパイウェア疑惑を気にしなくても済みます。

書込番号:14242565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/03/24 23:49(1年以上前)

ベストアンサー遅れました

書込番号:14341529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSを入れ直すので、、

2012/02/25 16:15(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

新しいSSDを購入するのでOS入れ直しの為、BF3の操作のコンフィグのバックアップを取りたいのですが、、インストールし直すと設定もいちからでしょうか?
また設定をバックアップしといてインポートみたいな事はできますでしょうか?

書込番号:14202157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/25 23:31(1年以上前)

自信は全くありませんけれどドキュメントんなかにBF3フォルダがあり
その中にスクリーンショットとセッティングの名前でフォルダが育成されとりますね・・・。
中身のファイル名がXMLでメタってのと他に3つ
ぷろふぁいるせーぶヘッダー、同ボディ、同プロファイルとあります
どうやらこれっぽいんですが・・・なんとも><
最近のソフトのつくりってソフト本体以外、ユーザー名以下のドキュメントに
ゲーム名フォルダが出来てその中に設定が格納されることが多いように思いますので
可能性は高いと思うのですが。

書込番号:14204189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2012/02/26 00:30(1年以上前)

BF2の時と同じようなんかんじですね。
ダメ元で試してみます。

書込番号:14204525

ナイスクチコミ!0


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/26 09:31(1年以上前)

単純にSSDへの交換が目的であれば
「Acronis TrueImage HD」とか使ってHDDの内容をSSDへ
まるごとクローンすると言う手もあると思うけどね

書込番号:14205529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2013/11/03 17:26(1年以上前)

この前8.1を別のSSDにインストールしてBF3もインストールしたら、そのままオンラインでコンフィグ保存されてました。
便利になったもんですね!
BF2も8.1でプレイできましたw

書込番号:16789693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 繋がらない・・・

2012/02/18 22:21(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:381件

今2時間くらいやっていますが1回しか繋がりません。
ストレス満タンです。

繋がっても画像がカクカクしたりしなかったりするのは
ビデオカードがしょぼいからでしょうか。。
良いスペックのパソコンを買っても繋がらないのですか?
時間があるときに、と思っても全く遊べません(;;)

書込番号:14172519

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/19 05:03(1年以上前)

一晩朝まで普通に遊べていますけども・・・・。
PCの型番かパーツ構成の詳細お書き出来るなら幾ばくか
解決のお手伝い出来るやもしれませんが。
あとはセキュリティソフトの名前と回線種類(ADSLですとか
NTTの光ですとか)
辺りがあれば良いかな?
あとルータは何をお使いでしょうか?
有線で繋いでいますか?

書込番号:14173677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/19 18:35(1年以上前)

Yone−g@♪さん
ありがとうございます。切れ気味に書いてすみません。
PCは自作で、ケースがザルマンZ9Plus
マザーボードがASUS P7P55D-E
ビデオカードが RADEON5770
ブルーレイドライブが確かIOデータ
アイネックスのPF-013CRというマルチフロントI/Oパネルをつけています。

セキュリティは無料バージョンのアバスト!アンチウイルスです。

接続環境はフレッツ光プレミアムマンションです。
ルーターはバッファローのWHR-G300Nです。

BF3の状態は、「インストールしています」が終わらなかったり、
切ってつなぎなおしたらいきなりつながったり、「コネクティング」で止まったりです。
とにかく4時間で2回しかつながらない状態です。
ほとんどマルチプレイですが、他も似たり寄ったりでつながりません。
何か解消法はあるでしょうか?
再インストールも3回しています。

書込番号:14176378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/19 18:55(1年以上前)

こんばんは
WHR-G300Nですが有線接続でしょうか?
(つまりPCとルータ間をLANケーブルで繋いでいますか?)
あとCPUは何を?
セキュリティソフトは多分問題無い品ですね、ただバトルログなどの
アップデートなんかで中身が新品ソフト扱いになったりしてアバストから
起動して良いか?とか聞かれたりしませんか?
アバストの例外登録にBF3を登録する必要無かったでしょうかね?
(つまりBF3を遊ぶ時にPCへの改変等を許すという登録です)

書込番号:14176478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/19 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。

ルーターとは有線接続です。
アバストからは何も聞かれませんでした。
CPUはi7-860です。LGA1156と書いてあります。

書込番号:14176578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/20 08:50(1年以上前)

おはようございます。
2時間に一回程度ですか…。

構成をお聞きした限り
そんなにキツい(非力な)
モノではないように感じますが…。
症状で調べてみますね。
夜に又書きます。

あと、搭載メモリ量とOS、お聞きしてましたっけ?
ストレージはハードディスク一つだけの構成でしょうか?

書込番号:14179096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/20 08:57(1年以上前)

おはようございます。

メモリは8G、OSはWINDOWS7 64bitです。

ハードディスクは4台ついています。
そう言えば、BF3接続して遊んでいる時、突然電源が落ちる事がよくあります。
その後起動した時、「CPU OVER TEMPERATUER ERROR」
というようなメッセージが出ます。
電源は700くらいのケイアンのものです。

書込番号:14179116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/20 15:31(1年以上前)

こんにちはです。
う…それ熱暴走なんですが(^^ゞ

ケースの側板外して、扇風機又は送風だけのヘアドライヤーで
風当てて使ってみて下さいな
もしかして熱暴走しかけていて動作クロックが下がってたのかもしれませんね。
ケースの外観も後で私の方でも確認します。
メモリOS記載thxです。
問題はとりあえずなさげですが…。

書込番号:14180296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/21 00:34(1年以上前)

ここの正面のサイドカバーを外して風を当てる・・

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4670820.html
他掲示板でですが・・・
熱暴走を何とか対処するのが先かもしれませんね。
それともCPUの接触不良又はCPUクーラーの接着が甘いのかもしれませんが。
それが解決出来ればもしかしたら挙動安定するかもしれないです。
CPU周りの温度ですが、http://zibuntoushi.blog31.fc2.com/blog-entry-274.html
ここらで温度監視をされてみてはどうでしょうか?

書込番号:14182738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/21 00:57(1年以上前)

wikiの中から拾ってきた文章転載しますね。

-【PC】RADEON系ビデオカードを使用してラウンド毎のロードでフリーズしている人に。私の解決策→アプリを管理者権限で実行。originは起動せず,ブラウザから先にバトルログにログインしてゲームを開始する(その過程でoriginを自動起動させる)。これで今のところバグは解消しましたので一応報告しておきます。 - ネテロ 2011-11-20 22:08:34
--radeon5870だからかもしれませんが、暗転してそのまま操作不可能 - 名無しさん 2011-11-22 12:06:59
--情報ありがとう。 試してみます。 暫くやって問題が出ないようなら、「よくある質問」か「小ネタ集」辺りにでも書くと良いかもですね。 他のラデオン使いも情報よろしくです。 - 名無しさん 2011-11-21 20:19:01

とりあえずwikiアドレスです
http://www44.atwiki.jp/bf_3/pages/1.html

書込番号:14182828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/22 12:55(1年以上前)

Yone−g@♪さん
貴重な情報と、何度もお付き合いくださりありがとうございます。
熱暴走ですか・・・
早速側面のカバーを開けてつないでみました。
「管理者として実行」を選ぶと確かにつながる回数が、多少増えました。
しかし根本的には解消されてないようです。
つながっても突然電源が落ちます。
しかし今回は「CPU OVER TEMPERETURE ERROR」のようなメッセージは出ません。
なんだかRADEON5770との相性があるような気がします。
それか最近増設したUSB3.0のボードとかか・・・
電源が足りていないのかも。
分かりませんが以前よりはつながりやすくなっています。

こうなったらビデオカード買い換えようか、と思っています。
これで解消してくれればいいんですが・・・

ご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14188523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/22 20:38(1年以上前)

PC丸ごとでのショップ持ち込みの有料検査をオススメしておきたいですね。

挙動からは電源不安も感じますし、ケース内部の空調管理がマズイ可能性もありますし
ね。
もし見切り発車でVGA交換されるのでしたら560Tiか570辺りを。

少しでもまともな動作になるまでお付き合い可能ですので遠慮無くレス入れてください。

書込番号:14190149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/22 20:42(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282327/SortID=13754193/
過去ログですがAVASTで設定しておくべき部分もあるようですね。

書込番号:14190176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/22 21:56(1年以上前)

繋がりました!

教えていただいたとおり、アバスト!を設定してブラウザをIEに変えたらすんなり繋がりました!
書いてあった事なのに調べきれず丸投げしてしまい申し訳ありません。
快適に接続できるようになったのですが・・・

また熱暴走で3分くらいで電源が落ちます。
あとはハード的な問題だけですね。
CPUクーラー変えてみます。
BF3の時だけ熱暴走が起こるので、ビデオカードの問題なのでしょうか。分かりません。
ついでに増設していたUSB3.0ボードも外してみました。

熱暴走についてはショップにみてもらって何が悪いか確かめてみようかと思います。
訳も分からず組んでいるので直せません。

本当に助かりました。ありがとうございます!
ちなみに繋がらなかったブラウザはcometbirdでした。

書込番号:14190589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/23 00:41(1年以上前)

ooブラウザが毛色の変わった物お使いだったんですね。
んとベータの時の感想でグーグルのクロームや火狐を常用されてる方から
IEじゃないとまともに動かないのは辛いねというレス頂いてたりしましたね。
熱暴走の対策ですが、クーラ交換と同時にCPUの密着度合いの点検
(とは言ってもCPU付け直し程度とクーラをグリスでつけるタイプでしたら
グリスの塗り直しですけど)
を行うと良いです。
あとケースが空調良いタイプのように思うのですが、フロントの丁度VGAのある高さで
入り口用(吸気用)12〜14センチファンをつけてあげたり、
ケース後方上部に排気ファンを追加したりして要はなるべくまっすぐ空気が入って抜ける
通り道を造ってあげることで熱暴走を防ぐ事が出来ます。
無駄にVGA購入せずに済みそうで良かったですね。
VGAはパフォーマンスにかなり影響しますから出来れば画質や軽快さを求めて、そのときに
交換を考えて欲しいです。
(まぁコレが又金のかかるパーツになるわけですが)
あとは電源が問題無ければいいのですが・・・OS入れる部分のSSD化も
出来れば早いうちにオススメしておきますね。
動作の快適度合いが段違いに体感できますので。
(SSD化のオススメは、まぁ前スレでのオススメ小物の回答代わりと思ってください)

書込番号:14191502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/23 18:43(1年以上前)

IEに変えたら見事につながって拍子抜けでした。
こんな簡単な事だったとは。
ほんと助かりました。

熱暴走の件はショップに診断してもらう事にしました。
何を変えれば良いのか無料で診断してもらえるみたいです。
安く済めばよいのですが。

SSD化は近々考えています。大体めぼしもつけてます。
ただ、色々と変える事になった時、増設がいいのかつくり直しがいいのか悩みどころです。
CPUクーラーだけ変えればいいのならそれで済むのですが、グラフィックカードとかになると新しく作ったほうがいいんじゃないか、とも思いますし。
その上でSSDにしたりマザーボードも新しくしたり、BF3仕様に出来るので。

診断結果を待ってみます。

書込番号:14193915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/23 19:17(1年以上前)

了解です。
お子さんは息子さんですよね?
歳が上なら自作を仕込む!ってのもありかとw
元ネタになるPCがあれば少しずつ交換していくことで幾分か
安く準ハイエンドで凌いでいける面もありますので。

5770が出来損ないの要らない子じゃないことが証明できて良かったw
プレイ中での快適度合い、気に入らない点など教えて頂けると嬉しいですかね。

まだしばらくは戦える構成かと思いますので不満があまりなければ
全面交換はしばらく待っても良いかと。

解決の足しになったようで私としても嬉しいです。
使用ブラウザについて注意が必要なことも気にしなきゃならんというのを
忘れていましたので。
(それだけ一般の方もIEを捨てて他のブラウザを試されている事を初めて実感しました。)

書込番号:14194017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/26 07:47(1年以上前)

まだ結果は出てないのですが、入院になり、無料診断のはずが1万円取られてしまいました(;;)
しかしこれでどれを変えたら良いのか分かると思うと安心料?
それにしても高かった・・・
私の組み方が悪く、マザーと取り付けるビスやねじが足りないので漏電かも、と言われました。
最悪マザーボードを取り替えるとか・・
壊れてなきゃ良いけど。
私はてっきりビデオカード取り替えるように言われるのかと思っていたのでびっくり出した。
マザーボード取り付けるのにビスが要ったとは!
無知がやるもんじゃないですね。
結果は月末分かります。とりあえず経過報告です。

書込番号:14205247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/26 13:08(1年以上前)

ほい了解です。
無料を謳って1万円はちと胡散臭いですね。
大丈夫か?その店・・・いぁ検査料金1万は文句ないです
(高いけど妥当な人件費だとは思うんですよ、実際混み合った問題で
調べたり検証すると1時間じゃ全然足りないですから)
で、マザーのネジの一つや二つ足りないのをわざわざ不調の要件にあげてくる
態度がえらくむかつきますね。

もしまともな対処をされずぼったくられるようでしたら、遠慮無く実店舗名晒して
OKですよ。
価格コム掲示板規定では不満店の名前晒しは問題無いですので。

電源の塩梅が良くないかもしれないのは危惧してましたけどね。
報告お待ちしてます。

書込番号:14206447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/27 19:34(1年以上前)

痺れを切らせて電話してみました。
結局マザーボードには問題ないようだ、と言うことしか分かっておらず、あと2日くらいかかると。
ビデオカードとの相性かもしれない、と私がPC持って行ったときに言ったことを言うので、どのカードが相性がいいかまで調べてくださいね、と言って置きました。
結局560TIくらいは買わないといけなくなりそうな予感。
ドック出さずにビデオカードだけ変えてみればよかったかも?
まあしょうがないです。
あと少し、首を長くして待ちます。
それにしても1万円って普通なんでしょうかねー。

書込番号:14212088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/03/04 00:28(1年以上前)

まだ入院中です。
解体してみたら、CPUを取り付ける部分のピンが折れていて、漏電していたらしいです。マザーボード。
結局マザーボードを交換しました。
同じP7P55D-Eです。
今のところバトルフィールド3を起動していて落ちることはなくなったそうです。
もう少し検査をしてからあと1,2日で戻ってくる予定です。
長かった。

浅い知識でわけも分からず組んでいたのが悪かったんでしょうね。
有料でしたが検査してよかったです。
また、届いたらどんな庁しか報告します。
グラボのせいじゃなかったようで安心です。

書込番号:14236796

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

またトラブルか・・・・

2012/02/14 23:32(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:26件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度4

本日、小規模アップデートを実施したところPunkBuster error によりゲーム開始2分程度で落ちるようになりました。注意喚起としては遅いでしょうが本日のアップデートはしない方がいいですよ。かなりの方がプレイに支障がでている模様です・・・・

書込番号:14155056

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件 バトルフィールド3 [WIN]のオーナーバトルフィールド3 [WIN]の満足度4

2012/02/21 21:09(1年以上前)

いつの間にか直ってました。毎度のPunkBusterエラー・・・アップデートは本来ありがたいサービスのはずなのにいつもただの迷惑アップデート・・・いい加減にしてほしい。

書込番号:14185798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロニック・アーツ」のクチコミ掲示板に
エレクトロニック・アーツを新規書き込みエレクトロニック・アーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る